
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2025年2月4日 12:44 |
![]() |
0 | 2 | 2025年2月3日 18:56 |
![]() |
0 | 3 | 2025年2月3日 10:17 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2025年2月4日 00:00 |
![]() |
15 | 8 | 2025年5月9日 18:31 |
![]() |
3 | 3 | 2025年2月11日 10:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > MAXZEN > JM27CH01 [27インチ]
ご相談です。どなたか教えてください。
Dyanabook SJ73という13.3型のモバイルパソコンをメインパソコンとして使用しており、拡張モニターとして本機を購入しました。
パソコン側のモニターは、125%で解像度1920x1080で使用しています。
本機も同じ大きさで使用したいのですが、100%で解像度1920x1080しか選べません。
拡張モニター側でEXCELを操作するときに異常に大きく表示されてしまい、使い勝手が悪いです。
EXCELの表示を70%程度にすると悪くないですが、メニューバーは大きいままですし、PDFや他のソフトを開くとやはり表示が大きいです。
以前は24型モニターでは問題がなかったのですが、なにか良い方法はないでしょうか?
0点

>boys103さん
このモニターのスペックは確認されてから購入したものと思います。
試しにググってみましたが、本モニターの最大解像度は、1920(H)×1080(V)となっていますので、ハード的には現状これより小さく表示することは無理なので、何かアプリあるいはドライバーなどを探してみる必要がありそうですね。
・・・あ、いま思いつきました。
5mくらい離して見ることにしてはどうでしょうか。
書込番号:26061665
2点

「Windows」キーと「P」を同時押しすると、マルチ ディスプレイ出力モードの切り替えがディスプレイの右下に表示されますが、「セカンドスクリーンのみ」を選択したらどうでしょうか。
書込番号:26061671
1点

>boys103さん
推奨の設定で使うのが良いかも知れませんね。
書込番号:26061717
1点

ディスプレイの解像度が1980x1080だから、それが上限ですね。
書込番号:26061718
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > ZOWIE XL2411K [24インチ]
このモニタに限らずモニタには入力ラグがありますがXL2411KはDPの方は問題ないのですがPS4などのHDMIケーブルの方だと確実に入力ラグがあると感じます。
モニタのこの設定を変えるなりHDMIケーブルを変えるなり色々な方法があると思いますがこれをやったら入力ラグが改善したと言う様な事があれば教えて下さい。
書込番号:26060894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マサムネ1fgさん
それならDP HDMIの変換ケーブルでも利用すればどうでしょうか?
モニタの入力ラグとかは普通にあると思うので、そういうのは気にしない人は気にしないので…。
当方は気にしないのでHDMIテレビを使って、AVアンプを使ってますが、
アクションゲームでも気にならないですね。
書込番号:26060952
0点

PS4のラグということはないですか?
PCをHDMIで接続してもラグが出ますか?
書込番号:26060997
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > ROG Strix OLED XG27AQDMG [26.5インチ 黒]
先日購入したばかりなんですが、真横から見た時に若干画面フレームが反ってるように見えます。
極端に言うとフラットではなく湾曲してる感じです。
画質とかドット欠けは問題ないのですが、一度気になっになったら気になってしまって
こういうのは初期不良になるんでしょうか
それとも仕様として諦めるしかないですかね
書込番号:26060337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この種の初期不良(場合によっては仕様かもしれない)は、メーカーが判断するものです。
ASUSサポートへ問い合わせて下さい。
書込番号:26060356
0点

定規等の真っ直ぐなものを当てて反りを確認し、本当に反っているのなら
購入店に連絡して、初期不良対応してもらいましょう。
写真も撮って添付しましょう。
書込番号:26060360
0点

>てくてく3737さん
そのようなものを販売するわけがないと思うので
仕様ではないでしょうか?(*^◯^*)
書込番号:26060406
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > Alienware AW2725QF [27インチ]

>れとむちさん
カタログスペックしかわからんと思いますが…。
素直にメーカーに問い合わせるぐらい。
後はデモとかしている店舗でゲーム等で判断するぐらいかな?
※この手のは自分はどうでも良い話題ですが、自分で実感するのが良いですね。
個人的にはつまらないことを気にするなってある意味感心する(苦笑)
書込番号:26060208
1点

>れとむちさん
実測できるのはメーカーくらいだと思います。
書込番号:26060275
0点

カメラで撮影したらわかると思うけど、そもそもWindowsがどうなのよって話があるから、最初のソフト開発にはCRT+ドライバー+GPUの特定が必要かな?
あるいは、遅延フレーム数を明示しているディスプレイと比較。
書込番号:26060305
0点

モニターのみの応答速度なのでLDATでも計測するEtoEでも無いので、モニターに伝送されてからの応答速度はモニターを解体してデータの動作を確認が必要だからメーカーしか出来ないと思います。
書込番号:26060324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実測値はありませんが、こまめブログで「映像の残像について」で応答速度について触れられています。
https://komameblog.jp/review/aw2725qf/
書込番号:26060370
1点

普通はLDATで測定の様子をカメラで撮れば分かりますね。
そんなことやってる人にはここにはいないと思うので聞くだけ無駄だと思います。
まあLDATを使うとGPU性能にも左右されるのでモニターだけの応答速度を知るのはかなり難しいと思います。
書込番号:26060407
0点

皆さん丁寧なご回答、情報ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:26061328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > MSI > MAG 274URFW [27インチ]
購入後PS5をHDMIで接続しようとすると”信号なし”と表示され、別のポートや別のHDMIケーブルを挿すなどしたが”信号なし”。
試しに旧ディスプレイにPS5を接続すると問題なく接続。当該ディスプレイにPS4を接続するとこちらも問題なく接続。
ネット検索で同様の症状報告がないか調べてみると、同様の症状のコメあり(ya...掲示板)
有志の方のアドバイスの”入力源の自動スキャンをオフ”にしても改善せず。
PS5をこちらのディスプレイで4K体験するはずが、PS4しか対応せず、旧ディスプレイでPS5をすることになりそう (/_;)
どなたかアドバイスお願い致します _(._.)_
書込番号:26059751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みなものパパさん
モニターのHDMI端子がVer.2.1の場合は、「ウルトラハイスピード」規格対応のHDMIケーブル
確認してみてください。
書込番号:26059826
2点

かぐーや姫さん
アドバイスありがとう御座います_(._.)_
ケーブルはPs5に同梱されていたものと
ps4に同梱されたもの、後当該ディスプレイに同梱されていたもの(HDMl 8k 60Hz)で試してみました。
ウルトラハイスピード」規格対応のHDMIケーブル
かどうかをケーブルには書いてなく判断が出来ません。
書込番号:26059846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モニターとPS5の間にセレクター等なんかあったら外してください
直結でPS5付属ケーブルで映らないなら販売店相談かな
書込番号:26060050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヘイムスクリングラさん回答ありがとう御座います_(._.)_
セレクター等は使用しておらず直差しです。
先月新品で購入したPS5ですが一応ハイスピード同梱との事ですが不良品もあるって事ですかね。
前のディスプレイで表示されたんでケーブル原因とは思えなかったです。(後ディスプレイに同梱されてたケーブルも8kとなってましたが同様)
なんでさっきAmazonでケーブルポチってみました。
https://amzn.asia/d/d5Mihb8
こちらのケーブルで動向確認してみます。
駄目ならディスプレイメーカーに問い合わせてみます。
書込番号:26060063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁ、それだけテストして動かないならディスプレイかな。
HDMI登載しててPSは動作検証してませんとかモグリみたいなもんなんで、クレームで良いかと。
(どこがゲーミングやねん くらい言ってやってOK)
書込番号:26060354
2点

>ムアディブさん
アドバイスありがとうございます <(_ _)>
おっしゃる通りで、一応本日届くケーブル試してみて上手くいかなければ
ディスプレイメーカに相談してみたいと思います。
書込番号:26060383
1点

一応確認するとしたら
映るディスプレイで
PS5のホーム画面右上歯車の設定
→スクリーンとビデオ
→映像出力
→解像度と周波数の項目が全部自動になってるかどうか
くらいかな
何もいじってなければ自動のはずで自動で問題ないはずなんだけど
書込番号:26060411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2025/3/6 MSI製品ニュース
https://jp.msi.com/news/detail/MAG-274URFW-MPG-274URF-QD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E4%B8%80%E9%83%A8PlayStation-5%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E6%99%82%E3%81%AB%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E4%B8%8D%E8%89%AF%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85-145809
モニター本体のファームウェアアップデートが必要で、メーカーへ修理依頼する必要があるようです
旧型では問題なかったのに、新型PS5(スリム)は一切映らなかったので修理依頼しました。
来月発売されるSwitch2でも同様の問題が発生しないか、少し心配です。
書込番号:26173977
3点



PCモニター・液晶ディスプレイ > プリンストン > ULTRA PLUS UP-AD27W [27インチ ブラック]

>LEOPON01さん
レスが付かないようなので、ごく当たり前の回答ですが。
このてのは普通本体の重さ考慮してバランスがとれるように造られています。
汎用品と違い調整機能は付いていないものがほとんどです。
本体をちゃんと付けても上がってしまうんですよね?
そうだとすれば不良品の可能性が高いと思います。
販売店に相談コースかなと。
書込番号:26060237
1点

先日購入して使用してますが軽いタッチで上下できてますね。
不良品を掴んだみたいですね・・・
書込番号:26063118
2点

>44profitさん
>アテゴン乗りさん
返信遅くなりました
少々動きがよすぎるようなので、グリスをエアで少し飛ばした所途中でも止まるようになりました
ありがとうございました
書込番号:26070428
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



