PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(681件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
122

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

DIから始まるのとLCDで始まる型番の違いは他

2025/03/06 00:26(7ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > DI-A241DB [23.8インチ ブラック]

クチコミ投稿数:207件

●DIから始まるのとLCDで始まる型番の違いは
●D-Sub(一番古い昔のVGA)とHDMIとがみんなついているようですが、
 2台のPCを接続して、切り替えできるのか。(同時に電源入れて)
●キーボード、マウス現在USBチェンジャーを3台のに買い換えれば3台で使えますか。
 (2台がVGA,買おうと思っているPCがHDMI)
●手動でVGAとHDMIの切り替え可能か。
● Acer(エイサー) S231HL 43cm×31cmはワイドかわからないが、現在これを使ってますが、
 これと、同等ですか。(サイズはどれを選べばいい)
●スイッチはきちんと押せるボタンか、出っ張っている壊れやすいスイッチか。

長くなりましたが、教えてください。10/25のWindows10サポート後も使って
新しいWin11がHDMIを選ぼうと思います。
 ●の質問にお答え頂きたくお願いします。

書込番号:26099537

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2025/03/06 02:13(7ヶ月以上前)

●DIから始まるのとLCDで始まる型番の違いは

DI-Aは、特定販路専売品。LCD-A241DBXとは、スペックは同じ。

保証期間がDI-Aは3年、LCDは5年(ただし、使用時間は30,000時間以内に限る。使用時間とは、画面が点灯している状態の積算時間です。スタンバイ時や電源オフ時は、使用時間に含まれません。)

●D-Sub(一番古い昔のVGA)とHDMIとがみんなついているようですが、
 2台のPCを接続して、切り替えできるのか。(同時に電源入れて)

↓ここにあるように入力切替で切替えればいいのでは?
https://www.iodata.jp/lib/manual/a241d/index.html#p1_input

●キーボード、マウス現在USBチェンジャーを3台のに買い換えれば3台で使えますか。
 (2台がVGA,買おうと思っているPCがHDMI)

書かれている事が判りませんが、本機は、アナログRGB端子が1、HDMI端子が1です


●手動でVGAとHDMIの切り替え可能か。

https://www.iodata.jp/lib/manual/a241d/index.html#p1_input


● Acer(エイサー) S231HL 43cm×31cmはワイドかわからないが、現在これを使ってますが、
 これと、同等ですか。(サイズはどれを選べばいい)

43cm×31cmがなんの寸法を指しているか判りませんが、
DI-A241DBのサイズ
https://www.iodata.jp/file/di-a241db_spec.pdf
画面有効エリア:52.7cmX29.6cm


●スイッチはきちんと押せるボタンか、出っ張っている壊れやすいスイッチか。

貴殿が考えている「きちんと押せるボタンと出っ張って壊れやすいスイッチ」の定義が判りませんが、
↓を見てください
https://www.iodata.jp/lib/manual/a241d/index.html#p1_input

画面下部に小さな押しボタン(僅かに出っ張っている)がある。

書込番号:26099581

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2025/03/06 09:10(7ヶ月以上前)

>>●DIから始まるのとLCDで始まる型番の違いは

IODATAのFAQからです。

>IODATAモニターは、LCD,EX,DIOS,DI,KHから始まる型番がございます。

>LCDから始まる型番とそれ以外から始まる型番の違いは、上記になります。(アップした画像参照)

 LCD→家電量販店、公式通販
 DI →到底販売経路専売品
 仕様・機能 違いなし

https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s30531.htm

書込番号:26099757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件

2025/03/07 23:10(7ヶ月以上前)

LCDの方が保証期間長くていいのかな。
性能全く同じなら。
もう少し検討してまた質問があればさせて頂きます。
ありがとうございます。
グッドアンサーはもっとしっかり解決してから付けさせて頂きます。

書込番号:26101799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Xiaomi > A24i [23.8インチ]

クチコミ投稿数:89件

ゲームはしませんがIPSで格安でXIAOMIの携帯を使ってるので検討してます。
1万ちょいのモニターでフリッカーフリーが当たり前の様になってますがXIAOMIのHPを見てもそのような仕様が見られません。
やはり付いてないのでしょうか?

書込番号:26095833

ナイスクチコミ!4


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2025/03/02 21:48(7ヶ月以上前)

フリッカー。バックライトが蛍光灯の時代ならともかく。LEDの製品ばかりですので、気にしなくても良いです。

ブルーライト。紫外線とは違って、色を変えずにブルーライトを減らすなんて事は出来ません。一般でやっていることは画面をオレンジ色にしているだけなので。気になるのなら自分で調節しましょう。…それでも、昼間に普通に外出したら、モニターの光なんて比べものにならない強度ですけど。

書込番号:26095838

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2025/03/02 22:12(7ヶ月以上前)

ちもろぐ
>Xiaomi モニター A24i レビュー:1万円で100 Hzの激安中華ゲーミングモニターを検証
からの7引用です。

>製品ページのどこにも「フリッカー」に関する記載が見当たらないため、懸念している人も多いでしょう。

>「TÜV Rheinland認証を取得しているから安心?」・・・早とちりは危険です。Xiaomi A24iはブルーライトカットの項目で認証を取っているだけで、フリッカーフリーに関しては認証を取れていません。

>実際にオシロスコープを使ってフリッカーの有無をテストした結果、明るさ0〜100%までフリッカーが一切検出されません。

>9900円の激安ながらDC調光を使っています。よってXiaomi A24iは完全なフリッカーフリーに対応します。

>ブルーライトカットの認証を取るなら、ついでにフリッカーフリーの認証も取れば良かったのに、と思わずにいられない。
https://chimolog.co/xiaomi-a24i/

と前置きが長くなりましたが、完全なフリッカーフリーに対応しているそうです。

書込番号:26095871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2025/03/02 23:24(7ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
ありがとうございます。
フリッカーは出てないと他の回答者様の返信があり安堵してます

書込番号:26095960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2025/03/02 23:29(7ヶ月以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
安心しました。
保証が1年と他の大手メーカーで3年に対するとそこは残念ですね。
3年保証のアイ・オー・データのモニターを買った時は途中映りがおかしくなり基盤不良で保証期間内に修理して貰った事がありました

書込番号:26095964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか?

2025/02/24 12:33(7ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > MSI > Optix MAG274QRF-QD [27インチ]

クチコミ投稿数:218件

起動直後

数秒後不具発生

こちらのモニターを使用していたところ、昨日から画面の半分(左端から中央部分にかけて)が暗くなってしまう現象が起こっております。
購入年は2022年です。

モニターを起動後、1から2秒は正常な状態の画面が表示され、その後即座に暗転してしまいます。
この現象の左右は変わらず、左端から中央のままです。

当初はモニターの再起動やリセットを行うと、次のモニターの再起動が起こるまでは正常な状態を保ちながら使用できていました。
しかしながら、そういった一時しのぎの対策も効いたり効かなかったりという状態になってきました。

原因は寿命なのかどうか分かりかねておりますが、起動後の数秒は正常な状態に表示されているのですから、バックライトの故障とは考え難いような気がしています。

このような症状は、このモニター又はほかのモニターでも見られる現象なのでしょうか?
こういった不具合に未だ出会っていませんでしたので、困惑しております。

書込番号:26087214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/24 12:40(7ヶ月以上前)

>うに子さんさん
ケーブルと接点の確認をして問題がないのでしたら
故障を疑っていいと思います。

書込番号:26087229

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2025/02/24 12:51(7ヶ月以上前)

バックライトは最初な動いていて、途中から消える感じですかね?
個人的にはバックライトの制御回路の故障かな?とは思います。
そのためにバックライトが消える感じですかね?
液晶はバックライトがないと自発光できないので、色を表現できないので、バックライトじゃないなら制御回路だと思います。

修理に出すか、新しいモニターを買うかの2択だとは思います。

個人的には、当たりが悪いモニターだと自分もSamqungのモニターが3年くらいで壊れました。

書込番号:26087251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2025/02/24 12:54(7ヶ月以上前)

>>購入年は2022年です。

>製品本体国内保証:お買上げ日より3年間
https://jp.msi.com/Monitor/Optix-MAG274QRF-QD/Specification

私も故障案件だと思います。

2022年の何月に購入したかは知りませんが、3年の保証期間中であれば無償で修理扱いになるので、ここで質問するよりは先ずはMSIサポートへ連絡しましょう。

書込番号:26087254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2025/02/24 15:15(7ヶ月以上前)

皆様、回答いただきまして誠にありがとうございます。

電源周り等、再確認してみましたが現状変わらずです。
基盤等々の故障を疑い、MSIのサポートに届け出の提出してみようと思います。

MSIの製品登録というところに諸々、購入年月(2022年11月)や購入店舗、シリアルコード等入力したところ、保証は3年と表示され、この表記の通りですと、まだ間に合いそうです。

とりあえずサポート担当の方の返信待ちということなので、無償か有償かハッキリし次第手続きを行いたいと思います。

書込番号:26087439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12937件Goodアンサー獲得:752件

2025/02/24 22:08(7ヶ月以上前)

スレ主には悪いが、こういう話を聞くたびにやはりEIZOかなと思ってしまう。

今はメインはDELLだけど、それまではずっと液晶モニタはEIZO。今もサブで持ってる27インチが冷間時の起動時にバックライトの周辺部が震えるようになったが2〜3分で収まるので実用上は問題ない。2年くらい前から出ている症状だが、商品自体はもう9年目。メーカー保証は5年ですので、それはとっくに過ぎたあとの不具合。

スレ主の不具合はたまたまだとは思うが、大きな商品だから修理に出すにしても面倒ですよね?MSIはピックアップサービスとかはあるのかな?無いなら元箱とか捨てちゃってるとなおさら面倒ですよね〜。
EIZOは一部の商品を除いて、宅配業者によるピックアップサービスに対応してます。また修理中に代替え機の貸し出しも無料なので助かります。
とはいえ、壊れること自体はまず無いので、EIZO歴25年くらいでこのサービス利用したのは1度だけです。

書込番号:26088047

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2025/02/24 22:11(7ヶ月以上前)

>ケーブルと接点の確認をして問題がないのでしたら
>故障を疑っていいと思います。
ケーブル関係なく故障だよw

書込番号:26088050

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2025/02/24 22:14(7ヶ月以上前)

EIZOは良いんだけど、欲しいモニターが出てないなら買えないから、他を選ぶんだけどね。
個人的には有機EL見ちゃうと、他のモニターは動きが速いゲームだとやっぱり気になるし、EIZOは有機EL出しても高いだろうし、まあ、ケースバイケースかな?

書込番号:26088054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 PS5で使いたい

2025/02/18 11:35(7ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > EVNIA 24M2N3201A/11 [23.8インチ ホワイト]

クチコミ投稿数:54件

【使いたい環境や用途】
PS5のモンハンワイルズで使用したくTVでは画面が大きすぎるのでゲーミングモニターの購入を検討しています。今までモニターなどは買ったことがなく調べましたが知識があまりないです。
リフレッシュレートが120Hz以上あり、画面は24インチがいいと勧められましたがそれ以外は他何を重視すればいいかわからず有識者の方に意見をいただければと思い投稿します。

【重視するポイント】
コスパのよさとゲームに支障がないぐらいの画像。初めてなのである程度の機能でよいが最低限必要な機能を教えていただけると助かります。

【予算】
2万円以下

【比較している製品型番やサービス】
こちらのフィリップスと他は色々見ていますが種類が多すぎて絞り込めておりません。

【質問内容、その他コメント】

書込番号:26079812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2025/02/18 11:53(7ヶ月以上前)

予算2万円なら、もう2万円で買える物買っとけとなるのですが。
180fps/IPSパネル。本製品が下限かなと思います。

レビュー記事。PS5は行けるそうです。
>女性にもおすすめ! Philipsの白いゲーミングモニター「EVNIA 24M2N3201A/11」レビュー - GAME Watch[Sponsored]
https://game.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1656400.html

画面サイズ。
直近で55インチでゲームとか言っていた人がいますが。まぁ映画見るのならともかく、ゲームには向かないですな。
ゲームについては、「全画面が視野に収まるか」?がけっこう重要ですが。手を伸ばして指がつくかどうか位の距離離れてゲームするのなら、個人的には27インチくらいが、丁度良いかなとは思っています。
この辺個人差はありますので。新聞紙なりを切り出して、視野や文字の難読度あたりを確かめてみましょう。
27インチ60x34cm
24インチ53x30cm
解像度的にはWQHDも狙いたいところ。PS5も対応していますしね。

書込番号:26079836

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2025/02/18 12:02(7ヶ月以上前)

Adaptive-Sync(Free Sync)かな?

PS5ならリフレッシュレートは上限が120までなので、それ以上である必要は無いので、応答性能が高ければ良いのだけど。。、

書込番号:26079847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2025/02/18 12:45(7ヶ月以上前)

こちらの記事を参考にして下さい。

>PS5用に約2.5万円の格安ゲーミングモニターを買ってみた結果
https://kakakumag.com/game/?id=17521

上記の記事に出ていたLG「24GN600-B Amazon限定モデル」。

>【Amazon.co.jp 限定】LG フレームレス ゲーミングモニター UltraGear 24GN600-B 23.8インチ/フルHD/IPS/144Hz/1ms(GtoG)/FreeSync Premium/HDR/HDMI×2,DP/3年安心・無輝点保証
https://amzn.asia/d/fIhxFiv

2.5万円どころか今は2万円を切って18,800円(税込)。
価格COMでは価格情報無し。
https://kakaku.com/item/K0001319993/

書込番号:26079899

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2025/02/18 12:52(7ヶ月以上前)


済みません。
安いと思ったら、中古品でした。
LG「24GN600-B Amazon限定モデル」の新品はないです。
どうも失礼しました、

書込番号:26079910

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2025/02/18 13:09(7ヶ月以上前)

これではどうだろう?

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CV9L72WZ/

タイムセール品だけど

書込番号:26079936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2025/02/18 13:17(7ヶ月以上前)

もうだいたい答えは出てるけど、、、

>何を重視すればいいか

PS5でちゃんと映ることです。
SONYは特殊なことする (基準はオレサマ) ので、ちゃんと動作確認されているものを買った方が良いです。

リフレッシュレートは120Hzで十分。Adptive Syncに対応している方がいいです。

キレイさを求めるなら、IPSかVAパネルで、DCI-P3 100% (TVの規格) が理想だけど、93%でもsRGB限定よりは全然いいと思う。

さらに言うと、
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1287399.html
DisplayHDR500以上だと広色域にも対応。モンハンで意味があるかはちょっとわからないけど、HDRは有った方がいいんじゃないかなぁ。

まぁ、あんまり色々言うとどんどん高くなっていくんだけどw

>コスパのよさとゲームに支障がないぐらいの画像。

画質の感じ方は人に依る。「これじゃ新しいモンハンの意味ねー」って本人が思うならコスパ最悪なわけで。
FHD、IPS、HDR10、Adptive Sync、120Hzくらいでいいんじゃないかなとは思う。

書込番号:26079945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2025/02/18 16:45(7ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
家電量販店でサイズ感は見てきて私には24インチがよさそうかなと思いました。リンクありがとうございます。
一度見させていただきます。

書込番号:26080204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2025/02/18 16:57(7ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

Adaptive-Syncが何かわかっていないので少し調べてみようと思います。
120Hzが最低必要なことはわかりました。それ以上はあってもあまり意味ないことがわかりました。ありがとうございます。

書込番号:26080214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2025/02/18 17:04(7ヶ月以上前)

>キハ65さん
リンクありがとうございます。
今は新品がないということでしたがリンクの記事がとても参考になりました。
似たようなスペックのものを探してみようと思います。

書込番号:26080224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2025/02/18 17:16(7ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

こちらのリンクの商品はお気に入りに入れていて気になっていました。
皆さんの言われている120Hz、IPSなのとセールで予算内なのでこちら前向きに検討したいと思います。

書込番号:26080238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2025/02/18 17:24(7ヶ月以上前)

>ムアディブさん
リンクご丁寧にありがとうございます。
リンクの内容が素人には少し難しいですが、値段を上げればいいものになるのはわかるのですが初めてのモニターでそこまでハイスペックなものは求めていないため皆さんが教えてくれたことを参考に選びたいと思います。

書込番号:26080252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2025/02/18 17:51(7ヶ月以上前)

今皆さんが教えてくれたことを参考にいくつか候補を選んでみました。

@REGZA ゲーミングモニター 23.8インチ FHD 180Hz 1ms(GTG) HDR10 Fast IPSパネル Adaptive Sync HDMI対応 RM-G245N
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DMN9TZYY/?coliid=I3DK7GHPRTW2YY&colid=3HLTFP4C8FIX2&ref_=list_c_wl_lv_ov_lig_dp_it_im&th=1

ALG ゲーミングモニター UltraGear 24GS60F-B 23.8インチ/PCゲーム、家庭用ゲーム/フルHD(1920×1080) /アンチグレア/180Hz/IPS 1ms(GTG)/FreeSync™ テクノロジー/G-Sync Compatible/HDR10/DisplayPort/HDMI/チルト調整対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CV9L72WZ/ref=sspa_dk_detail_6?pd_rd_i=B0CV9L72WZ&pd_rd_w=iWMn3&content-id=amzn1.sym.f293be60-50b7-49bc-95e8-931faf86ed1e&pf_rd_p=f293be60-50b7-49bc-95e8-931faf86ed1e&pf_rd_r=ZYEBSH22H5NTV4RX5P99&pd_rd_wg=kBnB3&pd_rd_r=97408002-bdca-47ef-b325-0f960e8bcbd7&s=computers&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9kZXRhaWw&th=1

BKTC 24.5インチゲーミングモニター Fast IPSパネル フルHD 1080P 非光沢ディスプレイ (180Hz, HDMI 2.0, DP 1.4, 低ブルーライト, フリッカーフリー, Adaptive Sync対応) 三年保証付き H25T7
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D9K8WK2Q/ref=sspa_dk_detail_1?pd_rd_i=B0D9K8WK2Q&pd_rd_w=iWMn3&content-id=amzn1.sym.f293be60-50b7-49bc-95e8-931faf86ed1e&pf_rd_p=f293be60-50b7-49bc-95e8-931faf86ed1e&pf_rd_r=ZYEBSH22H5NTV4RX5P99&pd_rd_wg=kBnB3&pd_rd_r=97408002-bdca-47ef-b325-0f960e8bcbd7&s=computers&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9kZXRhaWw&th=1

この中だとレグザかLGが無難でしょうか?HDMIの種類(2.0と1.4)は気にしたほうがいいでしょうか。
ご意見いただけますと幸いです。

書込番号:26080284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2025/02/18 18:03(7ヶ月以上前)

追加で楽天の
C【ECサイト限定】JAPANNEXT 23.8インチ IPSパネル搭載 180Hz対応 フルHD(1920x1080)解像度 ゲーミングモニター JN-Ei238G180F HDMI DP 1ms(GTG/MPRT) HDR sRGB:100% PS5:120Hz接続【2年保証】PCモニター 液晶モニター パソコンモニター ジャパンネクスト
https://item.rakuten.co.jp/japannext/4589511170045/?s-id=bk_pc_item_list_image_n
こちらも気になっています。

書込番号:26080310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/19 13:38(7ヶ月以上前)

>*みい*さん
ゲームが対応してないと出力も出来ないですよ。(*^◯^*)

書込番号:26081128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カスタム解像度が作成できない

2025/02/17 16:03(7ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Titan Army > P32A6V-PRO [32インチ]

スレ主 yuki0331さん
クチコミ投稿数:2件

カスタム解像度をNvidiaコントロールパネルから作成しようと思ったのですが、「カスタマイズ」ボタンが非アクティブになっていて作成できません。こちら製品の仕様でしょうか。カスタマイズできる方いらっしゃいますか

カスタム解像度を作成できないモニターは初めてなので質問させていただきます

書込番号:26078964

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2025/02/19 13:19(7ヶ月以上前)

取り敢えずビデオカードというか接続したPCの情報は?

書込番号:26081107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/19 13:31(7ヶ月以上前)

>yuki0331さん
レートが対応してないのでは?
もっと良いモニターを用意しましょう。(*^◯^*)

書込番号:26081118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/19 13:33(7ヶ月以上前)

訂正グラボが対応してないのかもですね。(*^◯^*)

書込番号:26081122

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki0331さん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/19 15:40(7ヶ月以上前)

グラボは4090でデュアルにしてあるもう1枚は作成出来るので、どうやらモニターが対応していないようでした

書込番号:26081238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

画面がチラチラします

2025/02/06 01:15(8ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > TUF Gaming VG27AQ3A [27インチ 黒]

こちらのモニタでゲームしたりブラウジングしてるのですが、ちょっとチラチラ?チカチカ?します。
モニタの設定と、グラボの設定かと思うのですが、原因調査してる時間があまり取れていないので質問させて頂きました。
フレッシュレートに対してグラボがきついのかなと思ってます。
何かわかる方いらっしゃいますか?

大雑把なスペック
CPU:265KF
GPU:RTX3070 8GB
RAM:32GBx4
PSU:1200w platinum
M/B:Z890

書込番号:26063732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/06 07:58(8ヶ月以上前)

>くっきーぽけっとさん
グラボが怪しいですね。

書込番号:26063871

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2025/02/06 08:13(8ヶ月以上前)

リフレッシュレート次第だけど、高リフレッシュにしてるならノイズの影響を受けてチカチカとかしてるだけでじゃないですかね?
HDMIなら特にそうですね。

ケーブルの近くにノイズ源があるとか、ケーブルの品質を上げてみるとかですかね?

まあ、モニターの不良のケースもあるのですが

書込番号:26063891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11793件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2025/02/06 08:29(8ヶ月以上前)

>くっきーぽけっとさん
可変リフレッシュレートの類を根こそぎ無効にしてみても直りません?

書込番号:26063906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/02/08 22:25(8ヶ月以上前)

>アテゴン乗りさん
>揚げないかつパンさん
>かぐーや姫さん
遅くなってすみません、アドバイス有り難うございます。
G-sync切ったところ、今のところ問題ないように見えます(まだ解決してるかはわからないです)
引き続き様子を見ようと思ってますので、宜しくお願いします。

書込番号:26067394

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング