このページのスレッド一覧(全1267スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2004年1月12日 10:52 | |
| 0 | 2 | 2004年1月11日 10:53 | |
| 0 | 1 | 2004年1月11日 00:34 | |
| 0 | 3 | 2004年1月8日 02:43 | |
| 0 | 3 | 2004年1月5日 20:22 | |
| 0 | 1 | 2004年1月4日 23:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10
ここの掲示板のお世話になり、無事プロジェクターを購入できました。皆さんの参考になればと思い、連休で20時間ほど使用した感想をお知らせします。
DVDレコーダーのチューナーを利用して地上波放送も多少見ていますが、主にDVDを見ています。
尚、当方の使用環境は以下のとおりです。
DVDレコーダー:DMR−E80H(PANA)
ケーブル:TY-SC10DT(PANA)
スクリーン:SBV-80HDPROG(KIKUCHI)
AVアンプ:DSP-AX530(YAMAHA)
<明るさと色合い>
照明をダウンライトにした状態でリビングモードを、別の部屋の照明を間接的に付けた状態でシアターブラックモードを使っています。
テレビと見比べても、それほど変わらない色合いが表現できています。但し、リビングモードでは当然黒が浮きます。シアターブラックモードでは黒浮きもあまり気になりません。
<格子について>
80インチのスクリーンを2.5mくらいの距離から見ています。画面一杯の対象(例えば顔のアップ)などは気になりませんが、小さい対象(大人数の一人一人の顔)などは格子が気になります。
但し、これは個人差でしょう。妻などは気にならないようです。
<スクリーンについて>
スクリーンはビーズのシアターグレイを選びました。先にプロジェクターが届いたため、暫くは白いシーツをスクリーンの代わりにしていました。しかし、スクリーンが届いて見比べてみると、プロジェクターを変えたように発色が良くなりました。7、8万円の価値はあると思います。
我が家はテーブルに置く設置なのでビーズを選びましたが、天吊りでもビーズの方がよい気がします。カタログ上のスペックより反射角度が広いような気がしました。(気が)しました。
<初期不良について>
ランプ使用時間20時間くらいから、赤と青の縦じまのノイズが強くなったり弱くなったりするようになりました。今日ヨドバシに行って新しい機種に交換してもらいました。映画を1本観ましたが、今のところ問題ないです。
<総合評価>
前評判の通り、格子が気になるのは確かです。予算があればAE500やZ2がいいのかも知れません。しかし、11万円でこの性能は満足いくレベルです。3年前からプロジェクターを調べていましたが、当時では30万くらいは出さないとこの品質は得られなかったのではないかと思います。
少なくともエントリー機としては十分です。2、3年はこの機種を使用して、次の機種を買い換えたいと思います。もしかすると、その頃にはDLPがこれくらいの価格になっているかも・・・
なお、言うまでもありませんが、DVD鑑賞が前提の話です。BSD鑑賞の方は違う見方が必要でしょうね。
0点
2004/01/04 01:22(1年以上前)
私も以前からプロジェクターが欲しくていろいろ調べていました。
この機種がいいなあと思っていたので、こんな書き込みがあるとうれしいです。
価格の高い機種はそれなりに性能もいいのだろうけど
やっぱり予算もあるので私はこのあたりの価格のもので探していました。
DVDやTVを主に見ようかと思っています。
購入はお店(ヨドバシ)でされたのですか?
初期不良などを考えると通販はやめたほうがいいかなあ。
通販の方が価格が低いので魅力的なのですが
ランプ不良で交換したという書き込みが数件あったので不安です。
でも、購買欲がまた少し増えました。
書込番号:2302878
0点
2004/01/04 08:34(1年以上前)
今回私はyodobashi.comで購入しました。
車で1時間ほど走ればお店にも行けましたが、付属品を色々買うことを考えると、yodobashi.comでまとめて購入した方が得策と考えたからです。
初期不良については、近所のヨドバシに電話にて交渉したら、新品への交換を了承してくれました。
全国展開量販店の強みかも知れませんね。
書込番号:2303456
0点
2004/01/04 10:51(1年以上前)
32インチのテレビでも、十分ですが、むしょうにプロジェクタが欲しい、ヤーフで今の機種では有りませんが、エプソンのELP-7300を八万で購入、240万画素、明るさ1200です、当時は150万したそうです、今の機種は欲しいですけど、とりあえず念願のプロジェクタを買えたので、テレビから取り組んでハイビジョンの映像を楽しんでいます、スクリンは買うお金が無いので、白い布です、やはり大画面で一度見ると32インチは物足りなくなります、わたしなりに満足しています
書込番号:2303810
0点
2004/01/12 10:52(1年以上前)
私も昨日購入して、数時間使ってみましたが今のところ大満足です。
初めてのプロジェクター購入で、PS2とS端子で接続、
8畳部屋の白壁にうつし、プロジェクターのスピーカーで聞いているという、
ひどい状況ですが、どうも私は鈍感な人間のようです。
真っ暗な部屋で、ロードオブザリングのDVDを見ていたのですが、
TVで見ていた時には見えづらかった細かいところまでよくわかり、
感激でした。
今後は、徐々にスクリーンなどもそろえようかと考えています。
書込番号:2335642
0点
昨年やっとのことでぎりぎり入手。100インチで投影。買う前
マランツ120万円と比較、まったく区別が付かないならば半額の三菱に決めた。予想通りのすばらしさ。BNC端子使用 3C−2V 10mを引き回すが問題なし。三菱製家電製品は生まれて初めて購入、
このプロジェクターを購入して初めてその実力がわかりました。
このプロジェクターはコストパーフォマンスで買いです。
0点
2004/01/10 23:31(1年以上前)
Hawk eyesさん、こんばんは。
批判の多い中、珍しく?お褒めの言葉に少し安心しました。
私は購入して1ヶ月たちましたが、満足してます。
体質のせいか(動体視力が悪い?)カラーブレーキングがみえにくく、
特殊メニューで4倍速にしてもOKです。ソフトにもよりますが、
色の深みが一層増すようです。
T3のような動きの速いソフトで横縞が目につきましたが、LPFオン
で気にならなくなりました。気がついたこと有れば、また報告します。
書込番号:2329590
0点
2004/01/11 10:53(1年以上前)
正男くんさん
沢山のソフトを見たわけではありませんがT2早い動きではたしかに
ぶれます。初期設定のままですからご意見のように特殊な初期設定によりLPFおよびカラーホイル制御をご指摘の通り変えてみてみます。
ありがとうございました。
書込番号:2331153
0点
11月初旬からいろいろな掲示板で「悪評」つつかれたD2010ですが。
私のは問題は無いです。(12月末納品:製造番号1100番台)
100インチ以下なら、マランツのVP-12S3よりもコストパフォーマンス
のすぐれたD2010を私はオススメします。
あと、HI-Visionで水着のおねーさんやアニメを見たがってる方はコレ買
わない方が良いですし、D2010はそれをターゲットにしていない製品です。
悪評書いたメンバはそういう絵を好む方のようですので、勝手な悪評は鵜
呑みしないで、自分の目で確認してください。
0点
2004/01/11 00:34(1年以上前)
あぽさん、こんばんは。
他板(プロジェクターガイドや2ch)でも拝見してます。
私も同意です。Zほど派手さはなく、VPに比べて荒削りですが、
色彩美、繊細感、静音性、上下左右シャッターなど満足です。
ちなみに、私のは12/14購入、1170番です。
下にも書きましたが、4倍速気に入ってます。音もさらに静かになり
(本体に近づいてもホイール音聞こえません!)、5倍速にもどれま
せーん。
書込番号:2329912
0点
プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200
色々と話題になっている本機ですが、使用感等をまとめたサイトを作って見ました。
除いてみて頂き、感想など頂ければ幸いです。
http://www.shoji.jp/hometheater/
0点
2003/12/30 01:58(1年以上前)
自己レスです。
除いて → 覗いて に訂正します。m(_ _)m
書込番号:2286557
0点
2004/01/05 17:10(1年以上前)
分かりやすく、参考になります。ありがとうございます。
書込番号:2308781
0点
2004/01/08 02:43(1年以上前)
マーシャスさん覗いていただきありがとうございます。
この度、コンテンツの充実を図りましたので、
また覗いてみてください。
TW-200の良いところが再認識できるかと思います。
http://www.shoji.jp/hometheater/
書込番号:2318989
0点
候補はZ1とTW10。で、気持ち的にTW10に決定。とルンルン気分で、某B○Cカメラへ。TW10在庫あります?ありますよ。画面明るいですね。でも、チョットピントがね。確かに左となりのSONYのと比べるとシャープさにかけるではないか。アレレ。すぐそばにZ1が。これ写せます?いいですよ。アララ。Z1の方がシャァープ!でもチト暗いねー。うーんうーんどないしょう。と、ここで店員さんが。言うことにゃ。Z1の画質で少し明るいのがありますよ。それがSL2。まよったのなんの。ミツビシー!聞いてないぞ。本当にオススメ?信用していいの?大丈夫です。うーん自信たっぷりだなー。迷いまくること5分。かな。店員さんあんたを信用してSL2にするわ。買いました。ミツビシ。ビジネス用プロジェクター買ったんだろうか、とかなんとか。おうちに帰るまでウルウルしてましたん。で、結論。いいっす。期待以上、それ以上。ピントぴったり、色スンゲーきれい。自信を持ってオススメしちゃいます。(あくまで個人的感度でございます)
0点
2003/10/28 20:06(1年以上前)
いま、購入を検討中です。サンヨーにも候補があったのですが、カタログで比べているうちに”やはりこっちかな?”と思っています。購入するにあたっては、やはりスクリーンも必要になるでしょう。スクリーンに関して詳しい情報持っている方おりますか?ご存知の方がいたら教えてください。
できれば、安価な天吊りを検討中です。
書込番号:2071039
0点
2003/12/23 23:57(1年以上前)
あすなろうさんに質問なのですが、LVPSL-2はデータプロジェクターとなっているのですが、あすなろさんの画質が綺麗と言うのはビデオ等の映像を写した時のことでしょうか?今、価格的にも魅力的なので、今購入を考えています。ご回答お願いします。
書込番号:2265115
0点
2004/01/05 20:22(1年以上前)
名古屋ビックカメラで99800円で売ってたので買っちゃいました。
なんでこんな安くなってるのに売れないのかなあ なんてちょっと心配したけど。。。
これだけ映れば大満足です。完璧ハマッテマス
全然、売れ行き良さそうじゃなかったけど、まだあるのかな?
私の場合は、テレビ、DVD、ビデオ、ゲームなんでも見てますよ
書込番号:2309376
0点
私は、AE100を2年間三脚の穴を利用した天つりをしてますが、耐久性に問題ありません。天井の梁にボルトを入れてそこに、三脚の雲台(ジッツオ)を付けて天吊りしてます。落下防止のワイヤー等ありません^^;
先日、皆さんのレポートを読んでAE500を購入してしまいました^^;そうなると、BSハイビジョンの映像を試して見たくて…。また、要らぬ出費がかさみそうです。心配していた縦縞も、わからないし、やっぱり、デジタル物は、2年周期で買い換えるしか無いですね(T_T)
0点
2004/01/04 23:38(1年以上前)
昨年12月からのAE500ユーザーです。最近良く比較される機種の中で、この機種だけが3キロ程度と軽いので、私も3脚穴に自由雲台(だけ)をつけて、(壁からL型金具と木製の腕をとりつけて、)天吊り利用しています。まずは似たようなことをされている方がいて、それも2年間無事とのレポートを拝見してひと安心しています。
ドキュメント鑑賞が多いのでハイビジョン映像には非常に惹かれますが、放送する側の環境が一段落する4月までチューナー購入を我慢する日々です。
書込番号:2306690
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)




