プロジェクタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタ のクチコミ掲示板

(63231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お世話になりました

2003/05/19 11:59(1年以上前)


プロジェクタ > ヤマハ > LPX-500

スレ主 まつぼんさん

fuku_gce02235さんご無沙汰しております
結局Z9000購入しました。
現段階ではPS2でDVDを再生して 壁投射ですが
この状態でも個人的には
満足のいく画像を楽しんでいます
地上波のF-1の放送をみましたが
思っていたよりも綺麗に見れて びっくりです。
ランプの寿命もあるので、地上波に対してPJ使う人は少ないのかも
知れませんが・・・
あとはDVDPと色差ケーブルとスクリーンです。
まずはご報告まで ありがとうございました

書込番号:1590524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2003/05/04 16:58(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 QWERTYUさん

私がZ1を購入して半年ほどになろうとしています。
ファンの騒音が暑い夏に向けて気がかりですねぇ。
みなさんどうでしょう?

購入時はまさに真冬でしたからブラックシアターモードにしておけば、
問題なかったんですが、最近ちょっと暑い日はファンの回転数が上がったり下がったりを繰り返しております。
この分だと真夏には・・・・・・・

夏の暑さとプロジェクターというものはZ1に限らず、
他のプロジェクターでも犬猿の仲なんですかねぇ。まったく。
(だから冬に発売ラッシュ???)

気絶するような猛暑でも映画鑑賞をするための対策なにかありますか?



書込番号:1548534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/04 17:23(1年以上前)

キンキンにエアコンで冷やす
エアコン買えない人はプロジェクターなんて使うなってことかな(笑)

とりあえず人間が我慢できれば
使用温度 5〜35℃ らしいですが。

書込番号:1548573

ナイスクチコミ!0


かんきちんさん

2003/05/05 07:15(1年以上前)

QWERTYUさん、たかろうさん、こんにちは。
確かに夏のファンの音が気掛かりですね。
これって発売が去年の10月だから、夏を迎えるのは初めてですものね。
うちは吸気口にフィルタを貼ってるせいもあって、冬でも部屋を暖房していると音が気になりました。プロジェクタが視聴席のすぐ横にあしますし。。
私自身はエアコンも扇風機も苦手なので、扇風機をファン代わりにプロジェクタに向けて回す事になりそうです。

書込番号:1550593

ナイスクチコミ!0


ふくろう先生さん

2003/05/06 20:31(1年以上前)

こんにちは、私はまだ購入を検討しているものです。
以前にも、展示品のファンノイズが気になるということを書いた者ですが、
「シアターモード」にすれば問題ないというアドバイスを頂いたのですが、
その辺りは如何でしょうか?

書込番号:1554752

ナイスクチコミ!0


かんきちんさん

2003/05/08 01:00(1年以上前)

ふくろう先生さん こんばんは。
ブライトモードよりシアターモードの方が確実に音は小さくなります。
けれども「問題ない」って断言出来るかどうかはわかりません。
また、私は他の機種はわからないので、比較でのレポートは出来ません。

シアターモードでも、部屋の温度が高く、プロジェクタの稼動時間が長くなったりすると、ブライトモードと同じ位の音に変化したりします。
投影画像の色や明るさが関係してるかはわかりません。

実際のファンの音をWAV形式で録音してホームページにアップしようと試みましたが、なかなか耳で聞く音と同じようには録音出来ませんでした。
週末辺りに再度挑戦してみようかと思いますので、うまくいったらここに報告したいと思います。

書込番号:1558444

ナイスクチコミ!0


きゅるきゅるさん

2003/05/08 08:13(1年以上前)

ファンの音は私も気になりますが、それよりもあのにおい・・・
プラスチックの溶けたにおいがして気分がわるくなりませんか?
実際、うちに招待した友達はZ1の排気においで気分が悪くなって
帰ってしまいました。。。

書込番号:1558852

ナイスクチコミ!0


ふくろう先生さん

2003/05/10 01:19(1年以上前)

かんきちんさん,アドバイスありがとうございます。また、きゅるきゅるさん
のおっしゃっているにおいは、私も気になりました。
Z1について、あまり悪い印象ばかり書きたくは無いのですが、投影画像が良いだけに、迷っています。またしばらく検討してみます。

書込番号:1563734

ナイスクチコミ!0


かんきちんさん

2003/05/10 20:18(1年以上前)

ファンの音をホームページにアップしてみました。
が、あまり参考にならないと思います。

書込番号:1565586

ナイスクチコミ!0


PC&A&Vで部屋がいっぱいさん

2003/05/15 16:29(1年以上前)

(予談ですが) ファンの音は、確かに高いと思いますが、
夜はヘッドホン、昼は音量上げてるので、
見ている最中は気にならないのですが。

書込番号:1579303

ナイスクチコミ!0


PC&A&Vで部屋がいっぱいさん

2003/05/15 16:56(1年以上前)

なんだか文が途切れてしまったようで。
エアコンが無いまたは苦手な方はあきらめるか、
日陰の涼しい空気を、自作でダクトを通す。
エアコンのある方、一部をダクトを伸ばして、
直接冷気をあてる。〔どこかのHPのパクリですが)

書込番号:1579348

ナイスクチコミ!0


ぐぴさん

2003/05/16 18:50(1年以上前)

冷機をダイレクトに当てる場合、結露には注意ですね。
最悪ショートして回路オシャカになるかもしれませんよ。

書込番号:1582232

ナイスクチコミ!0


ぐぴさん

2003/05/18 18:17(1年以上前)

<訂正>
(誤)冷機>(正)冷気
(^^;;;;;

書込番号:1588362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LC56

2003/04/30 09:06(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-LC56

スレ主 プロジェクター普及会会長!さん

ナニワ電器からLC56を140,000(提示)で購入出来ました。十数年前から液晶プロジクターを使っておりまが、Sanyo/LP-2000,Victor/LX-3000,Panasonic/TH-AE100の後の4台目です。年毎の進歩にただただ驚き、有り難く思っております。

 LC56は居間天井に、AE100は寝室天井にそれぞれ設置し、LX-3000はお蔵入りとなりました。

 700(AE100)から1600(LC56)ルーメンへのアップは使用上決定的な違いがあります。それは昼間の日常的使用が出来るかどうかにあります。800x600のPC画面、HD画面には十分満足しています。短焦点レンズのため従来の移動困難な天井設置位置でHD以外は100inch上下一杯に写り、アスペクト変更が出来ないこともあってやや使い辛いこともありますが、明るいのでおおき過ぎても問題はありません。

 ただ、業務用とうたっているためか、HD接続がDsub15pinになっていてRGBピンとの直接接続ができません。ナニワは技術サポートなしでPanasonicは調査後の電話連絡と言う状況でした。要するに2種類計4本の特殊なケーブルを特殊な店から購入する必要があるということで、Dsub15のケーブルの先にRGBピン差し込み端を取り付けて約10cmの接続ケーブルを自作しました。なお、天井吊り下げ具も5万円ほどと高価なため以前に自作したものです。

書込番号:1536054

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 プロジェクター普及会会長!さん

2003/05/16 19:47(1年以上前)

4/30付けの上記コメントで「アスペクトの変更が出来ない」と記しましたが、間違えでしたので訂正します。LC56のアスペクト変更はAE100のようにリモコン・カード上のボタンでなく、画面メニューの中にありました。Auto,16x9,4x3,及びs4x3の4種のアスペクトが選べます。

書込番号:1582352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AE300失敗したという人へ

2003/05/03 15:45(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

AE300失敗したという人へ。この機種、画質の工場出荷値あまりにもひどいですよね。せっかくのスムーススクリーンも台無しですよね。でも画質調整で、かなり良くなりますよ。
わたしの汚いホームページの一番下に書きました。よろしかったらおためしあれ。http://members.tripod.co.jp/tomohisa28/index-5.html

書込番号:1545417

ナイスクチコミ!0


返信する
sinsiさん
クチコミ投稿数:250件

2003/05/12 13:29(1年以上前)

↑広告付きは誤解されますよ。『商売かよっ』って。

書込番号:1570771

ナイスクチコミ!0


スレ主 AE300さん

2003/05/12 21:06(1年以上前)

そんなつもりでは。

書込番号:1571690

ナイスクチコミ!0


U-介さん

2003/05/13 22:23(1年以上前)

まめにいろいろチェックしているひとは
細かいところが気になるのでしょうね。
私などたまにしか見ないので「商売か?」なんて
これっぽっちも思いませんでした。

書込番号:1574778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンにつないでみました

2003/02/16 17:37(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

クチコミ投稿数:35件

今日初めてノートパソコンにつないで投影してみました。
圧縮された映画をメディア・プレイヤーで見てみましたが、かなりきれいに映っていました。パソコンとの相性もいいみたいですね。
後はやはりホコリ対策か。うちのZ1はストッキング張られて貧相なお顔になってしまいました。

書込番号:1313750

ナイスクチコミ!0


返信する
deep deep forestさん

2003/02/16 20:51(1年以上前)

質問なんですが。その場ですぐ直してもらったのですか?あとサービスマンの言い分は?保証書に販売店名と日付が無くても大丈夫ですか?

書込番号:1314294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2003/02/20 21:36(1年以上前)

その場での修理でした。言い分は特になかったです。「新しい機械なんであまりよく分かりません。」等と言ってました。保証書には販売店の名前と日付は入れてありました。ない場合は分かりません。

書込番号:1325764

ナイスクチコミ!0


こせおじさんさん

2003/05/11 00:44(1年以上前)

パソコンが立ち上がる一歩前まで投影なりますが、パソコンに壁紙表示がなった瞬間投影なりません、メニューで確認したら入力信号がありませんの表示ですどうかよろしくお願いします。

書込番号:1566399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

きれいです

2003/05/10 12:16(1年以上前)


プロジェクタ > プラス > HE-3200

スレ主 SL35さん

SHARPのXV-Z5000からの買い換えです。結果は満足しています。
「マトリックス」衣装が黒いので、DLPの良さが出ます。特にトリニティのボンデージ。
「ザ ロック」VXガスの入った緑の玉の色が新鮮でした。
共通して、銃撃戦の銃口の火花は本当に何かが爆発しているような感じです
「恋に落ちたシェークスピア」衣装の柄や背景が複雑なので思ったよりもカラーブレーキが出ます。
※カラーブレーキは、目の動かし方でだいぶ違います。何が起きても視線をゆっくりと動かせば気になりません。視線をたくさん動かして見る人は単板DLPはむいていないと思います。
「千と千尋」「トイストーリー2」「ダイナソー」フルCGやアニメでは何の問題もありません。とてもきれいです。
「ジュラシックパーク3」海・空・密林・血のシーンは2世代前の液晶とは比べものになりません。

ファンの音は静かですが、吸音材でケースを作ろうと思っています

書込番号:1564560

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング