このページのスレッド一覧(全108スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2025年4月20日 09:38 | |
| 0 | 1 | 2025年4月20日 00:21 | |
| 2 | 2 | 2025年4月6日 09:18 | |
| 1 | 12 | 2025年3月26日 19:21 | |
| 5 | 2 | 2025年3月25日 09:04 | |
| 1 | 4 | 2025年3月23日 09:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
超簡単レビューを参考にして下さい。
>KTC 24インチ ゲーミングモニター H24T7超簡単レビュー。WQHD×185Hz×Fast IPS搭載の超滑らか映像でゲーム体験を次のレベルへ引き上げてくれるKTC 24インチゲーミングモニター H24T7の実力とは。
https://rilapp6238.com/no-962/
書込番号:26152964
0点
【使いたい環境や用途】
PS5を買おうと思っていて、初めてモニターを買うのですがおすすめはありますか?また中古のモニターも買おうか検討しているんですけどやめた方がいいですか?
【重視するポイント】
コスパがいいのが欲しいです
【予算】
3〜5万円です
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:26152629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まとめサイトには「なりますが、
>【徹底比較】PS5向けゲーミングモニターのおすすめ人気ランキング【4K・120hz対応の安いモデルも!】
https://my-best.com/13145
書込番号:26152647
0点
【使いたい環境や用途】
PS5PROでゲームジャンルは様々。とりあえずまずはモンハンワイルズ購入しました。
【重視するポイント】
画質
【予算】
10万円くらい
【比較している製品型番やサービス】
MOBIUZ EX271U
Alienware AW2725QF
IODATA EX-LDQ271JAB
IODATA EX-GCU271HXAB
【質問内容、その他コメント】
上記4機種で迷ってます。どれがおすすめでしょうか?選択肢多過ぎると思いますが…。
ゲーミングモニター購入するのは、初めてです。色々と見ているのですが、こういう物の知識があまりないので、なかなか決めきれません。PS5PROだと上記4機種はオーバースペックでしょうか?アドバイスを頂けると助かります。ちなみにゲーミングPCを導入する予定はありません。
また他にこれがおすすめという機種があれば、教えて下さると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:26123965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まずはPS5で動いている実績を確認する方が良いと思います。
稀に動かない120Hzでないなどのトラブルがあります。
個人的には120Hzで動いて応答速度が1msくらいのモニターを選べば良いとは思います。
なのでゲーミングモニターなら4K144Hz上限くらいで探すのが良いと思います。
書込番号:26123985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001552534_K0001673237_K0001653115_K0001664730&pd_ctg=0085
>PS5、PS5 Proにおすすめのゲーミングモニター14選!スペックや選び方など総まとめ
https://yowatarisan.com/best-gaming-monitors-for-ps5/?gad_source=1&gclid=Cj0KCQjwqIm_BhDnARIsAKBYcmud9vvBd1ZdS4kKVD5zrOkdZpc-hpUQjEbzm3CxIGEGbl4dQQ24h8waApOTEALw_wcB#PS5%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC
上記サイトにIODATA GigaCrysta EX-GCU271HXAB [27インチ ブラック]が告っていました。
理由として、
>HDMI2.1、VRRに対応したゲーミングモニター。PS5のフルスペックに対応しており、高さ調整、縦横回転、リモコン付きなどディスプレイとしての標準性能も充実しています。
>モニターの中には、ボタン操作がしづらく、どのボタンが何をする機能なのかが分かりづらいものも多いです。リモコン操作に対応していれば、HDMI切り替えや明るさ、スピーカー調整がワンタッチで可能になり操作性がアップします。
だそうです。
書込番号:26123996
0点
返信ありがとうございます!確かにせっかく買って動作しなかったら、無駄になってしまいますよね…。
動作確認済みとその条件で再度、検討します!
書込番号:26124012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キハ65さん
返信ありがとうございます!
ご丁寧に比較表作って下さったり、リンク貼って下さりありがとうございます!とても参考になります。参考にさせて頂きます!
書込番号:26124014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
また、SONY製品にはSONYのゲーミングモニターが合うのではないでしょうか。
INZONE M9 II SDM-27U9M2 [27インチ]
https://kakaku.com/item/K0001655207/
書込番号:26124022
0点
>キハ65さん
いいなと思ったんですが、価格がなと躊躇してしまいました。ソニーストアのクーポンあるので、少し予算足せばいいのですが。
ご意見ありがとうございます!
書込番号:26124029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
散財したいなら止めてもしょうがないんだけど、PS5 Proの出力は4k120Hzまでなんで、それ以上は無駄性能かなと思います。
軽量でレスポンス重要なゲームやるなら4k120Hzもなくはないんだけど、本当にfps稼ぎたいなら解像度あんまり上げない方がいい。
PSはDLSSみたいなAIスケーリングが無いから、3D性能足りないゲームで解像度あげると却って画質落ちると思う。
ワイルズなんか「バランス重視をお勧め(WQHD)」みたいな感じだし。
書込番号:26124095
0点
>ムアディブさん
PSSRとかVRRとか知らないの?
PS5にもアップスケーリングもあるし、FGも対応するよ。
書込番号:26124108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ムアディブさん
お返事ありがとうございます!
WQHDの解像度で必要十分ですかね?4Kモニターに比べたら、費用抑えられますもんね。
WQHDだとMOBIUZ EX271QかIODATAのEX-LDQ271JABのどちらかかなと思ってます。
書込番号:26124109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>揚げないかつパンさん
AIエンジン載ってるんだ。それは知らなかった。
書込番号:26124225
0点
どれだけ探しても、ワイルズがWQHD解像度が出せると言う情報は探さなかった。
PS5は解像度もソフト依存なので確認はした方が良いですよ。
書込番号:26124241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>揚げないかつパンさん
そうなんですね。そのことも含めて、比較検討します!
書込番号:26124479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > INZONE M10S SDM-27Q10S [27インチ]
みなさんはGーSYNCを設定されていらっしゃいますか?
nvidiaアプリ、nvidiaコントロールパネルのどちらを使用しても
GーSYNCをONの設定にすると、モニターが消灯し、
「入力信号を探しています」ののちに「待機状態への準備をしています」
と表示され、それがずっとループします。
強制的にモニター電源を使って、再度モニターを起動させると
windows上ではGーSYNC有効になっています。
しかし、スリープ明けやディスプレイの設定を弄ると同じ現象になります。
この為、GーSYNCはOFFの状態で利用しています。
同じような症状の方はいらっしゃいますか?
SONYに問い合わせいる最中ですが、回答までに4−5日かかると言われています。
初期不良なら早く交換してもらいたいのに、、、、、
(windows11pro(24H2、RTX5090、DP2.1ケーブルで接続)
1点
>猫村トロ助さん
不具合が出ているとどこかでみました。
書込番号:26122684
2点
>猫村トロ助さん
GーSYNCを切れば大丈夫だそうですよ。
どこかでみました(*^◯^*)
書込番号:26122701
2点
PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > TUF Gaming VG27AQ3A [27インチ 黒]
ACアダプタです。
3芯になにかこだわりがありますか?
書込番号:26120092
0点
別の3芯じゃなくてもアース付きならアダプタ介せば3芯にできます。
大抵はACケーブルはアース付きなので、変換すればいいと思います。
例)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0074CX2AC/
3芯が面倒なのでというなら、大抵はアース付き2芯です。
こちらも変換アダプタが売ってるので2芯にするのは簡単です。
書込番号:26120129
0点
3芯ではないのですね!ありがとうございます!
書込番号:26120139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




