
このページのスレッド一覧(全7092スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月29日 12:30 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月28日 17:24 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月28日 15:47 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月30日 21:53 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月27日 16:39 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月13日 05:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




TH-AE100を注文したのですが、家に日よけのためのロールスクリーンがあったのでそれをプロジェクター用のスクリーンとして利用したいのですが、大丈夫でしょうか? 色は、薄いベージュ色です。よろしくお願いします。
0点


2002/01/29 11:30(1年以上前)
私、全く同じものを使用しています。
ベージュが投影色にそれほど影響しているとは感じません。(と思う。)
ただ、私のは遮光タイプで無い為背後に光が透過しており当然反射ロスが出る
事と、逆に背後の壁から反射した光によって黒浮きが多くなることが考え
られます。とりあえず使ってみる分には問題ないと思いますが、高画質
で見たいのであれば専用の物を追加購入する方が良いでしょう。
と、思いつつ現状もそれを使っている状態です。
書込番号:500354
0点



2002/01/29 12:30(1年以上前)
週末映画館さん、ありがとうございます。私のも光が透過するタイプです・・・。しかし、とりあえずはこれで試してみたいと思います。
いろいろなサイトを調べると、障子紙を使っている方や、テーブルクロスを使っている方などがいることを知りました。この場合、後ろに黒い布(?)などを使っていらっしゃるようですが、この日よけのロールスクリーンも後ろに黒色の何かを貼る事でどうにかできたらいいのですが^^;
書込番号:500429
0点





カイシャでサンヨーのプロジェクタLP-A7(L)を購入しプレゼン等に大活躍です。
で、オレもほしくなっちゃいまして、ついに買っちゃいました!!
(冬のボーナスがぁ〜〜〜(TnT))
映画やゲームが大迫力で、大満足です!!
ところで、質問なのですが、あるゲーム機のとあるゲームが
表示されないようなのですが、どたなか、
解決策等(そういう仕様なのだよ・・・とか)ご存知ありませんか?
ゲーム機というのはプレステ2で、接続はコンポーネント接続しています。
とあるゲームというのは、プレステのゲーム全般でして、
起動時、プレステのロゴが表示された後、画面に何も映らなくなるのです。
音は流れているので、ゲームは進行しているみたいです。
同じ環境でS端子にすると、プレステのゲームもばっちり映ります。
折角プレステ2でプレステのゲームができるのに、
現状はいちいちケーブルを付け替えて遊んでいます。
ちなみに、ソニーに質問したら、サンヨーに聞いてください・・・
サンヨーに質問したら、ソニーに聞いてください・・・
と、予想通りの返答が返って来ました・・・困ったもんだ・・・
どなたか、お助けくださいまし
0点





教えてください。
先日念願のTH-AE100を購入しました。今はDVDを接続して、映画を見ていますが、通常のテレビを見るにはどうすればいいのでしょうか?現在、我家にはテレビはなく、今ある映像用の機材はこのTH-AE100とDVDのみです。普通のテレビをみるにも、なにかチューナーなどがいるのでしょうか?もし必要ならばなにかお奨めのものを教えてください。
0点


2002/01/28 14:33(1年以上前)
チューナーが必要ですね。
ビデオデッキ買うのも一考かと。
書込番号:498508
0点



2002/01/28 15:15(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
ビデオデッキにはテレビのチューナーがついてるのですか!ではそうします。
書込番号:498557
0点


2002/01/28 15:47(1年以上前)
>ビデオデッキにはテレビのチューナーがついてるのですか!ではそうします。
付いてます、でないとTV放送の録画ができん。
再生専用な物には付いてないと思うので、その点だけ御注意を。
書込番号:498603
0点





PANASONICの液晶プロジェクターTH-AE100と新しくパソコンを購入しようと
考えているんですが、パソコンのDVDから映画を見るのと、別にDVDプレイヤーを
買って映画を見るのとどちらが画質が良いのかご存じの方がいらっしゃったら
教えて下さい!プロジェクターに関しては初心者で良く分からないんですが、
DVDプレイヤーとプロジェクターとの接続はコンポーネント端子だと画質が良いとか。。
パソコンからプロジェクターに接続する時ってコンポーネント端子ではないですよね。
そのへんのこと、どうか教えて下さい。
0点

>パソコンのDVDから映画を見るのと、別にDVDプレイヤーを買って映画を見るのと
>どちらが画質が良いのかご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい!
後者。
書込番号:497152
0点


2002/01/28 03:11(1年以上前)
パソコンとつなぐ場合はD-sub15でつなぎます。説明書には、525p信号をコンポーネントでつないだときの画質がAで、PCからVGA480(640*480)の信号をD-sub15で送った場合はAAとなっています。だから、PCの方が綺麗だと思われます。(AA最高の画質で投写できます。A画像処理回路で変換を行い投写しています。)
書込番号:497913
0点



2002/01/28 23:05(1年以上前)
ご回答ありがとうございました!!
・・・お二方のご意見が正反対のようなきもしますが。。
TH-AE100のカタログを見たら、「PC入力/高密度D-sub15ピン」とありました。
これですねー!
DVD付きのパソコンを買おうっと。
またまた質問して申し訳ないんですが、DVD付きパソコンの購入にあたって
何か注意事項などありましたら、教えて下さい!
書込番号:499444
0点

正反対のようですね^^
両方ご自分でやってみれば良いのではないかと思います。
いまどき パソコンと DVDプレーヤーの両方を持っている人なんて、
たくさんいるだろうし。
書込番号:503469
0点





ずばりAE100と組み合わせて使うなら、どのプログレ機がいいですか?
もちろん個人の感じ方次第でしょうけど、これはいいよ!ってのがあれば、是非参考にさせて下さい!!
(予算は5万円までですが、安くていいものに越した事はないです)
0点


2002/01/27 10:28(1年以上前)
私はまだ見てないんですけど、パイオニアのDV-S646Aはどうですか?
評論家の飯田明さんが160万円のエアーD1に匹敵すると絶賛しています。
実売4万円くらいだそうです。
書込番号:495985
0点



2002/01/27 21:05(1年以上前)
レスありがとうございます^^
今、価格.comで調べたところ、¥37000で出ていました。
値段も手頃なので、検討してみようと思います。
それと、すごく初歩的な事の様で聞きづらいのですが、同じプログレ機でも、2万円代の機種などは、画質的に悪いのですか?
もし、同じプログレと言う事で、あまり違いがないのなら、ビクターのXV−P300や東芝のSD−3500などもいいかなと考えているんですが・・・。
現段階でPJを持っていないので、PJを使用した場合の各種プレイヤーの違いを見る場がありません。
もし知っておられましたら、お願いします。(o_ _)o))ペコ
書込番号:497055
0点


2002/02/27 16:39(1年以上前)
初歩的な質問で申し訳ありませんが、プログレッシブ対応というのはあくまでプレーヤの問題だけなのでしょうか?ソフト側にも対応非対応のものがあるのでしょうか?
書込番号:564088
0点



プロジェクタ > SONY > VPL-HS1 FP


この間ホームシアター関係の雑誌を見ていたとき知ったのですが、プロジェクターで映すときの画素数は、DVDプレイヤーの性能にも影響しより高い性能のDVDを購入した方が当然美しく映ります。しかしそこまで高いスペックのDVDプレイヤーを買うよりパソコンのDVD−ROMでプロジェクターに移す方が綺麗にうつるらしいのです。
そこでこのHS1はパソコンのモニターとしても接続可能なのか誰かわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?お願いします。
0点


2002/03/09 13:41(1年以上前)
専用ケーブル(別売)が必要ですが、可能です。というか、
PC用接続ケーブルが売っているということは可能であるということ
だと、思いますよ。自分も購入を検討しています。
書込番号:583955
0点


2002/03/17 20:23(1年以上前)
ありがとうございました。よく雑誌でこの商品の広告を見ますが、一部の雑誌ではその内容に「PCにつなげられる」と謳っていまして、それが本当かどうか半信半疑でした。PCにつなげることも可能であれば、プロジェクターの使い方の幅も広がるので、購入を検討する方向に傾いています。
ちなみに画像を映す壁は、隣の家の壁を利用しようかなどどちょっといかがわしいことも考えていますが
書込番号:601396
0点


2002/06/13 05:38(1年以上前)
便乗的な質問ですみませんが、PCに接続した場合の最大解像度は
どれくらいになるのでしょうか?
書込番号:769135
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





