PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(674件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
122

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > U2723QE [27インチ プラチナシルバー]

クチコミ投稿数:2件

USBCのアップストリーム(90w)を接続デバイスに対して差しすると、ダウンストリームへの電力供給が途切れます。具体的にデスクライトが消える等の不都合が起こります。
この挙動は仕様でしょうか。

書込番号:25944260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2024/10/30 22:50(11ヶ月以上前)

>5 USB-C(ビデオ + データ)
>USB-C ケーブルを使用して、コンピュータに接続します。
>USB-C ポートは、最高の転送速度を提供し、DP 1.4を用いる代替モードは、60Hz において 3840 x 2160 の解像度を実現し、また、PD 20V/4.5A、15V/3A、9V/3A、5V/3A を提供します。

>8 USB-C アップストリーム
>USB ケーブルを使用して、コンピュータを接続します (C対 A または C 対 C)。ケーブルを接続後、モニターで USB ダウンストリームコネクタを使用できるようになります。
https://dl.dell.com/content/manual12114703-dell-u2723qe-monitor-%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89.pdf?language=ja-jp

>>USBCのアップストリーム(90w)を接続デバイスに対して差しすると、

USB-C アップストリームはPD給電に対応していないのですが…

書込番号:25944289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/10/30 23:13(11ヶ月以上前)

> ・1xUSB-C (DP1.4 (HDCP 2.2)、DSCサポート、PD:
90W、2/4レーン切換)アップストリーム

>> USB-C アップストリームはPD給電に対応していないのですが

わかりづらいですが、ご記載頂いたリンクの15ページの「接続性」のところに上記記述があります。
ご確認ください。

書込番号:25944311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2024/10/30 23:36(11ヶ月以上前)

そうすると、マニュアル13ページの「8 USB-C アップストリーム」は誤記か?

15ページを改めて見ると、「• 1 x USB-C (USB 3.2 Gen2, 10Gbps, 15W)ダウンストリームポート」

書込番号:25944332

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 HDR 認定 検出されませんでした

2024/10/26 00:12(11ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UP600-W [27インチ ホワイト]

スレ主 kuroihitoさん
クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
Windowsのディスプレイ詳細設定を見ると、HDR 認定 検出されませんでした となっていました。しかし、HDRのオンオフは切り替えられますし、HDRの設定の中にあるHDRビデオストリームやHDRを使用するという項目は「サポートされています」と表示されています。公式の説明にhdr動作確認方法として、右上に一瞬hdrと出て消えたらよいとあるのですが、それも反応しています。ちなみにグラフィックボードもhdr対応しており、ポートは付属のdisplayportを使用しています。

書込番号:25938532

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9661件Goodアンサー獲得:934件

2024/10/26 00:35(11ヶ月以上前)

LG 32GS95UE

MSI MPG 321URX QD-OLED

自分もLGの違うモニター使ってますが、自分のもOS用のドライバーはありません。

例えば自分が使ってる他のモニターのMSIやASUSならドライバーがありそれを入れると出てきます。

なのでLGの場合はディスプレイの詳細では出てこないと思います。

書込番号:25938545

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuroihitoさん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/26 00:40(11ヶ月以上前)

やっぱりそうですよね。返信ありがとうございます。自分の目で見た感じちゃんと機能はしてると思うのでまあ気にしないことにします。

書込番号:25938546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

60hzしかでない

2024/10/19 13:20(11ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > GigaCrysta LCD-GCU321HXAB [31.5インチ ブラック]

スレ主 arai11さん
クチコミ投稿数:1件

displayportを使用し以下の構成のパソコンに繋いでいますが、4k解像度時、60hzしか選べません。
なぜでしょうか?
4k144hzモニターのはずなのですが。
nvidiaのドライバも更新しましたし、nvidiaコントロールパネルからも60hzしか選べませんません。

書込番号:25931161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11776件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2024/10/19 13:44(11ヶ月以上前)

グラボとモニター直結してます?
DPケーブルを先ずは替えて試してみたいところかなと。

古いバージョンや記載なしケーブルだと稀にあります。

書込番号:25931179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

付属のリモコンについて

2024/10/18 21:55(11ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-GCQ271XDB [27インチ ブラック]

スレ主 No87さん
クチコミ投稿数:4件

付属のリモコンについての質問です

・同じものを2台購入
・基本はパソコンでデュアルモニターとして使用
・片方はゲーム機(Switchなど)と接続し入力切替で使用
・動画エンコードなど裏作業時はモニターのみ電源をオフにする
といった使い方を想定しているのですが

1.リモコン操作すると、ほかのモニターも一緒に動いてしまうのでしょうか
  それとも2つのリモコンで別々のモニターを操作することになるのでしょうか

2.1つのリモコンで2つのモニターを切り替えて制御する機能はありますか?

入力切替が手元で出来ることにメリットを感じているのですがデュアルモニター時の
挙動についてレビュー等が見つけられなかったため質問させていただきます。

書込番号:25930645

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2024/10/18 22:58(11ヶ月以上前)

サポートへ問い合わせて下さい。

https://www.iodata.jp/support/before/contactus.htm

書込番号:25930683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/10/19 04:00(11ヶ月以上前)

>No87さん

メーカーに聞くのが確実ですが家電メーカーの製品でも無いですしリモコンコードの設定は無いのでは?

リモコンを操作すると2台とも同時に動いてしまうので、リモコンをリモコン受光部に近づけて操作するなどで1台しか動かないようにするしかないでしょうね

ですのでTVの用に離れている場所からのリモコン操作は実用的に厳しく、PCデスクなど手を伸ばせは届く範囲に設置するのであれば普通に使えると思いますよ

書込番号:25930788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/19 06:32(11ヶ月以上前)

>No87さん

>リモコン操作すると、ほかのモニターも一緒に動いてしまうのでしょうか

別のメーカーならば動かないかもわかりませんが、同機種ならば多分動くと思います。
動かしたくないならば、受講器の前に障害物を置くのが良いのでは。

書込番号:25930832

ナイスクチコミ!2


スレ主 No87さん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/19 07:46(11ヶ月以上前)

ありがとうございます
メーカー問い合わせて見ますが、みなさんの書き込みを見ると難しそうですね

本体の操作パネルってボタン小さかったり背面にあったりで操作性悪いのばかりだし
テレビと違ってPCモニターは複数台並べて使うことわりとあると思うので
1つのリモコンで3チャンネルくらい切り替えて操作できる機能って
需要ありそうですが以外と製品化はされてないんですね

電源オフだけは本体側の操作になりそうですが、リモコン付きHDMIセレクターの導入を検討してみます
ありがとうございました

書込番号:25930862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/10/19 08:21(11ヶ月以上前)

>No87さん
>本体の操作パネルってボタン小さかったり背面にあったりで操作性悪いのばかりだし
>テレビと違ってPCモニターは複数台並べて使うことわりとあると思うので
>1つのリモコンで3チャンネルくらい切り替えて操作できる機能って
>需要ありそうですが以外と製品化はされてないんですね


マルチモニタ(複数台)で使うのは珍しくないとは思いますが、PCモニタで頻繁に使うのは電源や入力切替くらいで設定も最初に決めていまえば頻繁に触るものでもないですし、リモコン付きのモニタは数えるほどしかないですからね

PCモニタは手の届く範囲で使うことが大半なので書かれている用途に応じて入力を切り替える、電源をオフにするという使い方であればリモコンに拘らなくてもいいように思いますけどね

書込番号:25930882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2024/10/19 12:57(11ヶ月以上前)

モニターのリモコン

>No87さん

このモニターは使用していませんが同じリモコンを採用していると思われるLCD-GC251UXBを使用していました。
LCD-GC251UXBはリモコンのコードを変更する設定はありませんので、同じ形状をしているリモコンは全て共通のコードで動作すると思います。

同様にリモコンが使えるKH-GDQ271JAに買い換えましたが、リモコンのデザインが変更されており、このリモコンは4つのコード設定が可能でした。

KH-GDQ271JA リモコンコード変更方法
https://www.iodata.jp/lib/manual/gdq271ja/index.html#p80_rmcnset

初期設定が共通か確認の為、LCD-GC251UXBのリモコンでKH-GDQ271JAの操作をしてみましたが、反応しませんので初期設定のコードは変えてある様です。
KH-GDQ271JAのリモコンコードを変更してLCD-GC251UXBのリモコンで動作するかは動作するかは確認していません。

デュアルモニターで使用されるのであれば、画面の映りがほぼ同じ方が違和感が無いとは思いますが、多少違っても構わないのであればデサインが変更された方のリモコンを採用された製品を購入されてはと思います。

LCD-GC251UXB製品情報
https://www.iodata.jp/product/lcd/gaming/lcd-gc251uxb/

KH-GDQ271JA製品情報(型名にGDQ271JAが含まれる製品は全て同じものの様です)
https://www.iodata.jp/product/lcd/gaming/kh-gdq271ja/

書込番号:25931134

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

言語選択しか出ない

2024/10/16 21:34(11ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 240B4QPYEB/11 [24インチ ブラック]

クチコミ投稿数:1件

電源マーク左の本来OSDが開くと思われるボタンを押すと言語選択画面が出てくる。日本語に合わせてもう一度同じボタン(ok)をめがけて押すが、再び元の画面に戻ってしまい、いつも通り「ビデオ入力なし」と表示される。他のボタンをいろいろ押してみたが、反応するのは言語選択画面を表示させるものだけなので何もできない。
ps4を繋いでも「ビデオ入力なし」と表示されるだけで全く画面が反映されない。とりあえずosdの出し方から知りたいわん

書込番号:25928418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2024/10/16 22:11(11ヶ月以上前)

取扱説明書とおりに操作出来なかったら、メーカーサポートへ相談して下さい。

https://www.philips.co.jp/c-p/240B4QPYEB_11/brilliance-lcd-monitor-with-powersensor/support

書込番号:25928470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

消費電力の実績値 を知りたいです

2024/10/16 19:12(11ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > TUF Gaming VG27AQL3A [27インチ 黒]

クチコミ投稿数:76件

この液晶の購入を検討しています。
在宅で消費電力を抑えながら使用したく。どの程度なのか知りたいのですが、
大雑把でもいいので輝度100と50%でのワットチェッカー読みの値を
お教え頂くことは出来ませんでしょうか。

下記が今使用している液晶です。「VS24AH」を置き換えたく検討しています。

--- 液晶----------------
328P6VJEB/114K 輝度:100(48.0 watt)輝度: 50(33.3 watt)輝度: 15(27.7〜28.5 watt)待機電力:0.0 watt
VS24AHFHD 輝度:100(21.8 watt)輝度: 50(18.6 watt)輝度: 10(15.3 watt)待機電力:0.0 watt

※輝度15、10 は普段使いしている輝度です。

書込番号:25928265

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2024/10/16 20:49(11ヶ月以上前)

メーカーサイトでは”消費電力  使用時 :<23W*”となっているようですが、液晶ディスプレイですからあれこれ弄っても然程消費電力は変わらないのでは ? !

”在宅で消費電力を抑えながら使用したく”と考えるよりも、家中の他の電化製品の”無駄”を削った方がよっぽど効果的で良いんじゃないですかね・・・

スレ主さんと全く同じ環境で動作させている人は居ないでしょうから、こんな質問しても無駄だと思いますが・・・

そんなに気にするなら、ご自身でワットチェッカーを買って測って下さい。

書込番号:25928353

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング