プロジェクタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタ のクチコミ掲示板

(63230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

故障しました

2021/08/23 18:20(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > CinePrime HT3550

スレ主 yamato2510さん
クチコミ投稿数:47件

PC接続4k表示です。調子が悪くなった当初は、1分位は映像が写っていたのですが、最後はランプが全く点かなくなり、電源ONしたあとすぐに、「カシュ、カシュ」といった何かが空回りするような音がするだけです。電源LEDは通常通り緑点灯します。

レンズの球切れでしょうか。それとも基盤でしょうか。

基本修理費1.5万円、レンズ3.5万円、基盤2.5万円と案内されています(全て税抜)

最悪で8万円以上もかかるなら、他機種の新品購入かなぁと。

書込番号:24304725

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > EPSON > dreamio EF-12

スレ主 hacyahacyaさん
クチコミ投稿数:3件

チューナーに繋いでテレビをみていたら、突然、セキュリティーアップデート。見ていたテレビは数分中断。
アップデートが完了したら、画像が依然と比べ、カクカクするようになり。個人的には品質劣化というかんじです。また、音声の遅延が 180ms 位に設定しないと違和感を感じるようになりました。
他の方の印象はどうでしょうか。
少なくとも、アップデートはユーザーが承認しないとできないようにして欲しいのと、前のバージョンに戻せるようにしてほしいです。

書込番号:24059029

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14件

2021/06/14 08:22(1年以上前)

>hacyahacyaさん
先日本機購入したばかりです。システムアップデート及びファームウェアとも勝手にアップデートされる事はありませんでした。システムアップデートはamazon primeを対応させる為に直ぐにアップデートしましたが、ファームウェアは本クチコミを読んでいたので直ぐにはアップデートしませんでした。只、都度アップデートを促すポップアップが出て煩わしかったのでアップデートしてみましたがアップデート前と変わらず画面のカクつきもありませんでした。音声の遅延も全く感じません。
色々他機種と迷って本機を購入しましたが大変満足しています。

書込番号:24187606

ナイスクチコミ!5


スレ主 hacyahacyaさん
クチコミ投稿数:3件

2021/07/11 07:15(1年以上前)

6月のUpdateで元に戻りましたね。
Updateも自動では更新されなくなりました。
改善されたのでしょう。

書込番号:24233888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

買って1日で…

2021/07/01 23:52(1年以上前)


プロジェクタ > JVC > DLA-V5-B [ブラック]

クチコミ投稿数:44件 DLA-V5-B [ブラック]のオーナーDLA-V5-B [ブラック]の満足度2

まだ試しに映画を2、3本観ただけなのに、エラー(両サイドが赤点灯、真ん中が点滅)が出て、見れなくなりました。数時間でランプ交換?! JVCはこうもランプの品質が悪いのでしょうか?

書込番号:24217631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:38件

2021/07/03 00:42(1年以上前)

(出ているのがランプ関係のエラーでランプが死んでいるという前提です)
JVCの製品品質は一般的な日本の工業製品と比較すると低いと感じますが、ランプについてはJVCに限らず外れを引いてしまうとそんなものだと思われます
不良ランプなのでクレーム入れるしかないです

書込番号:24219404

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin 2 PA20U01DJ

クチコミ投稿数:7件

他の方に言及されていないのにとても不思議に感じます。家に元々あったサウンドバー(Boseサウンドバー500)と接続したときに、音声が途切れて使い物にならないです。
その後に色々試してみましたが、まずは他のBluetooth設備(ヘッドホン)と接続して、こちらは普通に音声が流れました。原因はなんだろうと考えつつ、リモコンがBluetoothで接続されていることに気付きました、一か八かリモコンのバッテリーを取って強制切断した途端、サウンドバーの途切れが解消しました。
リモコンが原因だと究明した後に、MacBookのairplayで動画を再生したときに、また画像の途切れが発生しました、結局こちらもまたリモコンが原因で、リモコンを切断したら解決しました。
リモコンのBluetoothの周波数が問題なのかな、今アプリをリモコンとして使っていて、でもやはりメーカー側から何とかして欲しいです。

書込番号:23794166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4件

2021/02/13 22:40(1年以上前)

スピーカーの機種こそ違いますが(当方はパイオニア製サラウンドセットです)、
全く同じ症状にて悩んでいます。
リモコンをオフってリモレスだけでアラジンを使用するのには限界があり、
非常に困っています。
ブルートゥーススピーカーとリモコンとの同時活用は不可能なのでしょうかね。。。

書込番号:23964822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/06/20 11:08(1年以上前)

コメ主です。
解決方法になるかどうか断言できないですが、うちは一応解決しました。
最初はこの問題があってしばらくサウンドバー使うのやめた、一度Bluetoothの情報をアラジンから削除したら、今度もう一度ペアリングしたら奇跡的に音の途切れがなかった。検証としてもう一回Bluetoothを接続し直したら、今度また同じ問題が起こった。おそらくBluetoothのチャンネルが複数あって、ランダムでリモコンと干渉するチャンネルとそうでもないチャンネルがあって、ペアリングを何度も試して、うまくいく可能性がありますので、やってみてください。

書込番号:24197764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMI入力に切替ると台形補正が維持されない

2021/05/16 11:59(1年以上前)


プロジェクタ > ViewSonic > ViewSonic M2

スレ主 miyamowさん
クチコミ投稿数:4件

ホーム画面(アプリ)で手動設定した台形補正はHDMIに切替ると設定が維持されないようです。
HDMIでは手動で台形補正できないようでとても残念です(泣)

書込番号:24138217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2021/05/22 01:15(1年以上前)

miyamowさんこんにちは。
以前のバージョン(確か0.6)は出来たんです。
僕も天吊り&台形補正でblu-rayを楽しんでいました。
でも、喜んで現バージョンにアップしたところ
オイッ!って感じになってしまいました。
でも怪我の功名で現在はスクリーンに三脚でほぼ正面に設置すると(台形補正無し)blu-rayの画質がかなり向上します。
やはり単焦点レンズは出来る限り補正を使わずに正面設置がより良い結果をもたらす様です。
次期バージョンアップでこの問題は解決されるかもしれませんがblu-rayが最高のメディアと思っている僕は現状で満足しています。床が邪魔ですが…。

書込番号:24148767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


♪kayさん
クチコミ投稿数:9件 ViewSonic M2のオーナーViewSonic M2の満足度5

2021/06/09 12:57(1年以上前)

V0.6からV1.0にUPしてますがHDMIの台形補正使えています。
本体から最新バージョン確認しても最新がV1.0のようです。
自分はUSBからバージョンUPしているので違いがあるのかな?

書込番号:24179919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMI入力でのカクカク現象

2021/05/05 21:03(1年以上前)


プロジェクタ > ANKER > Nebula Cosmos D2140511 [ブラック]

クチコミ投稿数:187件

当方、新築にシアターシステムを構築するため、Nebra Cosmosをマクアケのクラウドファンディングで購入しました。
画像もそこそこ良く、またアプリの応答性も良く、AVシアタースピーカーシステムに繋いで映画を楽しんでおりました。
が、最近HDMI入力(1、2両方)にBDプレイヤーを繋いで、持っている市販のBDを再生したところ、画像が不定期にカクカクする現象が現れました。
BDプレイヤー→AVスピーカーシステム→8MのHDMIケーブル→ Nebra Cosmosと繋いでいるため、ケーブル長の問題で減衰している?のではないかと、新たにバージョン2.0HDMIケーブル、HDMIブーストリピーターを購入し、試してみましたが、カクカク現象は直りませんでした。
ちなみにシステムバージョンは最新です。
仕方ないので不具合かと思い、メーカーに連絡したところ、下記の返答が来ました。

ご確認いただいた事象は下記の方法で改善可能と確認いたしました。
1.設定→デバイス設定→端末情報→システムアップデートでファームウェアの更新可否をご確認ください。
2.ファームウェア更新可能の場合、最新バージョンまで更新してください。
3.最新ファームウェアに更新後、HDMIケーブルにてご使用のHDMIデバイスを接続してください。
4.デバイスと接続後、リモコンの設定ボタンを押して、メニュー→Picture(HDMI)→PictureMode→Gameに変更ください。
5.Game Modeに変更の上再度改善状況をご確認ください。
注意:※本体のGameモード画面にも注意表記がありますが、台形補正およびZoom機能の影響でどうしても遅延に繋がる可能性があるため、
該当製品をGame Modeでご使用いただく場合、台形補正およびZoom機能が無効となります。
以上
とのことで、HDMI1のピクチャーモードをゲームの設定にしたところ、不規則に起こるカクカク現象は改善されました。
あと、当方の気になる点として
ピクチャーモードに通常や映画設定もあるのに、ずっとゲームの設定にしておかないといけない。全ての機器で発生する事象ではないため、アップデートでその辺りの改善は予定していない。
との事でした。
もし、同様の現象で困ってうる方がいらっしいましたらご参考に。

書込番号:24120620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:206件

2021/05/06 17:48(1年以上前)

>斬鉄剣マスターさん

大変お困りの所、色々とお試しされたようでご苦労様でした。
ちなみにほかの再生機器でも同様の結果でしたでしょうか?

例えば、AVアンプを通さずBDプレイヤー→PJだとどうでしょうか?
ゲームモードは遅延をなくす設定をするのでカクカク現象が出ないんだと思います。
それでもシネマとかでカクカクだと使い物にならないので少し気になり質問させていただきました。

書込番号:24121984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2021/05/09 01:10(1年以上前)

>ケーキクーラーさん
メーカーに連絡する前に、検証しようと
@8mのHDMIケーブルver.1.4を外し、1.5mのver.2.0のものに替えて、PanasonicのBDプレイヤーDMP-BDT180を直接繋いでみましたが、ダメでした。
APanasonicのディーガBRZ-2000を同様に繋いでみましたが、ダメでした。
プレイヤー個別の問題と言われましたが、汎用性の高いPanasonic製品ですので、どうも多くの機器で同様の現象は発生するのではないかと思います。
当方の感覚では、システムアップデートが最新になってからこの現象が出てきたように思います。
ちなみにこの現象はHDMI入力の場合にのみ発生します。
アプリでの鑑賞では発生していません。

書込番号:24126314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング