このページのスレッド一覧(全108スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2025年3月17日 06:26 | |
| 0 | 1 | 2025年3月16日 18:37 | |
| 0 | 8 | 2025年3月14日 19:32 | |
| 4 | 9 | 2025年3月12日 03:13 | |
| 2 | 3 | 2025年3月7日 23:10 | |
| 7 | 4 | 2025年3月2日 23:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > INZONE M10S SDM-27Q10S [27インチ]
24.5インチモード
>24.5インチモード時は、4K(3,840×2,160ピクセル)の画素密度を担保しているものの、表示面が27インチより少なくなるため、
>解像度は3,488×1,962ピクセルになります。
。【Windows 10】ワンクリックで解像度変更できるようにする
https://poppoco.com/windows10-change-resolution-1229/
↑を参考に4Kと24.5インチモードのショートカットを作成し、
さらにショートカットキーを設定すればキーボード操作で
解像度変更できると思いますよ。
書込番号:26113185
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV223XBE [21.5インチ]
【使いたい環境や用途】
LCD-DTV223XBEにRM-PLZ530Dのリモコンを使いたい
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:26112505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>雨宮R7さん
IODATAのDIOS-221ZEを使用しています。
型番は違いますが多分同じ製品です。
リモコンの型番はLCD-DTVRC4なので同じです。
SONYの学習リモコン RM-PLZ330Dが有りますので動作確認してみました。
こちらのリモコンはRM-PLZ530Dより機能の少ない前モデルになります。
RM-PLZ530Dには予め記憶させているテレビメーカーにIODATAは無い様ですのででそのままでは使用出来ません。
LCD-DTV223XBEのリモコンを使用してRM-PLZ530Dに覚えさせる必要が有ります。
RM-PLZ330Dの基本ボタン学習機能を使用して6つ程数字ボタンに登録して動作確認してみましたが、問題無く使用出来ました。
もしLCD-DTV223XBEのリモコンが無い、又は故障して使えないのであれば、RM-PLZ530Dに覚えさせる事が出来ませんので使用出来ません。
その場合は新品の入手は出来ないと思いますがLCD-DTVRC4を入手されるか、代替リモコンを購入されてはと思います。
書込番号:26112688
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > MOBIUZ EX2710U-JP [27インチ ダークグレー・ホワイト]
BenQのColor ShuttleをPS5 Proに適応したいです。
パソコンが無いので、出来ないので、パソコンも、買いたいので、よろしくお願い申し上げます。
予算は、中古でも良いです。
安ければ良いですね。
皆さま宜しくお願いします。
書込番号:26109971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>BenQのColor ShuttleをPS5 Proに適応したいです。
適応しています。
>PS5におすすめのMOBIUZゲーミングモニター
>以下のBenQ MOBIUZモニターは、PS5で120Hz以上のリフレッシュレートをサポートしています。
https://www.benq.com/ja-jp/knowledge-center/knowledge/ps5-gaming-monitor.html?srsltid=AfmBOoo_gTjDHWZpF7Xgg6g5nlqqMbn6PoOGuAdR0tS_UX1vSLB8Ge_t
>>パソコンが無いので、出来ないので、パソコンも、買いたいので、よろしくお願い申し上げます。
用途はなんでしょうか。それによってピンキリです。
書込番号:26110007
0点
>キハ65さん
適用して、プレイしたいので、安けりゃ安いほど、良いです、パソコンは、だいたい金額にして、どの位ですか?
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:26110028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PS5は持っているのですね。
であるなら、ゲーミングPCである必要はないですね。
中古ではありませんが、ノートPC、ミニPC、一体型PCを除けば5万円からあります。
https://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2,3,6&pdf_so=p1
書込番号:26110046
0点
>キハ65さん
PS5 Proは持っています。
BenQのサイトから、color shuffleで、自分がプレイしたいのを、ダウンロードして、ダウンロードした奴をファイルに、移動して、HDRに適用したいです。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:26110060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>BenQのサイトから、color shuffleで、自分がプレイしたいのを、ダウンロードして、ダウンロードした奴をファイルに、移動して、HDRに適用したいです。
私の認識不足です。
それなりのPC性能が必要ですね。
書込番号:26110081
0点
>キハ65さん
どうも有難う御座います。
キハ65さんが、悪くないです、自分が悪いですね、書かなかったからです。
キハ65さんどうもすいませんでした。
やっぱり高いですよね(T . T)
書込番号:26110089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>BenQのColor ShuttleをPS5 Proに適応したいです。
出来ないと思うけど。
Windowsのカラープロファイルをゲームによって書き換えるって仕掛けなのでは?
Winに一旦キャプチャして表示させれば理屈の上では色味を変えられるけど、遅延激しくてゲームにならんと思う。
書込番号:26110194
0点
>ムアディブさん
どうも有難う御座います。
BenQのサイト内から、color shuffleの中の自分がしたいゲームの奴を、ダウンロードして、ダウンロードした奴を、ファイルの中に、入れて適用します。
BenQの4kモニターは、あります。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:26110217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > Alienware AW3225QF [32インチ]
はじめまして、調べてもこちらの情報が出てこなかったので
詳しい方にお伺いしたいのですが、
黒い画面の状態でこのようなシミ?が浮き出て見えるのですが
こちらはなんでしょうか?
ドット抜けのように映らないわけではなくその他の状況に応じて
その部分も映るのでドット抜けではないと思うのですが…
思い当たるあたるふしとしてはデスクで軽食を取った際に
水滴が少し飛んだ記憶はあります。
こんなに飛んだ記憶はないですがそれくらいしか思いつかず
この現象と解決方法をお教え頂きたいです
0点
ディスフレーの前で咳をしなかったですか?
書込番号:26106379
0点
電源切った状態ではどんな感じですか?
たぶん、パネルと表面フィルムの間の汚れでしょう。
初期不良交換依頼ですね。
書込番号:26106403
2点
>Urania0924さん
ウェットティッシュで全体を拭いたあと、柔らかいタオルやマイクロファーバークロス等で仕上げ拭きしたら綺麗になりませんか?
私は昼食をPCデスクで取ることが多いので、ディスプレイは定期的に掃除をしないと飛沫だらけです・・・(^0^;)
書込番号:26106417
0点
最初からあったシミですか?それとも後からできたもの?
もし後からなら、自分で付けたんじゃないの?
ティッシュだと表面のコーティングがはがれるかもしれないので、マイクロファイバーのきれいなレンズ用クロスに下のクリーナーを付けて拭けばとれるかもしれません。
https://www.yodobashi.com/product/100000001006819546/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=708084501350&gad5=17003175929700338427&gad6=&gad_source=1&gclid=CjwKCAjwvr--BhB5EiwAd5YbXk6oDn7Kj06UroEjyrRUgUN-rB1mEEfVQu_hopYSabCZ1FYdwmwk7xoCjvAQAvD_BwE&xfr=pla
私は同じ機種を持っていますが、汚れが付いたら その方法で毎回拭いています。
書込番号:26106436
1点
>uechan1さん
咳ではないですがくしゃみをしたことがあります…!
唾液などの液体の飛沫の跡でしょうか、拭いても取れないのですよね…
書込番号:26107037
0点
>猫猫にゃーごさん
電源を切った状態でも画像と同じように半透明な模様がついたままでした。
新品から設置する際目視したときは確かになかったので
外的要因とは思うのですが触っても汚れがにじんだりせず確かに
一枚フィルターの中にあるシミのような印象を受けます
書込番号:26107040
0点
>ダンニャバードさん
OLEDというものに詳しくなく恐々としつつ純水ウェットシートで軽くふき取ったことがあるのですが
液体がダメなのか薄っすら色が変わるような現象が部分的におき、そこからこわくて水で拭けていないです
モニタークロスで拭いても一枚外側の膜の中にシミがあるような感覚で直接汚れに触れない感じです
わかりにくくてすみません!
書込番号:26107043
0点
>taka0730さん
自分でつけてしまったと思います、くしゃみの飛沫が思い当たるところですが
それでこの跡が行く仕組みがわからず落とせずで困っておりました。
URL拝見し購入してみます、ありがとうございます!
書込番号:26107044
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > DI-A241DB [23.8インチ ブラック]
●DIから始まるのとLCDで始まる型番の違いは
●D-Sub(一番古い昔のVGA)とHDMIとがみんなついているようですが、
2台のPCを接続して、切り替えできるのか。(同時に電源入れて)
●キーボード、マウス現在USBチェンジャーを3台のに買い換えれば3台で使えますか。
(2台がVGA,買おうと思っているPCがHDMI)
●手動でVGAとHDMIの切り替え可能か。
● Acer(エイサー) S231HL 43cm×31cmはワイドかわからないが、現在これを使ってますが、
これと、同等ですか。(サイズはどれを選べばいい)
●スイッチはきちんと押せるボタンか、出っ張っている壊れやすいスイッチか。
長くなりましたが、教えてください。10/25のWindows10サポート後も使って
新しいWin11がHDMIを選ぼうと思います。
●の質問にお答え頂きたくお願いします。
1点
●DIから始まるのとLCDで始まる型番の違いは
DI-Aは、特定販路専売品。LCD-A241DBXとは、スペックは同じ。
保証期間がDI-Aは3年、LCDは5年(ただし、使用時間は30,000時間以内に限る。使用時間とは、画面が点灯している状態の積算時間です。スタンバイ時や電源オフ時は、使用時間に含まれません。)
●D-Sub(一番古い昔のVGA)とHDMIとがみんなついているようですが、
2台のPCを接続して、切り替えできるのか。(同時に電源入れて)
↓ここにあるように入力切替で切替えればいいのでは?
https://www.iodata.jp/lib/manual/a241d/index.html#p1_input
●キーボード、マウス現在USBチェンジャーを3台のに買い換えれば3台で使えますか。
(2台がVGA,買おうと思っているPCがHDMI)
書かれている事が判りませんが、本機は、アナログRGB端子が1、HDMI端子が1です
●手動でVGAとHDMIの切り替え可能か。
https://www.iodata.jp/lib/manual/a241d/index.html#p1_input
● Acer(エイサー) S231HL 43cm×31cmはワイドかわからないが、現在これを使ってますが、
これと、同等ですか。(サイズはどれを選べばいい)
43cm×31cmがなんの寸法を指しているか判りませんが、
DI-A241DBのサイズ
https://www.iodata.jp/file/di-a241db_spec.pdf
画面有効エリア:52.7cmX29.6cm
●スイッチはきちんと押せるボタンか、出っ張っている壊れやすいスイッチか。
貴殿が考えている「きちんと押せるボタンと出っ張って壊れやすいスイッチ」の定義が判りませんが、
↓を見てください
https://www.iodata.jp/lib/manual/a241d/index.html#p1_input
画面下部に小さな押しボタン(僅かに出っ張っている)がある。
書込番号:26099581
0点
>>●DIから始まるのとLCDで始まる型番の違いは
IODATAのFAQからです。
>IODATAモニターは、LCD,EX,DIOS,DI,KHから始まる型番がございます。
>LCDから始まる型番とそれ以外から始まる型番の違いは、上記になります。(アップした画像参照)
LCD→家電量販店、公式通販
DI →到底販売経路専売品
仕様・機能 違いなし
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s30531.htm
書込番号:26099757
1点
LCDの方が保証期間長くていいのかな。
性能全く同じなら。
もう少し検討してまた質問があればさせて頂きます。
ありがとうございます。
グッドアンサーはもっとしっかり解決してから付けさせて頂きます。
書込番号:26101799
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Xiaomi > A24i [23.8インチ]
ゲームはしませんがIPSで格安でXIAOMIの携帯を使ってるので検討してます。
1万ちょいのモニターでフリッカーフリーが当たり前の様になってますがXIAOMIのHPを見てもそのような仕様が見られません。
やはり付いてないのでしょうか?
4点
フリッカー。バックライトが蛍光灯の時代ならともかく。LEDの製品ばかりですので、気にしなくても良いです。
ブルーライト。紫外線とは違って、色を変えずにブルーライトを減らすなんて事は出来ません。一般でやっていることは画面をオレンジ色にしているだけなので。気になるのなら自分で調節しましょう。…それでも、昼間に普通に外出したら、モニターの光なんて比べものにならない強度ですけど。
書込番号:26095838
2点
ちもろぐ
>Xiaomi モニター A24i レビュー:1万円で100 Hzの激安中華ゲーミングモニターを検証
からの7引用です。
>製品ページのどこにも「フリッカー」に関する記載が見当たらないため、懸念している人も多いでしょう。
>「TÜV Rheinland認証を取得しているから安心?」・・・早とちりは危険です。Xiaomi A24iはブルーライトカットの項目で認証を取っているだけで、フリッカーフリーに関しては認証を取れていません。
>実際にオシロスコープを使ってフリッカーの有無をテストした結果、明るさ0〜100%までフリッカーが一切検出されません。
>9900円の激安ながらDC調光を使っています。よってXiaomi A24iは完全なフリッカーフリーに対応します。
>ブルーライトカットの認証を取るなら、ついでにフリッカーフリーの認証も取れば良かったのに、と思わずにいられない。
https://chimolog.co/xiaomi-a24i/
と前置きが長くなりましたが、完全なフリッカーフリーに対応しているそうです。
書込番号:26095871
1点
>KAZU0002さん
ありがとうございます。
フリッカーは出てないと他の回答者様の返信があり安堵してます
書込番号:26095960
0点
>キハ65さん
ありがとうございます。
安心しました。
保証が1年と他の大手メーカーで3年に対するとそこは残念ですね。
3年保証のアイ・オー・データのモニターを買った時は途中映りがおかしくなり基盤不良で保証期間内に修理して貰った事がありました
書込番号:26095964
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)









