
このページのスレッド一覧(全7094スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2024年5月16日 07:39 |
![]() |
2 | 8 | 2024年5月14日 14:14 |
![]() |
1 | 2 | 2024年5月1日 12:05 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2024年4月30日 13:09 |
![]() |
16 | 6 | 2024年5月13日 20:03 |
![]() |
6 | 4 | 2024年4月20日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > XGIMI > HORIZON Pro
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
プロジェクターにアンプを繋げて5.1.2chにしており、プロジェクターの音響出力の設定は、【HDMI-eARC自動】に設定しているのですが、電源を付けたとき、高い確率で【内蔵スピーカー】の設定に変わっており、プロジェクターから音が聞こえるようになります。
なにか原因があるのでしょうか。ご教授お願い致します。
書込番号:25733210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>セイジュ0330さん
こんにちは。
設定メニューに音声出力等の項目があれば「外部オーディオ」に設定すればよいですがそのような項目はありますか?他にアンプとプロジェクターのHDMIリンク設定はオンになってますか?
探しても設定が無いようでしたら、いっそ光デジタルケーブルでつなぐという手はあります。こちらなら普通は音声垂れ流しですので。
書込番号:25733431
0点

ご返信ありがとうございます。
色々試したのですが、改善されませんでした。一度、メーカーに確認してみます。
書込番号:25736681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プロジェクタ > Hangzhou Dangbei Network Technology > Dangbei Mars Pro
表題の通り、Apple tv 4kの画質調整が出来ません。Apple tv 4kをHDMI で接続、設定写真で少女とホーム画面の小窓の色は変化するが切り替えると何も変化していません。工場出荷状態からやり直しても、アンプに接続しても変わりません。どなたかわかる方教えていただけたら本当にに助かります。
書込番号:25730999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
同機種ユーザです。
最初に、システムバージョンを確認し、古い場合は最新バージョン(2.2.6.0)に更新してください。
Apple TV を持ってないので詳しいことは分かりませんが、更新で解決しない場合は以下を試してみてください。(一般的なトラブルシューティングです)
[フォーカス]
オート系は全てオフに
[台形補正]
オート系は全てオフに
[写真]
3Dオフ
誘導画面オフ
HDR オン
[入力]
HDMIプラグアンドプレイ オフ
ゲームモード オフ
HDMIバージョンの選択 EDID 2.1
CEC 全てオフ
解決しない場合は、Apple TV をHDMI 2に差し直してもう一度確認してみてください。
書込番号:25731064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビビンヌさん
ご返信ありがとうございます。書かれた事すべてやりましたが、駄目でした。HDMIケーブル変えても同じでした。ビビンヌさんはストーリーミングデバイスは何をお使いでしょうか?お時間割いて頂き本当にありがとう御座います。
書込番号:25731094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>erikapapaさん
うちはこんな構成ですが、Dangbei の画質調整は効いてます。
FireTV 4k max > AVアンプ > (HDMI 2) プロジェクター
念のためお伺いしますが、Dangbei の設定 > 写真 > ピクチャーモード でカスタマイズを選んで調整しても、設定を完了すると反映されてないってことですよね?
色温度や輝度は反映されますか?
もしかするとApple TV からの映像信号に何らかの制限がかかってるのかもしれませんが(そんなことある??)、私はその辺詳しくないのでごめんなさい。。他のストリーミングデバイスをお持ちなら試してみて、駄目なら故障かもしれませんね。。
書込番号:25731134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビビンヌさん
ご返信ありがとうございます。そうです。カスタマイズが何もできません。xgimiのプロジェクターは出来たのに。Amazonの口コミ見たらApple tv使ってる人見当たらないので、今メールでダンベイのカスタマーに聞いています。ビビンヌさんの言うとおりapple側が対応して
ないと思われます。apple tv を工場出荷状態に戻してやり直してダメなら、諦めます。お時間いただきありがとうございまう。
書込番号:25731168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

xgimiとApple TV の組み合わせで調整できてたなら、Dangbei の問題かもしれませんね。。ただ個人的にはDangbei の画質調整は微妙でした。
早期解決すると良いですね。
書込番号:25731324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビビンヌさん
気にかけてくれてありがとうございます。記事がないのでどうにもなりません。色々と教えていただきありがとうございました。
書込番号:25731338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記、Apple tv のせいではなく、初期不良の可能性が大きいです。カスタムの色調整、輝度、コントラスト、シャープのみ工場出荷状態に4回リセットしても出来ません。ダンベイのカスタマーにメールしましたが4日経っても連絡来ません。ヨドバシで購入したので返品交換が出来るか不安ですけど交渉してみます。
書込番号:25734479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>erikapapaさん
はい、何れにしても販売店を通じてメーカーに連絡してもらった方が良いと思います。
書込番号:25734789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



本機のHDMIにAppleTV4K,eARCポートにBose soundbar900を接続しています。
接続ケーブルはどちらもHDMI2.1の使用でサウンドバーに接続している方はアクティブケーブルで40ftのものです。
通常の音声は全く問題なく再生されますが、Dolby atmosのみ無音です。仕様になのかなとも思いますが、どなたか本機を経由してatmos再生できている方はいらっしゃいますか?
または他にatmosで再生させられそうな方法はご存知ですか?
よろしくお願いします。
書込番号:25720100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうきSURFさん
下記設定は確認済みでしょうか。
>eARC対応
>サウンドバー(JBL Bar 5.0 MultiBeam)をつないでみたところ最初は音が出なかったのですが、
>プロジェクターのデバイス設定→サウンド設定→デジタル出力よりバイパスに設定したら出るようになりました。
>(最初からDolby Atmosを聞こうとしてたからかも)
>以降はDolby Atmosも普通に聞けてます。
https://blog.unitypackage.zip/5_3-npzze
書込番号:25720140
1点

>ミッキー2021さん
ご指摘ありがとうございます。
確認したところバイパス設定で無音だったのですが、一度電源のON/OFFを試してみたところ無事にatmosで再生できました!
これでしばらくはこの構成で視聴を楽しめそうです。
助かりました!ありがとうございました!
書込番号:25720156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プロジェクタ > ANKER > Nebula Mars 3 D2333511 [ブラック]
先日本製品を購入したのですが、アンカーからmars2の専用ケースは販売がありました。しかしmars3の専用ケースは販売が無いとのことでした。
社外品でも自分なりに探したのですが見つかりませんでした。
mars3を使用されている方で、良いケースをご存知の方おられましたら、お教え願います。
書込番号:25719010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体+付属品(持ち運び時に同梱した方が良いもの)が収まる
ケース(バッグ)を用意し、内部をウレタンフォームや低反発
ウレタンで成形すると良いですよ。
ウレタンの地肌に抵抗があるなら、好みの色や素材の布を
貼り込むと見栄えが良くなります。
売ってなきゃ、DIYするということで。
書込番号:25719140
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS650B [ブラック]
Netflixやアップルミュージッククラシック、ベルリンフィルデジタルコンサートホールを楽しみたいと考えています。Apple TV 4KかFire TV Stick 4Kを購入したいと思いますが、どちらを選択するとこの製品には高画質・高音質でしょうか。音声はOptical Out端子 1系統 光デジタル音声コネクター(S/PDIF)からAVアンプに接続して聴きます。
3点

>sakurayuさん
最新のappleTV4Kとfire tv stick 4k maxを買ったばかりですが、画質に関しては多少のニュアンス差はあれどどちらも十分綺麗です。
音質に関してもappleTVの方が多少音量レベル高めな気はしますが、音質に関しては言うほど差はありません。
まあHDMIデジタル接続なので当たり前っちゃ当たり前ですが。
サクサク感は流石にappleの方がお上手ですが、付けっぱなしにしておくとたまにハングアップしてたりします。電源オンオフですぐ直りますが。
書込番号:25717065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sakurayuさん
接続ですが、どちらのデバイスもAVアンプのHDMI入力に直結の方が良いですよ。
映像信号は、アンプのHDMI出力からプロジェクターのHDMI入力に繋がってますよね?
書込番号:25717068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sakurayuさん
AVアンプの機種名は何でしょうか?
どちらでも音質/画質的には変わりませんが、光デジタル接続だとマルチロスレス再生できませんので、HDMI接続した方がいいですよ。
書込番号:25717073 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

光デジタル
同軸デジタル
HDMI
回答者は仕様・規格・数値で
HDMIケーブルの種類も
書込番号:25717756
4点

>青春46さん
>エラーゴンさん
>プローヴァさん
素早く親切な回答ありがとうございました。両方ともあまり差が無いことが分かりましたので、リーズナブルなFire TV Stick 4Kにしようかと思います。皆さんに改めて感謝申し上げます。
書込番号:25718582
2点

>青春46さん
>エラーゴンさん
>プローヴァさん
皆様に心より感謝申し上げます。
書込番号:25734010
0点



Apple TV 4KとN1 UltraをeARCポートで繋ぎ、N1 UltraからサウンドバーへBluetoothで音声を出力していますが、BluetoothはDolby Atmos非対応だと認識しています。
N1 UltraからサウンドバーへeARCポートでの有線接続はマストだと思うのですが、その場合Apple TVとN1 UltraをeARCでない方のHDMI2.1ポートに繋いでもサウンドバーからDolby Atmosで出力されるのでしょうか。
書込番号:25704295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅ2424さん
こんばんは。
Bluetoothは2chしか伝送できないので、Dolby ATMOSは飛ばせません。
認識できなくて当たり前です。
・N1のeARCをサウンドバーにつなぐ(HDMIケーブル)
・N1のもう一つのHDMI入力にAppleTV4Kをつなぐ(HDMIケーブル)
これが普通の接続方法です。
書込番号:25704811
0点

ありがとうございます。
認識していますというのは"私がそう認識しています"という意味です
書込番号:25704822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅ2424さん
当方が書いた認識できなくて当たり前、と言うのは、その接続ではサウンドバーはappleTV4Kの出すATMOSは認識できないという意味です。スレ主さんの言葉を受けての指摘ではありません。
上に書いた正しい接続方法で何か問題が出ますか?
これでN1につないだappleTVの音声信号はサウンドバーに伝送されるはずです。
書込番号:25705281
1点

>りゅ2424さん
結局、使ってるサウンドバーはどの機種なんでしょうか?
質問する場合は環境を書かないと、正確なアドバイスはできませんので。
書込番号:25706947 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





