PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
108

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 27E1N5500E/11 [27インチ ブラック]

クチコミ投稿数:191件

久しぶりモニターを以下の条件で買おうとうと考えています。
条件は以下の通りです。
・27インチのクリエイター向けモニター
・動画編集(趣味程度)、デジカメのRAWの現像(趣味程度で印刷はしない予定)、一般事務作業、Web鑑賞用
・ゲームはしません。
・1日8時間位モニターを見ます。
色々自分なりに検討し、以下を絞り込んできました。
どれがお勧めでしょうか。(sRGB99%以上として選びました)
PHILIPSの27E1N5500B/11、27E1N5500E/11、27E1N5600AE/11
Lenovoの67C0UAC6JP
DELLのS2722DC
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001687105_K0001526351_K0001478546_K0001646854_K0001378198&pd_ctg=0085&spec=101_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21-22-23-24-25-26-27,102_3-1_4-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20,106_9-1-2-3-4,105_7-1-2-3,104_6-1-2-3-4,103_5-1-2-3-4

最初は以下を選び絞り込みました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001687105_K0001526351_K0001478546_K0001646854_K0001378198_K0001697640_K0001613632_K0001693099_K0001709198_K0001675757_K0001284618_K0001707972_K0001707973&pd_ctg=0085&spec=101_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21-22-23-24-25-26-27,102_3-1_4-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20,106_9-1-2-3-4,105_7-1-2-3,104_6-1-2-3-4,103_5-1-2-3-4

有識者の方アドバイスいただけないでしょうか。

書込番号:26349200

ナイスクチコミ!0


返信する
Relisaさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:9件

2025/11/26 00:47

現在のモニターは何を使用していて、満足な点と不満な点はいかがでしょうか。

書込番号:26349209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Xiaomi > A27Ui [27インチ]

クチコミ投稿数:3件

価格に魅力を感じこの製品を狙っていますが、カタログを見ると最大消費電力が120Wになっています。
他のメーカーの同等品を見ると、大体30〜50Wとなっています。

この製品の表示させるだけの純粋な消費電力は、カタログに記載されている通り120Wになるのでしょうか?
それともUSB給電90Wとなっているので、それも合わせた消費電力なんでしょうか?

書込番号:26348958

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2025/11/25 20:28

製品紹介に「汎用USB-Cポート搭載 最大90Wの逆充電が可能」と書かれており、これはUSB Type-C接続したノートPCやMacBookなどへ最大90W PD給電することを意味しているので、定格電力120Wから最大90W PD給電を差し引いた30Wが通常の電力消費と考えられます。

書込番号:26348972

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2025/11/25 20:29

>汎用USB-Cポート搭載 最大90Wの逆充電が可能*
この分ですね。

書込番号:26348974

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2025/11/25 20:56

Xiaomiの27インチのPCモニターを並べてみました。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001678277_K0001697174_K0001639089_K0001589325_K0001648814&pd_ctg=0085

USB Type-C端子がないPCモニターの最大消費電力が36Wが2つあります。

やはり、「それともUSB給電90Wとなっているので、それも合わせた消費電力なんでしょうか?」が正解でしょう。

このA27Ui の最大消費電力は、他の2つのPCモニター同様、36Wではないでしょうか。

書込番号:26349004

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/11/25 22:05

電源入力が24V5Aと記載があるのでACアダプタからの最大電力が120Wなのでしょう。
その上で90WをPD給電できると記載があるなら、それ込みで120Wと考えて良いのでは?

書込番号:26349085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/11/25 23:34

皆さん、ご回答ありがとうございます。
そんなに古い機種でもないのに、他社に比べて飛躍的に最大消費電力が多いのが引っかかっていました。
これで、安心材料を得ることが出来ました。ありがとうございました。

書込番号:26349158

ナイスクチコミ!0


Relisaさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:9件

2025/11/26 00:30

他社品の公開電力を鑑みて給電90W考慮して120Wで足りますか?
そんなことあり得ないですよね。
それとも90W出力必要な相手に対してはモニター出力30Wで頑張れるんですかね。

モニターの必要電力が明るさ、輝度、周波数などで変わります。
使い方によって50W必要なこともあるでしょう。
その時に90Wの給電が欲しい器機を繋いで、モニターは120Wしか入電できません・・・
常に最大入力してた場合の電源周りの負荷と劣化はどうなんでしょうね。
とても気になるのでレポートいただきたいところです。

書込番号:26349196

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

異音がします

2025/11/25 11:09


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > VA329HE [31.5インチ 黒]

クチコミ投稿数:776件 VA329HE [31.5インチ 黒]のオーナーVA329HE [31.5インチ 黒]の満足度4

書き込みがゼロなんでレスいただけるか???ですが・・

1週間ほど前に当モニターを購入したんですが、初期不良でしょうか異音がします。

PCの電源を入れモニターランプが点灯し「ASUS」とロゴが出た直後に「ブツッ!」と異音がし、
その後しばらくしてブツッと2度目の異音がしたあと、Windowsが起動します。
PC電源ONからWindowsが起動するまでに必ず同じ所で2度異音がします。
耳障りな大きな音が2度もするんですごく気になります。

HDMIケーブルの交換や差し替え等もしたんですが、同じ症状のままです。
別のモニターだと異音などしないのでPC側の問題ではないです。


何かアドバイスあればお願い致しますm(_ _)m

書込番号:26348491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13032件Goodアンサー獲得:758件

2025/11/25 11:55

初期不良はありえます。

ASUSは台湾のPCパーツメーカーで、PCパーツとしては一定の評価を得ている企業ですが、こと完成品に関してはいまいちの評価です。過去にも格安PCで故障が多いのが話題になったことがあります。

買ってすぐの症状なら初期不良を疑っていいかと思います。1週間以内なら購入店に言えば対応してくれると思いますが、それ以上だとあなたが直接メーカーに問い合わせるように言われるかもしれません。まずは購入店に電話してみましょう。

なお新品購入ですかね?新品なら3年保証がついていると思います。

書込番号:26348510

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:716件

2025/11/25 12:41

>シェフ777さん
>1週間ほど前に当モニターを購入したんですが、初期不良でしょうか異音がします。

●購入店に症状を伝え指示をあおがれてはいかがでしょうか?
再現性が高いのなら交換してもらえると思います。

書込番号:26348551

ナイスクチコミ!1


Relisaさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:9件

2025/11/25 13:08

コンセントの接続場所を変えてみたらいかがでしょうか。
タップ内の別の口を使う、タップを交換あるいは壁から直取りしてみる。
うちのLGモニターはタップのせいで不調だったことあります。

書込番号:26348573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:776件 VA329HE [31.5インチ 黒]のオーナーVA329HE [31.5インチ 黒]の満足度4

2025/11/25 15:08

>KIMONOSTEREOさん
>JAZZ-01さん
>Relisaさん

早速レスをくださった3名の皆さん  ありがとうございましたm(_ _)m
本文にも書きましたが、異音が鳴るとこは毎回同じで1度目はASUSのロゴが出たあと
、2度目がAsroc(MB)のロゴが出た後に鳴ります。耳つく不快で大きな音です。

>Relisaさん
>コンセントの接続場所を変えてみたらいかがでしょうか

全く同じ環境でも別のPCでは異音などしなかったんですが、念のためコンセントの
挿す場所を別のとこに変えてみたりもしたんですが、症状は同じでした。


モニターは価格コムの最安値だったECカレントで買いました。
で、23日に記載のメアドに今回の症状をメールしました。
連休中明けには返事が来るだろうと思ってたんですが、未だにきません。
電話で聞いてみます。


皆さん ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:26348674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13032件Goodアンサー獲得:758件

2025/11/25 17:05

>価格コムの最安値だったECカレントで買いました。

実店舗がある店でも通販部門は別会社になってることが多いので、23日のメールなら、クレーム以外でもたくさんのメールに対応追われているでしょうから今週中くらい待ったがいいかもしれませんね。急ぐなら電話のほうがいいかもです。

書込番号:26348770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > LIAN LI > 8.8 UNIVERSAL SCREEN SM088 LL-SM088X [8.8インチ ブラック]

クチコミ投稿数:18件

制御用アプリのL-Connect3インストール後は正常に動作するのですが、再起動等の次回起動時にデスクトップ表示後必ずフリーズします。
アプリを削除すると正常起動します。
その後に再インストールし直後は正常動作、次回起動時やっぱりフリーズ。
自動起動を解除してもインストールされているだけでフリーズします。
lianli88_0001_0021ファイルにて本体アップデート済み。
ネットのレビューでは皆さん正常動作しているようで私の様な症状は見かけませんでした。
同じ様な症状が出ていて解決出来た方や推測でも構わないので解決法や手順など教えてくださいませ。
宜しくお願いします。

i7-14700K
NZXT KRAKEN Elite 360 Black
MAG Z790 TOMAHAWK WIFI
CORSAIR DDR5 5600
Hanye SSD 1TB PCIe Gen4x4 M.2 NVMe 2280
Hanye SSD 2TB PCIe Gen4x4 M.2 NVMe 2280
RTX 4080 SUPER
Xit Board XIT-BRD110W 地デジチューナー
MSI MPG A1000G PCIE5 1000W
NZXT H9 Flow

書込番号:26347386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2025/11/23 23:34

メモリは32GB*2の64GBです。

書込番号:26347389

ナイスクチコミ!0


Relisaさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:9件

2025/11/23 23:57

一応確認ですが地デジチューナー外してたら再起動いけたりしますか?

書込番号:26347402

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9875件Goodアンサー獲得:962件

2025/11/24 00:32

Lianliのこのモニターは使ったことありませんが、L-Connectはかなり前からファンを光らせたりファンの液晶画面を使ったりするのに使っております。

まあほとんど書いておられるように不具合はないですが、USB端子を変えてみるみるとかですかね。

以前USBハブを使っていると症状は違いますが、きっちり動作しなくなったことはあります。

一度バックパネル等違う端子で試してみても良いと思います。

書込番号:26347419

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/11/24 07:52

エラー内容とかは表示出来ませんか?
イベントビューアーて確認でも良いんですが

USBのポートを変えてみる。
USBで外しても問題ないものは外し確認してみるなどですかね?

書込番号:26347511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/11/25 14:03

イベントビューアー

>Relisaさん
チューナーを抜いてもだめでした。

>Solareさん
別端子に差してもだめでした。

>揚げないかつパンさん
イベントのエラーみても凄い数が出ていたので、どこをどう見ればいいのか…

インストール後すぐは動くのに、次回起動時は何故フリーズするのか…
読込の順番が関係あるのか??
検証する度にフリーズセーフモードの繰り返しなのOS壊れないか心配です。
Win11のフリーズ後セーフモードに入るのに強制終了を繰り返す仕様が怖いです…

書込番号:26348626

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/11/25 14:15

これだけエラーが出てるとどのエラーが原因とかわからないですね。

USBのコネクションが入ったり切れたりを繰り返してるのかな?

書込番号:26348637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]

クチコミ投稿数:327件

現在、2台このモニターを使用していますが、1台左側に線が入ってしまっています。
1台購入しようと思いますが
WQHD(2,560×1,440)、27インチ程度でこのモニターと同じくらい目に優しいモニターを紹介してください。

書込番号:26341198

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2025/11/16 09:19

特別目に優しいというモニターはありません。

ブルーライトが〜と言っても、画面をオレンジにしているだけですし。普通のモニターより曇天時の外の砲が桁違いにブルーライトは多いので、モニター程度のブルーライトは今更です。
まぁTNよりIPSの方がギラつきが少ないので見やすい…という程度でしょうが。最近はTNもあまり見かけませんね。

EIZOは、「色が正しい」ことに価値を置くブランドです。色が正しいことは、別に目に優しいと同意ではありませんし、上記理由でブルーライトカットでも仕様物なら、色が正しいから外れます。
そもそも液晶パネルをEIZOで作っている訳でもないですし。

要は。目を使えば疲れるのです。
適度に目を休ませながら使うことの方が寛容かと。


とりあえず。
何に使うのかが書かれていないのでなんですが。私はとりあえずDELL製を「無難」として奨めています。
値段差は「色の正しさ」にどこまでこだわるか(色校正が必要な職種か)、またはゲーミング性能'(高FPSか)で決まりますが。安いから色が変と言うことも無いですし、60fpsのゲームで困ることも無いので。
>Dell S2725DSM
https://kakaku.com/item/K0001707973/
こちらで十分ではないかと。

経験的に。
Ben-Qはよく壊れました。Acerは色がちょっと派手よりです。

書込番号:26341213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13032件Goodアンサー獲得:758件

2025/11/16 09:26

https://kakaku.com/item/K0001681503/

普通にEIZOの27インチでいいんじゃないですかね?


ですが、EIZOの会員にはなられてないんですかね?今旧型のEV2760WTなら¥47,800(税込)で直販サイトで売られてますよ。ホワイトカラー限定のようです。
https://direct.eizo.co.jp/shop/e/e2511sale/

こっちも出てました。EV2781-BKが49800円です。
https://direct.eizo.co.jp/shop/g/gEV2781-BK/


私はCG2700Sを狙ってますが、どっちみちいますぐには買えません。でも定期的な割引キャンペーンで15%オフで買えることがあります。

書込番号:26341217

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/11/16 09:58

EIZOに拘らないなら他メーカーでいいでしょうし、拘るならEIZOでいいでしょう。
何か他にこだわりがあるならそちらを優先した方が良いと思います。
所詮、日本にはパネルメーカーは無いので色味が綺麗とかはそこまで差はないです。
パネルメーカーをEIZOは流石に気にはしてるみたいですが、上位ならそんなに遜色ないと思います。

書込番号:26341238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2025/11/16 10:18

EIZOの4Kモニター EV2785-WTのユーザーです。

長時間使用していて、夜間の屋内では目が疲れることが多々あります。

目に優しいモニターがあったとしても、長時間使用していると目が疲れます。

目が疲れないようにするには、長時間継続して使用するのではなく、途中で休憩時間を入れて、目を休ませることが重要でしょう。

書込番号:26341249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:1912件

2025/11/16 13:27

40歳過ぎると老眼が始まるので、高解像度モニターを
高解像度のまま凝視していると、無茶苦茶疲れますよ。
あまり疲れる場合は、眼科で検査を受けましょう。
白内障とかの病気が見つかるかも知れません。

Windowsの拡大鏡、アプリのズーム機能、フォントサイズ等を
適度に調整しながら解像度を落とさずに使用しても良いでしょう。
※私はこれで見難いものを無理して見ようとせず、見えるように
 調整して見ています。

書込番号:26341402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機種出ないのかなぁ

2025/10/20 17:33(1ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 43UN700-BAJP [42.5インチ]

スレ主 hidecchi!さん
クチコミ投稿数:34件

もうこのモデルの後継機種は出ないのでしょうか…。
同じ価格帯で似たようなスペックのモニターないかなぁ。
😓

書込番号:26320797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2025/10/20 18:13(1ヶ月以上前)

後どのようなスペックが必要でしょうか。

https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec101=20&pdf_Spec103=2&pdf_Spec107=1&pdf_Spec301=43&pdf_so=p1

書込番号:26320826

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidecchi!さん
クチコミ投稿数:34件

2025/11/04 18:56

理想的なスペックは、

* 解像度: 4K (3840x2160)
* サイズ: 42-43インチ
* パネル種類: IPS/ADS
* 表面処理: アンチグレア
* 接続: HDMI入力
 ※できればUSB-C入力でディスプレイからの給電(USB-PD 60Wくらい)も欲しい

です。
DellのこのモニタがLGのこのモデルとそっくりなスペック(OEM?)なんですけど、価格が倍以上…。
https://kakaku.com/item/K0001515669/

書込番号:26332282

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング