- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
購入の際に参考にさせていただいたので、使用感を書き込みます。
使用環境
ピュアビジョンのスクリーンを使用
真夜中に使用することが多いのでソニーの赤外線ヘッドフォン使用
これで「MI-B」最高面白い、「タイムマシーン」も感動物。
黒っぽい画面で周りのグレーが気になる気がしますが、おおむね良好です。
0点
赤外線ヘッドフォンは、どの機種ですか?
興味あります。
書込番号:1368878
0点
2003/04/03 17:42(1年以上前)
あっ、超亀ですみません。買ってしまったのであまり見ていなかったもので。。。
赤外線ヘッドフォンは、もう4年ほど使っているSONY製ですので、雑音ありありです。
近頃、MMGEAR(LGジャパン)製の有線4チャンネルヘッドフォンを購入しました。
DENONのシアターセットにヘッドフォンアンプをつないで聞いているのですが、これって意味ないじゃん状態です、フロントのスピーカー音が無視されているので、まったくセリフが聞こえません。やっぱりゲーム用なんですね。(もったいない(;_;))アンプとヘッドフォン2個で20K、どぶに捨てたようなものです。
書込番号:1454965
0点
昨日初めてZ1で映画(DVD)を観ました。 素晴らしい・・・。
約90インチでの鑑賞でしたが、格子も全く気にならず、美しいものでした。
ただ、プレイヤー側のプログレ切るとさすがに粗く感じました。
ゲーム(X-BOX)も試しましたが、これまた美しい・・・。
ただ画面がでかいぶん疲れるのも早かったぁ。(笑)
地上波は皆さん仰るように少し厳しいかもしれませんねぇ。
駆動音は視聴位置から60センチほどしか離れていませんが気になりません。
っていうか映画、ゲームの音でかき消され、全く聞こえません。それくらい静かだと思います。それよりも、埃対策に置いた空気清浄機の音が・・・。(汗
あと、排気の臭いは少し気になります。(プラスチックが燃えるような臭い)
でも、この値段でこの性能なら大満足であります。
家に帰るのが楽しみになること間違いなし!(笑)
0点
2003/03/31 20:09(1年以上前)
確かに買った当初は、画面に集中しすぎて疲れてしまった記憶があります(スパイキッズとか下らない映画であったにもかかわらず)。でも、次第になれますよ、きっと。あとは、RGBをファインチューニングするとか、いかがですかね。
書込番号:1446474
0点
2003/04/01 17:44(1年以上前)
そうですねぇ。やはり自分好みの画像にはしたいところですが、過去レスにもありましたが、やってるうちにわけ解らなくなってきそうですね。(笑)
とりあえず、肌色はこだわって調整しようと思います。
あとは埃が入らない事を切に祈ります。^^
吸気口はストッキングを貼り付けてみましたが、やはり格好悪いですね。(汗
書込番号:1448944
0点
私の部屋はスクリーンを取り付けた位置からプロジェクター配置位置に
偶然にも「シーリングファン」があったので、それを利用して吊ってます。
これだと必要ないときは取り外す事が可能なので、見た目も美しく便
利ですよ。面倒かと思われがちですが、2箇所のみのネジ式で固定して
いるだけですので、手間もかかりません。
雲台を使ってますので角度調整も楽です。
問題は強度かと思われますが、このシーリングファンの先端には本来
、5kgくらいの灯具も取り付け可能であるとのことですので、TH-AE100
が2.7kgであることは問題ないと思います。24時間吊り放しだった事
もありますが、全然問題ありませんでした。
写真は、YahooPHOTOに上げておきました、ご参考までに。
0点
2002/09/26 18:37(1年以上前)
書込番号:966811
0点
2002/09/30 10:54(1年以上前)
yahoo japanのIDをもってないと駄目みたいですね。もっているならば可能のようです。
書込番号:974180
0点
2002/10/01 01:28(1年以上前)
そういうことですかー。疑問が一つ解き明かされました。
iyahhoさん、貴重なレスありがとうございました。
書込番号:975573
0点
ん? yahooIDを持ってないけど 画像見れますよ^^
書込番号:978997
0点
2002/11/25 01:59(1年以上前)
僕もID持ってませんが見れましたが・・・
書込番号:1088129
0点
2003/03/05 01:41(1年以上前)
私も天吊りを考えているのですが、その場合電源コードや接続コードなどはどのように処理されているのですか? 24時間吊りっぱなしにする予定なので、ワイヤレスなどあれば非常にすっきりするのですが。そんなものはないですか?
書込番号:1363330
0点
先日U4-111を購入しました。
まだスクリーンがきていないので、壁に投影して映画を見ましたが、本当にきれいでした。もっとぼやけて見えるのかと思いましたが、これならスクリーンは要らないと思います(笑)
環境は、夜に電気を消した状態です。明るさ、くっきりさ、申し分ありません。ファン音は少ししますが、うるさいと感じるほどではありません。
もともと仕事でプレゼンテーションで使用するために購入しましたが、DVDプレイヤー、PC共にこれは十分なほどのよさを実感しました。
0点
2003/03/03 14:33(1年以上前)
悩みぬいて、U4−111に辿り着いた私に神仏は微笑んでくれました。メーカーをプラスに絞り込み、予算の中からUシリーズとVシリーズのスペックを対比し、実写での対比が無理なので数字上でルーメンとかコントラスト比で検討する毎日でした。またU3とU4でも悩みましたが、U4−111になりました。Q決め手は?縁なんでしょう
ね。(笑)先日ハリーポッターをホームシアターしました。あまりにも美しい画面と迫力で家族から絶賛の嵐(少しオーバー)悩んだ甲斐がありました。
書込番号:1358118
0点
HS2が中古(ほぼ新品)でコミコミ142000円で売ってたので買っちゃいました。買うまで色々悩んだのですが、画質が一番好きだったので買いました。「白っぽい」とよく言われがちな画質ですが、私は逆にライバル機種が赤っぽいって感じてしまったので、むしろ白っぽいほうが実際の色に忠実なような気がしていいと思っています。(私の勝手な意見です)
新宿ヨドバシで色々なプロジェクターを展示しているので、そこで比較しました。
ほかの機種(展示されてるものに限りますが)に比べてもシャープな移りだと思います。
私は大満足です。でも好き嫌いが分かれる画質だと思うので一回実物を見たほうがいいと思います。
ところで、ココで質問なんですが、ランプの寿命って何時間くらいなのでしょうか??
あと、新機種が出てもランプは手に入るのでしょうか?
できるだけ長く付き合いたいので交換用ランプが5〜10年後に手に入らなかったら嫌だなぁと思い質問しました。
ご存知の方、どうかアドバイスください。よろしくお願いいたします。
0点
2003/01/29 08:10(1年以上前)
わかりません、SONYに電話された方がいいのでわ。ただ私もしりたいので聞いてみます。
書込番号:1257995
0点
2003/03/01 22:19(1年以上前)
今日、ショップの人に聞いたところ、5000〜6000時間くらい使用できるだろうとのことでした。
書込番号:1352888
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)




