プロジェクタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタ のクチコミ掲示板

(63230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質の感想

2002/06/02 20:36(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-XW20(S)

スレ主 ホー(2)さん

LP-A3からの買い替えとしてXW-20を先日購入。価格は20万円の半ば。
画質はXGAパネルにより画素も目立たず満足の行くものでした。

特にデジタルハイビジョンが素晴らしくつい見入ってしまいます。
XGAパネルはSVGAに比べて画素変換量が多いため
画質へのダメージが大きいという説もありますが
DVDではそれほど不利とも感じません。
[LDやVHSでは意外と違いがあるのかも知れませんが]
それよりもデジタルハイビジョンの精細感が
向上することのほうがメリットは大きいと思います。
またPCを接続する上でもリアルXGA対応はやはり安心感があります。
先々の事を考えるなら私はXGA以上をお勧めします。

書込番号:749815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TW100いいですよ!

2002/06/01 17:49(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > ELP-TW100

スレ主 gc8wrx2さん

現在、TW100を使用しているgc8wrxです。
以前、SHARPのXV-Z4050を使用していたのですが、筐体が大きい、画素が目立つ等の理由から買い換えました。
当初、Pianoを購入しようと思っていたのですが、映画のスタッフロールでレインボーノイズが見えてしまったので、あきらめました。
XV-Z9000では見えませんでしたが、予算的に無理だったので、あきらめました。
ちょうどその時、TW100が発表されたので視聴したところ、筐体はVW11HTより小さく、最新の液晶パネルを採用していることもあり発色がすばらしいと思いました(視聴環境が良かったせいもありますが・・・)
で、発売日に購入して使用しておりますが。非常に満足です。

レインボーノイズが見えない方で100インチ位のスクリーンを考えている方でしたら、Pianoが入力端子の充実やズームレンズを採用した新型を出してきたので、いいかもしれません。
http://www.plus-vision.com/jp/news/2002/0529_he3200.html

ちなみに我が家では和室とリビングの2室利用で、ワイド約140インチで見ています。
さすがにこのサイズではPianoは辛いと思いますが・・・。

書込番号:747416

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 gc8wrx2さん

2002/06/02 08:06(1年以上前)

しわんさんの質問に回答したつもりが、新規投稿になってしまいました。

書込番号:748717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

思ったより良かった。

2002/05/29 22:16(1年以上前)


プロジェクタ > CANON > LV-7320

スレ主 コミスタさん

今まで、シャープXV−Z4000を使用していましたが、物足りくなり思い切って購入しました。良かったです。本体はバイオ505と同じマグネシュウム合金使用で、輝度も良好!明るくてとても良いです。プレゼンテンション用のポロジェクターだけあって良いですよ。ただ、フャンノイズがちょっと気になりますが、実用レベルかな?コンポーネント端子が無いが、S端子で分!!
価格も安くて買い時ですよ。エプソン製よりいい感じです。

書込番号:742173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

感動しました

2002/05/26 22:28(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

スレ主 すずしげさやかさん

このあいだ、おじさんの家で、見せてもらったんですけど、
プロジェクタの絵ってすごいですね。

Panasonicって やっぱりすごい。
プラズマテレビとかありますけど、
プロジェクタは安くて大画面ですし、

100インチ?くらいで見てたんですけど、
ほんと感動です。こんど、ハリーポッタを
見せてもらいたいなぁと思っています。

書込番号:736351

ナイスクチコミ!0


返信する
はとはんさん

2002/05/28 20:15(1年以上前)

良いおじさんですね。大切にしてあげてくださいね。

書込番号:739905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

V1080使用感

2002/05/25 13:17(1年以上前)


プロジェクタ > プラス > V-1080

スレ主 郷哉さん

5月18日ウエキにて購入。二日間のみの特別価格とのことで、税込\30,6000でした。
ノートPC、ハンディカム(デッキ代わりに)、PS2(笑)を繋いでみての感想です。
1.ノートPC(ThinkPad iSeries s30にて)
 三菱LVP-XL1を使ったことがありますが、それにくらべれば当然のことな
 がら暗いです。
 しかし、カーテンを閉めた部屋でスクリーン(OHP向けマットタイプ60吋) を使えば十分プレゼンに堪えます。なによりも本体の大きさが圧倒的に小
 さく(ビジネスホン並)、広角レンズ採用で手狭な場所では威力を発揮し
 ます。ただ、冷却ファンの音はXL1などの中型機に比べて若干甲高く感じ
 られます。
2.ハンディカム(SONY TRV9)
 S端子で繋げば「プレゼン用途としては」まったく問題なしです。この
 製品に限ったことではありませんが音声系は貧弱なので、私は別途アンプ
 内臓スピーカーをハンディカムのヘッドホン端子に挿して使いました。
3.プレイステーション2
 色分割フィルタの回転速度が遅いせいか、動きの速いCGにはかなり不
 向きと言わざるを得ません。ソフトはナムコのエースコンバット04を
 試しましたが、赤い識別カーソルが無いはずの緑とだぶって見え、敵味方
 の判別が紛らわしくてゲームに没頭できなかったです。ファンの音も静か
 な部屋では結構耳障りなので、ホームシアターとかゲーム兼用をお考えの
 方はあまり期待しないほうがよいです。(そういう人には中型の液プロ)

本体仕様ですがマスタースイッチがないので、ファンを停めるためには電源プラグを抜かなければなりません。また付属のVGAケーブルはあまり長くないので、私は別途5mを買い足しました(5〜20人未満を想定したプレゼンであれば必要十分な長さかと思います)。それから各種設定はリモコンを使った方がレスポンスがよいです。ただしこのリモコンにはPCをコントロールする機能は一切ありません。
外観的には黒い本体+赤いスイッチがThinkPadに似合います。
サポートに関しては故障時の代替機貸し出しなど、かなり充実しています。仕事でバリバリ使おうという向きには、かなりオススメということで。

書込番号:733520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いいかんじ Vol.2

2002/05/19 05:59(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

スレ主 TERUYANさん

TH-AE100 を購入して、はや1週間も経過してしまいました。
で、色むらの途中経過発表(※1)です。
(※1 ”[710248]いいかんじ”を参照。)

現在、トータル約20時間ほど使用しています。
まだ、色むらはでていません。
(色むらマニアにしたらあるのかなぁ。。。? ^^; )

http://www.age.jp/~teruyan/thae100/
に、簡単なサンプルをおいてみました。
期待しないでください。(~_~;)

それと、PCでTH-AE100のフル画面(856×480ドット)を使用できるようにする、最高画質で表示させるための、モニタードライバーを作ってみました。サンプルと合わせて、上記アドレスのところに置いています。
(動作保証はしません。Win98のみ対応です。いまのところ。)


以上、報告でした。

書込番号:721182

ナイスクチコミ!0


返信する
atkさん

2002/05/19 10:30(1年以上前)

やはりドライバを作ったんですね。これで謎が解けました。
松下もドライバ配布すればいいのに。
私はまだAE100も手に入れていませんので試せません。OSもXPだし。
あ、そういえば文頭に480を840と誤記している箇所がありましたよ。

書込番号:721427

ナイスクチコミ!0


スレ主 TERUYANさん

2002/05/19 12:45(1年以上前)

atkさん、ご指摘ありがとうございます。
修正しておきました。(~_~;)

書込番号:721638

ナイスクチコミ!0


はとはんさん

2002/05/20 10:50(1年以上前)

お〜っ素晴らしい!
自分はMacなので試すことは出来ませんが近い将来HTPCをやろうとも思っているのでその時にお世話になるかもしれません。

書込番号:723450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング