PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(685件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 目に優しいモニター

2024/12/20 11:06(9ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan EV2740X-WT [27インチ ホワイト]

スレ主 nakfu03さん
クチコミ投稿数:2件

このFlexScan EV2740Xの購入を検討しています。

【重視するポイント】
目への優しさ、見やすさ
4Kモニターを使いたい

【用途】
メイン:Web閲覧、メール作成/閲覧、オフィス製品の使用、You Tube閲覧
時々:PhotoShopなどで画像処理
時々:MS FS2020 (当製品がゲーム使用に向いていないとは理解しています)

【質問内容】

今まで23インチのEIZO SX2262Wを使用し、先日DELLの27インチのゲーミングモニター - AW2725QFを購入したのですが、目の痛みが激しく辛いので買い替えを考えています。そこでこのFlexScan EV2740Xを購入対象に検討しています。
メーカの商品説明にも目の優しさを強調していますが、実際にEV2740Xをお使いの皆様の使用した際の目への優しさを教えてください。
また、目への優しさを考慮した4Kモニター、27インチモニタの選択についてアドバイスいただけると助かります。

書込番号:26006527

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2024/12/20 11:54(9ヶ月以上前)

経験的には、目が痛いほど疲れてるなら、目薬さして、ブルーベリー食べて、真っ暗にした部屋で寝てください。なんですけどね。

ディスプレイのサイズ変えたのなら、距離が変わってないかチェック。
長時間ディスプレイ使う生活だと、ディスプレイの位置にピントが固定されてしまい、数cmズレただけでも酷い眼精疲労の原因になったりします。

ぶっちゃけ「慣れ」なんですが、遠くを見たり近くを見たりするエクササイズは有効です。
習慣的に目を労わるように変えて行った方がいいです。なんにでも限界はありますんで。
目が痛くなる前に、上記のようなことを実施するのがよいです。

目に見えるような、フリッカーその他見づらいと思うようなことが有るなら、もちろん、それらは解決するのが前提ですけど。
あとはディスプレイによって文字の太さの見えかたが違うので見やすくなるように調整してみるとか、文字を大きくしてみるとか。
60Hzだと疲れるけど144HzだとOKなんて人も居ますね。真偽のほどはアレですけど。(わたしは30Hzでも違いはない)

書込番号:26006563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2024/12/20 12:16(9ヶ月以上前)

nakfu03さん

私はEIZOさんなんていう 高級なモニターは使った事が無いですが

輝度にコントラスト その他 調整するところがあると思うのですが それでもだめでしょうか?

私はPhilipsの安いモニターを使っていますが、明るさなんて 10%程度に絞ってます。

そうそう ブルーライトカットは 黄色っぽくなるので いまいちですし、写真ソフトを使われるのであればなおさらやめた方が
よいですね

書込番号:26006584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2024/12/20 12:49(9ヶ月以上前)

技術的なことはわかりませんが、たしかにEIZOのモニタのほうが目に優しいです。

設定も細かく簡単にできますしね。今は有機ELモニタに興味があってDELLのモニタを使っていますが、次回はまたEIZOかなと思っております。
現在はコレ。
https://kakaku.com/item/K0001607121/

以前(と言うか、現在もサブで使用)はコレ
https://kakaku.com/item/K0000808124/

画面の細やかさでは今のDELLのほうが上なんですが、何か理由はわかりませんが、目に優しいのはEIZOですかね。
もちろん設定がやりやすいのでEIZOは細かく自分好みに設定してるせいもあるでしょう。
DELLは設定がやりにくいですね。

4kモニタを使うなら32インチ以上が良いと思います。27インチではドットピッチが細かすぎて使いにくいと思います。
32インチでさえWinOS設定で拡大モード使っていますので、、、

EIZOの4kモニタならこのへんがいいんじゃないですかね?
https://kakaku.com/item/K0001529873/

書込番号:26006631

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:706件

2024/12/20 13:11(9ヶ月以上前)

>nakfu03さん

https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_ma=40&pdf_Spec101=20&pdf_Spec301=24-30&pdf_so=p1

I-O DATA (4k 43inc).を800mmの距離で100%で使用しています。 ブラウザ複数 立ち上げていて、43inc.最大にしての使用はほとんどやりません。

365日、毎日、10時間前後使用しています。
目の疲れは感じません。注視していないからでしょうけど。

書込番号:26006663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/20 13:47(9ヶ月以上前)

>nakfu03さん

>目に優しいモニター

特徴として、目に優しいと言ってるぐらいですから良いのでは
ちょっと明るさを落すと楽になりますね。

書込番号:26006700

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/12/20 15:10(9ヶ月以上前)

現在、EIZOの4Kモニター FlexScan EV2785-WTを使用しています。
https://kakaku.com/item/K0001002849/

FlexScanシリーズはEIZOのビジネるモニターですが、最近使用していると目が疲れてきた。特に夜はつらい。

書込番号:26006757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2024/12/20 17:47(9ヶ月以上前)

>キハ65さん

ご自愛を。

あぁあと、筋トレは眼精疲労に有効です (サンプル2だけど)
一応、トレーニー的には使った箇所だけ成長する理論なんですが、目の疲れも一緒に取れてる感覚があります。
逆に寝るだけだとしつこい疲れはなかなか取れません。

なんかナナメな回答ばっかりですいませんけど。
経験的にはこうなっちゃうんだよね。

書込番号:26006884

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakfu03さん
クチコミ投稿数:2件

2024/12/20 19:02(9ヶ月以上前)

皆様、短い時間にご回答をありがとうございます。
画面が大きくなったことで目の疲労が増した気がしてきました。27インチはあきらめて24インチのEIZOのFHDのディスプレイを検討したいと思います。


ムアディブさん

>ディスプレイのサイズ変えたのなら、距離が変わってないかチェック。
画面から目までの距離は変えていないですが、もともと40センチくらいで近いです。
画面が大きくなり視線を動かす必要があるので疲れるのかもしれません。

>あとはディスプレイによって文字の太さの見えかたが違うので見やすくなるように調整してみるとか、文字を大きくしてみるとか。
文字の大きさは150%〜170%にしました。

>60Hzだと疲れるけど144HzだとOKなんて人も居ますね。
60Hz,120Hz, 150Hz と調整しましが、疲れ方は変わりませんでした。

>あぁあと、筋トレは眼精疲労に有効です
私も筋トレとランニングを週に3回くらいしています。それで多少なりとも眼精疲労回復に効果あればいいです。

けいごん!さん

>輝度にコントラスト その他 調整するところがあると思うのですが 
輝度は30%、コントラストも40%くらいまで下げ、テキストモードや暖色などに変えてみましたが効果はありませんでした。

KIMONOSTEREOさん

>画面の細やかさでは今のDELLのほうが上なんですが、何か理由はわかりませんが、目に優しいのはEIZOですかね。
>もちろん設定がやりやすいのでEIZOは細かく自分好みに設定してるせいもあるでしょう。
>DELLは設定がやりにくいですね。
DELLの設定はやりづらく、心が折れそうです(笑)

JAZZ-01さん

>I-O DATA (4k 43inc).を800mmの距離で100%で使用しています。
私は50cm と近かかったです。少し離れて見るようにしてみます。

キハ65さん

>最近使用していると目が疲れてきた。特に夜はつらい。
代々EIZOのモニターを10年以上使ってきましたが、目のつらさは気になりませんでした。









書込番号:26006962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

影がが赤っぽくなる

2024/12/06 23:34(10ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > MSI > MAG 274QRF QD E2 [27インチ]

クチコミ投稿数:8件

購入して半年ほどですが気になるところがあります
Netflixなどで映画などを見てると人の顔などに出る影が赤っぽくアザのように見えます
設定など試しましたが良くなりません
今は見ずらいので古い液晶テレビに繋げてますが影などは違和感なく表示されています
PC構成はRyzen7 5700X、メモリ32GB、RTX4070です
なにか解決策はありますか?
最悪有機ELかminiLEDのモニターに買い換えようと思っています

書込番号:25988963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:165件

2024/12/07 05:42(10ヶ月以上前)

>トイプーきなこさん
とりあえず、サポートに相談してみたらどうです?
上手く対応してくれると交換してくれるかもしれないですし・・・。

後は買い替える時に購入店で交換できるサービスが有るところで
買うとかですかね

書込番号:25989170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/12/17 10:08(9ヶ月以上前)

すみません、あれからあれこれ試してもうすることが無く諦めかけたのですが一応ディスプレイポート接続からHDMI接続に変更したとこと改善されました!
MSIへの問い合わせはなんかいかにも海外サイトみたいで面倒くさそうで躊躇してましたがよかったです

書込番号:26002803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

S2722DGM と迷っています

2024/12/14 09:06(10ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2722DC [27インチ プラチナシルバー]

クチコミ投稿数:49件

本機とS2722DGM で迷っています
また、27インチ辺りのQHDでオススメがありましたら合わせてご紹介頂けますとありがたいです

使用用途は以下になります
1.Webサイト閲覧
2.動画配信(TVer,DAZN等)の鑑賞
3.動画(BDMV,mp4,mkv)の鑑賞

使用頻度は以下になります
1.:45%、2.:30%、3.:20%、その他:10%(Excel等)

※ゲームはしません
※動画鑑賞に際して音はイヤホンで聞きます
※PCはWindowsです

どうぞよろしくお願いいたします

書込番号:25998426

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/12/14 09:32(10ヶ月以上前)

価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001374087_K0001378198&pd_ctg=0085

>>※ゲームはしません
>>※動画鑑賞に際して音はイヤホンで聞きます
>>※PCはWindowsです

2.動画配信(TVer,DAZN等)の鑑賞 → 30%
3.動画(BDMV,mp4,mkv)の鑑賞 → 20%
合わせて動画視聴が50%なので、最適なのはIPSパネルよりVAパネル。
音をイヤホンで聞くなら、スピーカーが搭載していなくても可。
なので、VAパネル搭載のS2722DGMが良いかと思います。

書込番号:25998465

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/12/14 09:53(10ヶ月以上前)

S2722DGMは1500Rの湾曲モニターですが、その辺りに問題が無いのならVAのS2722DGMの方が良いかな?とは思います。

動画視聴の場合は開口率が低いVAの方が暗部のコントラスト表現がいい感じはします。

書込番号:25998497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2024/12/14 10:32(10ヶ月以上前)

>キハ65さん
>揚げないかつパンさん

早々にコメント頂きありがとうございます

おふたりともVAが良さそうとのこと
現在価格もS2722DGMの方が安価なのでお財布的にも有り難いです



現在Dellの湾曲モニター( S3220DGF)を使用していますので湾曲モニターは問題ないと感じています
今回は上記モニターの買い替えではなく新たにデスクトップPCを購入しましたので、そちらで使用いたします

書込番号:25998555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2024/12/16 19:48(9ヶ月以上前)

先程、S2722DGM をポチりました
コメントを頂いたお二方ありがとうございました

書込番号:26002083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面の明るさについて

2024/12/15 10:23(10ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > Alienware AW3225QF [32インチ]

スレ主 tamanjpnさん
クチコミ投稿数:3件

画面の明るさを最大にしてもmacbookの7割くらいの明るさしかでなくて少し暗いんですけどこんなものなのですか?

書込番号:26000219

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/12/15 10:41(10ヶ月以上前)

ユーザーガイド15ページから。

>ルミナンス出力
>250 cd/m2(標準)(SDR フルホワイトパターン)
>450 cd/m2(標準)(HDR TB400)
>1000 cd/m2(標準)(HDR 最高)
https://dl.dell.com/content/manual19197938-alienware-aw3225qf-monitor-%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89.pdf?language=ja-jp

MacBook Airの輝度は500ニト。
https://www.apple.com/jp/macbook-air/compare/

MacBook Proは、
>XDR輝度:1,000ニトの持続輝度(フルスクリーン)、1,600ニトのピーク輝度3(HDRコンテンツのみ)
>SDR輝度:最大1,000ニト(屋外)
https://www.apple.com/jp/macbook-pro/specs/

ニトはcd/m2。

MacBook AirならともかくMacBook Proなら、数値上負けていますね。

書込番号:26000243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

変な模様が表示される

2024/12/13 06:34(10ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > GIGABYTE > AORUS FV43U [43インチ]

クチコミ投稿数:79件

あさイチで電源入れる際に、画像のような模様が画面ほぼ一面に覆われます
若干上の方だけ表示されますが、この時フリーズしているわけではないようで
マウスポインタも動かせます
チラつきながら上の方から徐々に画面が見えてきて2、3分後に模様は消えます

この現象は電源入れた最初のみ発生し、以降の使用中には発生しません
なので大きな支障はないのですがこれが故障の前兆かもと思うと心配です

これはモニタの問題でしょうか?それともGPUでしょうか?(4070SUPER)

書込番号:25996934

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/13 07:15(10ヶ月以上前)

>ねこしまさん

>変な模様が表示される

切り分けてみたら。
モニター オフで、電源を入れる。
5分後にモニター オンで、出ればモニター
出なければGPU

書込番号:25996963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2024/12/13 08:24(10ヶ月以上前)

>ねこしまさん
モニター側の問題だと思います。
冬に電源部壊れかけの東芝のテレビに症状が似てます。

モニターの温度低下によるに電源の性能不足が要因だったりするかも…

室温5℃以下とか低くありません?


書込番号:25997018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/13 09:07(10ヶ月以上前)

>ねこしまさん
申し上げにくいのですが
故障の前触れです。

書込番号:25997064

ナイスクチコミ!6


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/12/13 09:44(10ヶ月以上前)

>>これはモニタの問題でしょうか?それともGPUでしょうか?(4070SUPER)

私もモニター側の問題かと思います。

書込番号:25997095

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/13 13:09(10ヶ月以上前)

>ねこしまさん

最近の購入ですか?でなければ故障だと思いますが・・・

書込番号:25997343

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件

2024/12/13 17:08(10ヶ月以上前)

皆様ご回答ありがとうございます

室温は10度を下回ることはないと思います
2月に購入したばかりなので慌てて製品登録をギガバイトのサイトでしようとした所
「チェックナンバー」という謎の項目の入力を強要されそんなものはどこにも書いていない(シリアルナンバーの所にもない)ので
現在サポート(英文しかない)に問合せ中です
これで製品登録出来ないとなると保証もないでしょうから

書込番号:25997598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2024/12/13 20:34(10ヶ月以上前)

サポートから連絡ありまして、チェックナンバーは箱に書いてありました・・・
なんで本体に書いとらんねんそもそも箱捨ててたら詰んでたやん
というわけで無事保証は受けられそうです
あと2ヶ月しかないけど

書込番号:25997859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

USB端子について

2024/11/13 21:12(11ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2722DC [27インチ プラチナシルバー]

クチコミ投稿数:136件

モニター下部にUSB Type-Aが2つありますが、取説を見るとUSB Type-Cをモニターとパソコンと継がないと
使えないと言うようなことが書かれておりますが、どうなんでしょう?
私の場合、Type-Cは必要ないので、接続するつもりが無かったもので。
Type-AはUSBメモリ用やスマホ充電用に使用しようと思っていました。
お分かりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:25960155

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/11/13 21:38(11ヶ月以上前)

Type-AはType-Cからハブ経由で繋げで使うものだと思います。
PCからType-Cで繋いて、Type-Aへ分岐なので、Type-Cを繋がないなら普通に USBメモリーは何に使うのでしょう?
電源供給な5V 0.9A 4.5Wしかないから携帯の充電には不向きだと思いますが

書込番号:25960186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/11/13 21:46(11ヶ月以上前)

>>モニター下部にUSB Type-Aが2つありますが、取説を見るとUSB Type-Cをモニターとパソコンと継がないと
使えないと言うようなことが書かれておりますが、どうなんでしょう?

そうです。
ユーザーズ・ガイド13ページにあるように、FのSuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2 Gen 1) Type-A ダウンストリームポートにUSB デバイス(USBメモリ)を接続したり、Hの充電付き SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2 Gen 1) Type-A ダウンストリーム ポートにUSB デバイスを接続したり、デバイス(スマホなど)を充電したりする場合は、モニター付属の USB Type-C ケーブルをモニターとPCのUSB Type-C端子(USB Type-C アップストリームポート)へ接続して下さい。

PCにUSB Type-C端子がなければ、以下のような変換アダプタかケーブルを使用して下さい。
>UGREEN USB Type-C 変換アダプタ USB 3.1 10Gbps Type C メス to USB 3.0 オス 変換 QC3.0 急速充電と高速データ転送同期 Windows 10 / Mac OS MacBook iPad Pro iPhone 13/12/11 Pro Maxなどに対応 2個入り
https://amzn.asia/d/491T7fJ

書込番号:25960198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件

2024/11/13 22:04(11ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>キハ65さん

お二人ともありがとうございます。
モニターとタブレットやノートパソコンをType-Cにて接続の場合は、モニターとパソコンはUSBにて接続されていない状態になるので
その時はType-Aは2つとも使用できないと言う認識でよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25960217

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/11/13 22:37(11ヶ月以上前)

>>モニターとタブレットやノートパソコンをType-Cにて接続の場合は、モニターとパソコンはUSBにて接続されていない状態になるので
その時はType-Aは2つとも使用できないと言う認識でよろしいでしょうか?

それは逆で、モニター(S2722DC )とタブレットやノートPCとUSB Type-C接続したときは、USB Type-Aは2つとも使用できます。

USB Type-AとかUSB Type-C(USB-C)は形状が違うだけで、その中で規格が色々ありますが、どちらもデータ転送や電力供給能力はあります。

>USB端子の性能を徹底比較 こんなに違う「A」と「C」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2275U0S1A221C2000000/

書込番号:25960250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2024/11/13 22:38(11ヶ月以上前)

なんだか私の説明が悪いですね。
通常はデスクトップパソコンとType-Cを接続し、タブレットやノートパソコンと接続する場合は
デスクトップパソコンに刺していたType-Cを抜いてタブレットに挿す。
と言うことでしょうか?
その際、モニターのType-Aに刺しているワイヤレスマウスの受信部のアダプタは機能しなくなりますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25960254

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/11/13 22:44(11ヶ月以上前)

なんで逆なの?パソコンのType-Cをモニターに繋がないならType-Aはデータ通信用としては使えないと言う判断で間違いないと思いますが
Type-Cを繋がないなら使えないか?とはType-Aをパソコン等に繋いだ際にもう一方のType-Aは使えるか?と言う質問に見えますが
個人的には多分使えないだと思います。
メーカーはダウンストリーム用はType-Cと指定してますから、内部がどうなってるによりますが、メーカーサイドの説明を信じるなら使えないと思います。

書込番号:25960263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件

2024/11/13 22:48(11ヶ月以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます。
すなわち、モニターのType-Cをデスクトップパソコン、ノートパソコン、タブレットのどれかに接続していれば
どの接続状態でもType-Aは常に使用できると言う認識でよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25960267

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/11/13 22:53(11ヶ月以上前)

>>通常はデスクトップパソコンとType-Cを接続し、タブレットやノートパソコンと接続する場合は
>>デスクトップパソコンに刺していたType-Cを抜いてタブレットに挿す。
>>と言うことでしょうか?

そう言うことです。

>>その際、モニターのType-Aに刺しているワイヤレスマウスの受信部のアダプタは機能しなくなりますでしょうか?

デスクトップPCからUSB Type-Cを外したと同時ワイヤレスマウスはデスクトップPCへのデータ転送が切れて、タブレットやノートPCへUSB Type-Cへ刺したときにマウスからのアダプタのデータ転送が有効化されタブレットまたはノートPCでワイヤレスマウスを使用することが可能になります。

書込番号:25960271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件

2024/11/13 22:57(11ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

すみません。私が無知過ぎな質問してしましまして。
購入するにあたり、色々なシチュエーションばかり考えてしまいまして。
Type-Cが大元の本線で、Type-Cを繋がないとType-Aは何の仕事もできないと言うことですね。

書込番号:25960274

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/11/13 23:02(11ヶ月以上前)

要するにType-Cを親とするとモニター側のType-Aは子になるので、Type-C側で繋いだ親がコントロール出来ます。
例えばですが、Type-CにPCがあり、Type-Aのマウスが有った場合、Type-Cで繋がれた時のPCやタブレットが利用できます。
タブレット使用時にはノートパソコンのマウスとしては機能しません。

書込番号:25960278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2024/11/13 23:18(11ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

ありがとうございます。
S2722DCにてマルチディスプレイの予定ですので、
片方のモニターはデスクトップパソコンとType-Cで常時接続、Type-Aにマウス受信アダプタ・USBメモリ。
もう片方のモニターはタブレット・ノートパソコンと接続する時専用で、USBポートは使用しなければ間違いないですよね?
低レベルなお話ですみません。

書込番号:25960292

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2024/11/13 23:28(11ヶ月以上前)

>Type-Cを繋がないとType-Aは何の仕事もできないと言うことですね。
要は内蔵HUBなわけですが。PCへの接続なしにここから電源を供給してくれるかは、実際に使っている人に確認獲るしかないですね。
私は、USB扇風機の電源に使ったりしてましたけど。PCにつながっていないと電源も供給してくれない、本当にHUBを付けただけというモニターも実在しました。

モニターの仕様ては、消費電力 (最大)155 Wとあります。
ここからの推測ですが、Type-C分の電力供給はまかなってくれそう? ただ、こんな機能のためにコスト取られていると思うと、ちょっとどうかと思いますが。

書込番号:25960300

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/11/13 23:42(11ヶ月以上前)

そう言う話になるかと思いますが

書込番号:25960307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/12/13 13:31(10ヶ月以上前)

私はこのモニタをHDMI接続のみでパソコンとつないで使っていますが、USB-A to USB-Cケーブルを使ってワイヤレススピーカーが充電できています。
つまり映像入出力とは関係なく、モニタに電源さえ供給されていれば、USB-Aポートを「充電器」として利用はできていますので、ご参考まで。

書込番号:25997370

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング