プロジェクタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタ のクチコミ掲示板

(63137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

カタログ値と画質の乖離

2021/04/17 00:09(1年以上前)


プロジェクタ

スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

X590Rを使っています。スクリーンサイズは80インチで生地はWF204です。
現代のオーディオビジュアルから見たモニター環境としてはお世辞にもいいとは言えない環境です。実際に画質だけで見たら有機ELディスプレイのほうが上ですし。

でもなぜかプロジェクターで観たほうがのめり込めるんですよね。画質もプロジェクターのほうがいいように感じます。スクリーンやケーブルの価格まで考えたら77インチの有機ELディスプレイが買えるクラスなのにです。

みなさんはどうです?

書込番号:24084849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2021/04/17 01:13(1年以上前)

暗い部屋でスクリーンのみが輝いて鮮やかな映像が・・。

そりゃ、ドキドキ、ワクワクしますよね。

幼い時の電球式の幻灯機のドキドキ感を未だに忘れられません(笑)

書込番号:24084913

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

LEDランプについて

2021/03/31 07:56(1年以上前)


プロジェクタ > ViewSonic > ViewSonic M2

スレ主 ♪kayさん
クチコミ投稿数:9件 ViewSonic M2のオーナーViewSonic M2の満足度5

問合せしてみました。
LEDランプ切れについては保証期間の有無に関係なく修理対応。
但し、交換内容によっては本体交換になる可能性もある。
事前に費用の告知を行って対応を進める。

LEDランプが切れたら本体の寿命かもしれませんが。

購入の候補に入りました。

書込番号:24052516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMI入力

2021/03/16 02:57(1年以上前)


プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin 2 PA20U01DJ

スレ主 mutanakaさん
クチコミ投稿数:2件

色々と試されている方がいたのでやってみました。
最初の設定が結構ハードル高いですが、adbを有効化してHDMIキャプチャーとワイヤレスHDMIアダプタを本体に直接接続する方法が低遅延でした。
設定さえしてしまえば、結構普通に使えてます。

書込番号:24023698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:4件

2021/03/16 11:08(1年以上前)

当方、購入したばかりの素人です。
投稿いただいたHDMI入力に関して
大変興味をもっております。
素人でも設定できるよう
わかりやすく説明いただけないでしょうか。
別途揃えないといけない物も併せて
ご教授いただけると有り難いです、
よろしくお願いします。

書込番号:24024048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mutanakaさん
クチコミ投稿数:2件

2021/03/16 14:52(1年以上前)

>にりっくさん

私は下記ページを参考にしました。
設定手順は複雑で説明が難しいです。

https://note.com/magic_input/n/nb32f33d2b9f8

書込番号:24024410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/03/30 20:25(1年以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1315210.html

ワイヤレスHDMIが使えるようになりそうです。
ただ、WI-FI経由なのでどうやっても遅延はでるだろうし、ゲームは厳しいだろうね。
あとは価格がとのくらいになるのか続報が気になりますね。

書込番号:24051752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

NDフィルターを使ってみた

2021/01/18 15:29(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100

セロハンテープでフィルター直止め

NDフィルター3枚セット

SDR放送 ND2フィルター使用によりギラギラ感は少なくなった

HDR放送 ND4だと沈みすぎるのでND2フィルターで

AV評論家のSさんの書き込みでカメラ用のNDフィルターを使って黒側を締めるというのがあったので私も早速試してみました。

AmazonでND2,ND4,ND8の3枚セットで2000円ほど。
2が1番色が薄く、8が濃い色となります。

SDR画像になるとND4でも行けそうな感じでしたが、HDR画像になると暗くなりすぎるので、今回はND2のフィルターをセットしました。

実際プロジェクター側で黒側階調を調整したものと、階調を出し気味にしてフィルターで締めるのとでは、私個人としては後者の方が良いと思いました。
階調は潰れないが絵が締まる感じです。
あと、黒帯の所が黒く締まるのは映像にもメリットあるかと思います。
ランプへの負担が若干出てきますが、フィルター有りでこれからは見ていこうと思います。

Sさんのアドバイスでプロジェクターのレンズとフィルターは平行にセット! これ重要と言われたので、プロジェクターに直接セロハンテープで貼り付けました(仮止めです)
これからどう固定するか考えていこうかと思います。

書込番号:23914010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38件 dreamio EH-TW7100のオーナーdreamio EH-TW7100の満足度5

2021/01/18 21:02(1年以上前)

ハイコントラストの好きな方にはオススメできませんので、自己判断でお願い致しますm(_ _)m

書込番号:23914573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/01/19 08:18(1年以上前)

NDフィルタ―を以前に使ったことがありますが、映像が暗く見えたり、色の再現性が悪くなったりしましたが、その辺はどうでしょうか。

書込番号:23915195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 dreamio EH-TW7100のオーナーdreamio EH-TW7100の満足度5

2021/01/19 14:19(1年以上前)

こんにちは〜

確かにNDフィルターを使うと画面は全体的に暗くなります。わたくしの視聴環境が至近距離で見ているというのもあり、階調を優先すると眩しくなる傾向にあります。
NDフィルターを使うことでその点が抑えられ目の負担が減りました。
色についてもフィルターの色が若干乗ってきます。
ただ、高輝度の場合青や緑が表に出てくるセッティングになるので、フィルターを通していい感じに私の環境はなっています。

ハイコントラストが好みな方は絶対否定的な意見となるでしょう。

書込番号:23915713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/01/19 18:46(1年以上前)

プロフィールアマさん こんにちは。

以下は私の場合の黒側を締めることについてですが、プロフィールアマさんの趣旨とは異なるかもしれないのと、ひょっとすると試されているかもしれませんが、参考までになさってください。

スクリーンは1階と2階に100インチほどのを設置していますが、悩んでいるのは天井などの壁面に反射した光がスクリーンに戻って画質が低下してしまうことですが、1階は部屋の都合上でスクリーン上部が天井近くになっているので、結構、天井からの反射がきつくなっています。

1階については天井等の壁面に黒い布を張ることを検討していますが、2階については、アマゾンで売られている、中華製のスクリーンで、金属コーティングされた耐外光スクリーン(ALR)のようなのを使っています。

その中華製のスクリーンは、通常のホワイトマットのスクリーンと比べるとかなりの指向性と視野角がありますので、正面から見ると明るすぎてぎらついて見えますが、照明を消して部屋を暗くして、スクリーンをやや下から見上げると、ぎらつきは押さえられて、明るい白が通常スクリーンだと白つぶれしていたのが、白つぶれがある程度は押さえられるのと、黒の締まりが良くなるので、通常のスクリーンと比べるとコントラスト比は高くなり、色に深みが増すので、ホワイトマットタイプのスクリーン及びNDフィルターとは違う画質の良さを感じています。

また、スクリーンはグレー色ですが、白黒を含めての色再現性は良いです。

問題点としては折りたたんで送られてくるので、折りしわがあるのと、指向性が強いので、視野角はあるので、見る位置と角度の注意が必要で、他人数で見るには不向きです。

スクリーンの取り付けについては、折れしわがあるので、100インチほどのサイズになるように木枠を作り、写真パネルのように、ピーンと張るようにして、木枠に取り付けていますが、私は座椅子を使って観ていますので、その場合での最適な映像を得るにはスクリーン下部を床から約70センチほどにして、スクリーン中央に対して、やや見上げるようにして観ています。

映像画質については、あらためて強調するようですが、ホワイトマットタイプスクリーンとは違って、白浮きに黒浮きがほとんど感じられないので、プロジェクターは、こんなにも綺麗に映るんだとちょっと感激もしています。

それと、指向性が強いので、1階の部屋で使うと見上げる角度が大きいので、その場合はかなり暗く見えてしまうので、1階での使用は断念しています。

スクリーンの価格は100インチで¥2,180(通常配送無料)で、アマゾンで売られていますが、アマゾンでの評価欄も参考に自己責任でということになりますが、試されてみてはどうでしょう。

アマゾンのHPの検索欄に「B08FM9RDSG」を入力すると、その商品が出てきますが、似たような商品が、ほかの販売メーカーからも出品されていますが、作っているのは、どうも同一メーカーのようですが、他販売メーカーのも参考に閲覧されてみてください。

書込番号:23916043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件 dreamio EH-TW7100のオーナーdreamio EH-TW7100の満足度5

2021/01/19 19:52(1年以上前)

返信ありがとうございますm(_ _)m

高輝度プロジェクターが出てきた時に各スクリーンメーカーからグレーがかったスクリーンが発売してましたね。今もあると思いますがw

確かにこの方法は有効的ですね!
フィルターを使ってみたのは評論家の方が使ってたのでマネただけなんですが(笑)
一番の良い所はフィルターならすぐに外せる、絵を元にすぐ戻せるという所がいいかなと感じたからです。

スクリーンになると一旦張ると戻すのはちょっと大変かな(汗)

機会あればトライしてみます!

書込番号:23916165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信29

お気に入りに追加

標準

まもなく三年

2021/01/04 14:36(1年以上前)


プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト]

クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

購入して間もなく三年たちます。

ランプは切れてませんが、一度念のため変えて保存してます。
去年 Xbox onexから
新しいXbox seriesx に変えたのですが、
このseries xが優秀で、
you tubeのHDR 動画もきちんと
HDR で再生してくれるうえ、
色の鮮やかさ、引き締まった映像を出力してくれ
驚いてます。

君の名はでノイズが入ると言われてた方居られたのですが、
onexの時一度同じ症状なりまして、設定を
色々ためして直したり、ゲームでノイズの入るソフトが有ったのですが、
そのソフトも君の名はも
seriesx で試すと、どんな設定にしても
ノイズは無いですし、深みがましました。

onexでも優秀でしたが、ここにきて、プロジェクターの
ポテンシャルがまた上がったようです。
限界を引き出してくれました。

映写距離ながめで、HDR 4kでコスパの良いプロジェクターがまだ見当たらないので、助かります、

ビューソニックの新しいのは気になりますが、
どんなもんでしょうかね、、

皆様も、故障せずつかえてますよーに。

書込番号:23888375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2021/01/05 16:18(1年以上前)

>ロボコップマニアさん
オプトマさんから連絡ありました。

答えの内容は、、、、

同じ場所に重ねて投影してるので、
数えても倍ではないですが、
たしかに投射してるということでした。

その分コントラストを高められてる??との
お返事でございました。

確かに綺麗で大満足で使ってたのですが、

ちょっと、晴天の霹靂です、、、

書込番号:23890343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/05 16:48(1年以上前)

とんくんさん
上の返信はすれ違いでした すみません
情報共有できて嬉しいです
メーカーにも問い合わせ頂いたとのことで真相究明お願いします
海外掲示板で同じ症状の方は交換でなおったとのことです
私はもしかしたらもともとXPRパネルが無いのかと思いましたがそれは無さそうですね
ベンキューの8050買った方の感想でSONYリアル4kより精細感上という感想ありましたが XPRなしでもとんくんさんのアップする画像は素晴らしいので リアル4K 単板DLPが出たら凄いことになりそうです

400万画素パネルが現在ほとんどないことも不思議でしたし いったいなんなのでしょうね

私の2288ですがXPR機能してなくてもVW500と同レベルの精細感です
三板式はパネルズレの影響で実質解像感が下がってると思います テレビもサブピクセルの影響で下がると思います
以前、西川善司さんが大画面マニアでDLPを真のフルHDと表現していました。

書込番号:23890406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2021/01/05 16:58(1年以上前)

>ロボコップマニアさん

ぼくのはやはり故障ってことですかね??
ロボさんのも故障??でしょうか?

オプトマの人の同じところに投射するから、
ドットは見た目に増えないは
嘘ですかね?

書込番号:23890416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/05 18:56(1年以上前)

とんくん大阪さん
100%嘘ですね 大胆なこといいますねオプトマも
故障だと思います
ただメーカーが大胆な嘘をつかなければならない闇がありそうですね
そういえばUHD50も4重シフトにも関わらず格子があるYouTubeみました あれも不思議でした
エイサーの海外モデルでXPRのオンオフの動画ありましたので探してここに投稿します しばしお待ちを

書込番号:23890623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2021/01/05 19:27(1年以上前)

>ロボコップマニアさん
ありがとうございます。

かなりショックです。なんですが、、、

でも、画質は本当に現実世界ってくらい
綺麗なのも事実、、

同じところに投射して3d的といいますか
質感高めてるような感じで説明をうけました。

最初に画素数を数えたといったら、クスッと笑われたんですが、ちょっとひどいですね

正しい画質はどんな風に見えるのですかね?

書込番号:23890677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/06 04:15(1年以上前)

とんくんさん
XPRオンオフの動画です

https://youtu.be/jPtT4A0rQfQ

エイサーV9800という8050のOEMのような機体で
UHD60と同じパネルを使ったモデルです
8分15秒あたりから拡大で見れます

オプトマの回答は?で私なら納得しませんが
とんくんさんも海外輸入でしたよね?
対応してもらうのはむずかしいでしょうね

ただ現在の映像に満足されているのなら問題ないと思います。
XPRにはコントラスト低下やオーバーラップによる誤差
駆動音が耳障りというデメリットもあるので使わない判断がされたのかも知れませんね まあそれなのに4Kとして売ってはいけないとは思います 2.7Kプロジェクターですね

解像度は映画を見る分には2.7Kでも視聴位置からは格子が見えないのでこれ以上増やしても無駄なのかもしれません それならばXPRオフのが高画質になると言えます。

4Kゲームは別で800万画素でやれば全く違う次元の
映像でしょう 視聴距離次第ですが。

海外掲示板の修理でなおった件はhk2288のことです。

オプトマの連絡先教えて頂けたら私も暇な時に問い合わせたいと思います。

書込番号:23891329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/06 04:20(1年以上前)

追加

画素数えて笑われた件は酷い話で許せませんね

わたしも字幕で画素を数えて検証しましたよ

書込番号:23891330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2021/01/06 06:15(1年以上前)

>ロボコップマニアさん
0120465040です、番号。
オプトマさん、

動画、おどろきました、、、、

これは、設定のどういうところで
on offしているのですかね?
ロボさんのプロジェクターは
on offできるのですか?

uhd60 はどういう仕様なんですかね?
僕のが故障してるだけならいいのですが、、

書込番号:23891367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/06 08:42(1年以上前)

とんくん大阪さん
連絡先ありがとうございます
私はプロジェクターすでに手放しました
2288はオンオフ不可能でした
恐らくUHD60も不可能かと思います
ですのでもともと機能していないと疑ったわけです。
交換で直った人の話もあるので機能はあるが殺してあるのかもですね 詳細は不明です
分解記事も見つかりませんでしたのでXPRパネル有無はわかりません

最近のHT3550などの4重ずらしマシンはサイレントモードでオフが可能ですね

書込番号:23891469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2021/01/06 09:59(1年以上前)

>ロボコップマニアさん
ここで書き込み沢山して、
購入された方々おられますから、
申し訳ないです

画質、発色、大満足で、
賞もとってるのに、こんな事あるんですね、、

ビューソニックのX100は
どう思われますかね?
気になってるのですが、、、

書込番号:23891567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/06 10:35(1年以上前)

とんくん大阪さんに罪はないですよ
いつも写真アップしてくれており参考になりました

X100+わたしも欲しいです
ただし予算オーバー
今ならヤフオクで新品が22万で出品されてますね
私は3D重視でX100ならば私が求めている性能を満たしてます
海外は1700ドルらしいですし とんくんさんなら輸入もありですね
100と100+の違いは気になります が同じものかもしれません

書込番号:23891614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2021/01/06 10:49(1年以上前)

>ロボコップマニアさん
ロボさんの推測力と、任務完了までの徹底ぶり
大好きです。
ぼくも、そうありたいです。

x100,,はい、
海外で買っちゃいたいですね、、
でも、
送料込みで20マンちょっとになるなら
ヤフオクのがいいですかねぇ、、、
または
アメックスで買ったら保証きくかなぁ、、、。

大阪に展示してるところあったらみたいのですが、
置いていそうな店舗が明日からなので、
明日電話してきいえみます。

ずらしがきちんと動いているのを直で観たいですね、、

書込番号:23891637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/06 11:38(1年以上前)

アバックに展示あるみたいですね
大阪の店舗にあるか不明ですが
x100のカテゴリにレポートお願いします
私も安くなったタイミングで検討します
私はいつも中古ですね 悲しいです。

ゲームされると思いますので遅延性能にも注意してください ネイティブのコントラストがかなり低いとの情報もあります LED光源とXPRの副作用かもしれません

※PS5購入するためのアドバイスあれば欲しいです

書込番号:23891701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2021/01/06 11:51(1年以上前)

>ロボコップマニアさん
そうですかぁ、
投射距離がどうしても4から5メートル必要ですので、
暗いと困りますねぇ、、
2900ルーメンで安心してましたが、、
ぼくには
Uhd60 はベストなのかもしれませんね。
結果的に明るいですもんね、艶やかで、、

オプトマさんのいうようにイチドットイチドットの
発色が不思議と単色っぽくなく厚みがあるように感じます。

プレステ5を買うために、、ですか?
難波のエディオンが当たりやすいかと思ってます。

僕はそこで初日組であたりました。
友達は年末にあたりました。
ぼくは、デジタルで友達はディスク版です。

xboxはソフマップで予約開始日に店頭で予約できました。

個人的にはXbox 派です。
動画サイトもXbox とuhd60 が
相性よくて、
ps5より全然綺麗です。

不思議とps3でHDMI1のポート、フルハイビジョン
は相性いいです。

書込番号:23891727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/07 17:45(1年以上前)

とんくん大阪さん

サポートに電話してみました。
オプトマに問い合わせして回答くれるそうです
時間がかかるとのことですが また展開しますね
UHD65は まだ販売しているようですしスッキリしたいです。
私はxboxonexで頑張ってますがseriesx良さそうですね
両方は買えないので今回はPS5の予定です。

書込番号:23894030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/07 18:14(1年以上前)

とんくんさん
サポートに電話しました
詳しい方に代わって頂き 故障ではないか?
とのことです
XPRが機能していれば画素を数える事は出来ないし
osでは実際機能しているのを確認しているそうです。

故障であれば納得できますね
XPRパネルが輸送で壊れやすいのでしょうかね
正規品は検品して売っているようです。

書込番号:23894087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2021/01/07 18:16(1年以上前)

>ロボコップマニアさん

seriesxの方が、色の滲みは鮮やかで、クッキリ度も高く、
特に、動画サイトは比較しやすいのですが、
ごっつちがいますよ。

ブラウジングもでき最高です。

しかし、
ビカムヒューマンps5でしましたが、
これ以上無理なくらい映像美です。

書込番号:23894092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2021/01/07 18:21(1年以上前)

>ロボコップマニアさん
故障ですかぁ、、、

他の方が大丈夫なら、安心です。


ロボさんのも故障だったんですかね、、

ぼくのは
上手いこと修理できたらいいのですが、、、

書込番号:23894100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/07 18:28(1年以上前)

とんくんさん

故障だったようです 電話の方はしっかり利害得失されてました
ビカムヒューマンPS4でも綺麗でしたからね
いやあ欲しくなってきました
実はあまりに当たらないため冷めてきてたんですよね
4Kゲーム機こそ4kプロジェクターに最適と思います
私のばあいプロジェクターも買わないといけません
今は三菱の、フルHD機です

書込番号:23894107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2021/01/07 18:34(1年以上前)

>ロボコップマニアさん

日本のオプトマでの修理依頼できるかダメ元できいてみます、、、

更に綺麗になんて、、、
僕のアップしてる写真綺麗でしょ?

^_^

もう一台買おうかな、、、
ほんまに故障???
実物みるまで、こわいです。

他のUhd60 ユーザーさまは大丈夫でしょうか?
拡大画像みたいてます。

書込番号:23894119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > JVC > DLA-X590R [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

ただいまスクリーン到着待ちです。

木柱は2×4用の製品を取り付けてスクリーン受けに

ウーファー2台体制の迫力でSW9が観たい!

みなさんこんばんわ!はじめまして沖縄のホームシアターファン 桑江公園と申します。これまでPJはJVCのDLA-X7、550Rと使用してきましたが、
皆様方の楽しくて、深いマニア話にかなり触発されて、先日590R(約2年使用中古品)を購入しました。これまで手動の120インチOSホワイトマットを使用していましたが、590Rの導入を機に、家族の了解を得て、住宅東側の幅3400高さ1500奥行450の出窓を閉鎖し、念願のシネスコサウンドスクリーンを設置することになりました。リビングシアターではありますが、迫力のあるミニシアターの雰囲気に出来るだけ近づけたくて。
ただ、AV遊びにかけられる予算に限りがあるため、今回、以下のような安価品の構成で(サウンドスクリーン設置)に挑戦しています!
@エリートスクリーン セイブルフレームシネスコ125inch AcousticPro 1080P3 (米NYのB&H店から通販)606ドル:送料137ドル※現在未着
APioneer Theater Black トールボーイスピーカーSP-FS52×3本(LCR)(ビックカメラ通販)※SPは現在生産終了 計70,000円
Bひのきのミニ椅子(スピーカー台として)×3台 (近所ホームセンターメイクマン)計4,500円(防振ゴムを足の接地面に貼り付け)
CYAMAHA サブウーファーNS-SW700×2台 (1台は5年前からの所有品、1台は中古を今回のために購入:アバック中古通販)23,000円
Dハイミロン 特注カーテン(左右分)と生地(アンマクヤ通販) 20,000円
と主要な機材等はこんな感じです。出窓自体は防音工事品がついてますが、遮熱レースカーテンにニトリの1級遮光カーテンを被せて取り付けてます。
肝心のスクリーン自体がまだ届いていませんが、10月5日の発注で、発送まで4週間から6週間ほどかかるようです。(受注生産なのかな)
また、完成しましたら、レポートしたいと思います。皆様の感想や助言などがお聞かせいただければ幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。

書込番号:23776714

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/08 22:12(1年以上前)

>桑江公園さん
おめでとうございます。
立てている柱はフロントスピーカーに影響与えてませんか?
フロントハイはLINN のClassic unikでしょうか。

スピーカーの位置が試聴位置に対して高そうでどう聴こえるか興味あります。

書込番号:23776730

ナイスクチコミ!3


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/11/08 22:47(1年以上前)

これで見る映画は格別でしょうね。

書込番号:23776817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/11/08 22:58(1年以上前)

>kockysさん
早速のお返事ありがとうございます。
フロントスピーカーですが、音を出した感じでは大丈夫そうですが、スクリーンを置いてみながら、少し離すなど調整してみますね。
ご助言ありがとうございます。流石、おっしゃる通りLINN のClassic unikです!4年ほど前550R購入の際、実は3本ぶら下げており、
フロントのLCR用として使用しておりました。音は良いのですが、迫力、パンチにかけます。セリフも軽いし、音量をあげないとダメでした。
やはりサラウンド用やBGM用なのでしょうかね。雰囲気はいいのですが。なのでフロントハイトとしては使ってませんでした。
付けてすぐに不満が出ました。キャバスのトールボーイに変え数年使いましたが、それを売り、現在の資金に充てました。
なので、数年前からアトモス時代が来たため、アトモス用として生き残り、2本ぶら下げています。センターの1本は友人に贈呈。
天井にスピーカークラフトの3を4本埋め込んでいるので、バックの2本をアトモスに変更しています。
なので5・2・4CHになるでしょうか。ありがとうございます。

書込番号:23776853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/11/08 23:03(1年以上前)

>BLUELANDさん
ありがとうございます。125inchシネスコでサウンドなんで、ほんと楽しみです!
スクリーン届きましたら、設置状況や視聴状況などレポートいたしますね。

書込番号:23776869

ナイスクチコミ!2


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2020/11/09 12:17(1年以上前)

>桑江公園さん

おめでとうございます!
 
 私はイーストンのサウンドスクリーンを使用してます。

 スピーカーはスクリーンになるべく近づけて設置するのがセオリーらしいですよ。

書込番号:23777566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/11/09 20:55(1年以上前)

>Tackaさん
情報ありがとうございます。イーストンのスクリーンとは、とても良い物をお持ちですね!羨ましいです。
確か、8k対応スクリーンも開発されてるんですよね。NHKと共同ででしたでしょうか?
イーストンの有名なTHX認定サウンドスクリーン!試してみたいですね。
では、スピーカーとスクリーンを接近させてセットしてみますね。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:23778442

ナイスクチコミ!1


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2020/11/10 17:02(1年以上前)

>桑江公園さん
 
 サウンドスクリーンは種類が少なく高いですよね。4K対応の物も有りますが大きな4K有機ELテレビを購入した方が費用対効果は高いかもしれないと思う今日この頃です。
 ただそうなると3Dが観れなくなるんですよねぇ、悩ましい...。(^_^;)

書込番号:23779873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/11/10 21:35(1年以上前)

>Tackaさん
こんばんわ。ですよね。有名メーカーの高額なサウンドスクリーンは、残念ながら私には手が出せません。(>_<) 以前は、高額なSonyやLGの77inch有機ELのローン購入も真剣に考えました。濃厚な映像は映画向きですし、TVシアターなら家族も気軽に使用できますしね。8年前、JVCのDLAーX7(中古)をアバック沖縄店で観た時、JVCの映画館のフィルムの様な表現力に衝撃と感動を覚え、当時、即購入を決断しました。その後は4K対応の550Rへと続き、100inch以上の大画面の鑑賞じゃないとダメな身体になってしまいました(^。^) 投影された「映画館の雰囲気」もやはり好きです。私はリビングシアターなので、夜の鑑賞出ないと暗黒箱には近づけず、そこが欠点ではあります。(>_<) SWシリーズが大好きなので、できるだけ暗くしたいです。m(_ _)m

書込番号:23780413

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング