プロジェクタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタ のクチコミ掲示板

(63230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > ViewSonic > X100-4K+

クチコミ投稿数:6件

1月後半に購入し、
先日届いたので設置設定を行ない
設定ち動作確認をしましたが
初期不良かな?
って感じることがあり書き込みました。

■製品
 Viewsonic X100-4k+

■症状
 以下3つです。
 @シャープネスのパラメータを変えても全く変化がない
 A電源投入後ずっとスピーカーから
  「ジー」という音が鳴り続けている。
  ※クリーン電源を使うなどをしてもダメ

同製品購入の方、
上記に関して違いがあれば
教えていただけると嬉しいです。

過去に別商品で初期不良にあたった際に
お店側から「そういう商品です」と言われて
納得がいかずにメーカーに持ち込んだら初期不良だった。
と言うこともあり、専門店に対する不信感が残っています。

このような背景から、同商品購入者の声を聞いた上で
購入店との話をしたいと考えています🙇♂

お手数をおかけしますが
何卒、よろしくお願いします。

書込番号:23953273

ナイスクチコミ!2


返信する
zakuzaku2さん
クチコミ投稿数:39件

2021/02/08 10:34(1年以上前)

早めに購入した販売店やメーカーサポートに相談した方がいいですよ。
日が経つと、不良でも初期不良と認めてくれないメーカーもあります。

書込番号:23953743

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:206件

2021/02/08 19:48(1年以上前)

>いとうえいじさん

私からも同じ意見になってしまいますが、はやく連絡したほうがいいです。
時間が経つとより不利になってしまいます。まずは購入店、それがダメならメーカーです。

>症状
 以下3つです。
 @シャープネスのパラメータを変えても全く変化がない
 A電源投入後ずっとスピーカーから
  「ジー」という音が鳴り続けている。
  ※クリーン電源を使うなどをしてもダメ

症状は3つではなく2つでしょうか?

@に関してはシャープネスの変更は強くすると輪郭も強くなるので違い出てないとおかしいはずです。
Aは電源のノイズに関しては許容範囲かもしれません。もしきになるならこれもクレームとしてあげてみると良いです。

どちらにせよ問題がある個体かもしれないのでなるはやで購入店に連絡したほうがいいです。

書込番号:23954545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/02/09 09:57(1年以上前)

>zakuzaku2さん
>ケーキクーラーさん
ありがとうございますっ
早速、購入店に連絡をしました。

※問題は3つでは無く2つです。
 入力ミスでした…🙇♂

さて、購入店からの回答は
@工場出荷時の初期化をしてください
A電源の抜き差しをしてください
とのことでしたので実施をしました。

結果は
・シャープネスに関しては反映されるようになった
・スピーカーから“ジー”と鳴り続けるノイズは解消せず
です。

この結果を販売店に回答しました。
現在、回答待ちです。

同商品の検討をしている方への
参考になるかもしれないので
解決までの流れを、
引き続き追記していきます💪


P.S.
余談ですが、本件の第一回答が
実施指示と現象の改善可能性に関する
因果関係の説明もなく
・初期化をするように指示
してきた事に不信感を感じました。
(販売店に対してでは無く販売店に回答したメーカーの姿勢に対して)

書込番号:23955460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/02/09 16:30(1年以上前)

調整前(実際はもっと白ボケた絵です)

調整後(実際は色味はもう少し落ち着いています)

その後返事はなし。
(お休みですかね)

さて、ノイズの話とは別で
この機体、絵の調整をしないで
ポンと置いただけだと
とんでもなく白ボケた絵なので
比較画像を載せておきます。
(詰めていないのでざっくり調整です)

調整しないと大ボケの絵なので要調整です。
(僕の機体が不良品だった場合、この限りではない可能性があります)

これからこの機種を買うかたの参考になれば幸いです。

P.S.
色温度をユーザー調整にし
各色のゲインを大きくあげて
各色のオフセットを少し下げる方向で微調整しただけです。

書込番号:23955952

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:206件

2021/02/09 21:52(1年以上前)

>いとうえいじさん

初期化しか手段がありませんね。それでも@は解決したんですから良かったですね。
Aに関してはやはりノイズ部分になりますので初期化だけでは無理ですね。これはリコールとしてあげるしかありません。

ちなみに初めから「このような状況なので交換できますか」などはお問い合わせしましたか?
ある程度、でかい所ならそのまま交換してくれますが、ネットや専門店だと厳しい所ですね。

デフォルトで不具合が起きているのは4Kをこの価格帯で出したというものもございますが辛い所です。
はやく解決されるといいですね。

書込番号:23956514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/02/10 05:15(1年以上前)

>ケーキクーラーさん
おはようございます☺

この製品はAVACさんで購入しました。
サポートの方から昨日は連絡がなかったので
メーカーのお問い合わせフォームから直接メッセージを送り
購入日、納品日、設置開始日
発生していた症状、販売店への連絡内容と回答内容、
改善のための実施事項、改善した箇所、
残る不具合箇所、を記載しました。

併せて色温度を極端な調整しないと
クリアな画質にならないことも記載しました。

あとはメーカーの回答待ちの状態です。
(メーカーへの連絡をした事と内容も、販売店のAVACさんにメールで送っておきました)
結果はまた、ご回答、ご返答頂いた皆様への筋として
こちらにて共有いたします☺

P.S.
色温度を調整するユーザーは超少数派だと思います。
しかも、極端なパラメータにしないと
クリアな画質にならない時点で
製品化の基準をクリアできていないと思います。
(あくまで個人的意見ですが…)

書込番号:23956878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/02/10 15:30(1年以上前)

購入店のAVACさんから
「各種検証のお礼」
「検証結果」
から
『不良品の可能性がある』
とのことで新品交換を提示されました。

同じロットの在庫品は避けて
次のロットで交換品を手配したいとのこと。
検証と証明は大変でしたが
メーカーよりも早い判断に感謝です。

メーカー回答および
交換後の比較結果について
結果が出次第、こちらに投稿いたします。

書込番号:23957639

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:206件

2021/02/10 20:00(1年以上前)

>いとうえいじさん

おぉ無事に交換手配できたようで良かったですね。
メーカーの対応は置いておいてこのあたりは販売店様の信用にも値するので他のお客様も安心してこちらのお店で購入できそうですね。

確かに色温度などいじるのはごく少数でしょうね。
テレビですらモードはすべて「おまかせ」で固定で動かしませんから
だからといって不具合が出ていればもともこうもありません。

書込番号:23958121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/02/10 23:35(1年以上前)

>ケーキクーラーさん
こんばんは☺

AVACさんは老舗で
オーディオ機器をスピーカー、アンプなど
プロジェクターは過去に3台購入してきた経緯があります。
(説明が親切でいろいろ教えていただいた経緯があります)

今回、久しぶりの利用の中で
このようなことになったから
「お店のスタンス変わっちゃったのかなぁ」
って悲しく感じていたところで
ホッとしました。

何かあった時、
ここぞの判断で販売店の姿勢って見えますね。

交換品の到着を気長に待ちます☺

書込番号:23958578

ナイスクチコミ!4


k_chutaさん
クチコミ投稿数:19件

2022/10/23 19:05(1年以上前)

>いとうえいじさん

交換品の到着後、「ジー」音の状況はいかがでしょうか。

本日、シアタールームに設置し、「A電源投入後ずっとスピーカーから「ジー」という音が鳴り続けている。」という同じ状況に悩まされています。

交換品で改善されましたか?
大人の事情等が無ければ、ご回答いただければ幸いです。

書込番号:24977692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

TVアプリについて

2022/10/23 18:39(1年以上前)


プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin PA18U02VN

クチコミ投稿数:184件

今まで普通に起動していたのに、突然Dixim playと統合され、アカウントの入力が必要になりました。
なぜ急にアカウントが必要となったのでしょう?今まで不都合なく使っていたのに何となく納得いかず、
不便ですが使わない事にしました。紐付けした視聴履歴でも収集しているのでしょうかね?
無印で発売直後から便利に利用してきましたが、もう次はないかな…

書込番号:24977647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

黒浮き

2022/10/21 22:35(1年以上前)


プロジェクタ > XGIMI > HORIZON Pro

クチコミ投稿数:38件

黒浮きはありますね。
黒浮きを少しでも軽減させるために、手動で変更かけようとしたのですが、数字を変えても何も変わらないですね??
スクリーンを黒浮きしないスクリーンに変更するしかないのかなぁ?
誰か成功した人いたら、おすすめの設定教えて下さい。
17万クラスだとしょうがないのかなぁと思いますが

明るいシーンだと黒浮きはあまり気にならなく綺麗です。
暗いシーンや映画などは黒浮きして、少しチープな映像になります。

書込番号:24974939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

トーンジャンプでシマシマ

2021/10/24 22:52(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > TK700STi

クチコミ投稿数:171件 TK700STiのオーナーTK700STiの満足度4

Apple TV 4Kに接続するとトーンジャンプで縞模様だらけになっちゃいました
付属のQS01でも若干気になるところはありますけど、概ね問題ないようです
いろいろ試行錯誤したんですけど、Apple TV側で映像出力のHDRをオフ、本機の映像モードをLiving roomにすると目立たなくなったものの、QS01で同じYoutube動画を再生して比較するとかなり差があるのが残念です
特にトーンジャンプがひどかった動画を貼っておきます(EIZO EV2785で表示すると全く問題ありませんでした)
https://www.youtube.com/watch?v=zk0QtfdjkkA
今使用中のシステムではLINN Akurate System Hub経由で接続しているので、「QS01でいいじゃん」というわけにもいかないのです
オーディオ・リターン・チャンネルがあれば、HDMIコードを逆行してオーディオ信号をシステムハブ側に送れるのですが、それもできないようです
同様のトーンジャンプを経験されている方、あるいは解決された方はいらっしゃいませんか?

書込番号:24412094

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:171件 TK700STiのオーナーTK700STiの満足度4

2021/10/24 22:59(1年以上前)

本機

EV2785での表示

同じ場面を並べてみます

書込番号:24412104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件 TK700STiのオーナーTK700STiの満足度4

2021/10/24 23:26(1年以上前)

なお、これまでBENQ HT2150STを使用していて、こちらでは気になるところは特にありませんでした
本機を購入したのでHT2150STはメルカリで売却を考えていたのですが、本機を返品するかどうか考え中です

書込番号:24412131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件 TK700STiのオーナーTK700STiの満足度4

2021/10/27 08:30(1年以上前)

ちなみに、Amazonで期間限定クーポン22,000円付きで、ポイント付与ではなく購入時その場で減額されて178,000円でした
トーンジャンプを目立たなくする方法もある程度わかったし、画質改善も目覚ましいので使い続けることにしました
後日レビューします

書込番号:24415578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件 TK700STiのオーナーTK700STiの満足度4

2021/10/29 11:52(1年以上前)

ここまでの書き込みの訂正です

本機はHDMI 2の端子からARCに対応しており、ストリーミングオーディオレシーバーLINN AKURATE System HubからExaktスピーカーに出力可能でした
トーンジャンプは相変わらずですが、本機を導入して最初に見た動画が最も症状がひどく、すべての動画で目立つわけではありませんでした

後日レビューを書こうと思います

書込番号:24419084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:22件

2021/11/02 19:40(1年以上前)

>善意の第三者さん

トーンジャンプが発生するとの事ですがBrilliantColor機能のオフは試されましたでしょうか。

BrilliantColorはカラーホイールの色境界光を利用することで明るさや発色を向上させる単板DLP特有の
技術ですが、人肌など中間色の諧調表現が不安定になる場合もあるようです。

入力映像や機種によっても症状の程度は異なるみたいですし発生しているトーンジャンプがBrilliantColorに
起因しているとも限りませんが、もしまだなら試してみてください。(既に試されていたら恐縮です)

書込番号:24426070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件 TK700STiのオーナーTK700STiの満足度4

2021/11/02 20:49(1年以上前)

>エビナナさん
大変貴重なアドバイスありがとうございます
自分で調整を試みたときもこのパラメーターは触ったと思うのですが、効果をよく記憶していなかったのでもう一度試してみました
結論から言いますと、HDR出力ではブリリアントカラーを0〜10の11段階調整で調整できるうちの0にしてもトーンジャンプは改善しませんでした
その一方で、SDRではもともとかなり目立たなくなっていることもあり、5くらいでだいたいわからなくなりました
以上は、先に写真で載せた動画で試した結果であり、EIZOの液晶モニターではトーンジャンプが出ない部分での実験結果です
しばらくはブリリアントカラーの設定は暫定5で使おうと思います

書込番号:24426203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件 TK700STiのオーナーTK700STiの満足度4

2021/11/02 20:51(1年以上前)

激しく文字化けしましたね
ブリリアントカラーの設定は0から10の11段階で設定できます

書込番号:24426208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/11/10 06:05(1年以上前)

>善意の第三者さん
お世話様です。AppleTV4Kの接続時との事ですが、他の入力源からの映像でトーンジャンプは発生しますか?
まさにApple TV4Kを接続しようと思っていたので、Amazon fire stickなどの他のデバイスを用意すれば大丈夫なのか教えて頂きたいです。

書込番号:24438802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件 TK700STiのオーナーTK700STiの満足度4

2021/11/11 12:37(1年以上前)

>藤沢の家電屋さんさん
付属していて、なぜか自分で内蔵作業をしないといけないAndroid-USBドングル(YoutubeやNetflixが見られるやつ)だと、トーンジャンプはほとんど目立たなくなります
専用に最適化されているんでしょうね
他にソニーのUBP-X700ブルーレイプレイヤーを試しましたけど、やはりトーンジャンプはそれなりに出ます
Apple TV 4K(第1世代)ですとHDRオフ、ブリリアントカラー6(調節範囲0 - 10)の設定で、多くのソースではトーンジャンプは気にならなくなります
プロジェクターだけで使うなら内臓のAndroid TVを使うのがいいと思います

私はApple TV 4K(第1世代)、LINN AKURATE SYSTEM HUB、LINN Series 5 520と本機の組み合わせで使っているのですが、内蔵Android TVですと、オーディオリターンチャンネルの音質に難があって、Apple TVをメインにしています

書込番号:24440747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/11/12 10:08(1年以上前)

>善意の第三者さん
教えて頂きありがとうございます。参考にさせて頂いて、色々と試してみます。

書込番号:24441952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


少尉101さん
クチコミ投稿数:5件

2022/10/15 03:13(1年以上前)

benqの別製品で、しかもfire stickの話ですが、色深度を8bitから12bitに変更するとトーンジャンプがなくなりました。

書込番号:24965170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信36

お気に入りに追加

標準

初心者 HDR再生時、暗い部分で階調落ち

2022/08/08 14:23(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-VW275 (B) [ブラック]

スレ主 code2319さん
クチコミ投稿数:12件

HDR再生時、極端に暗い部分で階調落ちが発生し、最も暗い部分だけ黒く塗りつぶしたようになります。
添付動画は「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」の冒頭ですが、映像ソースや再生機器にかかわらず、暗い箇所でたびたび発生します。

他には「パワー・オブ・ザ・ドッグ」(Netflix)1:47:00- の納屋内のシーンや、「ザ・バットマン」4K UHDディスクのエンドロール部分が分かりやすいです。

テレビでは発生しないこと、HDR再生時のみ発生することからも故障を疑い、ソニーに問い合わせました。
出張修理となったのですが、検証の結局ソニーからの回答は「他の同機種でも発生を確認した。仕様であり、性能の限界」とのことで、特に修理はせず、戻ってきてしまいました。

プロジェクターは本機が初めての購入なので、ソニーの他機種や他メーカーではどうなのか分からないですが、こんなものなのでしょうか…HDR対応を謳っていてこの性能なのは残念です。

ちなみに、極端に暗い部分以外やSDR再生時は全く問題なく、素晴らしい映像です。
機能設定「ダイナミックレンジ」を「フル」にすると階調落ちは発生しませんが、明らかに設定が合っておらず全体的に白っぽくなります。他にもあらゆる設定値を変更してみましたが、根本的な解決には至りませんでした。

書込番号:24868683

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:19件

2022/08/22 18:05(1年以上前)

テキトーな事を言わない様に。プロジェクターが泣いてますよ。

書込番号:24888898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/08/22 18:52(1年以上前)

直前の投稿は>マンションシアターKさん
に対するもので、スレ主さんへではありません。失礼しました。

書込番号:24888974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/08/22 20:53(1年以上前)

なんか適当なコメントにされていますが嘘を書いたわけではなく全て事実です ただ自分仕様の変な設定を公にしたのはよくなかったかもしれません 失礼しました

書込番号:24889172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/08/26 10:32(1年以上前)

何だ、結局Sonyへのネガキャンだったのかorz デジタルおたくさんなんか親切にアドバイスしてるのに、スレ主に復旧の意思がなければ何とも。
プロジェクターもモニターの一種であり、表現力の劣る廉価版DLPが優位で問題無いのはあり得ない。あるとしたら、表現力が低いのでアラが目立たないだけ。
HDMIは相互に認証している接続でもあるので、入力信号側も疑ってみるのは鉄則。

書込番号:24894002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 code2319さん
クチコミ投稿数:12件

2022/08/26 13:15(1年以上前)

>ユキマサ猫さん
アドバイスいただき、ありがとうございます。
ただ本現象はApple TV 4Kでの再生時だけに発生するものではなく、プロジェクター側の問題と考えています。
ソニー自身がそう回答しているのですから…

改めて、私が把握していることについてまとめておきます:

・HDR再生時、極端に暗い部分のみ階調落ちが発生し、黒く塗りつぶしたようになる。画面のその他の部分は全く問題なく、全体的な画質低下といった問題ではない。
・映像ソースや再生機器にかかわらず、様々な映画作品で発生する(Apple TV 4KのiTunesストアとNETFLIXとDisney+とPrime Video、UBP-X800M2のUHD BDとNETFLIXで確認済み)
・本機のリセットや、設定変更では改善しない(機能設定「ダイナミックレンジ」を「フル」にすると発生しないが、映画作品は「リミテッド」であるという認識)
・再生機器のリセットや、HDMIケーブルの抜き差しや交換では改善しない
・一度ソニーに本機を引き取って検証してもらったところ、「仕様であり、性能の限界」との回答があった

以上は、私が所有している本機VPL-VW275についての事実を述べたものであり、ソニーを誹謗中傷する意図はありません。
本機のユーザーとして、本現象を周知したい、もし改善策があれば知りたい、との想いで本スレッドを立ち上げました。
そしてご厚意により、以下の情報が得られました。

・zomzomzomさんの書き込みを元にすると、私の個体だけでなく本機の仕様である可能性が高い(ソニーの回答通り)
・マンションシアターKさんの書き込みを元にすると、本機だけでなくSXRD機に固有の現象である可能性がある

本現象についてソニーに改めて検証を依頼済みですので、回答がありましたらご報告する予定です。

書込番号:24894167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/08/26 15:08(1年以上前)

>code2319さん
ディスクでも発生しますか? 発生すれば機器の性能、発生しなければ配信メタデータを構成するデータのいずれかと整合性が取れてないということになります。
この様な階調割れはSXRDに限らずサブスクではD-ILAでも盛大に起きていました。高コントラストの反射型液晶固有の現象かも知れません。直視モニター向けのHDR信号がいわば消化不良を起こしている状態かと。
またYCbCrから色階調表現に有利なRGBにビデオ信号を切り替えるのも有効かも知れません。所でサブスクアプリのver更新は試されたのでしょうか?先ずはそこからですね。

書込番号:24894285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 code2319さん
クチコミ投稿数:12件

2022/08/26 17:53(1年以上前)

>ユキマサ猫さん
はい、上記の通りUBP-X800M2による4K UHD BD再生でも、作品やシーンによっては度々発生します。「ザ・バットマン」や「レディ・プレイヤー1」などで確認しました。
RGB出力やApple TV 4Kの各アプリ入れ直しも試しましたが、改善しませんでした。

空のグラデーションでよく起こるような階調割れではなく、暗い部分のみ黒く塗りつぶしたようになるんですよね…

書込番号:24894461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/08/26 19:03(1年以上前)

>code2319さん
なるほど、それはzomさんの掲載している階調割れとは全くの別物ですね。すっかり騙された様な。。
反射型液晶・ランプ機では光量落としてアイリス縛り過ぎるとよく黒潰れになりますが、色々調整しているから、コレはまた別物ですね。調整しても唯一ガンマカーブ位か?
上位機の575ではアイリス動作不良でファーム修正が入った様ですが、関係ないかサービス窓口に聞いてみるのも手かも知れません。
また購入直後であれば、固有の問題と疑うべきですが、購入後時間が経っていると分かりにくいかも。

書込番号:24894567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/08/26 19:07(1年以上前)

後はやられていると思いますがApple TV 4kの4k60p通信テストをしてみると、18GBPSで動作できてるか確認できます。最もディスクで同じ症状であれば、意味ないかも知れませんが。

書込番号:24894572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 code2319さん
クチコミ投稿数:12件

2022/08/27 07:38(1年以上前)

>ユキマサ猫さん
zomzomzomさんに投稿いただいた画像と、私が投稿した画像は同じ現象に見えます。

私の個体だけに発生しているのではなく、ソニーがこの機種に認めている現象です。性能の限界ということで改善策はなさそうですが、あとは正式に文書で回答を待ちたいと思います。

書込番号:24895111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/08/27 09:00(1年以上前)

>code2319さん
何度も説明頂きありがとうございます。
しかしながら本当に性能の限界であれば暗いシーンでは必ず起きる筈ですし、ZOMさんの写真も典型的な階調割れ・マッハバンドを示している様に伺えます。これはJVCなど他メーカーも含めて更に上位機種でも起きている現象です。
以下のAVAC動画を見ても暗いシーンで破綻していませんし、ディスクでも発生するというのも俄かには信じ難い所ではあります。
https://youtu.be/Qb3WGgtafsI
特定の、特に配信データに対して階調割れを来たすのはこの機種に限らず、どのメーカーどのモニターでも起こり得ます。その事象に対してメーカーから性能の限界ですという回答文書を出すことはおよそ有り得ず、実用に絶えないようであれば、とっくにリコールされている問題だと思います。当人にすれば大きい問題なのかも知れませんが、第三者的にはHP上で「ソースによっては正確に表示できない場合があります」と告知するレベルの問題の様な気がします。メーカーとしてもリコールに至らないのであれば、せいぜい申告ユーザに対して上記機種や新型機へ買い替えの便宜を図る程度でしょうか?

書込番号:24895184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/08/27 09:21(1年以上前)

またどうしても気になる様であれば、色表現の良いレーザーモデルへの買い替えがベターです。購入から時間が経ってしまっているので難しいかもですが、せっかくご購入頂いたユーザーに満足頂きたいと、販売店やメーカーが多少の融通を図ってくれるケースが多いと思いますが。

書込番号:24895205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/08/28 18:28(1年以上前)

究極的にはメーカーに書面を求めるほど現在の機種に不満を抱いているのであれは、買替えをした方が現実的かと思います。また回答文書やサービスからの回答の掲載は誤認のない様に注意された方が良いと思われます。簡単に確認もできますし。 
映像信号処理能力の強化を求めるのでえさお勧めします。4k120pまでストレスなく低遅延で表現できている様です。ネイティブ4kでないのが気になる様でしたら、VW5000。そまぁ手動シフト等色々言われているので、これからの評価次第でもありますかね。JVCのV50もネイティブですが、ランプ仕様で同現象の恐れありという事で除外します。JVCだとレーザー仕様のV70からになりますね。

書込番号:24897606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/08/28 18:30(1年以上前)

エプソンのLS12000を誤表記しましたorz

書込番号:24897610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/09/02 18:56(1年以上前)

「絶対」は無いので、追加情報を貼っておきます。以下は新型レーザー機のXW7000とV80Rの比較動画ですが、ストリーミング映像ではどうしても圧縮(早くても1GBPS以下)するので階調割れを起こしてしまいます。
https://youtu.be/lzWF_CuTIHM
※13分辺りが分かりやすいと思います。見え方に差がある様にも感じますが、ソースやシーンによっても、また違うでしょう。

書込番号:24904935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


遊Kさん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:32件

2022/09/05 22:47(1年以上前)

>code2319さん

機種違いですが、575のほうで似たような症状が出て、
このスレを読んでから数日、色々弄ってみました。
うちはUDP-LX800とUDP-205からのディスク再生
のみで使用していますので、条件は少し異なるかも
しれませんが、ご参考になれば。

購入時は気が付かなかったのですが、調整項目を色々
触っているうちに、同様な症状を感じるソフトがいくつか
出てきて、疑問を持ちながらも、これまでは対処せずでした。

最近になって購入した『犬神家の一族』のUHD-BDで、
それを顕著に感じるシーンがあります。犬神松子が左清
(に成りすました青沼静馬)を初めて犬神家に連れてきて、
部屋に入れるシーンの最後のカット(暗転後、翌朝に
なる直前まで)です。

暗い廊下の手前の壁がモゾモゾ黒く蠢き、フェードアウトする
ところで画面全体に広がります。他に、左清と思っていたのが
静馬だと知った松子が、後ろから斧を振り下ろす場面の左。
ウルトラセブンのダークゾーンが動くようなモゾモゾです。

ダイナミックレンジをフルにすれば確かに出ませんが、白っぽく
なってしまって黒がさっぱり。どうしたものか…。

あれこれやってみて、ふとスムーズグラデーションを
OFFにしてみたところ、ほとんど解消しました。先程述べた
フェードアウトで暗転するところでは僅かに残りますが、
このシーンなら他の機種でも見られる程度かと思います。

物語の最後も、フェードアウトで一面黒になるシーンの右上に、
逆に黒になり切らないモゾモゾが少しだけ残ってますが、
これから他の調整項目を触れば、もう少し何とかなるかも
しれません。

zomzomzomさんの4枚目の映像程度のものが残るのは、仕方ない
かと思います。

バタバタしながらやってますので、画像を撮ってアップまでは
できてませんが、そんな感じです。何せ調整項目が多いので、
どこをどう弄ればその部分に影響が出るのか、他の項目との
組み合わせが関係するのか、色々と試行錯誤中。

書込番号:24910261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2022/09/09 08:48(1年以上前)

画像を見ないと何とも分からない所ですが、本スレでは階調割れと黒潰れ/黒浮きの話題が混在している気がします。JVCシフト機も近づいて見ると、画面がザワザワしているのが分かりますし。
階調割れについては基本圧縮データの問題、ディスクでは非常に考え難い所ですが、画像メタデータとの不整合??とかあるんですかね? 黒に関しては調整による所も大きいので、それこそメーカーに教えて貰うと良いかも知れません。文書もらうよりメリット大きいと思いますが。

書込番号:24914751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 code2319さん
クチコミ投稿数:12件

2022/09/11 19:38(1年以上前)

>遊Kさん
情報ありがとうございます!スムースグラデーションやコントラストエンハンサーの設定で多少マシになることもたしかにありますね。タダ後述しますが、根本的なパネルの性能と本機の仕様の問題のようです。

>ユキマサ猫さん
本機をお持ちでないようなので、なかなかご理解が難しいのかなと思います。HDRの暗いシーンでは、ほぼ必ず起きます。バンディングというレベルではないです。

書込番号:24918537

ナイスクチコミ!2


スレ主 code2319さん
クチコミ投稿数:12件

2022/09/11 20:00(1年以上前)

先日、Amazon Primeの「13人の命」をHDR再生しましたが…特に洞窟内の暗いシーンが続くので、本現象が連発してしまいはっきり言って見るに耐えませんでした。
流石にうんざりしたので、本日、専門店へ比較視聴しに行ってきました。

まずVW275でチェックしたところ、私のものと全く同じでした。
新機種のXW5000はだいぶ改善しており、少なくともベタ塗りにはなっていませんでした。ただ暗い部分の情報量はやはり少ない感じではありました。

店員さんいわく、SXRDのパネルは元々、暗部階調があまり豊かでなく、特にVWx75系の機種では黒表現を信号処理に頼る傾向があり、最暗部はどうしても黒く塗りつぶしたような表現になるとのことです。

水銀ランプ、レーザー含め他にも色々と視聴しましたが、VW275のように極端に黒くベタ塗りしたような描画をする機種はありませんでした。
本機種は、映画のHDR再生には向いていないと思います。買い替えを検討することにしました。

購入前の視聴は大切だとつくづく感じております。
情報を頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:24918593

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2022/09/16 10:17(1年以上前)

どうも黒潰れと階調割れが同居しているので、何とも症状がスッキリしませんね。暗部階調なんかはメーカーやグレードにより差があって当然ですし、店員さんにしろ結局は個人の見解ですからね。
HDRについては各メーカーともようやく機能性能が追いついて来た感があり、いずれも少なからず信号補正処理をやっています。275は1500ルーメンと低輝度なので、明暗表現が実力的に厳しい点もあろうかと思います。反面パリッとした画は魅力ですが。
暗部階調が得意と言われているJVC機でも、X番台なんか暗過ぎてHDR表現が殆どできていません。メーカーの方向性の差こそあれ、特にSXRDが劣っている訳では無いと思いますよ。
またストリーミング動画は圧縮を掛けていますので、どんな高級機でも完璧な画を望むのは厳しいと思います。低価格帯機はともかく、これは素子の性能とは別問題です。光源の方が影響度が高いので、どうしても気になる様でしたらレーザー機(LS12000以上)への買い替えが賢明だと思われます。

書込番号:24925298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > EPSON > dreamio EF-12

スレ主 hacyahacyaさん
クチコミ投稿数:3件

昨日、ファームウェアアップデートしたら、アップデートしたのにも関わらず、更新しまうかと毎回きかえれるようになり、OK で進むと、現在のバージョン:V108、新しいバージョン:V108 と表示されるようになりました。毎回やっても同じ症状で、戻るでアップデートせずに動作させると動作しているようにみえるが、HDMI からの入力が表示されないことが頻発するようになりました。
ソフトウェアのアップデートの品質が最悪ですね。サポートに電話します。

書込番号:24863901

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング