
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2025年9月19日 02:03 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2025年8月27日 00:16 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2025年8月26日 20:33 |
![]() |
1 | 3 | 2025年8月17日 17:13 |
![]() |
2 | 4 | 2025年8月13日 20:06 |
![]() |
0 | 6 | 2025年8月13日 07:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


24インチ(程度)のサイズのモニターで、次のような条件のものをさがしています。
(1)周辺の明るさに応じてバックライトの輝度を自動調整。
(2)人感センサーで無人時に自動画面オフ、有人時にら自動オン。
(3)非光沢液晶。
(4)解像度は1920x1080あれば十分。
用途は、部屋のインテリアとしてスクリーンセーバー専用にするつもりです。
書込番号:26292919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

照度センサー
人感センサー付いてて
非光沢で解像度1920x1080で23.8型です
この条件だと他に商品はありませんでした
なおビジネス向けなので高いです
BizCrysta LCD-BC241DB-F
https://kakaku.com/item/K0001586382/
書込番号:26292938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NEC LCD-EA241F/LCD-EA241F-BKはどうでしょうか。
製品紹介サイトから。
>「人感センサ」と「オートブライトネス機能」で無駄な電力を抑制
>照度センサ(左)人感センサ(右)
>人を感知して、使用者が離席すると自動的に画面をオフに切り替える「人感センサ」を内蔵。さらに、照度センサが室内の明るさを感知して、液晶パネルの輝度を見やすい明るさに自動調節する「オートブライトネス機能」を搭載。使う人が意識しなくても、2つのセンサが効率よく無駄な電力消費を抑制します。
仕様
23.8インチ、IPSパネル、ノングレア、解像度 1920×1080)
https://jpn.nec.com/products/ds/display/business_standard/lcdea241f/spec.html
こちらもビジネス用PCモニターで、高いです。
購入先はAmazonで。
>NEC 24型3辺狭額縁ワイド液晶ディスプレイ LCD-EA241F-BK
https://amzn.asia/d/0jMkwdM
書込番号:26292986
0点

連投済みません。
価格コムに商品登録がされていました。
MultiSync LCD-EA241F [23.8インチ]とMultiSync LCD-EA241F-BK [23.8インチ]との比較表となります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001133037_K0001133038&pd_ctg=0085
書込番号:26292992
0点

メーカー製品情報ページを貼り忘れました。
https://jpn.nec.com/products/ds/display/business_standard/lcdea241f/
書込番号:26292997
0点

みなさんありがとうございます。
私の求める条件では非常に割高になってしまうのですね。
逆にもしかして少々画面サイズを上げてもそう値段が変わらなかったりするのでしょうか。
書込番号:26293196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>逆にもしかして少々画面サイズを上げてもそう値段が変わらなかったりするのでしょうか。
NECの同シリーズで27インチ。
>MultiSync LCD-EA272U-BK / LCD-EA272Q-BK
27インチ、IPS、ノングレア、4K(3840×2160)
>室内の明るさに合わせて輝度を自動調節する、オートデミング機能
>照度センサで周囲の明るさを検出し、画面の輝度を見やすい明るさに自動調節します。暗い部屋での使用では輝度を自動的に下げることができ、眩しさ防止と消費電力の低減につながります。
>人が離席すると画面が自動的にオフ、人感センサ搭載
>人感センサによる離席時画面OFFイメージ
使用者が席から離れるとそれを感知して、画面表示を自動でオフにしてこまめに節電をすることができる人感センサも搭載しています。使用者が席に戻れば自動的に復帰しますので、作業を妨げることなく一歩進んだ節電環境を提供します。
https://jpn.nec.com/products/ds/display/business_standard/lcdea272u-bk/index.html?
価格コム比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001644495_K0001644494&pd_ctg=0085
27インチ、4Kモニターだとこんなものでしょうか。
書込番号:26293228
0点

IOデータだと、LCD-BCQ271D-Fシリーズ
https://www.iodata.jp/product/lcd/bizwide/lcd-bcq271d-f/index.htm
価格コム比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001586378_K0001586377&pd_ctg=0085&spec=101_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21-22-23-24-25-26-27,102_3-1_4-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20,106_9-1-2-3-4,105_7-1-2-3,104_6-1-2-3-4,103_5-1-2-3-4
富士通の法人向けモニターで、27インチで人感センサー、照度センサー付きモデルがあり、定価は軽く10万円超えとなり、お高い。
https://jp.fujitsu.com/platform/pc/product/peripheral/display/index.html
価格コム比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001544090_K0001675759&pd_ctg=0085&spec=101_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21-22-23-24-25-26-27,102_3-1_4-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20,106_9-1-2-3-4,105_7-1-2-3,104_6-1-2-3-4,103_5-1-2-3-4
書込番号:26293241
0点

>キハ65さん
ありがとうございます。
想定より予算がいることが分かりました。
人感オンオフはスマートホームで対応出来そうだと気付きましたが、環境光連動の輝度調整はモニター自体の機能としてどうしても必要ですしね。ちょっと予算確保まで時間が必要のようです。
書込番号:26293951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > SE2425HM [23.8インチ]
パソコンのモニターでパソコン(VGA)とPS2の両方を楽しみたいので
デルのSE2425HM [23.8インチ]モニターがHDMIとVGA端子があるので購入しようと思っています。
PS2は専用のHDMI変換アダプターがあるので使用可能だと思うのですが、
パソコン使用する時とPS2を使用する時の画面の切り分けはできるのでしょうか?
テレビたと入力切替みたいのでポートをえらべますが、モニターでもあるのでしょうか?
0点


ユーザーガイド 37ページから抜粋
Input Source
(入力ソース)
VGA HDMI Auto Select(自動選択)から切り替えられます
https://www.dell.com/support/product-details/ja-jp/product/se2425hm-monitor/resources/manuals
書込番号:26273423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HDMI切り替え器
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJTDNVFV
さすがにVGAは今更。モニターもそもそも、切り替え器として使うこと前提としたデザインではないので、操作が面倒だし。切り替え器買った方が幸せでしょう。
書込番号:26273482
0点

PS2で水平15.75KHz出力します。
このモニターは水平32KHz〜ですので繋いでも映りません。
PS2は15.75KHzの480p出力ですので
15.75KHzを32KHz以上にアップする
HDMIもしくはVGAアップスキャンコンバーターが必要になります。
下記のようなもの。
https://www.micomsoft.co.jp/xrgb-mini.html
僕も旧製品含め3種持っています。
初代とPS2、セガサターン、カセットピジョン、MSX、X68000など色々持っていますので
必須品となっています
書込番号:26273977
0点

一応、念のため。
FHDでもVGAで表示させると画質は落ちますよ。
display portとかついてないんでしょうか?
>tkbbsさん
1080p出力とか書いてあるから、勘違いでは?
https://www.amazon.co.jp/s?k=ps2+to+hdmi+%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC
書込番号:26274015
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-IPS34144UWQHDR [34インチ]
:症状:画面全体に規則正しい小さく細かい格子状の模様が発生している。(添付写真の模様。)。
黒い文字もかすれて、にじんで表示されている。くっきり表示されない。
使用環境
・ディスプレイ設定で、解像度は、3440x1440(推奨)、拡大縮小も100%(推奨)になっている。
・保護フィルムをはがしても改善しない。
・他のモニターではこのような症状は見たことがない。特にPC側の設定は変えていない。
・付属のHDMIで接続しても症状は無くならない。
・再度、他のモニターを接続しても、このような症状は見られない。
・再度、このモニターに接続すると、この症状が発生する。
0点

>>・付属のHDMIで接続しても症状は無くならない。
DisplayPort接続したらどうなるか?
書込番号:26267489
0点

格子状の模様に関しては、画素ピッチが0.232 mmとそこそこ大きいので、単に画素が見えているだけのようですが。
アップした画像、画素ピッチ0.181 mm(4K 31.5インチ)でも格子状の模様は見えます。もちろん撮影時のカメラの解像度や距離によって見え方は変わってきますが、ズームや画像の拡大はしていなく、適当にmichael_craneさんのアップ画像くらいに切り取ったものです。
Kい文字のかすれとにじみは何とも言えませんが、間違いなくDisplayPort接続も試してみるべきでしょうね。
因みに、JAPANNEXTは1台持ってますが、同サイズ・同解像度の他社モニターと並べて使うと画質の悪さは感じます。
書込番号:26267582
0点

>黒い文字もかすれて、にじんで表示されている。くっきり表示されない。
解像度は合っているし、DisplayPortがだめならHDRのオン・オフや、グラボのアンチエイリアシング設定のオン・オフが関係しているかも。
書込番号:26267611
0点

>tomt5さん
>キハ65さん
ご意見ありがとうございました。
同時並行で、メーカーにも問い合わせをしていまして、
不良の可能性ありとのことで、良品を送ってもらいました。
良品では、今回の症状は出ておりませんので初期不良という結論づけております。
ちなみに、同時にDPケーブル、電源ケーブルなど、付け替えて試しましたが、
症状は発生したので、モニターに何かしらの不具合があったと思われます。
書込番号:26273826
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2007FP [20.1インチ]
ロック/解除ボタンが故障していても下記のことは出来るのでしょうか。
●高さ調整は無段階で調整出来ますか。
●任意の高さで固定出来ますか。
又、ロック/解除ボタンが故障していたら生じる不都合は有りますか。
宜しくお願い致します。
0点

VESAマウント用のスタンドかアームに取り付ければ、OK。
書込番号:26265809
0点

マニュアルから。
>スタンドはロック/解除ボタンを使って最大130mmまで縦に引き伸ばすことができます。
>ロックが押された状態になっている場合は、スタンドの背面下側にあるロック/解除ボタンを押してください。フロントパネルを上に持ち上げ、スタンドをご希望の高さに伸ばします。
>モニタパネルを柔らかい布かクッションの上に置いた後、モニタロック/解除ボタンをしばらく押したままにするとスタンドが外れます。
https://downloads.dell.com/manuals/all-products/esuprt_electronics/esuprt_display/dell-2007fp_user's%20guide_ja-jp.pdf
ロック/解除ボタンが故障と言うことは、ボタンが全く固定して動かない状態でしたら高さ調整は出来ないでしょうし、ボタンが固定出来ない状態ならディスプレイは下の位置に来るでしょう。
また、ボタンが全く固定して動かない状態では、スタンドは外れないでしょう。
書込番号:26265818
0点

このシリーズはもう10年以上前に処分しているので記憶が明確ではないですが、ロック/解除ボタンが故障していた場合は、キハ65さんの言う通りで、無段階どころか上下の調整は出来ない。ただしスタンドはこのボタンに関係なく取り外せます。ロック/解除ボタンには多少のコツがあって、支柱を上下にグリグリと圧をかけながらでないと固くて押せないこともあり、故障していない可能性もあるかも。
書込番号:26265882
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 32UQ750-W [31.5インチ]
モニターの音声出力端子(AUX)から外部スピーカーにつなげて使用していましたが、急に音声が出なくなりました。
別のスピーカーへ変更(ケーブルを変更)しても音が出ません。
モニター内臓のスピーカーからは音が出ます。
HDMI接続、ディスプレイポート接続で同じ状況です。(TypeC接続はまだ試していませんが、きっと同じ)
音声出力端子周りの故障だと思うのですが、対処法などご存知の方いらっしゃったら教えてください。
1年9ヵ月ほどの使用で故障とは外れを引いた気分です。。
ディスプレイなんて修理に出したことがないのですが、3万円とかかかるのであれば、新しいの買ったほうがいいですよね。。
0点

個人的には保証期間なら無償修理、それ超えたら買い替えで使えるところで使うが無難だと思ってます。
書込番号:26262569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LGモニターは確か3年安心保証ですね。
>■3年安心保証
>7当社の「無料修理規定」に基づき、ご購入いただいた日から3年間、無料にて修理を行います。(液晶パネル、バックライトを含む)
https://www.lg.com/jp/support/announcement/JPNTC20231127150400/?srsltid=AfmBOooucyBYS8O3_-D_XcVxSGX9y574STQP97_je9O-BB-hGIFJb2MN
1年9ヵ月ほどの使用なので、メーカーへ修理依頼してはどうでしょうか。
書込番号:26262591
1点

そして、電源ケーブルを抜いて、再度オンすることで、復活しました。
確認不足で失礼しました。
あまり複雑そうでないAUXの接続ということでシンプルに故障と思い込んでしまいました。
電源オンオフはディスプレイでもやるべきですね。
>揚げないかつパンさん
そして、コメントもいただきありがとうございます。
仰る通りと思いました。
20年以上PC使ってきてディスプレイが故障したのが初めてだったのですが、ディスプレイも壊れるんだなーと思いました。
書込番号:26262592
0点

>キハ65さん
なるほど!
3年保証とは手厚いですね。
漠然と1年保証と思い込んでいました。
ありがとうございます。
一旦、治りましたが、何かあった際、検討したいと思います。
書込番号:26262594
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > Alienware AW2725D [26.7インチ]
私はディスプレイの前で飲み食いするので、食事が跳ねてディスプレイにつくことが結構あります。
今の液晶ではノンアルコールウェットティッシュや液晶用クリーニングシートで拭いています。
有機ELは汚れに弱いと聞いたのですが、これは汚れて拭くのではなく、そもそも汚れないようにしなければならないものでしょうか。
汚れ対策としてディスプレイの上から取り付ける保護パネルをつけること検討していますが、そういうかたいらっしゃるものでしょうか。
0点

詳しくはないのですが、OLEDだろうと液晶だろうと、パネル表面はむき出しではなく保護層(ガラスや樹脂パネル)があるのではないでしょうか。
その表面仕上げがグレアかノングレアでキズや汚れの目立ちやすさは変わるでしょうけど、汚れに対する影響などはOLEDだからどうのこうのということはないと思います。
書込番号:26261085
0点

OLEDのモニターを3年くらい使ってますが、普通のケアで問題はなかったです。
大抵はコーティングなので、無水アルコールなどはいいと思いますが汚れとりののようなものはやめた方が良いと思いますが、自分は飲み食いは最小限なので眼鏡クリーナーなどで問題なく運用できました。
書込番号:26261106
0点

書込番号:26261117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有機ELだけではなくて液晶でも同じですが表面のガラスにコーティングされてるものが結構あるので、それが落ちるような溶剤で拭くのはダメということです。
当然紙でも硬ければそれで服と表面に傷がつきますので、極力毛並みの細い柔らかい布で拭くのが正解でしょうね。
書込番号:26261143
0点

取扱説明書 22ページから切り取ったスクリーンショットをアップしましたので、参考にして下さい7。
https://www.dell.com/support/product-details/ja-jp/product/aw2725d-monitor/resources/manuals
私はEIZOの液晶モニター EV2785のユーザーですが、ホコリは刷毛で落とし、汚れはノンアルコールタイプの液晶用ウェットクリーニングティシュで拭いています。
書込番号:26261254
0点

えびせっくさん
自分はテレビやモニタを以下パーツ使って拭いてますがこれが一番綺麗になりますしコスパもいいです。以前はELECOMの液晶専用ウェットシート使ったりもしましたが変な跡が残ったりしていまいちでしたね。
- ドラッグストアで売ってる精製水
- 100均で売ってるスプレーボトル
- マツキヨで売ってるマイクロファイバーぞうきん
保護パネルつけても汚れを落とさなければいけないのは同じなのでこまめに拭くのが一番かなと。
書込番号:26262068
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



