プロジェクタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタ のクチコミ掲示板

(63142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7094スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

台形補正

2002/05/05 09:17(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-L01

スレ主 井上 治さん

LVP-L01を使用して2ヶ月になります。大変満足していますが、台形補正のやり方がわかりません。どなたかお判りの方、ご教示をお願いいたします。

書込番号:694931

ナイスクチコミ!0


返信する
melcoさん

2002/05/05 21:45(1年以上前)

この機種は、基本的には台形補正をサポートしていないようです。サービスモードから台形補正(3°刻み)はできますが、何らかの弊害も報告されています。この掲示板の下のほうに書き込みもありますよ。

書込番号:695875

ナイスクチコミ!0


スレ主 井上 治さん

2002/05/05 22:47(1年以上前)

melcoさん、ありがとうございました。結局、台形にならないように、設置位置(高さ)を適切に調整するのがベストのようですね。

書込番号:695995

ナイスクチコミ!0


水城舞さん

2002/05/21 22:04(1年以上前)

こんなページを見つけましたよ

http://www.geocities.jp/totome99/urawaza.htm

書込番号:726570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDの画質

2002/05/19 01:03(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

スレ主 KANA88さん

DVDをなるべく高画質で見たいのですが、プログレ対応のDVDプレーヤーをコンポーネントで接続するのと、パソコンをRGBで接続してDVD再生ソフトを使って見るのではどちらが高画質で、その差はどの程度のものでしょうか?
もちろん、DVDプレーヤーやビデオカードの種類によって差が出てくると思いますので、だいたいのご回答で結構ですのでよろしくお願い致します。

書込番号:720843

ナイスクチコミ!0


返信する
カジュアル大好き!さん

2002/05/19 17:17(1年以上前)

KANAさんのご承知の通り、ドライブ・ビデオカードで画質は大きく左右すると思います。比べて確かめてみるのが一番だと思います。

書込番号:722013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/05/19 20:40(1年以上前)

HTPC(Home Theater Personal Computer)の場合は、
作者の能力次第ですね。

もちろん資金力も^^

書込番号:722400

ナイスクチコミ!0


スレ主 KANA88さん

2002/05/20 00:32(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
とりあえずパソコンを接続してみて、あまり満足できなければプレーヤーを買うことを検討したいと思います。
それと、初歩的な質問で恐縮なのですが、HTPCというのはドライバか何かをパソコンに入れないといけないのでしょうか?
ただDVDが見れればいいのですが、普通にパソコンを接続してパワーDVDなどのソフトを使用して再生するだけではダメなのでしょうか?
度重なる質問で申し訳ありませんが、ご回答いただければ幸いです。

書込番号:722910

ナイスクチコミ!0


コルトワさん

2002/05/20 18:41(1年以上前)

グラフィックボードの性能がフルに生かせるRGB出力のほうが
きれいなはずです。(私のPCだと1600×1200で出力できます。)
D4だと最大1280x720なので、この時点でどちらが綺麗かは歴然です。
ほかの端子なら当然画質は落ちます。
問題はTH-AE100のRGB入力が、どの解像度に対応かは不明な点です。
RGBが1280x720以上の解像度に対応しているのなら、やはりRGBの方が綺麗なはずですが、プロジェクタの表示解像度858×484に変換されてしまうのでやっぱりRGBのほうが綺麗です。以上

書込番号:724137

ナイスクチコミ!0


スレ主 KANA88さん

2002/05/21 12:09(1年以上前)

コルトワさん、分かりやすく説明していただいて、ありがとうございます。
やはりPCを接続した方が綺麗なのですね。
これでプログレ対応のDVDプレーヤーを買わなくて済むので、余計な出費を抑えることができました。
どうもありがとうございました。

書込番号:725640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > SONY > VPL-CS4

スレ主 何ものぞ!!さん

ただいま下記機種を検討中です。ご意見下さい。



SONY    VPL-CS4 or VPL-CX4
PANASONIC  TH-LC55 or TH-LC75
CANON    LV-S1

以上

1.Real SVGAとReal XGAには見た目にどれ程の違いがあるのか?
2.SONY製品とPanasonic製品の画質

用途は、パソコン教室で使用、たまには映画鑑賞なんかも・・・。
どなたかショールーム等、家電店等でご覧になった方ご意見感想お知らせ下さい。お願いいたします。なんせ田舎ですので近くに商品展示しているところが無くて。トホホ・・・。

書込番号:725211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/05/19 21:22(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

スレ主 こちょこさん

これって,勿論PC直結でプレゼンテーションにも活用できますよね?それから,台形補正機能も搭載されてますよね?どなたか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:722495

ナイスクチコミ!0


返信する
えいがしまんさん

2002/05/20 10:19(1年以上前)

とりあえずPC直結可能ですが、ケーブルがないのでまだつないでません。
ということで、核心のところは過去ログ等見ていただくとして、枝葉のことで「おっ!」と思ったことだけ記入します。
・持ち運び用のバッグがついてる
・ランプモードをスタンダード、映像をダイナミックにすると明るくメリハリが利いてプレゼン向け。
・入力切り替えの際に画面に出る表示を出ないようにできる(PCの画面を見せといて、ビデオに切り替えなんてときにウザクナイ)。
ということで、結構プレゼンでの使用にも気を使ってあります。
台形補正もついとります。

書込番号:723417

ナイスクチコミ!0


ちーたろうさん

2002/05/20 23:33(1年以上前)

シアター、プレゼンに8:2で使ってますが良好です。
これまで、お化けのような(値段も)プロジェクターを使ってきたのですが、AEにしたことで、かなり設置や移動も楽になりました。
SONY VPL-CS4の前機種も使っているのですが、こちらは、マックをつないだ時にガンマ値が違うのか、映画を取り込んだムービーを再生した場合、ほぼ真っ黒につぶれてしまい、調整もしようがありません。この点、AEはつぶれずにちゃんと表示できます。よく、この機種はプレゼンに向かないと言う方がいるのですが、文字だけの表示ならともかく、写真や階調の微妙なグラフィック、ムービーなどを表示しながらプレゼンする方には、むしろデータ用よりこちらの機種のほうが適切かと思います。どのみち100インチ以下で表示することがほとんどの場合は、解像度も高くてもむしろ文字が見えなくて困りますから・・・。

プレゼン用途でもお勧めです。

書込番号:724789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコンでの接続

2002/02/26 23:40(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

PS2をAE100につないでDVDをよく観ています。
やはり画像がボケ気味なのが気になっています。
 プログレッシブプレーヤーを使うことが効果的と聞いていますが
ノートパソコン(DVD付)での接続でも効果があるのでしょうか。
また、お勧めのノート等、何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか。購入を検討中です。

書込番号:562795

ナイスクチコミ!0


返信する
カジュアル大好き!さん

2002/05/19 17:34(1年以上前)

購入を希望されるパソコンのグラフィックボードにRGB出力があれば画像はぐんと良くなると思います。
ノートパソコンの場合、RGB出力は付いていないことが多いので、できればプログレッシブDVDを購入されたほうがいいのでは?

初心者の考えです(;^-^)A

書込番号:722043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください!!

2002/04/16 04:08(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

スレ主 素人すぎて大変さん

CANONのLV5110とPANASONICのTH-AE100と
SONYのVPL-HS1のどれかを買おうと思っているのですが、
どれが一番良いでしょう?誰か比較したことがある方いらっしゃいましたら
教えて頂けませんか?

書込番号:658971

ナイスクチコミ!0


返信する
カジュアル大好き!さん

2002/05/19 17:27(1年以上前)

僕もあなたと同じような考えでした。
最終的にAE100になりましたが・・・。AE100は中でも一番安価で、コストパフォーマンスも高くてお勧めですよ!

一番気に入っている点は、ワイド液晶ですね。映画を一番見るので重宝しています。歌のライブ映像などでは4:3が多いので辛いですが・・・。

画質が気になるならお店に行って自分の目で確かめてみるものいいですね。

書込番号:722031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング