プロジェクタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタ のクチコミ掲示板

(63136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7092スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビ画面として

2001/11/27 13:44(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

スレ主 niaoさん

初めまして
TH-AE100 の購入を検討しています。映画鑑賞用としての
画質などはみなさんいろいろ書き込みされているのでわかったのですが
ビデオ経由でテレビ画面を普通にテレビを見るように明るめの部屋で
写したときはどんな感じなのでしょうか。
プロジェクターは欲しいもののテレビと同じ部屋に置かれることになるので
できれば兼用したい物だな、と...

書込番号:395531

ナイスクチコミ!0


返信する
Saversticさん

2001/11/28 01:11(1年以上前)

TH-AE100は輝度700lmなので、明るい部屋でテレビと同等の画質は難しいでしょう。
特に蛍光灯の直接照明の部屋などもってのほかですね。
しかし、この価格にしてはかなり高スペックの製品である事に間違いはありません。
現時点でTVと同等の明るさやコントラストが出せるプロジェクターは100万以上はすると思います。

書込番号:396485

ナイスクチコミ!0


液晶世紀さん

2001/11/28 11:22(1年以上前)

やっぱりそうなんですか。部屋を真っ暗にしないと、とても見えないということですね。約50万以上のものでないと明るい場所での映画鑑賞はムリってことですかぁー。

書込番号:396891

ナイスクチコミ!0


VW−10HTさん

2001/11/28 12:18(1年以上前)

50万以上でも、100万以上でも、明るい場所では映画鑑賞は無理です。
間接照明とかなら大丈夫ですが・・・・。  部屋の蛍光灯とかを点けてスクリーンにまともに光が入ってしまうと、どんな機種でも無理です。  勿論、10HTにしてもAE100にしても、何が映っているかというのは蛍光灯を点けていても充分に分かりますが、鑑賞には堪えられないということです。

書込番号:396938

ナイスクチコミ!0


黒川さん

2001/11/29 23:53(1年以上前)

50万出そうが、AV用のプロジェクタは明るい部屋では見ることは
できません。

VW−10HTさん、たぶんちょっと言葉を間違えただけと思いますが、
映画を見ながら食事をしようとかいう場合は、スクリーンに光が直接
当たらず手元だけ明るくするスポットライトを使えば良いです。
間接照明では光が拡散してスクリーンも明るくなってしまいますから。

映画をサカナに数人でわいわい言いながら酒を飲むというのもうちで
やったことがあります。(笑

書込番号:399347

ナイスクチコミ!0


おとしよりさん

2001/12/01 18:04(1年以上前)

会社の3000ルーメンのやつ比較的小さなサイズに写せば
昼間、テレビくらいにはいける。(公私混同でよく使う)
ソニーから、4000ルーメンのやつが、でてるから、それ買うともっとよし。
たぶん、50インチくらいなら、テレビと為でいけるよ。
ただ、データ用だから、スンごくうるさいのと、熱がすごい。
それさえクリアできれば、まあ可能です。
ただし、夜はまぶしすぎますから、映画にゃ向きません。

書込番号:401865

ナイスクチコミ!0


スレ主 niaoさん

2001/12/06 13:42(1年以上前)

遅くなりましたが
みなさん、ありがとうございます。
プロジェクタはあくまで暗室での使用が前提なのですね。
よくわかりました。ちょっと再検討してみます。

書込番号:409954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

三脚について

2001/11/25 22:51(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

スレ主 ふじまるさん

パナのHPには三脚がありますが、これ以外の普通のカメラ用の物は使えないのですか?ご存知の方おられませんか?

書込番号:393096

ナイスクチコミ!0


返信する
こまたマンさん

2001/11/25 23:19(1年以上前)

使えます

書込番号:393156

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふじまるさん

2001/11/26 23:20(1年以上前)

回答していただきましてありがとうございます。
安心しました。

書込番号:394666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

映像調整について

2001/11/24 14:16(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

スレ主 ROTLDさん

初めまして。
先日TH-AE100が届き、とりあえず設置して100インチで壁に投影しています。いままでSHARPのXV-Z5000をしようしていましたが、TH-AE100に変えて、一番気になったのは、やはりピントの甘さでした(プログレ再生ではありません)。特に字幕が観づらいように思います。
それ以外は、なかなか満足のいく物でした。
ところで、映像の調整値は皆さんどのような値で設置されていますか?
私は、映画とアニメを7:3ぐらいで観ますが、なかなか値を決めかねています。ぜひご参考に皆さんの映像調整値をお教えください。
また、TH-AE100ユーザーのHPがありましたら、ぜひご紹介ください。
よろしくお願いします。

書込番号:390490

ナイスクチコミ!0


返信する
X11さん

2001/11/24 20:33(1年以上前)

「STARWARS EP1」のDVDをお持ちであれば、DISC1のメインメニューから「THXオプチマイザー」を選択すると、画質、明るさ、コントラストの調整のための映像が出てきます。これで調整してみてください。何度か繰り返すことで結構納得できる映像になります。

書込番号:390941

ナイスクチコミ!0


黒木さん

2001/11/24 20:54(1年以上前)

ピントが甘いというのは信号系か光学系かどちらなのでしょうか。
レンズのピントを合わせて液晶の格子ははっきりみえるのですか。

書込番号:390973

ナイスクチコミ!0


スレ主 ROTLDさん

2001/11/25 02:55(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございます。
「STARWARS EP1」に映像調整用のメニューがあるとは知りませんでした。しかし、残念ながら購入はしておりません。
液晶の格子ははっきりみえます。おそらく、信号系かと・・・

書込番号:391646

ナイスクチコミ!0


黒木さん

2001/11/25 10:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
他の掲示板でもプログレッシブDVDを薦めるような書き込みを見ましたし
やはりできれば同時購入したいですね。

書込番号:391960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

明るいですか?

2001/11/24 13:54(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

スレ主 液晶世紀さん

プロジェクタ (PANASONIC) TH-AE100について
明るい場所でもちゃんと見られますか?
交換ランプの値段もきななりますが、高い機種だとランプ交換だけに5万〜10万するものもあるみたいです。これはどのくらいですか?

書込番号:390474

ナイスクチコミ!0


返信する
00000さん

2001/11/24 17:25(1年以上前)

交換ランプは3万円くらいだったと思います。
明るさは30万円クラスのと比較してそんな
遜色ないです。

書込番号:390706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソニーのDLP機に期待

2001/11/18 19:52(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPD-MX10

スレ主 ギャロップ渡辺さん

ソニーがだしたLP機ということで少しわくわくしています。
ホームシアター用に使えないかと密かに期待しています。
どなたか使用した感想等を教えて下さい。

書込番号:381420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ピントは甘くないですか?

2001/11/13 21:44(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

秋葉原でちょっと写してもらったのですが、同じ700ルーメンのSANYOのものより暗く、また、ピントも甘いように感じました。気のせいでしょうか。それとも調整が悪かったのでしょうか。(フォーカスは自分でもいじってみたのですが。)

書込番号:373924

ナイスクチコミ!0


返信する
R-503さん

2001/11/14 00:31(1年以上前)

プログレッシブ以外で繋ぐとぼやけますね。内部変換があまり
得意ではないようです。プログレッシブ対応のDVDでみると
全然はっきりと映るんですが。

書込番号:374223

ナイスクチコミ!0


HSS2Bさん

2001/11/15 00:01(1年以上前)

AVACで見せてもらいましたが、私も同様に感じました。特に静止画で気になったのですが映画などの動画部分では問題ないように思えます。映画をメインに
使おうと思っていますが値段も安いのでこれにしようと思っています。(通販は異常に安いですがどうなんでしょうね。)

書込番号:375721

ナイスクチコミ!0


スレ主 airieさん

2001/11/15 16:05(1年以上前)

どうも、ありがとうございます。
 私もピントの甘さは多少気になるものの価格の安さは魅力的ですので、SONYのVPL−CS4の映像を見てから、どっちかにしようと思っています。

書込番号:376522

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング