プロジェクタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタ のクチコミ掲示板

(63232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使い勝手良し

2003/11/16 18:21(1年以上前)


プロジェクタ > 日本アビオニクス > MP-50

スレ主 SEもどきIT担当さん

MP-50を使用して2ヶ月ぐらいですが、なかなか気に入っています。
明るさコントラスト共に期待通りで、2台のPC、ビデオデッキ、OHP(書画カメラ)と入力ソースを切り換えプレゼンに活躍してます。
またリモコンが使いやすく、ズーム、入力ソースの切り換え、ポインターと活躍してます。

使用して気づいた点が幾つかあります。
1. 内蔵スピーカは貧弱で音声スピーカは別に用意した方がよい。
2. 書画カメラは期待通りの働きをしてくれ、手持ちの資料をそのまま伏せれば投影できるのですが、従来のOHPシートの様に重ねて投影したり、上にもう一枚透明のシートを置いてそこに書き込んだりは出来ないので、注意が必要。
4. 2系統あるPCとの接続は両方ともアナログ接続なので、デジタル接続は出来ない。出来れば片方はDVI端子にしてほしかった。
5. 付属のアナログRGBケーブルはあまり長くないので、大きな部屋でプレゼンする場合は長いケーブルか延長ケーブルを別途用意する必要あり。

こんな点が気づいた事項ですが、全般的な使い勝手はとってもよく、取っ手も付いているので、部屋から部屋への移動もラクチンです。
コストパフォーマンスも良くファン騒音もそれほど大きくないので、おすすめできるプロジェクターです。

書込番号:2132468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AE500,Z2,TW200の試写会

2003/11/16 02:37(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 ホームシアター計画中さん

本日AE500、Z2、TW200の試写会に行ってまいりました。
AE500、Z2は2度目ですがTW200は本日初めてです。
僕の個人的な好みではAE500の映像が一番奇麗だと感じました。
Z2は明るさ色合い共に落ち着いた感じで映画館に近いイメージです。
AE500、TW200はどちらも似たような映像ですがAE500の方が若干
色合いとか細かい部分の絵作りがいいと感じました。
やはりレンズシフトがないため設置場所が色々制限されますがそれなりに工夫すれば
価格、映像共にかなり満足いく製品だと思います。
若干の台形なら補正せずに両端をスクリーンの黒い部分に被さるようにして見れば
全く気にならないのでそれ程シビアに設置しなくてもいいと思います。
液晶テレビ、シアターセット等購入して現在お金がないため来年春頃に購入するつもりでしたが分割払いででも年内に購入したいと考えています。
購入を検討されている方は是非シアター専門店に行って視聴することをお勧めします。

書込番号:2130783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ったぜ

2003/01/13 15:09(1年以上前)


プロジェクタ > プラス > V-807

スレ主 かつどんどんさん

キーストン15度って以外に小さいね
でも上下左右は便利!
ファン音は大きめだな
ゲーム&映画をPS2で使用。

書込番号:1212822

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かつどんどんさん

2003/11/13 22:38(1年以上前)

久々に覗いてみたら、あれまぁたくさんのシリーズが出てること!!驚きです!
当時買った値段が\181,700-ですから、今ならU4-131を選択するでしょう。
PLUS大したメーカーだ!!すごい!

書込番号:2123336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2003/11/11 19:57(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 ricemilkさん

AE500買いました!感想ですがとても良いです!自分は前機種はAE300でして、スクリーンはピュアビジョンの2400mmでプロジェクターは天吊りの環境ですぐセッティングはすみました。
前もきれいでしたが格子や黒の沈み込みが甘く大画面では少し辛いところがありました・・・(周りの友達が三菱のDLPを購入して見ているためつい気になって・・比較さえ比較さえしなければ良いんですけど・・・)
でAE500はというと映画マトリックスでの黒のコスチュームのしわや光具合が格段にそれらしく見えるようになりました・・・
前は黒が少し灰色ぽい感じがしたのですが、今回は黒色に近づきつつあります、あと格子はほとんど気になりません自分の部屋は8畳+6畳の変則な部屋なのですがAE300と違って毛穴や汗、顔のしわなどよりくっきり見えましたよ。
その他、ムーランルージュや千と千尋で見ましたが今まで暗いキャラや場面での微妙な模様や解るようになりました。
外見はほとんど同じなのですが、この性能にこの値段脱帽です・・
これからも新しい製品はもっと良くなるでしょう。ホント楽しみです。
ところで80インチクラスの画面であれば買い換える必要は無かったかもしれないな〜と思います。
少しはこれから購入される方の参考になれば幸いです。
ps、パナソニックユーザーのみなさんにお聞きしたいのですが、ファンノイズ気にはならないのですが、もっと静かにしたいと思っているのですが、なにか良い方法や工夫などありましたらお聞かせ願いませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2116268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ちょっと見た感じでの感想ですが

2003/11/09 17:49(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 おーかみさん

本日マサニ電気さんより届きまして早速設置し簡単に視聴してみました。
AE100からの買い替えなんですがこれと比べると明らかに高画質でくっきりしていて好印象です。黒も液晶PJのこの価格の物としては可也良い感じだと思いましたよ。
確かに初めてPJを購入したりした方が見ると黒が浮いてて良くないとか思うかも知れませんが買い替えで特に同じカジュアルシアターでの買い替えだと良い印象に思えます。
ただ、下の書き込みにもあったように動きの速いところだと格子と言うより画が荒れた感じに見えます。特に上下に速く動く場面に出るような感じに思えます。
でもまあ、DVDでの同じソフトがAE100と比べて可也良くなっただけで私は満足です。お金に余裕があればスクリーンも変更したいところですが・・・。

書込番号:2109263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ついに買いました!

2003/11/04 08:30(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 KAUFMANさん

11月2日到着。セ○カよりうれしい価格で購入しました。(対応:良し)書き込みが遅くなったのは、ついつい、映画の世界に入っていたので。。。。購入検討の方は、¥:問い合わせてみては? さて スクリーンは、http://www.e-navio.com/ で通販。幅2500mm、高さ1800mm(電動 ブラックマスクなし。リビングの天井に設置。天井の石膏ボードを取り付けている角材を探す為には「鋭敏な針がでる工具」を使用した。(ONE-PUSHという商品 DIYにて購入 \1180)スクリーンは以前ずいぶん安かった。また、キャンペーンがないかなー?今度はも少し小さいのをほしいのです。プレイヤーは Pana NV-VP30からD−cable(Victorケーブル 5m+中継+3m )。台形補正使用せず。画質うんぬんは、比較対象がないので今は満足。今後はマニアックに調整したいので、ユーザーのレポートを参考にしていきます。みなさんのレポートよろしくです。 それにしても排気の熱が熱いですね。周辺と小児には注意です。レンズ出口付近で部屋のほこりが目に付くので、今度は空気清浄機がほしいなあ。

書込番号:2091589

ナイスクチコミ!0


返信する
wakuwaku kidさん

2003/11/06 01:33(1年以上前)

KAUFMAN さん,こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
さて、ナビオスクリーンは重量も軽く、ローコストなため検討しております。
写り具合やスクリーンの平面性(しわ)などはいかがでしょうか?
少し小さいスクリーンを狙っているとの事ですがどのような理由でしょうか?

私もワンプッシュは購入して取り付け場所をを計画中です。
センサー式のボード裏の木材判定機も購入しました。(笑)

書込番号:2097748

ナイスクチコミ!0


Fタケさん

2003/11/06 12:26(1年以上前)

KAUFMANさん、wakuwaku kidさん、追加で質問させていただいてもよろしいでしょうか。私も、NAVIOのスクリーンを検討しています。現在、OSのホワイト100インチ(スプリングローラー)16:9を使用しているのですが、120インチにサイズUPしようと思い、NAVIOを導入したいと思っています。現物を見る機会が無いので、全体的な質感や強度面、写り具合など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:2098660

ナイスクチコミ!0


ruetyさん
クチコミ投稿数:26件

2003/11/06 20:08(1年以上前)

Fタケさん初めまして!いきなりの割り込み返答ですみません。
現在、私はAE300とナビオの120インチホワイトマットブラックマスク有りのスクリーンの組み合わせて使っております。ナビオのスクリーンについてですが、ホワイトマットなので黒の発色はいまいちです。(液晶PJの場合グレイマットの方が良いらしい)絵の方ですが他のスクリーンを並べて使ってみたことがないのではっきり言えませんが別に問題ありません(並べても私には違いが分からないかも)。ですが、しばらく使っていくとスクリーン下側が少し丸まったような癖がつきます(他のスクリーンもそうなのでしょうか?)その他、素材はビーチボールや浮き輪に使われているようなビニールみたいなものです(あの独特の臭いがします)使い始めテープをはがすようなビリビリッという音がしながらスクリーンが出てきます。私がナビオを選んだ理由として「価格が安くそれでいて電動!」です。電動というあたりに高級感を感じるといいますかいちいちスクリーンを引き出すのが面倒なだけなのですが・・・。以上ですが参考になりますでしょうか?

書込番号:2099599

ナイスクチコミ!0


ruetyさん
クチコミ投稿数:26件

2003/11/06 20:10(1年以上前)

↑アイコン間違えました。すみません。

書込番号:2099601

ナイスクチコミ!0


Fタケさん

2003/11/06 20:58(1年以上前)

ruetyさん。早速のご回答ありがとうございます。大変参考になります。OSのスクリーンも、購入時に独特の匂いがしていました。使っているうちにしなくなったのですが。素材は、ビニールのような・・・とありますが、ブラックマスクの部分は、つや消しのような感じですか?厚みはしっかりしてますか?それと、下側が丸まったようになるのは、使用上問題ないですか?画像が歪んだり、映画を見ていてすごく気になったりしますか?現在のOSも、ロースタイプだからか多少丸まった感じになってます。割り込み質問で重ねて大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:2099755

ナイスクチコミ!0


Fタケさん

2003/11/06 21:20(1年以上前)

失礼しました。ロールタイプの誤りです。

書込番号:2099833

ナイスクチコミ!0


AE500さん

2003/11/07 00:46(1年以上前)

私も以前ナビオを買いましたがはっきりってダメとしか
言いようがありません。
ウエイトバーの中心のところにタックのようなシワが
入っており、メーカーと何度かやり取りしてやっと返品でき
ましたがかなりいやな思いもしました。2度と取引する事は
ないと思います。

書込番号:2100688

ナイスクチコミ!0


ruetyさん
クチコミ投稿数:26件

2003/11/07 19:24(1年以上前)

ブラックマスクについてですが、完全なつや消しとは言えませんね。半光沢といったところでしょうか。部屋の照明をつけると反射してます。私の場合はブラックマスクギリギリまでのサイズに合わせて投影しているのでこれと言って気にはなりません。
厚みは画用紙と似たくらいでしょうか。ビニール繊維を編んでその表面に塗装をした感じの作りです。ブラックマスクの部分も白の生地の上に黒く塗装をしたように見えます。
丸まった感じになっていることについてはブラックマスクの部分だけで
収まっているので問題はないと思います。ですが、私の場合は本体を壁付けにしているため下側の方は完全に巻き取られず若干垂れ下がった位置で止まるのでこの程度ですんでいるのかもしれません。天井へ付けた場合は完全に巻き取られるので若干丸まりは強くなるかもしれません。
平面度については真横から見れば波があります。ロールスクリーンなのでしょうがないことだと思いますが。
その他余談ですが、スクリーンを天井に付けるのはあまりお勧めできません。なぜなら天井は完全な水平に出来ていないからです。新築なら良いかもしれませんが(それでも水平ではありませんが)数年経っている家なら結構ずれています。もともと天井自体上に張らせて作ってあるので水平なわけがありません。壁へ付けることが出来る環境であれば壁へ付けることをお勧めします。壁なら左右の傾きは自由に出来ますから。そこまで気にしない人なら良いと思いますが、やはり四方の縁が合ってないと何となく気になりますし。
豆情報!
水平を出すためには、ペットボトル(大きさは問わず)と透明なホース(長さは部屋の広さによる)と水(出来れば色が付いていた方が見やすい)でちょっとした工作をすれば結構制度のある水平を出すことが出来ます。

書込番号:2102634

ナイスクチコミ!0


ruetyさん
クチコミ投稿数:26件

2003/11/07 19:29(1年以上前)

AE500さんへ質問ですが、「タックしたようなシワ」とありますがどういう感じなのでしょうか?「タックした」という意味が理解できないので教えてください。
ちなみに私のはシワなどありませんでしたが。友人も私が買った後このスクリーンが良いと言って100インチのを購入しましたがこれもシワなどなかったのですが。低価格でとなると製品にばらつきが出るのでしょうかね。

書込番号:2102655

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAUFMANさん

2003/11/09 14:35(1年以上前)

みなさん すいません。AE500で映画を見たかったのですが、4日から8日まで出張してました。後ほど、読ませていただきます。

書込番号:2108721

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング