
このページのスレッド一覧(全1268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2018年10月6日 16:26 |
![]() |
4 | 0 | 2018年10月1日 00:02 |
![]() |
7 | 7 | 2018年9月29日 12:02 |
![]() |
1 | 2 | 2018年9月11日 23:22 |
![]() |
9 | 1 | 2018年9月9日 21:45 |
![]() |
9 | 2 | 2018年8月30日 09:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > ASUS > ASUS P3B [ホワイト]
機能全般はとても良いです。
無線LANドングルがiOS12のASUS WiFi Projectionアプリが対応してなくて、無線LANドングル接続ができませんでした。
https://www.asus.com/jp/Projectors/P3B/
0点



プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト]
シャドウオブトゥームレイダー
4k HDR でのゲーム画像です。
スムーズに、奥行きのある映像美を
Xbox one xとUhd60 で堪能してます。
プロジェクターなので、映り込みもなく、
HDR なので、暗いシーンでも鮮明に
映し出されます。
遠くの方までしっかり描写され素晴らしいゲームですが、
Uhd60 の性能のポテンシャルを引き出してくれてるのが
何より最高に思います
書込番号:22150773 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト]

>とんくん大阪さん
綺麗で、メリハリがありますね。
30万円ですか…
しかし、今作珍しく今週号のファミ通にも紹介されてましたね。
購入予定無かったけど、どうしようかな?
シャドウオブトゥームレイダー
面白いですよ、オススメします。
書込番号:22145012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルカン アルルトさん
Uhd60 すっごく onexとの相性いいですよ、
毎日、ハッピーです。
トゥームレイダーは後日、安くなってから買います。
本当はすぐにでもほしいのですが、
弓矢と隠れながらのプレイが苦手なのと、
男友達の見た目が変わってしまってちょっとショックだったので、定価では買いたくなくなりました、、(^^;
red dead なんとか2を先に買う予定です、、、
書込番号:22145302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とんくん大阪さん
トゥームレイダーこそ、ある意味
プロジェクターに向いているかも
知れません。
暗いところだと、液晶パネルの場合
映り込みが、あって見にくいです。
書込番号:22145738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルカン アルルトさん
安い通常版かいましょうかねぇ、、、
たしかに暗いシーン、どのゲームや映画でも映り込み無しできれいですやよ。
書込番号:22145747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルカン アルルトさん
トゥームレイダー、、、
海外ロケーションにすると、60ドルくらいで買えます。
6800円くらいとして、
日本ロケーションで買うと8600円
海外ロケーションで買っても日本語対応でしょうか、、
謎ですね。
書込番号:22145778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とんくん大阪さん
自分も、
フォルツァホライズン4の通常版
買います。
書込番号:22145801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルカン アルルトさん
たぶん、殆どの作品
海外ロケーションの方が安いですね、、、
ギアーズは海外のディスク版を買いましたが
日本語対応でした。
日本語対応してるソフトは海外でかっても
大丈夫そうですね。
書込番号:22145810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト]

とんくんさん いつも情報ありがとうございます 綺麗ですね
私の場合 3Dが必須なのでDLPの400万画素パネルの3D対応機がでるのを楽しみにしているのですが出そうにありません このまま4シフトモデルだけになってしまうのか心配です 51Aを買うかかなり迷ってます でもかった後に上記のモデルがでたらと考えて我慢してます 8060は対応ですが高過ぎて手が出ません
書込番号:22102184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
ぼくも、3Dは必須だったんですけど、
4k HDR の画質は空気感がフルHDとは全くちがいまして、
世界がそこにあるように感じますので、
3Dで目が疲れるよりも、
鮮やかで美しい世界で目を癒すのが素敵。と思うようになりました。
Benq H2050は名機で、明るい3Dでよかったのですが、
Uhd60 の美しい画像をみたら、
3Dも、次の世代にいかないと満足できなくなります。
夢の話ですが、
4Kで、明るく、HDR のように、光と陰さえも3Dになってくれたらいいなぁと思います。
一度体験してほしいのですが、ほんとuhd60 は
世界がそこにあるように感じますよっ。(^^
3Dはファミコンのディスクシステムと連動する、
液晶シャッター方式のころから、大好きで、
ゲームでも、メディアも沢山のコンテンツを買ってますし
ほんともう、3Dに対する思いは高い方なんですが、
4k HDR 60fps 高輝度 のプロジェクターでの映像は
何にもまさるインパクトでございます。
書込番号:22102445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



sony storeで購入すると4月20日に到着しました。個人で使う用途 映画視聴など ビジネスで使う事 PowerPointなど一通りためしました。小さく 軽い バッテリー駆動で動く事に関してはgoodです。しかし ビジネスで使用するには非常に厳しいかも。100ルーメンは、やはり暗い。ビジネスシーンでは手元が見えなくなる暗い暗くしないと見えない、カーテンぐらいでは厳しいです。今後の後継機種に期待
書込番号:21770053 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

YouTubeで見た感想を。
とても小さい割によく映るし、上下方向のみですが自動で台形補正をするのも凄い!と思いました。
早速、値段とスペックを確認。
ウーン4万ですか、昔1kgほどで弁当2個分ほどのHP製DLPを使ってましたが、似た価格です。
でも、これは解像度がVGAとSVGAの中間くらいで、明るさが少な目ですね。
HPのはSVGAでSXGAもなんとか表示できたので、DVD映画も60インチほどで楽しめました。
DLPはランプ冷却のファン騒音が結構大きく、そこが残念だったので売却しました。
持ち歩ける商品としては面白いですが、使うシーンを考えると液晶か有機ELパネルで、
シーンに合わせた大きさを選択するほうが好みです。
または、
この数倍大きくなっても、1080p解像度、輝度1000Lm以上、低騒音なら価値あると思いますね。
書込番号:22097247
1点



まず、コスパから言って画質も使い勝手も満足です。☆4です。
色合い、色調、ピント、コントラスト、合格点です。画面はきれいで120インチのスクリーンにホームシネマとしては十分な画面です。
☆−1は、水平に棚置きしたら投映光軸が水平にならない事。台形補正が少しやりずらい。リモコンは使い易く画質調整機能は十分です。10万円前後でこの機能ならお勧めです。ただし同クラスの他社機種を比較はしていませんので念のため。
他にも報告できる事が有りましたら又口コミします。
1点

ぜひ、既存のスレでお願いします。
書込番号:22068130 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





