プロジェクタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタ のクチコミ掲示板

(63138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7092スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Aspectについて

2001/12/26 12:58(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

スレ主 週末映画舘さん

こんにちわ。
先週土曜日にAE100を購入しました。
この価格でこの画像品質は素晴らしいですね。
当初はPianoを考えていましたが価格面で折り合わず、購入を躊躇して
いたんですがこちらの掲示板でAE100の良さを知り購入に踏み切りました。
まだ、DVDは非プログレ機のRGB接続ですがそれでもかなり満足できる
画像が出ています。
そこでちょっと質問なのですが、DVD映画を見る場合皆さんはASPECTの設定
はどうされていますか?
デフォルトで入力した場合LBサイズの画像が4:3の上下カットで写されるため
ズームポジションで使用しているのですがこの場合、入力信号に対し映し出
される画像が補間されているのでしょうか?
(液晶パネルの解像度がフルに活かかされていない?)
NTSCの16:9画像がもともとこういう規格になっているのでしょうか?

書込番号:441013

ナイスクチコミ!0


返信する
障子スクリーンさん

2001/12/26 13:44(1年以上前)

うちも最初それで少し悩みましたが結局DVD側の設定でした.
出力の設定が4:3のままになっていませんか.

書込番号:441082

ナイスクチコミ!0


スレ主 週末映画舘さん

2001/12/27 09:16(1年以上前)

レスありがとうございます。
DVD側の設定ですか。
早速、試してみます。ありがとうございました。
いやー、相談してよかった。

書込番号:442432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

調整機能について

2001/12/25 12:53(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

スレ主 nayamuさん

AE100には、色調整はついていますか?
それとDVDだけではなく、ビデオ出力も4:3だけじゃなくて16:9の画面で観れるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:439270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接続方法について

2001/12/24 22:11(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

今回、AE100とRP91の組み合わせを通販で購入しました。そこで接続方法ですが、AE100はコンポーネントはわかりますが、RP91はD端子とコンポーネントと両方ありますが、画質的に接続コードはコンポーネント⇔コンポーネントがいいのかコンポーネント⇔D端子がいいのかどちらが良いんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:438403

ナイスクチコミ!0


返信する
ふじまるさん

2001/12/24 23:29(1年以上前)

同じコンビを使用しています。
私は、テレビとはD−コンポネーント、PJとはコンポーネント同士で接続しています。PJを購入する前は、テレビとはコンポーネント同士で接続していました。
一般的には、コンポーネント同士の方が良いといわれていますが、ケーブルの長さにもよるのでしょうが、あまり変わらないと思います。

書込番号:438573

ナイスクチコミ!0


スレ主 TS820さん

2001/12/25 17:16(1年以上前)

早速、コンポーネント⇔コンポーネントを購入してきました。ありがとうございました。

書込番号:439605

ナイスクチコミ!0


atkさん

2001/12/25 22:16(1年以上前)

D端子もコンポーネント端子なのでコンポーネント入力に繋ぐのならどちらでも同じです。D端子には制御信号もあるのでD端子に繋ぐのならばD端子がいいのですが、D端子ケーブルは細くて長距離には向きませんから3m以上ならばコンポーネントがいいでしょう。

書込番号:439996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/12/24 11:49(1年以上前)


プロジェクタ

大学において、100名近く入る教室で、ノートPCからの映像をプロジェクターを使用して、スクリーン講義を行いたいと考えております。
そこで、こういった環境に最適なプロジェクターを紹介していただきたいのですが、みなさんご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

書込番号:437428

ナイスクチコミ!0


返信する
黒川さん

2001/12/24 13:08(1年以上前)

ビジネス用プロジェクタとかデータプロジェクタと呼ばれる種類の
ものですね。
輝度1000ANSIルーメンのクラスでXGA対応は最低ほしいですから、
例えばプラスのU3-1100Zとかでしょうか。
他の機種にしても販売店で現物を見られるものがやはり安心ですね。

プロジェクタのワイヤレスリモコンでレーザーポインタとかマウス操作も
できる機種がありますから使い方によっては便利です。

スクリーンサイズと投影距離、プロジェクタを水平に置いたときの
画面の投影される位置関係はカタログや資料に必ず載っていますから
使用状況に合うか検討しましょう。

書込番号:437531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2001/12/22 09:53(1年以上前)


プロジェクタ > NEC > VT440

スレ主 nayamuさん

NEC製のVT440JKとCanon製のLV-S1のどちらを買うか迷ってます。この素人に両機種の利点と欠点を教えてください。
ちなみに私はホームシアターとして使いたいです。

素人の私なりに迷っているところは、VT-440JKの方がスペックは良さそうなのですが、メーカHPを読むとプレゼン向きのような気がします。
LV-S1はVT-440JKに比べるとスペックが幾分劣るような気がするのですが、メーカHPに書かれている『ホームシアター向け』、という所に惹かれてしまいます。
アドバイスのほどよろしくお願いします。
ちなみに同じぐらいの金額で買えるもので、ほかにもっといい製品があったら教えてください。こちらもよろしくお願いします。

書込番号:433995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

プログレ機のBESTは?

2001/12/21 17:59(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

スレ主 映画好き!さん

今、TH−AE100に安いDVDを接続して楽しんでますが、やはりピントが甘いので、プログレ機を探してるんですが、三菱のDJP−500とかを使って接続している方いましたら、ぜひ感想をお聞かせいただけますか?
価格帯的には3万前後を見込んでおります。
他にAE100と相性ののいいお勧めなどもありましたら、ぜひご教授ください。

書込番号:433077

ナイスクチコミ!0


返信する
X-11さん

2001/12/22 10:26(1年以上前)

私はTH-AE100を買ってからプログレ機に買い替えました。panasonicのDVD-RP91です。kakaku.comの最安で税、送料込みで\49940でした。
予算はともかく、持っている機器との兼ね合いもあり必然的にこれになったのですが私としては超満足してます。ヘッドフォンサラウンドが意外と良くて、家族が寝静まってからDVDを見ることも多くなりました。
デザイン、操作性などもGOOD、画質もいうことありませんね。
とにかく、TH-AE100のユーザーにはプログレ機の導入をお勧めします。
ピントがしまり、肌の質感などびっくりするほどきれいな絵になります。
(3万円台であればVICTORのDV-E300がよさそうですね・・・。)

書込番号:434024

ナイスクチコミ!0


X-11さん

2001/12/22 10:35(1年以上前)

上↑の訂正:すいません、VictorのXV-P300でした。(いろいろ検討したもので型番がゴチャゴチャになってました)
上位機種ですが旧型のXV-D721がほぼ同じ価格になっていますが、総じてXV-P300のほうが良いようです(新型だし)。そちらの視聴環境から条件に合うものを吟味してお選びください。

書込番号:434041

ナイスクチコミ!0


スレ主 映画好き!さん

2001/12/22 14:39(1年以上前)

X−11さんありがとうございました。やはりプログレなんですね。
RP−91も結構いいみたいですね。う〜んますます悩みの種が・・
近いうちに参考にさせていただいて、プログレ機を購入したいと思います。
Victorかな?^^;はやく自分も導入したいです。

書込番号:434317

ナイスクチコミ!0


ラルフローレンさん

2001/12/23 01:45(1年以上前)

36インチTVを買おうと1年間考えた末、地上派放送の映りに幻滅し、
プロジェクタに方向転換、タイミング良くTH−AE100が発表され
たので、ソニー、プラスと比較した後に購入しました。また、それに合
わせてDVDもビクターのXV−P300に買い換えましたが、両方と
もヤフオクで買いましたので新品の割には安くすみましたので(両方で
182.500円)ついでにAVアンプとスピーカーも買い揃えました。問題
に映りですが、S接続のビデオもそこそこ映りますが、コンポーネント
接続のプログレDVDは綺麗に映ります。上を見れば切りがありません
が、この価格で、この映りであれば、まずまず満足です。

書込番号:435265

ナイスクチコミ!0


hiboさん

2001/12/26 08:34(1年以上前)

AE-100購入と同時にプレステ2に替えてPanasonicのXP-30を購入しました。
26,000円という購入価格はプログレ初代機約20万に比べると隔世の感があり
ます。
RP91が安くなるのを待ってたのですがこっちにしてしまいました。
RP91に比べると12bit→10bit処理ですが90インチ大画面(16:9)のプログレ画質
は必要十分、200倍サーチ機能も便利、デザイン(薄さ)もOKで大満足です。
DVD-AUDIO、DVDRAM再生は当面必要無いし、この価格ならAE-100とベストマッチで
しょう。
ピュアビジョンのスーパーグレイスクリーンとの相性も良いし、思っていたより1年以上早く
Dreams come true!の毎日です。
以上

以上

書込番号:440757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/19 21:38(1年以上前)

半角カタカナを使用するのはやめてください。

書込番号:480810

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング