プロジェクタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタ のクチコミ掲示板

(63142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

いろいろ暴走しています。

2018/05/25 14:16(1年以上前)


プロジェクタ > ViewSonic > PX727-4K

クチコミ投稿数:45件 PX727-4KのオーナーPX727-4Kの満足度4

これまで、このプロジェクターでUHD-BDを見るためにパナのDMP-UB90を使っていて、UB90でamazonプライムビデオの4k動画を見たところ、配信の画質も悪くないということが判り、Netflixを4K契約に変更して満足していました。

そんな時にパシフィックリムの4K配信が500円だとネット上で話題になり、appleのiTunesビデオの動画が4Kで安価だということで、早速appleTV4Kを買い(バカです、リビングに第四世代ももっているのに)、通常のBDや3DBDは持っててもUHD-BDでは持っていないハリーポッターやトランスフォーマーシリーズを買いあさり、3DとセットのものやAtmos収録のものはディスクで、Atmosでもドンパチじゃなかったり、あまりにも格安なものは配信で購入といった棲み分けでソフトの購入を始めました。(パシフィックリムはUHD-BDを持っていたのでちょっと悔しかったです)

今後の購入計画は、オリエント急行殺人事件やスリービルボードは配信、トゥームレイダーはディスク、シェイプウォーターはどうしようかな?MCU、DCFUとかはディスクですね。

ここで終わればまだ良かったのですが、4K/HDR動画の宝庫であるYoutubeをどうしてもこのプロジェクターで見たいがためにPs4Proと天秤にかけて悩みましたが、安さでChromecast Ultraを追加購入しました。(大バカです、appleTV4KやUB90がyoutubeを2k再生しかできないせいです)

これでAVアンプ背面のHDMI入力の空きがあと1つになってしまいました。(BDレコ、PS3、PS4、UB90、appleTV4K、Chromecast Ultra)

1つの表示機器に対し4KのNetflixを再生出来る機器が3台、2Kでよければ+2台。(amazonプライムビデオは1台減ります)

単に4K/HDRでUHD-BD、iTunesビデオ、Netflixとamazonプライムビデオを見たかっただけなのに大事です。(ゲームも4KならPs4Proも…そうなるとChromecast Ultraはいらなかったのでは…)

SONYのVW245と迷ってこちらにして資金を節約したはずが、浮かせた資金が着々と消費されています。まぁそれだけこのプロジェクターでソフトを見ることが楽しかったということですが。
今後は機器による配信画質くらべでもしようかな。

書込番号:21850179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/27 16:34(1年以上前)

大変楽しまれておるようでうらやましい限りです。
自分も購入検討中ですが、購入時は有機ELとなやみませんでしたか?
有機ELの55型と、今機種と悩んでいます。

書込番号:21855249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 PX727-4KのオーナーPX727-4Kの満足度4

2018/05/28 07:00(1年以上前)

>美味しい焼きそばさん
有機ELですか…。
画質的には凄いと思いますが、プロジェクターとは土俵そのものが違う(あくまで私見ですが)ような気がして検討対象にはしていませんでした。

このプロジェクターの購入理由は、あくまで既存のSONY HW30の買い替えで、100インチを堅持しようとした場合、直視形のディスプレイは価格の面から不可能でした。
有機ELの70インチ台の製品は200万円台ですし、液晶ではありますが100インチは700万だったかと思います。
そもそも設置場所が古い自宅の二階なので、階段が狭くて急な事もあり、大型のディスプレイは設置できません。

もちろん、サイズや価格を無視すれば有機ELの画質は現在のLGのパネルでもSONYのVW745どころかJVCのZ1すら凌駕していると思います。(あくまで私見)
特にHDRに関してはプロジェクターでは太刀打ちできませんからね。

JOLEDが頑張って価格が下がってたうえ、さらにsamsungがやっているような巻き取れるようなタイプが出れば…などと思っています。(DLPや反射型液晶の能力アップでも可)

とりあえず現在はこのスクリーンで映像ソフトを楽しんで、(たまにゲームで酔って気持ち悪い時もありますが)いきたいと思います。

美味しい焼きそばさんは、有機ELでちゃんと沈む黒とHDRを堪能してください。

あと、今度出るジュマンジひどいですよね、UHDと3Dのセットが無いんで、3Dはディスク、4Kは配信で購入する事になりそうです。(過去にスパイダーマンホームカミングでこのパターンで私は両方ディスクで買いました)

書込番号:21856678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/28 12:21(1年以上前)

ふなふなのりさん
返信ありがとうございます。
55の有機ELか、今機種かと悩んでます。
画質の有機ELか、大きさの今機種か。。悩ましいところですが、
やはり、プロジェクターと有機ELは別なものとして用途で考えたほうがよさそうですね。

4Kは情報が多いもので、正直スカパーやネット配信の圧縮で、まともな画像が来るとは
正直思えないもので、やはり4KUHDをもっといろいろ出していただくのがいいと思うんですが、

有機ELでの、4KUHDの高画質を堪能するというのも魅力的です。

書込番号:21857162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 PX727-4KのオーナーPX727-4Kの満足度4

2018/05/28 12:57(1年以上前)

>美味しい焼きそばさん

すいません。

本機と有機ELとでお悩みでしたね。

55インチの有機ELとの比較ですからリビングに導入だと思いますが、本機をリビングに導入する場合、天吊りで固定する事ができるのであれば購入しても後悔しないと思います。
それ以外だと、レンズシフトがないので画質に悪影響のある台形補正しか使えず(多少ズームもありますが)、使う度に床置きで設置するのはよほどのベストポジションが空いている場合を除けば難しいと思います。

専用室であっても画面の打ち込み角度が大きいためテーブルや台に載せると画面の位置が高くなりますし、、投射距離が長いので床置きだとかなり離れて見る事になるのでどちらも現実的ではありません。(私は大画面は近くで見たい派なので)
床置きならレンズシフトのあるJVCの方が良いと思います。(10万円以上違いますが)

本機の特徴は、低価格と明るい画面の高画質と考えているので、それ以外の点は妥協できる場合のみ購入対象になると思います。
設置性やレンズアパチャーを求めるならJVCになると思いますが、そうなると55インチの有機ELとの価格差が無くなります。
スクリーンの購入が必要かどうかも検討事項になると思うので、いろいろと悩むことは多いと思いますが、がんばって悩んでください。

リビングにテレビとして導入するなら有機EL、テレビにプラスアルファの場合や専用室、さらに設置条件が合えば本機ということかなと思います。(ありきたりですが)

4Kについてはディスクでも微妙な画質のものもあるし難しいですね。

書込番号:21857237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

アップル商品との相性

2018/05/23 12:37(1年以上前)


プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト]

クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

アイフォンで撮影した写真を、
アップルtv 4k でミラーリングしてUHD60で
投射したものを、またアイフォンで撮影しました。

それぞれを比較写真でアップしてみます。

劣化はさほどなく、相性いいと思います。

投射したものをアイフォンで撮影したときに、
色味すこし変わってしまいますが、実際はオリジナルに
近いです。

4k30fpsで、USJのパレードを動画でとったのもありますが、ユーチューブであがってる、他のパレード動画ものより綺麗にみれましたよ。


書込番号:21845387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
telstar1さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度4

2018/05/23 14:50(1年以上前)

>とんくん大阪さん

今日は。

またまた画像のアップありがとうございました。

ところで、アップされた画像について質問がありますが、

葉の拡大された画像2枚の緑の色味が違っています。

これは、DLPにおけるシャッターのタイミングの違いによるものなのか

それとも、元の画質自体に違いがあるのか、

あるいは、何らかの本体側の設定の違いがあるのか

教えていただけないでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:21845618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2018/05/23 15:20(1年以上前)

>telstar1さん

こんにちは

色味とかは、プロジェクタ側の設定で色相、彩度、明度、全部変わってきますね。

アイフォンの撮影時でも変わってきますし、 僕の家の壁紙も真っ白より少しなんらかの
色味はついてしまってるのも要因の一つではないでしょうか?

ただ、アイフォンを片手に、投射した画質とアイフォンの中で表示されている画質を比べた時に
過去に色んなプロジェクタを使ってきましたが、一番綺麗に再現されているなあ、、と感じた実感は大きいです。


多分輝度といか明るさでいうと他のプロジェクタでは、低くはなるかと思います。

明度がさがるので、彩度もすこし浅くなるかとも思います。

十分明るく鮮やかにクリアに見えてるところに注目してもらえたらと思います。

同じ動画、写真でも、パソコンとかでも本体ですとかモニタによって随分違うと思うのですが、

今回は、アップル製品とUHD60で 明るさ、鮮明さが保たれていると個人的には感じた点をアップしてみました。

過去色んなプロジェクタとapple tvを利用してきましたが、相性いいです。

色味は、UHD60側で好みで調整できますので、調整してみて下さい。



書込番号:21845673

ナイスクチコミ!0


telstar1さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度4

2018/05/23 16:39(1年以上前)

>とんくん大阪さん

申し訳ありません。

質問の趣旨が伝えられなかったようです。

お聞きしたかったのは、

アップされた葉が写っている写真2枚の色味が異なっていたので、

その理由がどうしてか?という点です。

何か設定を変えられたのか

それとも、DLPの時分割による色表現のため、シャッターのタイミングによるものか

ということでした。

わかりづらい質問で申し訳ありませんでした。

書込番号:21845820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2018/05/23 18:09(1年以上前)

>telstar1さん
テレビやプロジェクタを写メすると、
理由はよくわかりませんが、若干青みがかる事よく見かけますよね?

グーグルとかで、テレビ 写メ プロジェクタ 写メ
とかで画像検索すると、そういった写真がほとんどだと思います。

こちらでも同じような事ではないでしょうか??

結構、綺麗にはとれてると思うのですが、、、
あくまで写メなので、
見た目そのままというわけにはいきません、、

Uhd60 の設定は、前にオススメしたユーザー設定ですよ。

書込番号:21845983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


telstar1さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度4

2018/05/24 13:07(1年以上前)

>とんくん大阪さん

ご連絡ありがとうございました。

特に設定は変えていない、ということで理解しました。

多少敷衍しますが、以前(フィルムカメラ時代)には、目の特性とフィルムの感光特性とが異なったため、

見た目と写真の写りとが違う、ということがありました(例えば、蛍光灯下での写真)

目では、脳によって色味を勝手に調整してしまう、という機能があります。

ただ、現在は受光素子時代ですので、あまり目の特性からかけ離れている、

ということはないと考えます。

ありうるのは、DLPの場合には、時分割による色表現、

 UHD60 の場合には、RGBYC の5色ホイールを使っている

ので、カメラ側のシャッターのタイミングによっては、

5色のうち、長かったり、短かったりする色が生じることにより

カメラで撮った写真の色味が変わってしまうのではないか

と推測したのです。

もし、どたなか上記推論について違う点があれば、教えていただきたいと願っております。

書込番号:21847792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2018/05/26 03:01(1年以上前)

>telstar1さん
youtubeで、lumix gh5 4k 60 fps関連の動画、
圧巻ですね。観られましたかね??

lumix gh5は
20万くらいで買えるというのが、機能的にあり得ない価格らしくて、いい評価を得てますね。

書込番号:21851493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

4k 動画視聴

2018/05/21 16:14(1年以上前)


プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト]

クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

特に観るものがないときは、
YouTube で、4k 60fps とかで検索すると
綺麗な動画が見つかります。

ここ数年こういうコンテンツが増えてきました。
その中から
これは見事だな、、と思うものを写真とってみました。

ドラマのお気に入りは、
Amazonプライム・ビデオの
ゴーティマーギボン 不思議な日常
です。
こころ温まる4k画質のドラマです。

映像美も満足なのですが、話がとても心にきます。

是非是非、4kで楽しんでほしいドラマです。

書込番号:21841111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
telstar1さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度4

2018/05/21 17:53(1年以上前)

>とんくん大阪さん

今日は。

いつもよいコンテンツをご紹介頂き、ありがとうございます。

いつも参考にさせていただいております。

今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:21841271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2018/05/21 20:12(1年以上前)

>telstar1さん
こんにちわ。(^^)
他のプロジェクタのクチコミとか、あまり実機の投射したものを撮影してなかったり、しててもうつりが、イマイチなのが不思議ですねぇ、

イマイチなのでしょうか、、、

ゴーティマー とてもいいドラマですよ。
UHD60でみると、他の4k動画にまけないくらい
映画のように綺麗に感動を味わえます。

書込番号:21841559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

価格が落ち着いてきて、、

2018/05/06 15:51(1年以上前)


プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト]

クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

価格が落ち着いてきて、
LX-UH1などとの価格差はなくなってきましたが、

お買い得度ではUHD60 が圧倒していると思います。

買ってから三ヶ月経ちますが、特に欠点は見つからず、
毎日楽しく過ごしてます。

ゲームにも映画にも最適なプロジェクタです。

4kプロジェクタランキングでは、
安価なものが、1.2.3位と入ってますが、

今の価格に落ち着いて、その次にお買い得なのは、
このUHD60だと思います。

海外からなら22万ほどで買えますので、
その手でいくなら、1位か2位の価値はあるかと思います。

4k HDR はやはり明るさがある方が、見え方そのものが、
変わってきますので、
それを含めて考えると、この、機種一択に
なるかと思います。
解像度しかこだわらない方はその他のものでいいかと思います。


明るさによる美しさって、存在しますので、
是非、体験してほしいです。

書込番号:21804465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
telstar1さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度4

2018/05/06 16:33(1年以上前)

>とんくん大阪さん

今日は。お久しぶりです。

新しい板を起こしていただいたので、書き込みさせていただきます。

価格が落ち着いた

と表現されていますが、正直、個人的にはまだまだ国内販売価格には不満を持っています。

また、以前、別板を起こしましたが、ランプの国内価格も高すぎです。

そうは言っても、性能的には、ほぼ満足しています。

レビューでは多少厳しめの評価を記載しましたが、これは、0.47パネルの4K機を未見のため比較が出来ていません。

もし0.47パネル機の性能が、本機に及ばないようであれば、本機の評価は上がることになります。

スレ主様に背中を押されて本機を米アマゾンから個人輸入しましたが、後悔はしておりません。

むしろ背中押されなかったら、まだ4K入門機や国内未発売のUHD 50とで悩んでいたと思います。

スレ主様に改めてこの板でお礼を申し上げます。

書込番号:21804551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2018/05/06 16:44(1年以上前)

>telstar1さん
こんにちわっ、
お久しぶりです。

明るさなんですが、
どのように設定されてますかね?
はじめの一ヶ月は、デフォルトの設定以外での
画質設定に精をだしてました。

おそらくリファレンスモードで、他機種程度の明るさ。
シネマで、UHD60 らしい明るさなんですが、

ユーザーモードで頑張れば更に、明るくコントラストの効いた画質になります。
違う機種??というくらい違って感じます。

あと、ps4 Apple TV Xbox one xで
視聴してますが、
Xbox one xで動画やゲームをすると、ひときわクリアで美しい映像が得られます。

お互いにアドバイス直にアドバイスしあえたらいいんですけどね、、

ぼくも、最初は少し違うくらいの明るさかな?とは思ったのですが、
いざ、あんなにあかるく綺麗に見えていた
ht2050を立ち上げると、とてもくすんだ感じにみえちゃいます。
不思議なもんです。

書込番号:21804580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


telstar1さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度4

2018/05/06 18:14(1年以上前)

>とんくん大阪さん


今日は。

早速のレスありがとうございます。

私は基本、映画派なので、設定はシネマにしています。

HDRモードでは、違いが良くわかりません。

リファレンス モーは、あまり使っていません。

ユーザーモードは、まだ未開拓です(苦笑)。

スレ主様が勧められていた xbox版の The Witcher 3 も、米アマゾンから取り寄せることにしました。

すみませんが、私はゲーム派ではないので、わからない点があったときにには、また教えてください。

宜しくお願い致します。

書込番号:21804821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2018/05/06 20:03(1年以上前)

>telstar1さん

あれ、Xbox one xも買われたのですかね??

書込番号:21805139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


telstar1さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度4

2018/05/06 21:21(1年以上前)

>とんくん大阪さん


はい。

とんくん大阪 さんのお勧めに従って、入手しました(笑)

まだ、セットアップとファームウエアのアップデートが終わった程度です。

書込番号:21805401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2018/05/07 00:32(1年以上前)

>telstar1さん
Xbox one x で設定すると、
最適な映像をどんどん作れます。

それで、ひとつきかかって悩みました。

本体側の設定、プロジェクタ側の設定、
ケーブルのチョイス、セレクタのチョイスで、
どんどん、映像がよくなったり、フレームレートが安定したり、、。

時間あるとき、設定の一つをアップしますね。

ツヤのある、UHD60 とXbox one xならではの
映像設定です。

書込番号:21805888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2018/05/07 04:07(1年以上前)

>telstar1さん
画像が4枚までしかアップできないので、
三つの書き込みをあげてみました。

Xbox one xとUhd60 の双方の設定を同じようにして下さい。
これに到達するのに苦労しました。

ycc 4:2:2の設定はとくに大切で、空がにじんだりします。
こちらはオフにしましょう。

ウィッチャー3 もこれまた、プレイの設定項目が多いので、
やり始めたら合図ください。
4k HDR を活かしたモードや、操作しやすい設定があります。
とりあえず、難易度は一番下がるのをオススメします。

けっこう難しいので、、、。

書込番号:21806022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


telstar1さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度4

2018/05/07 15:27(1年以上前)

>とんくん大阪さん

今日は。

いつの間にか、私のために、と思われる板まで起こしていただき

誠にありがとうございました。

スレ主様の設定が大変参考になりました。

大変申し訳ありませんが、私事により、暫く本機を弄れる機会が先になりますので

その折りに改めて、スレ主様の設定を参考にさせていただきたいと思います。

取り急ぎお礼とお詫びまで。

書込番号:21806858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2018/05/07 20:40(1年以上前)

>telstar1さん

基本、Uhd60 という、高輝度、
Xbox one xという、高出力のものが揃っての

明るく、くっきりな設定ですので、
両方お持ちなら、いい体験できるはずです。

お楽しみに。
^_^

書込番号:21807396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

iOS11

2018/04/16 01:16(1年以上前)


プロジェクタ > CANON > ミニプロジェクター M-i1

スレ主 ☆彡-さん
クチコミ投稿数:108件

iOS11.2.1で動作をすることを確認しました。

書込番号:21755230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9件

2018/05/04 16:59(1年以上前)

今のところ、iOS11.3.1では動作しません。

書込番号:21799514

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

UHD60のいいところに気づきました。

2018/05/01 04:36(1年以上前)


プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト]

クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

ht2550などのリーズナブルな機種と比較して、
映像美やコントラストの差がある他に、
HDR に適した明るさも強みでしたが、

出力端子が、リーズナブルな他機種は
オーディオミニジャックしかないのに対して、

光デジタル出力があるという、強みがあると
いう点です。

基本4kのhdml出力する信号には
音楽信号も、ドルビーアトモスなどの信号が含まれるので、
この光デジタル出力が着いてる着いてないで、
設備設置において、自由度があがります。

ぼくは、ソニーの5.1オーディオシステムをつかっているのですが、これは4k信号は繋げないものでしたので、
プロジェクタに4k信号をhdmiにてつなぎ、
プロジェクタから光デジタル出力でオーディオシステムにつないで、環境を整える事ができました。

他にも方法はありますが、セレクタやhdmiケーブルにそれほど悩まずに設定できるので、やはり
Uhd60 は
他の価格の安い4kプロジェクタにくらべ、
映像、音響ともに、優れていると思います。

ドルビーアトモス対応の音響機器って高いけど、
4k映像は対応していないものがほとんどな中、
4kと、ドルビー音響を楽しめる、すぐれた
プロジェクタだと思いました。

他の方の質問のなかで、他の価格の安いプロジェクタを調べる機会がありまして気づきました。

すごいです、UHD60 !!

書込番号:21790769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/01 13:07(1年以上前)

>とんくん大阪さん

水を差すようですみません。UHD50もリーズナブル4Kの部類に入りますが、オーディオの光デジタル出力ありますよ。念のため。

書込番号:21791500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2018/05/01 13:12(1年以上前)

>ホーキーポーキーさん
OPTOMA は名前のとおり、
光に関してぬかりがないのでしょうかね、、

UHD50は念頭になかったです。恐れいります。
いい機種ですよね。^^

書込番号:21791513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


telstar1さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度4

2018/05/01 21:43(1年以上前)

>とんくん大阪さん

今晩は。

参加させてください。

UHD60 の良い点は、
明るさ 3000ルーメン
今や大型の 0.66 インチのパネル
低騒音
ということではないでしょうか。

あとは、輸入品に限ってですが、

優れたコスパ

も上げられると思います。

後から失礼しました。

書込番号:21792624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/01 22:44(1年以上前)

>とんくん大阪さん、telstar1さん

UHD60は良い製品だと思いますし、それは誰も否定しないと思います。

情報として、UHD50にもその機能が普通に付いていたので、もしかしてUHD60同様にその強み持っているUHD50も、すごいUHD50!と言ってもらえるかなと思っただけです(笑

書込番号:21792797

ナイスクチコミ!1


telstar1さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度4

2018/05/01 23:41(1年以上前)

>ホーキーポーキーさん

すみません。

UHD50 を忘れている訳ではありません(笑)

日本未発売のため、価格で評価できないのですが、

4Kプロジェクター入門用としてバランスが良いところをいっていると思います。

少し残念なのは、競合機、しかも強豪!が複数発売されてしまっているので、

これから国内発売となっても、些か影が薄い点です。

どうして国内発売が遅くなっているのでしょうか。

書込番号:21792946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2018/05/01 23:42(1年以上前)

>ホーキーポーキーさん
>telstar1さん
よくわかっておりますよ。
ぼくも、UHD50 が発売される前にUhd60 買ってなかったらめちゃくちゃ、悩んでいたはずですよ。^^

書込番号:21792951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


telstar1さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度4

2018/05/02 16:54(1年以上前)

今日みたら、価格が30万円台と下がりましたね。

やはり、0.47パネルの4k機が10万円台半ばと

半額ですから、輸入社も些か高いと判断したのでしょうか。

今後の値動きが気になります。

書込番号:21794412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング