- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
LP−Z1を2月に買ってから、映画を見ながら適当に色調整してみました。
ここの色調整の書き込みを読んで、今日 改めて、自分のメモリーした4つのイメージの設定値を見てみました。
ま、数字より感覚の方が大事だと思いますけど。。
またまたホームページに画像と設定値の比較を載せてみましたので
良かったら覗いてみて下さい。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/9991/
別スレ立てて、恐縮です^^;
0点
2003/05/04 00:35(1年以上前)
設定値の情報交換も何かの役に立つのかもしれませんね。
ってことで私もメインの設定を晒しマース。
コントラスト"29"、明るさ"35"、色の濃さ"31"、色合い"36"
RGB"29 26 31"、画質"10"、ガンマ"10"、白黒オフ、肌色オン、ピュアマットです。
白の調整が苦労するんですよね〜
書込番号:1546877
0点
2003/05/04 03:57(1年以上前)
取らぬ狸の皮三洋さん こんばんは。
早速情報ありがとうございます。気になって、その設定を試させてもらいました。
すると、自分の設定が色がきついって事に気付きました。
使っているスクリーンマットの種類が違うので、そのままという訳にはいきませんが、ちょっとパクらせて貰いますネ。
また何かあったら教えてください。
書込番号:1547326
0点
2003/05/04 09:14(1年以上前)
取らぬ狸の皮三洋さん。度々すみません。
上の数字、私のホームページに載せてもいいですか?
実はもう載せちゃったのですが。駄目なら言って下さい。
書込番号:1547626
0点
2003/05/04 12:24(1年以上前)
お役に立てるなら載せてもらっても構いませんヨ。
充実したHPになるといいですね。
書込番号:1548028
0点
2003/05/05 07:19(1年以上前)
取らぬ狸の皮三洋さん、ありがとうございました。
あの設定イイですね。うちはスクリーンがピュアビジョンのスーパーグレイマット面を使用しているので、明るさを45に上げてメモリさせてもらいました。色がきつくなくてナチュラルな柔らかさがありますね。
書込番号:1550597
0点
U3−1100SFを購入してから、半年以上経ちました。
U3−ZシリーズやU4シリーズも出てきましたが、U3−1100SFでも良い部分がありました。
★価格が安い・・・最安値だと20万円切ってますし。
★投影距離が短い・・・ここがオススメ!U3−810SFやU3−ZシリーズやU4−111だと100inchを映すのに4m近く必要ですが、U3−1100SFとU4−131は3.3mくらいで映せます。
U3−1100SFの短所としては、ファン音が大きいところです。U4シリーズでは排気方向の改善等で少し静かになったようですが、U3シリーズでも60cm〜1mも離れればそんなに気にならないかと思います。慣れてもきますし。。。まぁ、人によって感覚の違いというのもありますが。
ちなみに私の頭の中での「プロジェクタ買うならこんな感じ構図」は、
●価格なら・・・U3−810SF(安くてもDLP。十分綺麗です)
●価格&画質&投影距離なら・・・U3−1100SF
●価格&画質&ZOOMなら・・・U3−1100Z(SFでも簡易ズーム出来ます。DLPなので画質もそんなに荒れませんし。)
●価格&静音なら・・・U4−111
●画質&静音&投影距離なら・・・U4−131
●静音&DVDの機能をフルに生かしたいなら・・・HE−3200
という感じです。
0点
2003/04/14 01:41(1年以上前)
上記の書き込みで訂正を少々。。。
×価格&静音なら・・・U4−111
○価格&静音&画質(コントラスト比)なら・・・U4−111
すみません。
書込番号:1487891
0点
永年の夢であったホームシアターをついに実現しました。やっぱり大画面はいい!投射距離の関係で80インチで見てますが、大迫力です。(でも、もっと大きければもっと良かったかも・・・)画質は初心者の私には大満足です。あと、この掲示板で知った「ナビオ」のスクリーンは正解でした。天井から、かなり下まで垂らすことが可能なこの商品は大変良かったです。座ったときに目線を画面の中心にもってこられるので快適に見ることができます。本にも書いてありましたが、これは注意すべきことです。画質もあるでしょうが、このことは十分注意して商品を選ばれることをお勧めします。
0点
初めてプロジェクター(ELP-30)を購入しました。
入門機(一番廉価版)なのであまり過度な期待はしておりませんでしたが、イイですよ!
8畳強の部屋で使用したのですが文字など十分クッキリ・ハッキリしていました。調子に乗って100円ショップの商品を組合わせて天井用ラックも作ってしまいました(上下反転機能がついているので安心です)。
ちなみに白壁に約80インチで使用しました。
ビックカメラ(有楽町店)で購入したのですが(148000円)、特に表記はありませんでしたが今なら限定(各店10本くらいみたいです)でキクチの60インチ壁掛けスクリーン(実売9000円)が無料でついてきました。
あたりまえのことかもしれませんが、部屋が暗ければ暗いほどクッキリ・ハッキリした映像が楽しめます。ゲーム・映画(もちろん物にもよりますが)ではスクリーンなしでも白い壁に十分な画質があると思います。
気になることは本体の騒音です。なにもスピーカーから音を出していない状態ですとブォーンというファンノイズが気になります(他のプロジェクターでもそうだと思いますが・・・)。
私個人は購入して大変満足しております。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)




