
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2025年2月19日 15:40 |
![]() ![]() |
4 | 14 | 2025年2月19日 13:38 |
![]() |
3 | 3 | 2025年2月11日 10:23 |
![]() |
5 | 4 | 2025年2月8日 22:25 |
![]() |
5 | 4 | 2025年2月4日 12:44 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2025年2月4日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > Titan Army > P32A6V-PRO [32インチ]
カスタム解像度をNvidiaコントロールパネルから作成しようと思ったのですが、「カスタマイズ」ボタンが非アクティブになっていて作成できません。こちら製品の仕様でしょうか。カスタマイズできる方いらっしゃいますか
カスタム解像度を作成できないモニターは初めてなので質問させていただきます
0点

取り敢えずビデオカードというか接続したPCの情報は?
書込番号:26081107
0点

>yuki0331さん
レートが対応してないのでは?
もっと良いモニターを用意しましょう。(*^◯^*)
書込番号:26081118
0点

訂正グラボが対応してないのかもですね。(*^◯^*)
書込番号:26081122
0点

グラボは4090でデュアルにしてあるもう1枚は作成出来るので、どうやらモニターが対応していないようでした
書込番号:26081238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > EVNIA 24M2N3201A/11 [23.8インチ ホワイト]
【使いたい環境や用途】
PS5のモンハンワイルズで使用したくTVでは画面が大きすぎるのでゲーミングモニターの購入を検討しています。今までモニターなどは買ったことがなく調べましたが知識があまりないです。
リフレッシュレートが120Hz以上あり、画面は24インチがいいと勧められましたがそれ以外は他何を重視すればいいかわからず有識者の方に意見をいただければと思い投稿します。
【重視するポイント】
コスパのよさとゲームに支障がないぐらいの画像。初めてなのである程度の機能でよいが最低限必要な機能を教えていただけると助かります。
【予算】
2万円以下
【比較している製品型番やサービス】
こちらのフィリップスと他は色々見ていますが種類が多すぎて絞り込めておりません。
【質問内容、その他コメント】
書込番号:26079812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予算2万円なら、もう2万円で買える物買っとけとなるのですが。
180fps/IPSパネル。本製品が下限かなと思います。
レビュー記事。PS5は行けるそうです。
>女性にもおすすめ! Philipsの白いゲーミングモニター「EVNIA 24M2N3201A/11」レビュー - GAME Watch[Sponsored]
https://game.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1656400.html
画面サイズ。
直近で55インチでゲームとか言っていた人がいますが。まぁ映画見るのならともかく、ゲームには向かないですな。
ゲームについては、「全画面が視野に収まるか」?がけっこう重要ですが。手を伸ばして指がつくかどうか位の距離離れてゲームするのなら、個人的には27インチくらいが、丁度良いかなとは思っています。
この辺個人差はありますので。新聞紙なりを切り出して、視野や文字の難読度あたりを確かめてみましょう。
27インチ60x34cm
24インチ53x30cm
解像度的にはWQHDも狙いたいところ。PS5も対応していますしね。
書込番号:26079836
1点

Adaptive-Sync(Free Sync)かな?
PS5ならリフレッシュレートは上限が120までなので、それ以上である必要は無いので、応答性能が高ければ良いのだけど。。、
書込番号:26079847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの記事を参考にして下さい。
>PS5用に約2.5万円の格安ゲーミングモニターを買ってみた結果
https://kakakumag.com/game/?id=17521
上記の記事に出ていたLG「24GN600-B Amazon限定モデル」。
>【Amazon.co.jp 限定】LG フレームレス ゲーミングモニター UltraGear 24GN600-B 23.8インチ/フルHD/IPS/144Hz/1ms(GtoG)/FreeSync Premium/HDR/HDMI×2,DP/3年安心・無輝点保証
https://amzn.asia/d/fIhxFiv
2.5万円どころか今は2万円を切って18,800円(税込)。
価格COMでは価格情報無し。
https://kakaku.com/item/K0001319993/
書込番号:26079899
1点

↑
済みません。
安いと思ったら、中古品でした。
LG「24GN600-B Amazon限定モデル」の新品はないです。
どうも失礼しました、
書込番号:26079910
0点


もうだいたい答えは出てるけど、、、
>何を重視すればいいか
PS5でちゃんと映ることです。
SONYは特殊なことする (基準はオレサマ) ので、ちゃんと動作確認されているものを買った方が良いです。
リフレッシュレートは120Hzで十分。Adptive Syncに対応している方がいいです。
キレイさを求めるなら、IPSかVAパネルで、DCI-P3 100% (TVの規格) が理想だけど、93%でもsRGB限定よりは全然いいと思う。
さらに言うと、
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1287399.html
DisplayHDR500以上だと広色域にも対応。モンハンで意味があるかはちょっとわからないけど、HDRは有った方がいいんじゃないかなぁ。
まぁ、あんまり色々言うとどんどん高くなっていくんだけどw
>コスパのよさとゲームに支障がないぐらいの画像。
画質の感じ方は人に依る。「これじゃ新しいモンハンの意味ねー」って本人が思うならコスパ最悪なわけで。
FHD、IPS、HDR10、Adptive Sync、120Hzくらいでいいんじゃないかなとは思う。
書込番号:26079945
0点

>KAZU0002さん
家電量販店でサイズ感は見てきて私には24インチがよさそうかなと思いました。リンクありがとうございます。
一度見させていただきます。
書込番号:26080204
0点

>揚げないかつパンさん
Adaptive-Syncが何かわかっていないので少し調べてみようと思います。
120Hzが最低必要なことはわかりました。それ以上はあってもあまり意味ないことがわかりました。ありがとうございます。
書込番号:26080214
0点

>キハ65さん
リンクありがとうございます。
今は新品がないということでしたがリンクの記事がとても参考になりました。
似たようなスペックのものを探してみようと思います。
書込番号:26080224
0点

>揚げないかつパンさん
こちらのリンクの商品はお気に入りに入れていて気になっていました。
皆さんの言われている120Hz、IPSなのとセールで予算内なのでこちら前向きに検討したいと思います。
書込番号:26080238
0点

>ムアディブさん
リンクご丁寧にありがとうございます。
リンクの内容が素人には少し難しいですが、値段を上げればいいものになるのはわかるのですが初めてのモニターでそこまでハイスペックなものは求めていないため皆さんが教えてくれたことを参考に選びたいと思います。
書込番号:26080252
0点

今皆さんが教えてくれたことを参考にいくつか候補を選んでみました。
@REGZA ゲーミングモニター 23.8インチ FHD 180Hz 1ms(GTG) HDR10 Fast IPSパネル Adaptive Sync HDMI対応 RM-G245N
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DMN9TZYY/?coliid=I3DK7GHPRTW2YY&colid=3HLTFP4C8FIX2&ref_=list_c_wl_lv_ov_lig_dp_it_im&th=1
ALG ゲーミングモニター UltraGear 24GS60F-B 23.8インチ/PCゲーム、家庭用ゲーム/フルHD(1920×1080) /アンチグレア/180Hz/IPS 1ms(GTG)/FreeSync™ テクノロジー/G-Sync Compatible/HDR10/DisplayPort/HDMI/チルト調整対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CV9L72WZ/ref=sspa_dk_detail_6?pd_rd_i=B0CV9L72WZ&pd_rd_w=iWMn3&content-id=amzn1.sym.f293be60-50b7-49bc-95e8-931faf86ed1e&pf_rd_p=f293be60-50b7-49bc-95e8-931faf86ed1e&pf_rd_r=ZYEBSH22H5NTV4RX5P99&pd_rd_wg=kBnB3&pd_rd_r=97408002-bdca-47ef-b325-0f960e8bcbd7&s=computers&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9kZXRhaWw&th=1
BKTC 24.5インチゲーミングモニター Fast IPSパネル フルHD 1080P 非光沢ディスプレイ (180Hz, HDMI 2.0, DP 1.4, 低ブルーライト, フリッカーフリー, Adaptive Sync対応) 三年保証付き H25T7
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D9K8WK2Q/ref=sspa_dk_detail_1?pd_rd_i=B0D9K8WK2Q&pd_rd_w=iWMn3&content-id=amzn1.sym.f293be60-50b7-49bc-95e8-931faf86ed1e&pf_rd_p=f293be60-50b7-49bc-95e8-931faf86ed1e&pf_rd_r=ZYEBSH22H5NTV4RX5P99&pd_rd_wg=kBnB3&pd_rd_r=97408002-bdca-47ef-b325-0f960e8bcbd7&s=computers&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9kZXRhaWw&th=1
この中だとレグザかLGが無難でしょうか?HDMIの種類(2.0と1.4)は気にしたほうがいいでしょうか。
ご意見いただけますと幸いです。
書込番号:26080284
0点

追加で楽天の
C【ECサイト限定】JAPANNEXT 23.8インチ IPSパネル搭載 180Hz対応 フルHD(1920x1080)解像度 ゲーミングモニター JN-Ei238G180F HDMI DP 1ms(GTG/MPRT) HDR sRGB:100% PS5:120Hz接続【2年保証】PCモニター 液晶モニター パソコンモニター ジャパンネクスト
https://item.rakuten.co.jp/japannext/4589511170045/?s-id=bk_pc_item_list_image_n
こちらも気になっています。
書込番号:26080310
0点

>*みい*さん
ゲームが対応してないと出力も出来ないですよ。(*^◯^*)
書込番号:26081128
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > プリンストン > ULTRA PLUS UP-AD27W [27インチ ブラック]

>LEOPON01さん
レスが付かないようなので、ごく当たり前の回答ですが。
このてのは普通本体の重さ考慮してバランスがとれるように造られています。
汎用品と違い調整機能は付いていないものがほとんどです。
本体をちゃんと付けても上がってしまうんですよね?
そうだとすれば不良品の可能性が高いと思います。
販売店に相談コースかなと。
書込番号:26060237
1点

先日購入して使用してますが軽いタッチで上下できてますね。
不良品を掴んだみたいですね・・・
書込番号:26063118
2点

>44profitさん
>アテゴン乗りさん
返信遅くなりました
少々動きがよすぎるようなので、グリスをエアで少し飛ばした所途中でも止まるようになりました
ありがとうございました
書込番号:26070428
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > TUF Gaming VG27AQ3A [27インチ 黒]
こちらのモニタでゲームしたりブラウジングしてるのですが、ちょっとチラチラ?チカチカ?します。
モニタの設定と、グラボの設定かと思うのですが、原因調査してる時間があまり取れていないので質問させて頂きました。
フレッシュレートに対してグラボがきついのかなと思ってます。
何かわかる方いらっしゃいますか?
大雑把なスペック
CPU:265KF
GPU:RTX3070 8GB
RAM:32GBx4
PSU:1200w platinum
M/B:Z890
書込番号:26063732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くっきーぽけっとさん
グラボが怪しいですね。
書込番号:26063871
0点

リフレッシュレート次第だけど、高リフレッシュにしてるならノイズの影響を受けてチカチカとかしてるだけでじゃないですかね?
HDMIなら特にそうですね。
ケーブルの近くにノイズ源があるとか、ケーブルの品質を上げてみるとかですかね?
まあ、モニターの不良のケースもあるのですが
書込番号:26063891
0点

>くっきーぽけっとさん
可変リフレッシュレートの類を根こそぎ無効にしてみても直りません?
書込番号:26063906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アテゴン乗りさん
>揚げないかつパンさん
>かぐーや姫さん
遅くなってすみません、アドバイス有り難うございます。
G-sync切ったところ、今のところ問題ないように見えます(まだ解決してるかはわからないです)
引き続き様子を見ようと思ってますので、宜しくお願いします。
書込番号:26067394
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > MAXZEN > JM27CH01 [27インチ]
ご相談です。どなたか教えてください。
Dyanabook SJ73という13.3型のモバイルパソコンをメインパソコンとして使用しており、拡張モニターとして本機を購入しました。
パソコン側のモニターは、125%で解像度1920x1080で使用しています。
本機も同じ大きさで使用したいのですが、100%で解像度1920x1080しか選べません。
拡張モニター側でEXCELを操作するときに異常に大きく表示されてしまい、使い勝手が悪いです。
EXCELの表示を70%程度にすると悪くないですが、メニューバーは大きいままですし、PDFや他のソフトを開くとやはり表示が大きいです。
以前は24型モニターでは問題がなかったのですが、なにか良い方法はないでしょうか?
0点

>boys103さん
このモニターのスペックは確認されてから購入したものと思います。
試しにググってみましたが、本モニターの最大解像度は、1920(H)×1080(V)となっていますので、ハード的には現状これより小さく表示することは無理なので、何かアプリあるいはドライバーなどを探してみる必要がありそうですね。
・・・あ、いま思いつきました。
5mくらい離して見ることにしてはどうでしょうか。
書込番号:26061665
2点

「Windows」キーと「P」を同時押しすると、マルチ ディスプレイ出力モードの切り替えがディスプレイの右下に表示されますが、「セカンドスクリーンのみ」を選択したらどうでしょうか。
書込番号:26061671
1点

>boys103さん
推奨の設定で使うのが良いかも知れませんね。
書込番号:26061717
1点

ディスプレイの解像度が1980x1080だから、それが上限ですね。
書込番号:26061718
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > Alienware AW2725QF [27インチ]

>れとむちさん
カタログスペックしかわからんと思いますが…。
素直にメーカーに問い合わせるぐらい。
後はデモとかしている店舗でゲーム等で判断するぐらいかな?
※この手のは自分はどうでも良い話題ですが、自分で実感するのが良いですね。
個人的にはつまらないことを気にするなってある意味感心する(苦笑)
書込番号:26060208
1点

>れとむちさん
実測できるのはメーカーくらいだと思います。
書込番号:26060275
0点

カメラで撮影したらわかると思うけど、そもそもWindowsがどうなのよって話があるから、最初のソフト開発にはCRT+ドライバー+GPUの特定が必要かな?
あるいは、遅延フレーム数を明示しているディスプレイと比較。
書込番号:26060305
0点

モニターのみの応答速度なのでLDATでも計測するEtoEでも無いので、モニターに伝送されてからの応答速度はモニターを解体してデータの動作を確認が必要だからメーカーしか出来ないと思います。
書込番号:26060324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実測値はありませんが、こまめブログで「映像の残像について」で応答速度について触れられています。
https://komameblog.jp/review/aw2725qf/
書込番号:26060370
1点

普通はLDATで測定の様子をカメラで撮れば分かりますね。
そんなことやってる人にはここにはいないと思うので聞くだけ無駄だと思います。
まあLDATを使うとGPU性能にも左右されるのでモニターだけの応答速度を知るのはかなり難しいと思います。
書込番号:26060407
0点

皆さん丁寧なご回答、情報ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:26061328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



