
このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2022年12月14日 06:33 |
![]() |
3 | 2 | 2022年12月12日 16:38 |
![]() |
0 | 0 | 2022年12月4日 22:12 |
![]() |
4 | 4 | 2022年11月11日 10:58 |
![]() |
11 | 10 | 2022年10月23日 19:05 |
![]() |
1 | 0 | 2022年10月23日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin 2 PA20U01DJ
すでに多くの書き込みがあるでしょうから細かくは言いませんが、ネット周りの不具合が多すぎます。
アプデされるたび悪くなっていきます。
リビングでテレビ代わりの使用を想定している?
辞めたほうが賢明です。見られたもんじゃありません。
我慢の限界です。
コンテンツもショボいのばかり。そのくせお金はしっかり取ってきやがります。
壁に熱帯魚流したいならYouTubeで探して激安プロジェクターで移したほうがずっと幸せです。
天井付けのプロジェクターとしては先駆けだったでしょうが、他のブランドで探した方が良いでしょうね。
社名を変えるあたり血迷ってるとしか思えなくなってきました。
エラーログ(?)を送信する機能でしょうか?オンにしても
「ログ機能をオフにするのを忘れないでください」
と表示される始末。
改善する気無いですね。この会社。
きちんと認識され見れていたテレビを返してください。
もはや単なるシーリングライトと化しています。
書込番号:25049820 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

え、そんなものだと知っていて買ったんじゃないんですか?
全部事前情報や予想通りだし、エラーメッセージ以外はみんな想定内なんですが?
書込番号:25049856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんの仰る「ネット周りの不具合」が何を指しているのかは不明ですが、アプデの度に悪くなるということは感じたことはありません。
むしろ先日は2年越しにTVer対応という神アプデを行なってくれたばかりですが...
仰る通り、アラジンオリジナルのコンテンツはショボいですが、そもそもそれをメインに考えている購入者はいるのでしょうか?
アマプラやDAZN、AppleTV、Youtube、Abemaはストレスなく観れています。
100インチで観るW杯はやはり最高ですし、チェンソーマンの細かな浮遊埃の描写もくっきり見えています。
設置して1年以上になりますが、ドット落ちも皆無、エラーも出たこともないので、エラーログを送信するところまでも行ったことはありません。
書込番号:25050621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>激安プロジェクターで移し
中華4K1.6万円使ってますが台形補正は上側のみですのでスクリーンとの位置合わせは
プロジェクタ本体を動かして上下左右合わせが必要です
焦点は8畳で110インチ程度
動画アプリは非内蔵ですのでAVアンプにアマゾン端末を挿して使用
書込番号:25052508
0点



プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin 2 PA20U01DJ
Wifi接続でTVチューナーのオンエアや録画を鑑賞できるのですが、やっぱりTVerにアプリ対応して欲しい。
AirPlayに対応してるので、iPhoneか iPadのTVerをアラジンに無線接続すれば、今のところ鑑賞は可能なんですが。
書込番号:25001110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらの製品ですか?両方お持ちですか?
だとしてもどちらか片方にするべきでしょう。
あとここに書くよりメーカーのとこに書くべきでしょう。
書込番号:25001287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日のアップデートでTVerに対応しましたね
書込番号:25050158
2点



3Dの映画を観ようと思い、SONYのBluRayデッキに繋げてスタートしたのですが、画面はオレンジ色になり端っこの数cmだけ何かメニュー画面らしいのが映るだけ。
同じBluRayで別のモニターだとちゃんと3Dで映ります。ケーブルも同じものを使いました。
プロジェクターの設定で3Dは「自動」をチェックしました。
書込番号:25039133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



mogo proを気に入って使っており、水平垂直補正に惹かれて、mogo pro+を購入しました。
ところが…
自動台形補正で画面が斜めになってしまい、手動の台形補正やジャイロ補正をおこなっても、自動にすると、斜め画面になってしまいます。
スクリーンはもちろん、壁や天井に投影しても、症状は変わらずです。天吊りの時は症状が顕著に出ます。
mogo proの時はこんな事は一度もありませんでした。
自動台形補正がとてもラクで気に入ってたのでショックを受けています。
保証期間で公式サポートに問合せ中ですが、初期不良を認めてくれず、苦戦しています(泣)
同じような症状が出た事があったり、何か設定等で解消された事がある方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授をお願いします。
保証対応の状況は進捗あり次第、報告致します。よろしくお願いします。
書込番号:24998939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Mogo Pro+ではなくて申し訳ありませんが、同じXgimiのElfinでも同様なので、これが正しい動作なのかと思います。
自動台形補正は縦横比が正しい長方形にするまでで、傾きはジャイロでも搭載していない限り無理なのかなと思います。
私もMoGo Proを買っていたく気に入り、これで水平方向の台形補正もできたらどんなに良いことかと思い、趣向を変えてElfineを購入したくちです。
書込番号:24999202
0点

写真がわかりづらくてすみません。
本体は水平に置いています。
それなのに、自動補正で画面が斜めになるのは、やはり正常では無い気がします。
どんな置き方をしても、斜めにしか投影されないプロジェクターは不具合かと思いますが、何か私が間違ってますでしょうか?
ちなみにmogo proでは、問題なく水平に投影されていました。
書込番号:24999633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体を水平に置かれているということでしたら、確かに自動キーストーンが正常動作していないのが濃厚です。
無印と+を同じ台に並べて投影して、無印は斜めになっておらず、+は斜めになってしまう画面を写真にとって、Xgimiへ修理依頼されるのが、何をどう正常動作しないかが伝わりやすいかと思います。
念のために、イーグルアイのカメラ?センサー?部分に汚れや曇りがないか、今一度ふき取って試されるのも良いかと思います。
書込番号:25000796
1点

回答ありがとうございます!
サポートに問合せ中です。
修理交換してもらえると良いのですが…
また報告致します。
書込番号:25004483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



1月後半に購入し、
先日届いたので設置設定を行ない
設定ち動作確認をしましたが
初期不良かな?
って感じることがあり書き込みました。
■製品
Viewsonic X100-4k+
■症状
以下3つです。
@シャープネスのパラメータを変えても全く変化がない
A電源投入後ずっとスピーカーから
「ジー」という音が鳴り続けている。
※クリーン電源を使うなどをしてもダメ
同製品購入の方、
上記に関して違いがあれば
教えていただけると嬉しいです。
過去に別商品で初期不良にあたった際に
お店側から「そういう商品です」と言われて
納得がいかずにメーカーに持ち込んだら初期不良だった。
と言うこともあり、専門店に対する不信感が残っています。
このような背景から、同商品購入者の声を聞いた上で
購入店との話をしたいと考えています🙇♂
お手数をおかけしますが
何卒、よろしくお願いします。
2点

早めに購入した販売店やメーカーサポートに相談した方がいいですよ。
日が経つと、不良でも初期不良と認めてくれないメーカーもあります。
書込番号:23953743
2点

>いとうえいじさん
私からも同じ意見になってしまいますが、はやく連絡したほうがいいです。
時間が経つとより不利になってしまいます。まずは購入店、それがダメならメーカーです。
>症状
以下3つです。
@シャープネスのパラメータを変えても全く変化がない
A電源投入後ずっとスピーカーから
「ジー」という音が鳴り続けている。
※クリーン電源を使うなどをしてもダメ
症状は3つではなく2つでしょうか?
@に関してはシャープネスの変更は強くすると輪郭も強くなるので違い出てないとおかしいはずです。
Aは電源のノイズに関しては許容範囲かもしれません。もしきになるならこれもクレームとしてあげてみると良いです。
どちらにせよ問題がある個体かもしれないのでなるはやで購入店に連絡したほうがいいです。
書込番号:23954545
1点

>zakuzaku2さん
>ケーキクーラーさん
ありがとうございますっ
早速、購入店に連絡をしました。
※問題は3つでは無く2つです。
入力ミスでした…🙇♂
さて、購入店からの回答は
@工場出荷時の初期化をしてください
A電源の抜き差しをしてください
とのことでしたので実施をしました。
結果は
・シャープネスに関しては反映されるようになった
・スピーカーから“ジー”と鳴り続けるノイズは解消せず
です。
この結果を販売店に回答しました。
現在、回答待ちです。
同商品の検討をしている方への
参考になるかもしれないので
解決までの流れを、
引き続き追記していきます💪
P.S.
余談ですが、本件の第一回答が
実施指示と現象の改善可能性に関する
因果関係の説明もなく
・初期化をするように指示
してきた事に不信感を感じました。
(販売店に対してでは無く販売店に回答したメーカーの姿勢に対して)
書込番号:23955460
0点

その後返事はなし。
(お休みですかね)
さて、ノイズの話とは別で
この機体、絵の調整をしないで
ポンと置いただけだと
とんでもなく白ボケた絵なので
比較画像を載せておきます。
(詰めていないのでざっくり調整です)
調整しないと大ボケの絵なので要調整です。
(僕の機体が不良品だった場合、この限りではない可能性があります)
これからこの機種を買うかたの参考になれば幸いです。
P.S.
色温度をユーザー調整にし
各色のゲインを大きくあげて
各色のオフセットを少し下げる方向で微調整しただけです。
書込番号:23955952
1点

>いとうえいじさん
初期化しか手段がありませんね。それでも@は解決したんですから良かったですね。
Aに関してはやはりノイズ部分になりますので初期化だけでは無理ですね。これはリコールとしてあげるしかありません。
ちなみに初めから「このような状況なので交換できますか」などはお問い合わせしましたか?
ある程度、でかい所ならそのまま交換してくれますが、ネットや専門店だと厳しい所ですね。
デフォルトで不具合が起きているのは4Kをこの価格帯で出したというものもございますが辛い所です。
はやく解決されるといいですね。
書込番号:23956514
1点

>ケーキクーラーさん
おはようございます☺
この製品はAVACさんで購入しました。
サポートの方から昨日は連絡がなかったので
メーカーのお問い合わせフォームから直接メッセージを送り
購入日、納品日、設置開始日
発生していた症状、販売店への連絡内容と回答内容、
改善のための実施事項、改善した箇所、
残る不具合箇所、を記載しました。
併せて色温度を極端な調整しないと
クリアな画質にならないことも記載しました。
あとはメーカーの回答待ちの状態です。
(メーカーへの連絡をした事と内容も、販売店のAVACさんにメールで送っておきました)
結果はまた、ご回答、ご返答頂いた皆様への筋として
こちらにて共有いたします☺
P.S.
色温度を調整するユーザーは超少数派だと思います。
しかも、極端なパラメータにしないと
クリアな画質にならない時点で
製品化の基準をクリアできていないと思います。
(あくまで個人的意見ですが…)
書込番号:23956878
0点

購入店のAVACさんから
「各種検証のお礼」
「検証結果」
から
『不良品の可能性がある』
とのことで新品交換を提示されました。
同じロットの在庫品は避けて
次のロットで交換品を手配したいとのこと。
検証と証明は大変でしたが
メーカーよりも早い判断に感謝です。
メーカー回答および
交換後の比較結果について
結果が出次第、こちらに投稿いたします。
書込番号:23957639
0点

>いとうえいじさん
おぉ無事に交換手配できたようで良かったですね。
メーカーの対応は置いておいてこのあたりは販売店様の信用にも値するので他のお客様も安心してこちらのお店で購入できそうですね。
確かに色温度などいじるのはごく少数でしょうね。
テレビですらモードはすべて「おまかせ」で固定で動かしませんから
だからといって不具合が出ていればもともこうもありません。
書込番号:23958121
0点

>ケーキクーラーさん
こんばんは☺
AVACさんは老舗で
オーディオ機器をスピーカー、アンプなど
プロジェクターは過去に3台購入してきた経緯があります。
(説明が親切でいろいろ教えていただいた経緯があります)
今回、久しぶりの利用の中で
このようなことになったから
「お店のスタンス変わっちゃったのかなぁ」
って悲しく感じていたところで
ホッとしました。
何かあった時、
ここぞの判断で販売店の姿勢って見えますね。
交換品の到着を気長に待ちます☺
書込番号:23958578
4点

>いとうえいじさん
交換品の到着後、「ジー」音の状況はいかがでしょうか。
本日、シアタールームに設置し、「A電源投入後ずっとスピーカーから「ジー」という音が鳴り続けている。」という同じ状況に悩まされています。
交換品で改善されましたか?
大人の事情等が無ければ、ご回答いただければ幸いです。
書込番号:24977692
0点



プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin PA18U02VN
今まで普通に起動していたのに、突然Dixim playと統合され、アカウントの入力が必要になりました。
なぜ急にアカウントが必要となったのでしょう?今まで不都合なく使っていたのに何となく納得いかず、
不便ですが使わない事にしました。紐付けした視聴履歴でも収集しているのでしょうかね?
無印で発売直後から便利に利用してきましたが、もう次はないかな…
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





