PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(671件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
121

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 モニターの可変リフレッシュレートについて

2025/07/12 04:14(2ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

クチコミ投稿数:7件

PCを生まれて初めて購入したのですが、モニターの規格?について分からないことがあります。GigaCrysta GDQ271JLAQの購入を検討しているのですが、製品ページの可変リフレッシュレートという欄にDisplayPort:VESA Adaptive Sync、NVIDIA G-sync Compatible、HDMI:HDMI2.1VRRと書かれているのですが、G-syncということはAMD製のグラボとは互換性がないのでしょうか?それともVESA Adaptive syncがあるからAMD製のグラボでも対応しているのでしょうか?グラボはRX9070XTです。
そしてもうひとつ質問です。映像入力端子のところにDisplayPort(HDCP2.2)とあるのですが、これはどのような規格なのでしょうか?不正コピー対策らしいですが、よく分からないです。HDCP2.2がどの程度の規格なのか(1.2とか1.4など)それもご教授頂けたら幸いです。素人質問で申し訳ありません。

書込番号:26235314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/07/12 05:01(2ヶ月以上前)

>Adaptive Sync、NVIDIA G-sync Compatible、HDMI:HDMI2.1VRRと書かれているのですが、G-syncということはAMD製のグラボとは互換性がないのでしょうか?

そのAdaptive SyncというのがVRRのことでどちらも使えます。

VRR=AdaptiveSync=FreeSync=G-SYNCと考えておいて良いと思います。

HDCP2.2はBDとか配信でも4Kとか見る場合はこれが対応してないと見れない物も多いです。

最近のモニターでHDMI2.1ならあまり深く考えなくてもモニターは対応してると思います。

書込番号:26235319

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2025/07/12 06:07(2ヶ月以上前)

まあ、昔のG.Syncなんてもう誰も知らないからG.Sync=G.Sync CompatibleでこれはAdaptive Syncをベースになってる。Adaptive SyncはFree Syncがベースですし、Free Syncも何回も改変があって、昔のFree SyncはAdaptive Syncに統合されてFree Sync Premiumだけが残った感じになってる。
VRR2.1はHDMIが2.1になった際にあったVRR規格が統合されたからだけど、これもFree Syncと同様のもの。

因みにAMDのグラボはFree Syncしか使えない訳では無くて、Free SyncとAdaptive Syncのどちらも動くのでAdaptive Syncがモニターに表記があればAdaptive Syncモードで動くよ。

元々は全部Free Syncからの派生規格なので、ほぼ全部同じものなので大抵動きますよ。

因みにRX9070でG.SyncモニターでAdaptive Syncモードでの動作は試してるので問題ないと思いますよ。

書込番号:26235344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モニターから音が出ない

2025/07/05 16:36(3ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 富士通 > VTF22021BT [21.5インチ ブラック]

お世話になります
ノートPCとHDMIで接続しています
音の出し方がわからず・・・
コンパネのサウンドを見てもそれらしいのがありません
どうしたらいいのでしょうか

書込番号:26229486

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2025/07/05 16:47(3ヶ月以上前)

設定で、PCモニターとPC内蔵のスピーカーの選択、ボリュームレベルを確認して下さい。

書込番号:26229502

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2025/07/05 17:16(3ヶ月以上前)

コントロールパネル→サウンド
これで「再生」のタブで使用できる出力先の一覧が出てくるはずで。正常に認識されているのなら、そこにモニターの型番がリストされるはずですが。
スピーカー/ヘッドフォン以外、出てこない状態ですか? その画面をキャプチャしてUPしてください。

書込番号:26229528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ディスプレイを一番下に下げた時の全高

2025/07/01 23:38(3ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > HP > HP 524sh フルHD ディスプレイ 価格.com限定モデル [23.8インチ 黒]

クチコミ投稿数:2件

HP 524sh FHDですが、ディスプレイを一番下に下げた時に、全高は何センチになりますか?

書込番号:26226347

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2025/07/02 00:46(3ヶ月以上前)

外形寸法(幅 x 奥行き x 高さ) 約 535.8 x 202.2 x 459.8 mm (スタンド含む) [高さが調節できるスタンド モデル] HP 524sh

外形寸法(幅 x 奥行き x 高さ) 約 535.8 x 177.2 x 396.8 mm (スタンド含む) [高さが固定されたスタンド モデル]

https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/monitors/personal/spec_pdf/524sf_527sa.pdf

高さが調節出来るスタンドモデルと高さが固定されたスタンドモデルの高さの差は、 459.8 mm − 396.8 mm = 63 mm

なので、459.8 mmが一番高い高さと思われる。

スタンドの調整幅は100mmなので、一番下に下げたときの高さは、459.8 mm −100.mm = 359.8 mm ≒ 36cm

書込番号:26226372

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2025/07/02 09:20(3ヶ月以上前)

アップした写真は、高さ調整で一番高くしたとき。

一番低くした高さは、100mmを引いて下さい。

書込番号:26226564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/07/02 22:58(3ヶ月以上前)

なるほど〜。±100mmというのが分かりにくいですね。中心に20cm上下するのかと思ってしまいました。

情報、ありがとうございました。

書込番号:26227170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

画面表示が遅い?

2025/06/28 17:05(3ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Xiaomi > A24i [23.8インチ]

スレ主 灯月さん
クチコミ投稿数:3件

・PCの電源を入れてから画面が表示されるまでに約13秒
 (電源ON→NoSignal→表示)
・アイドル状態でディスプレイの電源が切れた後、マウス操作で復帰させると表示までに約7秒
くらいかかるのですが、普通でしょうか?
以前使っていたディスプレイより遅いので気になります。
もし、表示を早くするための設定などがあれば教えていただけると助かります。

書込番号:26223154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:597件

2025/06/28 18:08(3ヶ月以上前)

この機種は知りませんが、入力をオートじゃなくて例えばHDMIに固定とかはできないんですかね?

書込番号:26223193

ナイスクチコミ!1


スレ主 灯月さん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/28 19:36(3ヶ月以上前)

システム>自動切換入力を自動からオフにしてみましたが、
とりあえずアイドル状態からの復帰は同じくらいの時間でした。
PCの電源OFF→ONは明日試してみます。

書込番号:26223284

ナイスクチコミ!0


スレ主 灯月さん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/29 13:22(3ヶ月以上前)

PCの電源OFF→ONでも変わりませんでした。

書込番号:26223906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2025/06/29 20:23(3ヶ月以上前)

なんとなく原因がわかりました。ブラウザがクロームだと大丈夫です。ブレイブだけコマ落ちしているようです。

書込番号:26224330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > Alienware AW2725QF [27インチ]

クチコミ投稿数:7件

本日こちらのモニターを設置しまして、WindowsパソコンとBOSEのSmart Ultra Soundbarをスピーカーとして試運転したところ、パソコンシャットダウン後自動入力認識でサウンドバーを認識してしまいBOSEの画面が表示されてしまいました。
モニターを手動で切るか、入力を固定してしまえば問題はないのですが少しめんどくさいなと正直思っています。
サウンドバーが映像入力として表示されるとは思っていなかったので、自動認識を活かしつつサウンドバーの映像が映らなくする方法があればご教示願います。

書込番号:26219639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2025/06/25 00:59(3ヶ月以上前)

表示画面を貼り忘れてましたので、、、

書込番号:26219643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2025/06/25 08:25(3ヶ月以上前)

オーナーズサポートガイドとクイックスタートガイドを見たけれど

他の機器との接続の記述は見当たりません
あるいは見つけられませんでした
簡単でしょってことなんだろうけれど…

Bose smart ultra soundbarで入力は無信号であれば動作停止や出力は無し等の入力信号の検知と、それに依る動作設定があれば設定を変更する

有線で接続する案内は無くてWiFiとBluetoothかだけの様だから、それは違うとするならば

パソコンとsoundbarは接続しない様にすれば良いだけかもしれません。パソコンはsoundbarを見つけれだろうけれど削除すれば再び見つけても問題は起きないかもしれないし、接続しなければ良いだけとも言えるかもしれません

毎回、接続を求められるのであればうるさいけれど

もっと簡単に解決する方法はあるかもしれません

書込番号:26219772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

内臓スピーカーの音でない

2025/06/15 00:31(3ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > MOBIUZ EX240N [23.8インチ]

クチコミ投稿数:2件

BenQモニターのEX240N(内臓スピーカー有)を現在使用しています。
デスクトップPCと接続しています。
起動の際モニターが付くとこまでいきますが、音が出ません。
一応モニターの再起動で音がでますが、2,30sかかり毎回面倒です。
どなたか解決方法、もしくは原因がわかる方ご教授お願い致します。

どのみちモニターは買い替え&スピーカー購入予定のため問題ありませんが、
解決できるならサブPCにまわしたいし、調べても事例が出てこずモヤモヤするため こちらに投稿しています。

書込番号:26210288

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件

2025/06/15 03:29(3ヶ月以上前)

接続方法が不明
起動とあるがシャットダウンからなのか休止モードからなのかスタンバイからなのか不明
モニター再起動で音が鳴るのなら鳴っていないときの音声出力先が不明

情報が足らなすぎて故障探求すらできませんよ?情報の切り分けがまずは必要です。

書込番号:26210341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/06/15 05:18(3ヶ月以上前)

まったくおっしゃるとおりだと思います。
モニターはDisplayPortで接続しています。
モニターの再起動はモニター本体の電源ボタンを押してるだけです。

音がでないときのpcから見た接続先の情報はモニターのままです。問題なく認識しています。

Windows11のサウンドテストでも問題なく音が出ているっぽいですが、実際は無音です。

ごくたまにモニターの再起動せずとも、音が出ることがあります。

また、先にモニターの電源をつけてからpcを起動しても音は出ません。モニターのオンオフのみでしか回復しません。

書込番号:26210366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2025/06/15 05:38(3ヶ月以上前)

モニター内蔵のHDMI音声、映像の分離回路の問題と思います。
モニターの電源を切って入れると動作すると言うなら、モニターの問題だとは思われます。

音が出ないだけなら、スピーカーを買って付けて問題ないならモニターですよね?

書込番号:26210373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2025/06/15 10:40(3ヶ月以上前)

BenQサポートへ相談したらどうでしょうか。

https://www.benq.com/ja-jp/support.html?srsltid=AfmBOopXbmKmHocsFUrMT1tLb6IbdF6QWsAUfCoyY_cRvaaoSoburtpD

書込番号:26210605

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング