プロジェクタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタ のクチコミ掲示板

(63142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7094スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 mars3のケースについて

2024/04/30 10:26(1年以上前)


プロジェクタ > ANKER > Nebula Mars 3 D2333511 [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

先日本製品を購入したのですが、アンカーからmars2の専用ケースは販売がありました。しかしmars3の専用ケースは販売が無いとのことでした。
社外品でも自分なりに探したのですが見つかりませんでした。
mars3を使用されている方で、良いケースをご存知の方おられましたら、お教え願います。

書込番号:25719010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11142件Goodアンサー獲得:1889件

2024/04/30 13:09(1年以上前)

本体+付属品(持ち運び時に同梱した方が良いもの)が収まる
ケース(バッグ)を用意し、内部をウレタンフォームや低反発
ウレタンで成形すると良いですよ。
ウレタンの地肌に抵抗があるなら、好みの色や素材の布を
貼り込むと見栄えが良くなります。

売ってなきゃ、DIYするということで。

書込番号:25719140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ397

返信167

お気に入りに追加

解決済
標準

今更ですが4Kはいいですか?

2024/03/25 19:07(1年以上前)


プロジェクタ

スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

ずっと4Kには興味がなく(ソースが少ないという理由)、いまだにFHD環境で特に不満なく過ごしてます。
最近、パソコンを買い替えて、俄かにゲームに興味を持ちました(FF14)
どうやら4Kでできるみたいなので、やっと4Kに目が向いた次第です。アマプラも4K配信普通にある事も知り、さてどうしたものかと。
4Kを体験してる人の生の声をお聞きしたく質問させていただきます。よろしければ率直なご意見をお聞かせください。
(ちなみに私の環境にはプロジェクター以外にも4K対応の機器は一切ございません。)

書込番号:25674434

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に147件の返信があります。


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2024/04/17 16:56(1年以上前)

>エラーゴンさん

ご紹介いただいているIMAX/GTレーザーはせっかく近くにあるので体験してみようと思います。
金無し暇有りの生活なので(笑)

書込番号:25703109

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2024/04/18 09:06(1年以上前)

>ZEROBUさん
今最強の映画館はDolby Cinemaシアターなんですよ。6パネルDLPでコントラスト200万:1のEclipseプロジェクターを使用しています。全国10館しかないのでお近くにないかも知れません。

書込番号:25703940

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2024/04/18 18:52(1年以上前)

>ZEROBUさん
ランプ使用3,000時間だとほぼ寿命ですね。
輝度も半分以下に落ちていると思われます。

書込番号:25704636

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2024/04/18 19:45(1年以上前)

>Minerva2000さん
ありがとうございます。

とりあえずランプ交換のライトはまだ点灯していませんが輝度は落ちているんでしょうね。

それより、PS3とBDレコーダーが投影されず萎えています。全部AVアンプ経由なんですが、PCだけはちゃんと映って、PS3とレコーダーが映らないんですよね。自動ソース検索中という表示になって映りません。なぜか音も出たり出なかったり。PCモニタに繋ぐと映りますし、直前まで繋いでいた別のプロジェクターには映ってました。萎える・・・

書込番号:25704707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/04/18 20:17(1年以上前)

>ZEROBUさん



>PS3とレコーダーが映らないんですよね。


中古あるあるかな。
プロジェクタ初期化してみてください。

書込番号:25704749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2024/04/18 20:21(1年以上前)

どうも悪者は分配器の様です。

PS3、BDレコーダー、PC→AVアンプ→分配器→プロジェクター&PCモニタ

PCモニタ 全部映る プロジェクター PCのみ映る、でした。

分配器外してプロジェクター直接だと全部映るという状況です。EPSONプロジェクターは分配器かましても問題ありませんでしたが。
BenQは起動も遅いし、設置もシビアだし、分配器と相性悪いしで今のところのインプレは最悪です^^疲れた・・・

書込番号:25704754

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2024/04/18 20:30(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは^^

Dolby Cinemaシアターは新宿にあったので割と近いです。こちらも体験してみようと思います。

>エラーゴンさん
こんにちは^^

プロジェクターは悪くなかったみたいです。使い勝手がエプソンより数段悪く既に売ろうかなと思い始めていますが(笑)

書込番号:25704763

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2024/04/18 20:38(1年以上前)

肝心の画質ですが、PCと直接つないでFF14のベンチを4Kで映してみました。

もちろん綺麗ですが、フルHDも綺麗だったのでまだなんとも言えません。音がアンプ経由じゃく、プロジェクターのプアな音なのでその印象もあるかもしれませんし、ベンチソフトスタートから最初の20秒ぐらい映らなかったりしてBenQへの不信感が募っていたのもあるかもしれません。

先ほど、頼んでいたファイヤスティック4Kが届いたのでもう少し冷静に観てみようかと思ってます。

書込番号:25704782

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2024/04/18 20:39(1年以上前)

>ZEROBUさん
直結で映るなら分配器起因ですね。

分配器といえば、最近プロジェクタースレで、中華プロジェクターとテレビを切り替えるので苦労された方がいて、結果的に分配器で動いたとの事です。経緯が下記にあるのでご参考まで。
なかなか相性がある様で大変みたいです。
その方もテレビではなんの問題もなかったとの事で中華プロジェクター特有かもしれません。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001356307/SortID=25690294/

書込番号:25704785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/04/18 20:41(1年以上前)

>ZEROBUさん


なるほど。


私も、HDMIセレクターで手こずった事がありますが、今は安定稼働中です(笑


で、画質レビューはどんな感じですか?
売る前にレビューはしてくださいね(笑

書込番号:25704791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/04/18 20:46(1年以上前)

それで、プロジェクタは初期化しましたか?

念の為、初期化してから試してみると良いかも。

書込番号:25704799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2024/04/18 21:36(1年以上前)

>エラーゴンさん

初期化してみましたが変化はないみたいです。

それから分配器じゃなくて切替器でした。amazonで買った700円ぐらいの安いやつです^^

書込番号:25704878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/04/18 22:01(1年以上前)

>ZEROBUさん


>amazonで買った700円ぐらいの安いやつです



じゃあ、4K/60/HDMI2.0対応以上のに買い替えた方がいいでしょうね。

まあ、そこは焦らず肝心な画質をお楽しみくださいな。

書込番号:25704915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2024/04/19 01:44(1年以上前)

画質の感想です。

FF14ベンチ 2Kと4K 何回か順番に見て比較
YouTube2Kと4K、切替ながら比較

4Kの方が綺麗な気がしたりするが、よくわからない。4Kで観てるという満足感はあるがそれだけかな。残念。

ベンチマークの結果的にはフレームレートが極端に下がるので明確な差があるはずだが画質として私は明確な判別はできない。
2.5m前後から95インチ、視力メガネで0.6〜0.7。1mや0.5mに近づいたりは意味がないのでしてません。

同じ疑似4Kでも高額で良いレンズを使っていたりする機種なら、違いをしっかり感じられるのかもしれませんが。
また4KTVやネイティブ4Kのプロジェクターなら明確にわかるのかな。

DVD→BDは6倍の解像度で、明確に大差感じましたがそれとは全く違います。

はっきりわかったのはベンチマークのスコアの違いで、4Kで2K同等に快適にゲームするには相応のグラボとCPUが必要な事かな。

ファイアスティックでの4K映画はまだ試してないので、これはまた試してみますが、現時点では4K対応アンプやグラボ、CPUの性能アップに投資する意欲はかなり薄れてしまいました。

とても無念です^^

書込番号:25705099

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2024/04/19 01:50(1年以上前)

書き忘れましたが4Kだとテキストや、マウスポインターが小さくなりすぎて私には実用レベルにない。

書込番号:25705101

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2024/04/19 02:12(1年以上前)

>ZEROBUさん
>>2.5m前後から95インチ、視力メガネで0.6〜0.7。
4KとFHDの差が分からないのは当然ですね。
我が家の場合、2.7mから90インチ、裸眼視力1.2ですが、やはり差ほとんど分かりません。
ところが1.6mまで近づけばはっきりとわかります(笑)。

書込番号:25705107

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2024/04/19 09:05(1年以上前)

>ZEROBUさん
事前に予測できる結果通りになったようで残念ですね。
少なくとも見た目はパッと変わった、みたいな画作り起因のインプレを少しは期待していたのですが。
また、プロジェクターユーザーの意見ならまだしも、プロジェクターのプの字も知らない人間の適当な発言なんて読むだけ時間の無駄に感じますね。

>>同じ疑似4Kでも高額で良いレンズを使っていたりする機種なら、違いをしっかり感じられるのかもしれませんが。また4KTVやネイティブ4Kのプロジェクターなら明確にわかるのかな。

疑似は所詮疑似なのです。疑似でもネィティブ4Kと変わらないとおっしゃる人は、ネィティブ4Kを使ったことない人ばかりなので、さもありなんかと思います。

ネィティブと疑似の大きな差はピクセルサイズです。疑似は2Kの大きいピクセルですから、これをシフトして画素数だけ見かけ4Kにしたところで、太いマジックで細密な画を描こうとするのと同じことで成立しません。
だから解像度チャートを投影しても一切差は出ないわけです。
エッジ強調等画作りでごまかせるのは素人ユーザーだけですね。

ネィティブ4Kプロジェクターで光学調整パターンを出力すると、もう縦線も横線も糸のように細くて明るい線が出てきてびっくりします。まあさすがにフレアは乗りますが、このような細い筆でないと細密描写はできないと感じますね。実際の解像度チャートでも2160Pのラインペアはかろうじて分離できてますので、これと疑似が同じと言うことにはならないように思いますね。

>>書き忘れましたが4Kだとテキストや、マウスポインターが小さくなりすぎて私には実用レベルにない。

PCで4Kディスプレイを使う際もOSで150%や200%のスケーリング設定しますね。アイコンやボタンが見えなくなると使いずらいので。それでも画や図を表示する際は4K解像度でないと出ない細線が出せますから、解像度の資源は有効に使えますよ。

書込番号:25705306

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2024/04/19 09:51(1年以上前)

>ZEROBUさん

2.7mと1.6mで4Kを見た時の差ですが、遠方の人の顔が2.7mでは卵型に見えているだけですが、1.6mではその顔に目、鼻、口があるのがはっきり分かります。

書込番号:25705353

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2024/04/19 10:43(1年以上前)

>ZEROBUさん
よく最適視聴距離は2Kコンテンツで3H(Hは画面の縦寸)、4Kコンテンツで1.5Hといった言い方をしますが、これは視野角1分あたり1画素ピッチであるべき、と言う、視力に依存したガイドラインです。視力1.0の人が解像度を十分に楽しめる距離と言った意味合いです。

当方は4Kテレビを見るのに、2Hくらいの距離で見ていますが、この距離で見ていて2Kと4Kの差ははっきり明確にわかります。1.5Hまで寄らなくても大丈夫と言うのは経験値です。視力は眼鏡補正込みで1.0前後です。
シアターの方も120インチで視聴距離約2.9mなので1.95H位ですね。同様に2Kと4Kの差は明確です。

90型だと縦寸112cmなので、2Hで2.2mになりますか。

当方の経験値だと、2.2mの距離で見たら、少なくともネィティブ2Kとネィティブ4Kの差は明確にわかるように思います。あとは視力差と疑似4K効果次第ですね。

書込番号:25705396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/04/20 18:40(1年以上前)

>ZEROBUさん



>YouTube2Kと4K、切替ながら比較
4Kの方が綺麗な気がしたりするが、よくわからない。4Kで観てるという満足感はあるがそれだけかな。残念。

これは家の、有機EL/ネイティブ4Kでも同じですよ。


視聴距離/2.2m


UHD/HDは、だいたい同じくらいに見えますので。
SDで違いが分かる感じ。

確認ソース
https://youtu.be/w0qbVfjCyBo?si=f2vjfvbrlalfVymA


写真だと分かりにくいですが拡大すれば分かりますので、ネイティブ4Kにそこまで拘わる必要もないでしょう。


一方的な主張には要注意ですね。

書込番号:25707494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

UHD対応作品について

2024/04/16 21:48(1年以上前)


プロジェクタ > JMGO > N1 Ultra

スレ主 りゅ2424さん
クチコミ投稿数:4件

android tvにデフォルトで入っているAmazonプライムでUHD対応作品を観ようとすると画面にHDの表示が出ます。
これはfirestick 4KやApple TV,PS5等から出力するようにすればUHDで観れるようになるのでしょうか?それともネットワーク帯の問題でしょうか。5.0GHzのwifiを使用しています。

書込番号:25702170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2024/04/17 11:33(1年以上前)

>りゅ2424さん
こんにちは。
それはN1 Ultraの内蔵アプリから見えるネット実効速度次第ですね。

またアマプラの場合、再生しても最初から最高解像度では始まらず、1-2分で最高解像度に移行することが多いです。おそらくサーバー側のなんらかの制御かと。家庭内LANが十分速くてもこのような挙動を示すことがあります。Netflixなどは最初から高解像度で始まることが多いですし、Disney+などは夜間はアマプラより重いです。

とりあえず内蔵youtubeアプリで4Kコンテンツを再生しながら、オプション-統計情報を見ればアプリから見た実効レートがわかります。やってみてください。
それで数十M程度出ていればアプリから見たネット速度は問題は無いかと。アマプラなら数分待ってUHDに移行するか確認ですね。ちなみにうちの場合テレビ内蔵アプリで90Mbps程度になっています。

逆にレートが数Mとか低いようなら、内蔵アプリや内蔵チップの処理能力の問題もあり得ます。
家庭内LANの速度が十分速いのにそうなる場合は、外付けでfire TV stick 4Kやapple TVなどを付けることで改善させられる可能性はありますね。

書込番号:25702765

ナイスクチコミ!0


スレ主 りゅ2424さん
クチコミ投稿数:4件

2024/04/17 12:43(1年以上前)

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。
内蔵のYoutubeで確認したところ70Mbps前後で安定して出ていました。が、昨晩通しでAmazon Primeで映画を観ていましたがHD→UHDには切り替わらず。。
仰る通りjmgo側の処理制限も考えられるので、一先ずApple TV 4KとHDMI 2.1の購入を検討することにします。

書込番号:25702843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2024/04/19 15:07(1年以上前)

>りゅ2424さん
そうですか。
70Mbps出ているなら内蔵チップの処理速度等の問題ではなさそうですね。でも困りましたね。
appleTV4Kでうまくいくことを願っています。

書込番号:25705710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/04/20 10:25(1年以上前)

>りゅ2424さん

TV内臓アプリだと、5秒ぐらいで切り替わるので、1-2分もかかりませんよ。

ハードの問題ではないでしょうから、UHD標示できない作品名を明記した方がいいですね。

書込番号:25706951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

Dolby Atmos出力について

2024/04/18 14:01(1年以上前)


プロジェクタ > JMGO > N1 Ultra

スレ主 りゅ2424さん
クチコミ投稿数:4件

Apple TV 4KとN1 UltraをeARCポートで繋ぎ、N1 UltraからサウンドバーへBluetoothで音声を出力していますが、BluetoothはDolby Atmos非対応だと認識しています。
N1 UltraからサウンドバーへeARCポートでの有線接続はマストだと思うのですが、その場合Apple TVとN1 UltraをeARCでない方のHDMI2.1ポートに繋いでもサウンドバーからDolby Atmosで出力されるのでしょうか。

書込番号:25704295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2024/04/18 20:52(1年以上前)

>りゅ2424さん
こんばんは。
Bluetoothは2chしか伝送できないので、Dolby ATMOSは飛ばせません。
認識できなくて当たり前です。

・N1のeARCをサウンドバーにつなぐ(HDMIケーブル)
・N1のもう一つのHDMI入力にAppleTV4Kをつなぐ(HDMIケーブル)

これが普通の接続方法です。

書込番号:25704811

ナイスクチコミ!0


スレ主 りゅ2424さん
クチコミ投稿数:4件

2024/04/18 20:58(1年以上前)

ありがとうございます。
認識していますというのは"私がそう認識しています"という意味です

書込番号:25704822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2024/04/19 08:35(1年以上前)

>りゅ2424さん
当方が書いた認識できなくて当たり前、と言うのは、その接続ではサウンドバーはappleTV4Kの出すATMOSは認識できないという意味です。スレ主さんの言葉を受けての指摘ではありません。

上に書いた正しい接続方法で何か問題が出ますか?
これでN1につないだappleTVの音声信号はサウンドバーに伝送されるはずです。

書込番号:25705281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/04/20 10:22(1年以上前)

>りゅ2424さん


結局、使ってるサウンドバーはどの機種なんでしょうか?


質問する場合は環境を書かないと、正確なアドバイスはできませんので。

書込番号:25706947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ109

返信35

お気に入りに追加

標準

HDMI切替器で接続時に無信号となる

2024/04/07 13:04(1年以上前)


プロジェクタ > XGIMI > HORIZON Pro

クチコミ投稿数:45件 HORIZON ProのオーナーHORIZON Proの満足度5

リビングでプロジェクターを使用しているため、ブルーレイレコーダーをHORIZON ProとTV両方に接続したくて、入力1出力2のHDMI切替器で接続しました。TVへの出力は問題ないのですが、切り替え時HORIZONへの出力はどうやっても無信号となります。
HDMI切替器を介さず直結すると普通に出力されることから、問題はHDMI切替器かHDMIケーブルの品質か長さだと推測しています。
そこで質問です。知っている方、どうかご教授ください。
@約12mの光HDMIケーブルでHORIZONと繋いでいますが、長いことが問題でしょうか? AHDMI切替器はamazonで買った千円しないものと三千円ほどのもの二種類試しどちらもダメでしたが、どちらもバスパワーでした。セルフパワーのHDMI切替器にすれば改善されますでしょうか?(探しましたがまだ見つかっておりません) BもしセルフパワーHDMI切替器で改善されるのであれば、HDR、4k、3D対応のセルフパワーHDMI切替器は存在するのでしょうか。 C信頼できるメーカーで同時出力のHDMI分配器なら、HDMIケーブルが長くても両方正常に出力されるのでしょうか?(両方一緒に使うことはありません) また、HDR、4k、3Dは分配しても正常に出力されるのでしょうか?
ご存じの方、同じ悩みで解決された方、どうかお助けください。

書込番号:25690294

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に15件の返信があります。


金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2024/04/09 15:20(1年以上前)

>ヒタキノスさん
チップが入っているものは基本的にNGでしょうから、1入力2出力、2入力1出力、双方向で使えると書いてあるもの(中身は単純なスイッチ)がいいと思います。

自分で選ぶとしたら下記あたりを試してみますかね。
https://amzn.asia/d/02223M6

書込番号:25692852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 HORIZON ProのオーナーHORIZON Proの満足度5

2024/04/09 16:31(1年以上前)

>プローヴァさん
> チップが入っているものは基本的にNGでしょうから、1入力2出力、2入力1出力、双方向で使えると書いてあるもの(中身は単純なスイッチ)がいいと思います。
なるほどー、そうなのですね! 心がけてみます。

参考に出していただいた切替器はELECOMだし良さげなのですが、HDMIケーブルは入出力共に1.5mまでとありまして、無理かなと思っておりました。
いろんな切替器でケーブル長の条件があるということは、やはり切替器で信号がロスするのでしょうか。切替器は単純に差し替えていることと同じだと良いのですが、直結すると全然大丈夫で、切替器通すとダメなのです。
もしかしたら、HDMIケーブルのせいかもしれませんし、HORIZON本体が切替器通した信号だと受け付けないのかもしれません。
とりあえず、セルフパワー分配器から試してみますね。

書込番号:25692911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2024/04/09 19:27(1年以上前)

>ヒタキノスさん
スイッチが入りますから、直結入れ替えよりはロスが出ます。
こういう切り替え機製品に関してHDMIコミティーはリファレンスやガイドラインを示してないので、まともな製品というのは定義されません。だから胡散臭いのしか見つからないのです。

そう言う商品なので、選択は記載されてるスペックではなく技術的に考える必要があると思います。

ケーブル長1.5m制限記載に技術的な根拠はないと思います。要は長いケーブル使って何かあってもメーカーは知りませんよ、と言うメッセージです。
また、レーザーHDMIケーブルはアクティブケーブルなのでケーブル長はゼロと考えて良いかと。

可能性があるとしたら双方向タイプのみです。
これでダメなら深追いせず諦めた方が良いかも知れません。

書込番号:25693095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 HORIZON ProのオーナーHORIZON Proの満足度5

2024/04/09 23:37(1年以上前)

>プローヴァさん
参考になるご意見ありがとうございます。大変感謝しております。
レーザー(光)HDMIケーブルはケーブル長はゼロと思ってもよいのですね! だとすると問題は15mのケーブル長ではないこととなりますので、切替器か使用中のケーブルの表示性能やスペックの信憑性、どちらか又は両方かにしぼられます。
原因は分かってないのですが、今は切替器がバスパワーであることを一番疑っております。しかしながらセルフパワーの切替器は良さそうなものが見当たらないのが現状です。
なのでセルフパワーの分配器にしようかと思っていましたが、分配器は字のごとく分けて配るとのことから解像度が低くなりそうで嫌な印象があります。
切替器ならそのようなことが起こらず物理的に直結に近くなることと、無駄な電力がかからないことから、切替器で済むなら切替器を選択したいです。
ご教授いただいた双方向タイプのものを試してみます。もちろん自己責任でです。
それでダメならもう少しだけ深追いさせてください。認証を受けた信憑性の高いHDMIケーブルへ変更だけ…(汗)

書込番号:25693432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2024/04/10 15:17(1年以上前)

>ヒタキノスさん
>>認証を受けた信憑性の高いHDMIケーブルへ変更だけ…(汗)

はい。
こちらは将来のことも考えるとやっておく価値はあると思います。

頑張ってください。個人的にはバスパワー云々は余り関係ないと思います。

セルフパワーの多入力多出力は双方向ではないのばかりですよね。

書込番号:25694098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 HORIZON ProのオーナーHORIZON Proの満足度5

2024/04/10 19:22(1年以上前)

>プローヴァさん
頑張ります!
本日、ご提案いただきました双方向の切替器を注文してみました。ここから試してみます。次にケーブルです。
バスパワーの切替器や分配器を用いると、そこでパワーをロスしてしまう印象がありまして、セルフパワーで補わなければいけないのかと思っていましたが、あまり関係ないのですね。。
双方向の切替器が到着次第、また報告させてください!

書込番号:25694358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 HORIZON ProのオーナーHORIZON Proの満足度5

2024/04/11 22:05(1年以上前)

購入品が届き、検証作業を行いました。
結論から申し上げますと、映るようにはなりましたが、第一希望の結果ではなかったです。
第一希望とはバスパワー切替器でしたが、試した3種の切替器はどれも同じく、プレーヤー→TVは映り、プレーヤー→horizonは映りませんでした。試してダメだった切替器を記しておきます。
https://amzn.asia/d/aZTcwaD
https://amzn.asia/d/7CweMaE
https://amzn.asia/d/1bZey1t
いずれも出力@Aを差し替えてみたり、プレーヤー電源を先に入れたり、horizon電源を先にしてみたり、出力をhorizo側にした後にhorizonの電源を入れ、外部入力にしてみたりなど、考えられる様々なパターンを試みましたが、結果的にhorizonに映像及び音声信号が認識されることはありませんでした。
ただ、気になる点が一点だけありました。それはいずれの切替器でも出力をhorizon側にして、horizonホーム画面の選択を外部入力にすると信号を探している画面となりますが、何分経っても認識されることはありません。しかしそのときにhorizonの電源を切るとプレーヤーも連動してoffになります。逆に切替器をhorizon側にし、プレーヤーの電源をonにしてもhorizonの電源は入りません。
前述した「出力をhorizon側にして、horizonホーム画面の選択を外部入力にすると信号を探している画面となりますが、そのときにhorizonの電源を切るとプレーヤーも連動してoffになります」ですが、ということは、horizon-プレーヤー間でHDMIケーブルを通して何らかの信号のやり取りは通じていることになります。詳細は不明ですが…。
以上が切替器の検証結果です。

TVもhorizonも映るようになったのは、セルフパワーの同時出力分配器でした。バスパワー分配器は買わなかったので試していません。
成功に至った分配器は https://amzn.asia/d/c5496yZ です。

とりあえず、Blu-rayプレーヤーをTVとhorizon両方で使うことが可能となりました。
今回のトラブルで沢山の時間とお金を失いましたが、この情報が同様のトラブル解決やhorizonユーザーの役に立っていただけましたら幸いです。
また、今回の件でコメントやアドバイス頂きました方々には感謝しかありません。本当にありがとうございました。
これをもちまして解決とさせていただきます。

書込番号:25695759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2024/04/11 22:26(1年以上前)

>ヒタキノスさん

お疲れさまでした^^ひとまず映ったという事で良かったですね〜♪

2出力のAVアンプ、おススメします。サラウンドいいですよ〜^^

書込番号:25695788

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:45件 HORIZON ProのオーナーHORIZON Proの満足度5

2024/04/11 22:51(1年以上前)

>ZEROBUさん
horizonの映像や性能は素晴らしく、内臓スピーカー性能にも正直驚きました。こんなにもクリアで良い音が鳴るのかと。
しかし、リスニングポジションより後方に天吊りしているので、音やセリフが後方から聞こえてくるため違和感ありありなことと低音が乏しいので迫力は欠けます。

> 2出力のAVアンプ、おススメします。サラウンドいいですよ〜^^
マルチチャンネルのアンプとスピーカー、ウーファーが欲しいです(^^; これらがあれば完璧ですが、先立つものが…
次の目標です(^^)

書込番号:25695806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2024/04/11 23:38(1年以上前)

>ヒタキノスさん
そんないい音質なんですか。プロジェクターなのに。

声が後ろからですか!素敵ですね。
ハードオフやメルカリとかで5.1ch激安で揃えるだけで全然違うに1票です^^
そこからグレードアップををこまでするかはヒタキノスさん次第ですね♪

HORIZON Proそんなにいいですか。4Kプロジェクター羨ましいです。私もちょうど今、4K環境の導入を企んでいるところです^^
ではでは。

書込番号:25695849

ナイスクチコミ!8


金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2024/04/12 19:29(1年以上前)

>ヒタキノスさん
そうですか。
検証ご苦労様です。
ダメだったようですね。単純切り替え機でダメとなると実現可能性が薄くなってしまいます。

おそらく原因はプロジェクター側の信号許容マージンが小さく、間に切り替え機を入れただけで伝送に問題が出るのだと思われます。

マージン大小が個体差に依存するなら新品に交換等で改善する可能性はあるかと思います。中華産品ですのでそれくらいはあります。まあでもやって見ないとなんともですね。

HDMI CECリンクはオン連動やオフ連動があるのでそれが効いていると思います。切り替え機を超えても通ってるって事ですね。ただ周波数帯域の広い信号は通らないと。

書込番号:25696844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2024/04/12 19:36(1年以上前)

>ヒタキノスさん
ラトックの分配器でうまく行ったことは当方も覚えておきます。

説明書に下記注意書きがありますが、分配器は分配の際に制約があるのでご注意されて下さい。

本製品は、若い番号のポート番号を基準に解像度を決定し分配します。そのため、4K対応ディスプレイを1ポートに接続した場合、2ポート目以降にフルHDのディスプレイを接続すると表示されない場合があります。フルHD、4Kのディスプレイを同時使用する場合は、対応解像度の低いディスプレイを若い番号のポートに接続してください。

ただ上記に従った場合、一般的に分配器では、両方に2K信号が出てくる可能性が高いです。

書込番号:25696852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 HORIZON ProのオーナーHORIZON Proの満足度5

2024/04/12 23:24(1年以上前)

>プローヴァさん
コメントありがとうございます。映るようにはなりましたが、まだまだ分からないことが沢山ありますので助かります。
実現可能性とは何に対してのことでしょうか? 切替器導入のことでしょうか?

マージン? 新品に交換?? 部品を交換すれば改善の可能性があるということでしょうか? すみません、無知なもので意味が分かりません(汗)
ニュアンスは分かるのですが、どうすれば良いのか分かりません(T_T)

信号は切替記経由でも通ってはいるが、微弱で重要な信号までは届かないのですかね。

書込番号:25697093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 HORIZON ProのオーナーHORIZON Proの満足度5

2024/04/12 23:49(1年以上前)

>プローヴァさん
分配器の説明書を一応読み、@に4kのhorizonPro Aに2kのTVを接続し、片方ずつ又は両方映りました。
また、両方同時に出力することはありませんが、分配器は分けて配る器なのでダウングレードされてそうなイメージがあり、せっかくの4Kプロジェクターなのに気持ち悪いです。

一番間違いのない方法は差し替えですが、裏で狭くてかなりの手間がかかる為、現実的ではありませんし、抜き差ししているうちに、ケーブルがダメになりそうです。
本当は差し替えと同じ意味となる切替器が理想ですが、これ以上切替器を買い続けても良い結果となる想像ができません。
それにしても、切替器は複数入力/1出力は沢山ありますが、逆の1入力/複数出力はないものなのですね。探しても全然見つかりません。。

書込番号:25697111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2024/04/13 09:13(1年以上前)

>ヒタキノスさん
今まで同様の相談は過去にもあって、大体はお勧めした双方向切り替え機で動くケースが多かったです。なので今回うまくいかなくてちょっとびっくりです。

HDMIは多芯で高速信号なのでコネクタのついた基板のパターン設計などで信号に対するタイミングマージンは変わってきます。その辺が中華プロジェクターできちんと設計できてるかどうかは分かりません。国内メーカーでも相性きつめのことはありますからね。

設計問題でなく製造上の個体差の問題もあり得ます。HDMI分配器も私も何個か買って見た経験ありますが、動いたり動かなかったり、交換したら動いたりとばらつき大きめな印象です。
そう言う技術レベルでプロジェクターもできてたら相性出やすくなったりもあり得るかなと。

プロジェクターはシロで使い方や周辺機器の問題とは限らないと言うことですね。

今回も実際テレビの方はいつも問題ないんですよね?テレビはちゃんとできてるってことで、プロジェクターはその設計レベルに至ってないと言うことかなと思います。

書込番号:25697415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 HORIZON ProのオーナーHORIZON Proの満足度5

2024/04/13 11:33(1年以上前)

>プローヴァさん
いつもありがとうございます。もの凄く参考になり、心強いです。

xgimi Horizonは使ってみると優秀すぎて費用対効果は目を見張るものがありますが、その分詰めが甘いのですかね。
国内メーカーのものは価格では中華製品にかないませんが、しっかりしていて安心なイメージです。機能面では完璧というか、過剰でやり過ぎ感は否めません。要らんことせんでええから安くしてくれーみたいな…。

全部で切替器4基、分配器1基買いましたが、AQUOSはどの機器でもどんな配線しても必ず映ります。途中で切替をカチカチやっても抜き差ししても問題なく映ります。(内、一基は2入力/1出力を間違えて買いました)
逆にhorizonはどうやってもダメですね。分配器だけが大丈夫でしたが、たまに投影画面にノイズやチラつきがあり、横線が入ったときも一度ありましたが、停止して再生したら直りました。気になるほどではありませんが、少しだけ不安定な印象です。直結を100とすると、分配器通すと80〜90な気がするのですが、まだよく分からず、分配器を使ったという罪悪感から気持ちの問題かもしれません。

同じ切替器でも当たり外れがあるとのレビューも見かけますが、同じ切替器を買う勇気はありません笑
相性という意味では、やってみないと分からないので困りますね。
少しこのまま様子を見て、また切替器を探してみようかと思います。

書込番号:25697575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2024/04/15 09:09(1年以上前)

>ヒタキノスさん
中華は全般的にツメは甘いですよ。その分安いので仕方ないですが。
Horizonの個体差もあるかもなので、時々無信号になるということで、一度修理に出して見るのもいいかも知れません。まあ再現せずで返されるかも知れませんが、中華の場合本体交換して送ってくることも多いのでそれであっさり直るかも知れません。

書込番号:25700121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 HORIZON ProのオーナーHORIZON Proの満足度5

2024/04/15 09:25(1年以上前)

>プローヴァさん
いつもご教授ありがとうございます。
horizon本体なのか切替器なのHDMIケーブルなのか原因特定しきれないところが一番難しいです。

多少不安定なところはありますが、外したり梱包発送したりも大変なので、このまましばらく使ってみます。
切替器、分配器も長持ちしないとの情報もありますので、出たとこ勝負で行くしかないですね。本体だけは長持ちしてもらいたいのですが…(^^;

書込番号:25700141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2024/04/15 10:49(1年以上前)

>ヒタキノスさん
切り分けと言う意味では、単純にテレビでは問題がないのにプロジェクターでは問題が出るのだから、プロジェクターに何らかの問題あり、と言う結論にできます。あとはまあ自己判断でどうぞ。

書込番号:25700234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 HORIZON ProのオーナーHORIZON Proの満足度5

2024/04/15 11:30(1年以上前)

>プローヴァさん
そうですね。私も信じたくはないですがhorizon本体が一番疑わしいと思っております。切替器はシロに近いかなと。
あとはHDMIケーブル変更でもしかしたら…という僅かな希望はありますが、ケーブルを外してまた配線するのも大変なのでこのまま様子を見ます。
ありがとうございます。

書込番号:25700274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 映画鑑賞に利用可能か

2024/04/13 14:14(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EB-L210SW

クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
リビングや寝室で映画鑑賞するためのプロジェクターを探しています。
【重視するポイント】
レンタルで複数機種を試した結果、レーザーで暗すぎないもの、かつ焦点距離が短めなもの(超短焦点は除く)でアフターサービスも心配の少ないものを手頃な価格の製品を入手したいと考えています。
【予算】
10万から20万程度
【質問内容、その他コメント】
前述のポイントを踏まえてたどり着いたのがこの製品です。
WXGAの画質が映画鑑賞に問題ないものか、既に利用されている方や、知識をお持ちの方からアドバイス頂けると大変助かります。

書込番号:25697729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2024/04/13 21:53(1年以上前)

>Ka-ka-ku−さん
はじめまして、こんばんは^^

レーザーを優先されるのは何か理由がおありでしょうか?

一般的に言ってこのプロジェクターは映画観賞向きではありません。
予算内で映画観賞に向く商品は沢山ありますよ。水銀ランプ製品になりますが。

書込番号:25698226

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件

2024/04/13 22:09(1年以上前)

コメントを有難うございます。
レーザーを希望する理由は、駆動音と排熱が主な理由です。レンタルでEPSONのTW7100を利用したのですが、前述の2点が気になって映画に集中できなかったので、、、
勝手な思い込みかもしれないのですが、ランプだと絶対に避けられないポイントになると思い、レーザーで購入を検討している次第です。
以下は補足です。
レーザーで最近JMGOを購入したのですが、1週間ほどで電源が入らなくなり、返品した経験があるので、アフターケアも気になっております。

書込番号:25698243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2024/04/13 22:37(1年以上前)

>Ka-ka-ku−さん

TW7100をレンタルされていたのですね。煩すぎましたか。こればかりは感じ方に個人差があるので、ダメだったという事になると難しいですね。

・この機種はビジネス向けで4000ルーメンもあり、レーザーですが更に煩い可能性が強いかな、と思います。スペックには騒音が書いてないですが。

・いわゆる超単焦点モデルに該当します。

なのでkakakuさんの希望には沿わないかなとは思います。

何インチぐらいでご視聴希望ですか?場合によってはTVの方がいいかもしれません。

書込番号:25698278

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2024/04/14 07:26(1年以上前)

ご返信を有難うございました。
レーザー=騒音無し ではないのですね、大変参考になります。明るさを求めれば、それなりの冷却が必要になるという事ですね。
サイズは100インチで、6畳間を横に使用したいと考えております。なので、焦点距離がある程度短めでないと100インチを確保できません。
正面設置だと、265cmから機種の大きさをマイナスした距離で100インチ投影が可能な機種という条件になり、EPSONではEF-11とEF−12が候補に上がります。更に明るさがもっと有ればと、他の機種を探しているところです。

書込番号:25698579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2024/04/14 08:40(1年以上前)

>Ka-ka-ku−さん
こんにちは^^

100インチ、6畳ですね、私もほぼ一緒です、大画面はいいですよ!

レーザーだと現在検討されているEF-11とEF−12でいいんじゃないでしょうか。

心配な点としては

・明るさが1000ルーメン。暗い部屋で観る前提なら大丈夫かなとは思います。
・EF-12はズームがないので100インチピッタリにするには設置場所が限定される。
・スペック上は静かそうですが、実際にどう感じるかはKa-ka-kuさん次第ですね。

EB-L210SWより、はるかに映画鑑賞向きかと思いますよ^^

書込番号:25698654

Goodアンサーナイスクチコミ!11


金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2024/04/14 11:48(1年以上前)

>Ka-ka-ku−さん
こんにちは
アスペクトが16:9なのでAVにも流用はできますが、解像度が今時WXGA(1280x800)しかないので、フルHDの普通のブルーレイも満足な解像度が出せません。

最低でも画素数1920x1080の条件は付け加えた方がいいかと。それならなんちゃって4K DMDの解像度とはタメ張れますので。

書込番号:25698864 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/04/14 14:16(1年以上前)

お二人とも、貴重なご意見を有難うございました。
総合的に勘案してEF−11を有力候補として改めて検討することにします。
色々と有難うございました。

書込番号:25699058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2024/04/14 20:47(1年以上前)

>Ka-ka-ku−さん
EH-LS300Wとかどうなんですかね?
レーザー光源でパネルも1920x1080画素です。
3600lmです。
型落ちなので、価格もムラウチで17.8万で売ってます。
レーザー機も電力を食うので、冷却ファンはまあ放電灯と同じくらいは煩いです。高級機になると、筐体を大きくしてファンをゆっくり回すなどして静音化を図ってます。

書込番号:25699597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/04/14 22:28(1年以上前)

ご提案を有難うございます。
ムラウチ、初めて知りました。型落ちの掘り出し物ですね!
レビューなどを参考に本機種について検討してみたのですが、やはり超短焦点だとロールスクリーンにはうまくハマらないようなので、この機種は見送る事にします。(安めのロールスクリーンなので、ヨレがあり、超短焦点には残念ながら不向きとの判断です)
せっかくご提案頂いたのに申し訳ありませんでした。大変有難く検討させて頂いております。
感謝申し上げます。

書込番号:25699752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング