このページのスレッド一覧(全1267スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年5月9日 16:06 | |
| 0 | 0 | 2004年5月9日 11:04 | |
| 0 | 3 | 2004年5月7日 22:27 | |
| 0 | 2 | 2004年5月7日 19:42 | |
| 0 | 3 | 2004年5月5日 21:56 | |
| 0 | 2 | 2004年4月30日 18:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
下の岩窟王さんの書き込みを参考にして、DVDーV880を購入してDVI接続試してみました。
結果はきれい、特にコンポーネント接続と比較して字幕あたりのまとわりつくノイズが消えてすっきりした感じです。実売二万円前後のDVDプレーヤーでこれだけの絵が出れば満足です。岩窟王さん、ありがとうございました。
ただし、元のソースがDVDですから、DVI接続したからといってハイビジョン並の絵が出るわけではありませんから過度の期待は禁物です。
しかし、DVDがメインの方は検討する価値は十分あると思います。
ちなみに、DVIケーブルは
http://www.fruitpark.net/pcvilla/cable/
から、10Mで1980円の激安ケーブルを購入しました。送料と代引き手数料入れても3000円ちょと、という激安のお値段ですが、なにも問題なくきれいに映ってます。お店の対応も親切で午前中に注文して、翌日の午後には郵パックで届きました。
0点
マランツVP−12S3購入しました。新品税込み735,000円でした。シャープZ11000を購入するつもりで某ショップに視聴に行ったところ、もう少し出せばマランツが買える、この価格帯では最高ですとのことで、マランツの購入となりました。ふむふ さん も書き込まれてましたが、電源投入後すぐは、シャープが明るくくっきり感はありますが、時間が経つとマランツの方が目が疲れず細部の表現等がしっかり確認でき(髪の毛の色など・・・シャープは単に黒っぽいだけだが、マランツは茶色の染め方の個々の違いが確認できます。)断然お勧めです。視聴は是非電源投入後20分後くらいがいいですよ。SONY VPLーVW10HTからの買い換えですが、明るさだけならSONY優位ですが、立体感、リアリティーが別世界です。 ご参考までに。
0点
先日、この製品を税抜き95000円で購入致しました。購入前に気になってたのですが、運転音が37デシベルとの事で液晶などとくらべ、多少うるさいのかな?って思ってましたが、全然気になりません。空気清浄機より静かでした。これはお勧めですね。デルの2200MPと最後まで迷っておりましたが、こちらの掲示板を拝見させて頂き購入決定致しました。参考になりました。ありがと〜!!!DLPでこの価格と、ランプ寿命3000時間はうれしいですね。
0点
2004/03/27 23:51(1年以上前)
書き忘れておりましたが、当方4:3の100インチから、120インチでDVD等を観ておりますが、写りも満足しておりますよ。
書込番号:2636528
0点
2004/05/06 02:02(1年以上前)
税別95000円で販売されていた(いる?)お店を教えてください。お願いします!
書込番号:2775051
0点
2004/05/07 22:27(1年以上前)
以前、ここの最安値が95000円だったと思います。
ラディカルさんで販売されてましたが、今は完売のようです。
私も上記の値段で買いたかったんですが踏ん切りがつかず買えずじまいで本日、128000円で予約いたしました。
あとは、わたしにカラーブレーキングが見えてしまうのかどうかです。
ばくばく!さんも、もし買われるのでしたらメーカーに在庫が有るうちに
決められた方がよろしいかと思います。
した。
書込番号:2781725
0点
この掲示板で情報を集め、錦糸町のヨドバシさん(専門ブースあり)でAE-500を購入しました。当初候補は別の機種だったのですが、映像を見るとどうしてもこちらが良く見え決めました。設置については非常に不安だったのですが、なんとかCDラックの中に納まりました。同価格帯の機種の中では
こと映像に関しては申し分ない思います。ただやはり設置については自由度が少ないので天吊りできる環境だとと良いのですが・・・
私は購入して非常に満足しています。
0点
CDラックなどに置く場合、プロジェクター後部が袋小路になるので、熱が篭りやすく、埃を吸いやすくなります。
取説をご参考になって、機器の周囲に最低限必要なスペースを確保した方がよいですよ。
どうしてもスペースが確保出来ない場合でも、例えば、木のインシュレーターで本体を浮かせてやるだけでも大分違いますよ。
書込番号:2779228
0点
2004/05/07 19:42(1年以上前)
fuku_gce02235さん親切なアドバイスありがとうございます。
CDラックはスチールの棚+網製ですので、熱は多少なりとも拡散してくれていると思うのですが、驚きました。かなり熱くなるものなのですね。
マニュアルをみても排出・吸入ファンをふさがないで下さいとしか、記載がないのですが、壁(クロス張り)がかなり熱くなるので気になっています。今は壁から5cm程度しか離してないのですが大丈夫なんでしょうか・・・
書込番号:2781024
0点
PCからのDVI接続情報はネットを探してもまったく無く、メーカーに問い合わせても「検証していない」とのつれないお返事でした。
仕方なくだめもとで試したところなんの苦労も無く簡単に成功しました。
1024*576の解像度はPowerStripで作っています。
マイコンピュータ文字のわずかな滲みもとれ画像がシャープになりましたが、
アナログとデジタルの差はそんなに大きくはないです。
VGAカード サファイア Atlantic Radeon9200
ドライバー 7.991-040224m-013831c
OS Win98SE
0点
2004/05/01 12:13(1年以上前)
HTPC2さん
DVI−Dケーブルはなにをお使いでしょうか?私もPCからの接続を考えています。高級プレイヤーを買う余裕ないので・・・PCはすっかり高級なみの金額をつぎ込んでいますが・・・
書込番号:2755791
0点
2004/05/01 15:26(1年以上前)
量販店で買ったArvelのAD344という3mのケーブルです。
パッケージにはナナオDD-200同等品とあります。実売で2,600円ぐらいでした。
モンスターケーブルが良いらしいのですが、わたしのシステムとは
釣り合いが取れません。
書込番号:2756279
0点
2004/05/05 21:56(1年以上前)
そうですか・・・実売2600円はかなり安いです。冒険してもいい値段です。ただ5m以上のケーブルは極端に高い傾向にあるようですね。
書込番号:2773953
0点
プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200
EMP-TW200/500用のデータダウンロードサービスが始まっています。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/elp/dreamio/cce/index.htm
このようなサービスを行ってもらえるエプソンの製品を選んでよかったと思います。
0点
2004/04/27 08:30(1年以上前)
過去のスレッドで、「EPSONさん、お願い!」って言ったのが聞こえたのかも。。。(笑)
私のHPでも、皆さんのご自慢の設定ファイルを受け付けて、DL出来る様にしようか、検討中です。。。
書込番号:2741347
0点
2004/04/30 18:34(1年以上前)
うらやましいです。TW500とLPX500を悩んだ上でデザインでヤマハにきめました。パソコンとの連携についてはエプソンのホームページにみあたらなかったので、ヤマハでも同じと判断したんですが、パソコンでプロファイルを管理したり、他のユーザーとプロファイルを交換できることは非常にうらやましい限りです。リナックスの隆盛からもわかるように多数のユーザーの力は絶大なものと思います。ヤマハユーザーでも使えるとありがたいのですが・・・
書込番号:2753116
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)




