このページのスレッド一覧(全106スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2024年12月6日 07:32 | |
| 2 | 1 | 2024年12月1日 22:46 | |
| 0 | 2 | 2024年11月27日 00:54 | |
| 1 | 4 | 2024年11月26日 09:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > B227Qbmiprzx [21.5インチ ブラック]
【困っているポイント】
画面が明るすぎて目が痛いです
【使用期間】
一カ月
【利用環境や状況】
職場でのデスクワークで使用しています。
会社のパソコンなので買い替える訳にもいかず困っています。
【質問内容、その他コメント】
彩度調整の設定を維持することができません。
画面が眩しくて目が疲れます。
モニターに付いているボタンで設定しても、個人用設定から調節しても、暫くしたら明るさが元の状態に戻ります。解決方法知っておられる方いらっしゃいませんか?
書込番号:25987028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>彩度調整の設定を維持することができません。
マニュアルを見たのですが、彩度調整のことは書かれておらず、輝度調整のことでしょうか?
https://global-download.acer.com/GDFiles/Document/User%20Manual/User%20Manual_Acer_1.0_A_A.pdf?acerid=636513445774315645&Step1=MONITOR&Step2=B%20SERIES&Step3=B227Q&OS=ALL&LC=ja&BC=ACER&SC=AAP_3#_ga=2.221387359.693538036.1544867250-556996363.1538116885
書込番号:25987131
0点
輝度調整です。間違えました、すみません。
いろいろネットで調べたり、YouTubeで調べたりして試したのですがどうしても明るい状態に自動で戻ってしまいます。職場なので蛍光灯のあかりで部屋が明るい状態です。センサーがあってそれに合わせていたりするのかなとも考えたのですが、画面を暗くして維持する方法がどうしてもわかりません。
電話でお客様相談窓口にも問い合わせしたのですが、日本の方がスタッフにいないらしく、詳しく聞けませんでした。
書込番号:25987152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
輝度に関係なく何かしら設定を変更したパソコンの方も元に戻るのでしょうか?
であるなら、会社がそういうポリシーで運用していると思われますので上司に相談された方がよろしいかと。
パソコンの方の輝度以外の設定変更が適用されたままなら、片っ端から輝度設定を変えてそうなソフトを見ていくしかないです。
OS関連だけじゃなく、グラフィックやパソコンメーカーが入れているアプリなどにもあります。
キーボードにfn+お日様マークとかで輝度を上げ下げ出来るものもありますし、キーボードのショートカットから輝度のオートを切れる製品もあります。
パソコンメーカーのアプリで例えるならHP(ヒューレットパッカード)のパソコンは、HP Command Centerというアプリが入っていることがあります。
これのシステムコントロールにフォーカスモードというのがオンになっていると自動で輝度を変えることがあるのでオフにする。
こんな感じで一見関係のないような設定でもオートになることがあるのでパソコン側の情報もあれば何かアドバイスできるかもしれませんん。
書込番号:25987752
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > LG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]
取扱説明書のOSDメニューの項目や仕様を見ましたが、PIP、PBPの項目は見つかりませんでした。
https://www.lg.com/jp/support/product-support/cs-32GS95UV-B.AJL/?srsltid=AfmBOoqefnmFpBHR3WwHUZb-5NJIB5IBaFAuA80cPHR-Q7tn3lQB9sj8
書込番号:25982184
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > MOBIUZ EX3210U-JP [32インチ ダークグレー・ホワイト]
ユーザーマニュアル35ページの表のように、メニューオプションで「 V:利用可能、 X:利用不可」があります。
https://esupportdownload.benq.com/esupport/LCD%20MONITOR/UserManual/EX2710U/UM_JA_231207191934.pdf
書込番号:25975514
0点
>キハ65さん
ありがとうございます
教えていただいたマニュアルの表によるとゲーム HDRiとシネマ HDRiというモードは輝度とコントラストが変えれるようなのでこれで明るさは上げれそうですが、「色の鮮明さ」というのは彩度調整ではないというレビュー記事をみたので、彩度は調整できないということですね
DELLのAW2725QFは彩度も調整できて設定を最大にすることで非常に鮮やかな自分好みの色にできたのですがこの機種はそういった事はできないようですね、量子ドットなのでそのようなことをしなくても色鮮やかになるのかもしれませんがもしそうでなかった場合は彩度が調整できないので満足する色合いにすることができず、買って後悔するリスクがあるということがわかりました、ありがとうございます
書込番号:25975624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S3423DWC [34インチ]
【困っているポイント】
HDMI接続だとWQHD 3440×1440の解像度を認識しない
接続して、画面は表示されるが、HD表示が間延びしているだけになってしまいます。
ディスプレイ側での設定でもHD画質になってしまいます。
人に借りたノートPCでCタイプ接続をしたときは3440×1440の認識をしたためモニターの故障ではないようです。
【使用期間】
1カ月
【利用環境や状況】
PCは HP EliteSFF800G9のデスクトップタイプを使用。
ポートは、PC側出力でディスプレイポート×2、HDMI×1があるが、
HDMIはHD出力までしか対応していないため、ディスプレイポートに、HDMI変換ケーブルをさしHDMIケーブルで、モニターへ
S3423DWC側ではHDMIポート2しかないため、HDMIにしかさせない状態です。
ケーブルも、ディスプレポートも4kタイプタイプを使用して、他の機器への接続ではHD以上の出力対応を確認したため、
ケーブルや変換の問題ではないのかと予想しています。
【質問内容、その他コメント】
DELLに相談しても、HPの問題だというし、HPも同様のトラブルはないとの反応で解決できません。
詳しい人助けてください( ノД`)シクシク…
0点
USB Type-C DisplayPort 双方向変換ケーブルで接続してはどうでしょうか。
例えば、
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=KC-ALCDPR15
書込番号:25974242
0点
ありがとうございます。
このようなケーブルがあるのですね。
こちらはAmazonですがリフレッシュレート60でいいなら同じでしょうか?
https://amzn.asia/d/fo87BWM
書込番号:25974445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>こちらはAmazonですがリフレッシュレート60でいいなら同じでしょうか?
>>https://amzn.asia/d/fo87BWM
使えると思います。
Amazonカスタマーレビューから。
>本当はラッチなしのサンワサプライ製品にしたかったのですが、1m、1.5mの次が3mと欲しかった2m前後がなかったため、これを選択しました。
>同等品の3分の1の価格ですが、動作も問題なく満足しています。
「ラッチなしのサンワサプライ製品」とは、上のスレの書込番号[25974242]で紹介したケーブルだと思います。
書込番号:25974494
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






