PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
106

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ

クチコミ投稿数:35件

【使いたい環境や用途】
週に2時間ほど実家でのブログ更新などの作業に使います。
自宅は自宅で作業環境があり、あくまで実家帰宅時のみ使うものです。

【重視するポイント】
22インチから24インチ前後でFullHDの物、4Kなどは不要です。
メーカーは有名メーカー(富士通、NEC、I-O DATAなど日本メーカー)でディスプレイの下にロゴが入ってる物が望ましい
下部の部分には付箋を貼るのでベゼルレスは避けたいです。

入力端子はHDMIかDVIがあれば良いです。
Type-Cもあれば良いと思いますがパソコン側に一つしかないので片方はどうしてもHDMIになります。
ゲームはしないので周波数などは気にしません。

できるだけ色再現が性能良い物が望ましい
(派手な発色は避けたいです。)

実家を出る前に使っていたデュアルモニタースタンドを流用するので同一機種を2枚買います。
VESA対応は必須となります。
デュアルモニタースタンドなので1枚壊れると自動的に2枚買い替えになるので耐久性が高いと尚良しです。

【予算】
1枚当たり3万円で行けますか?

【比較している製品型番やサービス】
今自分の家ではLGの24MP400と言うのを2枚使っています。
これよりも色が正しい物を望んでいます。
また、LGロゴがあまり好きではなく、国内メーカーのロゴのほうが好みです。

【質問内容、その他コメント】
場合によっては今自宅で使っているものを実家用にし、自宅用を変える可能性もあります。
(使用時間が異なるのみで用途は同じ)

おすすめの製品はありますか?

書込番号:26257519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13016件Goodアンサー獲得:758件

2025/08/07 18:55(3ヶ月以上前)

https://kakaku.com/item/K0001593319/

とか

https://kakaku.com/item/K0001221172/

はどうですかね?安価なモデルですが、EIZOです。作りはしっかりしており長持ちもするでしょう。保証もしっかりしてます。
万が一の故障時もピックアップサービスがあります。
(保証期間内は、まず壊れませんけどね)


私は長らくEIZOユーザー(ブラウン管時代から25年以上)なんですが、1年ほど前にDELLの有機ELモニタに乗り換えたのですが後悔してる最中です。遠くない未来、またEIZOに戻す予定です。一応サブモニタとして以前使っていたEIZO27インチがあります。8年ほど使っています。

書込番号:26257541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19590件Goodアンサー獲得:1812件 ドローンとバイクと... 

2025/08/07 20:09(3ヶ月以上前)

>2nd_laboratoryさん

なぜ日本メーカーにこだわるのか分かりませんが、日本の名を冠したJAPANNEXTはどうですか?
価格は非常にリーズナブルです。
https://jp.japannext.com/collections/desklcdmonitors?gf_4534=21.00%3A24.00

書込番号:26257620

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2025/08/07 21:07(3ヶ月以上前)

以下の日本メーカーのPCモニターはどうでしょうか。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001598954_K0001598955_K0001598958_K0001598957_K0001598953_K0001667947_K0001667946_K0001702725_K0001702724_K0001637889_K0001702733_K0001598956_K0001667945_K0001667944_K0001702665_K0001702664_K0001346007_K0001702673_K0001629476_K0001629475&pd_ctg=0085

なお、IODATAのPCモニターに採用されているADSパネルは中国の大手ディスプレイメーカーであるBOEテクノロジーグループが開発したもので、BOEテクノロジーグループの2024年の液晶パネルと有機ELディスプレイ業界の世界市場シェアは1位だそうです。
https://deallab.info/lcd-panel/

日本ではEIZOのPCモニターが高く評価されており、実際私も使用していますが、パネル自体は上記のURLにあるメーカーから仕入れています。

書込番号:26257667

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2025/08/07 22:00(3ヶ月以上前)

>富士通、NEC、I-O DATAなど日本メーカー
パネルを自前で作っている日本メーカーはもうないんじゃないかな。
ない物ねだりしてもしょうがないので。DELLとかAcerくらいが無難でよろしいかと思います。

メーカーロゴ…私は黒いマスキングテープで隠しています。大抵銀メタ色で目障りだからね。

>DELL S2425HS
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CXXC87JK
一枚1.9万円。 sRGB率99%、色校正用途でないのなら十分な正確さ。

書込番号:26257713

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2025/08/08 08:39(3ヶ月以上前)

パネルは日本では今は作られてないですね。
日本で最後にパネル生産したのは石川にあったJOLEDだと思うけど結局はTCLグループに技術を売ったと思います。

回路も日本で生産してるところは少ないでしょう。
まあ、自分もDellでよく無い?とは思いますけどね。
結局はロゴしか違わないしね。まだ、高級なローカルディミングのモニター買うとかならこだわるのもわかるけど

書込番号:26257897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19590件Goodアンサー獲得:1812件 ドローンとバイクと... 

2025/08/08 09:04(3ヶ月以上前)

今はDELLとLGを使ってますが、どちらも十分な性能だし、LGのは毎日使ってもう10年近いですが全く問題ないです。
昔はEIZOを使ってましたが、安いのは画質が悪かったし高いのは重いし電気食いでファンもうるさかったりで良い印象なかったです。

書込番号:26257910

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2025/08/08 09:42(3ヶ月以上前)

個人的におすすめとして。今サブモニターとして2枚使っているのがこちら。
>ACER RC241YUsmidpx
https://www.amazon.co.jp/dp/B074X15BG5
24インチ WQHDで2.5万円。触っても冷たいくらいの発熱で、しかも軽い(ACアダプタ式)。
メインモニター(27インチWQHD)の左右に観音開きでこれ配置しています。幅広すぎて、左右のモニターの半分くらいまでしか一度に視界に入らないけど。そこはそこで、置いときたい窓がある。

フルHDからWQHDに変えると、もう戻れないよ。4Kは細かすぎてもう目が辛いけど。

書込番号:26257926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 fire tv 4k

2025/07/31 18:59(3ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-IPS238G180Q [23.8インチ]

クチコミ投稿数:32件

こちらのモニターにfiretv 4kを使うとFHDになるのですがWQHDで youtubeなどの動画再生は可能でしょうか?わかる方いましたら教えて下さい。

書込番号:26252034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2025/07/31 19:23(3ヶ月以上前)


Fire Stick TVの場合、仕様上で4KかFHDが仕様なのて、4KにできないならFHDになります。
Youtubeでどの解像度になるかはモニターの仕様ではなく、再生する側の仕様によります。
なので、これでWQHDになるか?ではなく、何で再生したらどうなるか?なのです。
例えばPCで4K動画をWQHDで再生したらWQHDの画像になります。

書込番号:26252071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2025/07/31 20:13(3ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
なるほど、わかりやすい説明ありがとうございました!

書込番号:26252108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2025/07/31 20:31(3ヶ月以上前)

既に回答がありましたが、Fire TV Stick 4K (第2世代)の出力は2160p、1080p、720p、最大60fpsとなります。

技術仕様参照
https://amzn.asia/d/a3x8VXV

書込番号:26252128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

ファームウェアのアップデート方法

2025/07/31 18:38(3ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > TUF Gaming VG28UQL1A [28インチ 黒]

使用に関しては大変満足しております。
性能に対して価格は安く、必要なものは満たしています。
3年以上使用しておりますが、今のところ不具合もありません。

ただ、ファームウェアのアップデートをしたいのですが、方法が分かりません。
色々調べましたが情報が少なく、途方に暮れています。
ご存知の方は、ご教授頂けると幸いです。
必要な物(USBケーブル等)、方法等宜しくお願いします。

書込番号:26252010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2025/07/31 18:51(3ヶ月以上前)

ASUS_VG28UQL1A_WHQL_Driverのインストール方法でしょうか。

以下、ASUSサイトのFAQを参考にして下さい。

>[ディスプレイ] ASUSディスプレイ/モニターのWHQLドライバーをインストールする方法
https://www.asus.com/jp/support/faq/1018735/

書込番号:26252020

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2025/07/31 19:08(3ヶ月以上前)

https://www.asus.com/jp/displays-desktops/monitors/tuf-gaming/tuf-gaming-vg28uql1a/helpdesk_bios?model2Name=TUF-Gaming-VG28UQL1A

↑ここからzipファイルダウンロードする。
んでダウンロードしたzipファイル解凍する。
展開したフォルダの中にある説明PDFを見ながらアップデートする。

え、そんなに難しいかな?

>キハ65さん
ドライバではなくファーム更新ですよ。

書込番号:26252058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:111件

2025/07/31 19:09(3ヶ月以上前)

ファームウェアならこちらですね

https://www.asus.com/jp/support/faq/1041883/

書込番号:26252059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2025/07/31 19:41(3ヶ月以上前)

>みなずくこじろうさん
>ニコイクスさん

ファームウエアでしたね。
失礼しました。

書込番号:26252091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2025/07/31 20:50(3ヶ月以上前)

>ただ、ファームウェアのアップデートをしたいのですが、方法が分かりません。

止めた方が良いんじゃない。
>MIFさん も書かれてますが、調べても分からないような人が上手くアップデートできますか?!!

>3年以上使用しておりますが、今のところ不具合もありません。
不具合も無いなら尚更だ。アップデートする意味はない!
\(^o^)/

書込番号:26252139

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件 TUF Gaming VG28UQL1A [28インチ 黒]のオーナーTUF Gaming VG28UQL1A [28インチ 黒]の満足度5

2025/07/31 21:37(3ヶ月以上前)

回答頂き、ありがとう御座いました。
無事解決しました。
助かりました。

書込番号:26252183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 TUF Gaming VG28UQL1A [28インチ 黒]のオーナーTUF Gaming VG28UQL1A [28インチ 黒]の満足度5

2025/07/31 21:38(3ヶ月以上前)

回答頂き、ありがとう御座いました。
無事解決しました。
お陰様で助かりました。

書込番号:26252185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 TUF Gaming VG28UQL1A [28インチ 黒]のオーナーTUF Gaming VG28UQL1A [28インチ 黒]の満足度5

2025/07/31 21:39(3ヶ月以上前)

回答頂き、ありがとう御座いました。
無事解決しました。
とても助かりました。

書込番号:26252187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 TUF Gaming VG28UQL1A [28インチ 黒]のオーナーTUF Gaming VG28UQL1A [28インチ 黒]の満足度5

2025/07/31 21:41(3ヶ月以上前)

>入院中のヒマ人さん

分からないなら、いちいち発言されなくて結構ですよ。
お陰様で解決しました。

書込番号:26252191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

QHDでのリフレッシュレート

2025/07/28 21:06(3ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > Alienware AW2725QF [27インチ]

スレ主 Yythさん
クチコミ投稿数:2件

来月に購入を考えています
調べてもわからなかったのですが、QHDでのリフレッシュレートは180Hzになるのでしょうか?

書込番号:26249826

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2025/07/28 21:24(3ヶ月以上前)

『Alienware AW2725QFモニター ユーザーズ ガイド』ユーザーガイド 13から14ページのプリセットディスプレイモードで。 表 7.HDMI プリセット表示モード (4K モード )及び表 8. DisplayPort プリセット表示モード (4K モード )で、VESA 2560 x 1440 (オーバークロック)が垂直周波数(リフレッシュレート)が179.96Hzとなっています。

https://www.dell.com/support/product-details/ja-jp/product/aw2725qf-monitor/resources/manuals

書込番号:26249847

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2025/07/28 23:36(3ヶ月以上前)

マニュアルを読む限り180Hzまで設定できると思います。
マニュアル上では165Hzを超えるリフレッシュレートにはオーバークロックと記載がありますが、オーバークロックした場合のペナルティの記載が一切ないのが気になります。
※ オーバークロックとは定格外の動作を表す言葉なので、気になります。

書込番号:26249953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yythさん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/28 23:46(3ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>キハ65さん
オーバークロックの記載がちょっと気になりますが、180Hzが出るようなので、来月購入しようと思います
お二方、ありがとうございました!!

書込番号:26249959

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2025/07/29 10:21(3ヶ月以上前)

DELLモニタのオーバークロックはメモリやCPUなんかのオーバークロックと同じ意味だよ。
ネイティブ165Hzのモニタをクロックアップして180Hzにしてんだから
リスクもメモリやCPUなんかのオーバークロックと一緒で設定は出来るけど運用は自己責任でってことだわ。

書込番号:26250186

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2025/07/29 10:24(3ヶ月以上前)

https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000202228/

↑ちと違う機種でのFAQだが内容的にはまぁそういうこと。

書込番号:26250188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PIP/PBP機能を使用したいです。

2025/07/27 15:39(4ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > TUF Gaming VG28UQL1A [28インチ 黒]

スレ主 RXU00045さん
クチコミ投稿数:69件 TUF Gaming VG28UQL1A [28インチ 黒]のオーナーTUF Gaming VG28UQL1A [28インチ 黒]の満足度4

VG28UQL1Aを購入して、すでに1年以上経過しているのですが、先日初めてPIP/PBP機能を使いたいと思い、設定画面を出したところ、PIP/PBP機能のところがグレーアウトし、機能自体が使用できない状態になっています。
HDMI1にPCを接続、HDMI2にPS5を接続、DPにもPCを接続して、3台同時に起動しても設定画面のPIP/PBP機能がグレーアウトのままです。
どうすれば、PIP/PBP機能が有効化できるのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:26248698

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2025/07/27 16:30(4ヶ月以上前)

ユーザーガイド3−6ページにあるOSDメニューの入力選択で自動入力検出機能をオフにして下さい。

https://www.asus.com/jp/displays-desktops/monitors/tuf-gaming/tuf-gaming-vg28uql1a/helpdesk_manual?model2Name=TUF-Gaming-VG28UQL1A

書込番号:26248740

ナイスクチコミ!0


スレ主 RXU00045さん
クチコミ投稿数:69件 TUF Gaming VG28UQL1A [28インチ 黒]のオーナーTUF Gaming VG28UQL1A [28インチ 黒]の満足度4

2025/07/27 20:11(4ヶ月以上前)

>キハ65さん

早速のご返答ありがとうございます。

まず、自動入力検出の選択肢がそもそも存在しなかった為、ファームウェアのアップデートをしました。その後、自動入力検出をオフにしたものの、やはりグレーアウトのままです。一度モニターの電源を落として、再起動したりもしましたが変わりはありません。

書込番号:26248926

ナイスクチコミ!0


スレ主 RXU00045さん
クチコミ投稿数:69件 TUF Gaming VG28UQL1A [28インチ 黒]のオーナーTUF Gaming VG28UQL1A [28インチ 黒]の満足度4

2025/08/03 09:00(3ヶ月以上前)

自己解決しました。

結論を言えば、Adaptive-Sync機能をオフにすれば、PIP/PBP機能を使用することができました。自動入力検出機能は関係ありませんでした。メーカーのサポートサイトへメールして、すぐに返答は頂きましたが、それでは解決できず、メールの内容から類推して答えに行き着きました。

当機の説明書には、ファームウェアのアップデートに関しての記載はなく、PIP/PBP機能を使用するための設定も書かれていないので、そういうところが海外メーカーの製品なんだと思いました。

書込番号:26254126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

私のパソコンで144hzでますか?

2025/07/23 18:37(4ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > MSI > Optix G24C [23.6インチ]

クチコミ投稿数:1件

GPU NVIDIA GeForce GTX 1080
CPU intel sore i7-8700k
を使っています、フリーシンクと聞いたのですがわたしのでも144hzはでますか??

書込番号:26245298

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2025/07/23 19:45(4ヶ月以上前)

ELSA GeForce GTX 1080 8GB STの対応解像度で、

>サポート解像度/リフレッシュレート一覧
>解像度(Pixel) 1920 × 1080  DisplayPort 144Hz(*1)
>(*1) リフレッシュレート144Hzは対応ディスプレイとの接続時のみ設定可能です。
https://www.elsa-jp.co.jp/products/detail/geforce-gtx1080-8gb-st/?tab=resolution

とあるので、

>>フリーシンクと聞いたのですがわたしのでも144hzはでますか?

DisplayPoert接続で、リフレッシュレート144Hzは出る可能性はあるでしょう。

書込番号:26245358

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2025/07/23 20:06(4ヶ月以上前)

まあ、FreeSyncは非同期モードの接続の話なので、今は置いておきましょう。
また、G-Sync Comptibleで非同期動作するかは非常に怪しいので、これも考えないで置いてかつ、HDRもGTX1080の時も考えないくらいでリフレッシュレートが144Hz固定で出るか?なら出るんじゃないですかね?
ただし、非同期での動作は考えない。
HDRも確か怪しいので考えないでおきましょう。

書込番号:26245384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


歌羽さん
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:43件

2025/07/23 20:18(4ヶ月以上前)

fpsゲーム環境ですかね?

ゲーム設定で画質落としたりある程度の調整は必要になります

いわゆる競技設定です

書込番号:26245392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9871件Goodアンサー獲得:962件

2025/07/23 20:51(4ヶ月以上前)

モニターのスペックは144HzなのでWindowsの画面とかでは出るでしょ。

8700Kと1080で出るかという話ならゲームの設定下げたら出るゲームあるかもという話かと思います。

どんなモニター使っててもフレームレートは計測できるので、PCあるなら色々試してみたら良いと思いますよ。

書込番号:26245433

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2025/07/24 00:13(4ヶ月以上前)

モニターの同期周波数を144Hzに設定できるかと言うことと。GPUがグラフィックを毎秒144回以上描画できるかは、全く別の性能ですし。
GPUの性能が足りないのなら、モニターを144Hzで表示できたとしても意味はありません。

書込番号:26245650

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング