プロジェクタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタ のクチコミ掲示板

(63138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

感激しました

2002/09/28 13:34(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS10

ソニードリームワールドでみました。
すごく綺麗な画面でびっくり。さすがワイドXGAですね。かなり購入に傾きました。
今、新機種ラッシュですが、ワイドXGAってこれだけですよね。

書込番号:970094

ナイスクチコミ!0


返信する
しねざさん

2002/09/29 10:48(1年以上前)

綺麗でした?ボクも見にいきましたけど、ボクは逆にノイズの多さにビックリでした。ワイドXGAパネルであれでは…。色あいもHS1と同様緑寄りですし…。付属予定のシネマフィルターが付いてはいなかったと思いますんで色あいは追い込んで出てくると思いますけどね。やっぱりSONY自社パネルじゃダメなんですかね。いくらフィルムライクな映像にしたいからって…。コストパフォーマンスはVPL-HS2の方がいいかも?

書込番号:972016

ナイスクチコミ!0


さん

2002/10/12 21:07(1年以上前)

本日 大阪某所でHS10の試写みてきました
少人数なのにsonyの営業の方までこられて
ちゃんとした試写会でよかったです
シネマフィルターは必須ですねぇ あれが無いとマズイ感じです
人間の肌にあまり血の気がないカンジです黒もイマイチしっかりしてなかったし 随分印象がかわっちゃいますね
1000ANSIっていいですね ほんとに真っ暗の部屋じゃなくっても
綺麗にみえますもん
ホームシアターように遮光カーテンひいたり(昼)できなくても
見れます 遮光カーテンって結構値段しますよね(笑)

書込番号:997235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

見てきました〜

2002/10/12 20:43(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 さん

今日 大阪日本橋の某A電機ホームシアター館で試写イベントがあったので
みてきました。
スクリーンはキクチの120型の普通より明るめとかいうてましたけど
画面明るかったです 発色が良かったと思います青っぽかったかな
パナソニック製品て赤っぽい画のイメージだったから
スムーススクリーンよかったです ヨドバシでAE200を100型でみたときは
格子が気になって仕方なかったですae100よりは改善されてたんかなとはおもうけど(気持ち程度に・・・)
ちょっとやっぱり画がボケた印象はあったかな
でもあれは画面でかくしすぎだったに違いない・・・
120型のワイドスクリーンからはみ出してたから(オイオイ・・・;;)
スクリーン近寄ってみたけふど不快な黒い格子はなしでした それだけで十分さ・・・
試写レポートになってませんね・・・ワタシは・・シロートなもんだから・・・

書込番号:997182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今のところ満足

2002/10/12 07:29(1年以上前)


プロジェクタ > 東芝 > TLP260J

スレ主 さたひろしさん

色合いと明るさ、解像度も素晴らしい。価格もそれなりですね

書込番号:996016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今日、買いました。

2002/10/05 23:43(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE200

スレ主 ゆうりこさん

今日、大阪の日本橋でAE-200を買いました。色んな機種を試写してくれて、納得がいく買い物ができました。AE-200は価格、画質共に同レベル品に比べて飛びぬけていました。AE-100よりも、もちろんのこと。絶対お勧めです!!

書込番号:984478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/10/10 01:30(1年以上前)

いくらくらいでしたか?

スクリーン、アンプ、スピーカー、DVDプレーヤーなどは
何をお使いでしょうか。

AE100が大ヒットしたので、AE200も期待できますね。

書込番号:992291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足です!

2002/10/08 08:56(1年以上前)


プロジェクタ > 東芝 > TLP381J

スレ主 michibacciさん

先週、TLP-381Jを購入しました。
個人で開いているパソコン教室&ホームシアターの用途使いたかったので、カメラもついているこの機種を選びました。
部屋の電気をつけたままでもきれいにうつりますし、ホームシアターでも人のしわまで見えるほどきれいです。
大満足の買い物でした。

書込番号:989166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者にとっては良い製品では?

2002/08/06 14:17(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > ELP-TS10

スレ主 プロジェクタ初心者さん

いろいろ質問させていただいたプロジェクタ初心者です。
ELP-TS10を買いました。コンポーネント入力で60インチに投写していますが、それなりの画質と明るさが確保できたと感じています。低価格プロジェクタをいろいろお店で見たり、レビュー記事などを参考にしてきましたが、このEPSON ELP-TS10はその中でも良質レベルなのではないでしょうか? プロジェクタが何故こんなに高価格なのかはいまだに謎ですが、手軽に大画面を楽しめるということから、まぁ仕方ないのかなと(ブラウン管やプラズマテレビの画面サイズとの兼ね合い?)。

前置きが長くなりましたが。使用レポートです。書込み時の選択肢に良と悪しかなかったので良を選択しました。
良い点は、安い、発色が良い、画質/表示位置設定がいろいろできる、などです。
気になる点は、ファンの騒音、本体の発熱あたりです。ファンの騒音はちょっと気になるところです。熱風が結構出て来るし。
液晶プロジェクタということで、近くで見るとマス目が目立ちますが、2mも離れればあまり気になりません。コントラストが若干弱いせいか、ELP-TW100と比べると明らかに明るさや鮮明さとコントラストに差が出ますが、慣れればあまり気にならないでしょう。
お手軽にホームシアターを作りたい人や、初心者にはちょうど良いプロジェクタだと思いました。

全体的には買って良かったです。大画面の迫力はあのブラウン管の小さなテレビ(24インチを持っています)に比べると、比較になりません。映画を見ていると、全然違うし、見た感じがします。6帖の部屋でもこのELP-TS10なら80インチ程度で投写できるので、結構迫力あると思います。でも、座る位置とスクリーンが近すぎると、逆にスクリーンがデカすぎて、何が映っているのか把握できなかったりします。デカければ良いというものでもなさそうです。

ちなみに、S端子でブラウン管のテレビに映したものと、コンポーネントでプロジェクタでスクリーンに映したものでは、明らかにブラウン管の方が発色、コントラストともに抜群に良いです。そういうものなんだ、という認識が必要だと思いました。これから、この製品を買う人の参考になればと思います。

書込番号:874915

ナイスクチコミ!0


返信する
パラダイスぱらぱらさん

2002/10/05 10:59(1年以上前)

いろいろ掲示板見てきましたが,使用感がこれほどよく分かるものもめずらしい。購入の参考になります。ありがとうございます。

書込番号:983088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング