
このページのスレッド一覧(全1450スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年9月19日 09:43 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月16日 20:56 |
![]() |
0 | 7 | 2002年9月12日 14:41 |
![]() |
0 | 9 | 2002年9月11日 01:00 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月26日 00:48 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月12日 19:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/09/18 20:45(1年以上前)
もう売ってました?
書込番号:951328
0点



2002/09/19 09:43(1年以上前)
購入予定の間違いでした・・・m(__)m
Z90が発売されるころにはZ10000の全容も見えているかな?
書込番号:952388
0点





今度サンヨーから出るプロジェクターが性能と価格ともに
かなりヤバイことになっているみたい。
TH−AE300を狙ってたけどサンヨーに乗り換えようかな?
これが今度出るLP−Z1の情報です。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0209news-j/0912-1.html
この価格でこのスペックはどう思いますか?
詳しい方意見お願いします。
0点


2002/09/16 18:11(1年以上前)
多分AE300と同じEPSONパネルでしょうね。
レンズシフトが秀逸。
スペックでは非の打ちどころが無いかも。IP変換はどうかな?
実売価格がどうなるかな? 松下は実売が安いから。
AE200+1,2万円なら買いかな?
とにかく画質を比較してみたいですね。
書込番号:947047
0点


2002/09/16 20:47(1年以上前)
LP-Z1実売はここによると2.5万円高ですね
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=008855&MakerCD=72&Product=LP%2DZ1
悩むな〜。
書込番号:947408
0点


2002/09/16 20:56(1年以上前)
ちなみにAE200は、
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=008845&MakerCD=65&Product=TH%2DAE200
AE300は、
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=008845&MakerCD=65&Product=TH%2DAE300
こんなもんですね〜。やっぱり悩むな〜。
書込番号:947435
0点





ついに発表されましたね。とりあえず新スレッド立てておきましょう。
リリースはこちら。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020910-1/jn020910-1.html
光学系も筐体も新規設計になっているようですね。
AE200に注目しています。
SDスロットを省いたAE150とかも出して欲しい。2万くらい安く出来る
のでは?
0点



2002/09/11 01:55(1年以上前)
そういえばサイドショット機能も付けてきましたね。
書込番号:936373
0点

ついに発表されましたか。
この価格でコントラスト700:1はすごい。
液晶は、どこのメーカーのものなんでしょうか。
書込番号:936444
0点


2002/09/11 10:05(1年以上前)
コントラストから見て、EPSONのドリームパネル2でしょう〜
現在、AE100を使ってますが、明るいシーンはいいですが、
暗いシーンの黒浮きは、ちょっと酷いですね。
AE200〜300はコントラストが改善されているので、
結構、黒が沈んでいいかもしれません。
AE300買う予算があるのであれば、XV-90のほうがオススメですね。
明るさ コントラスト 価格
------------------------------------
AE100 700 500:1 15万前後(実売)
AE200 700 700:1 24万
AE300 800 800:1 32万
XV-90 600 1200:1 35万
書込番号:936719
0点


2002/09/11 10:07(1年以上前)
XV-90 → XV-Z90ですね。
書込番号:936722
0点

価格は、実売と定価が混ざってると まぎらわしいですよ。
書込番号:938027
0点

AE200は AE100 の後継機だとすると
実売価格は 同じくらいでしょ。
書込番号:938029
0点


2002/09/12 14:41(1年以上前)
コントラストと暗部の階調特性は必ずとも一致するわけではありません。コントラストの値は液晶パネルのカラーフィルターの変更で上げられますが、階調特性は回路上のノウハウに依存します。なので、画質をコントラストで比較は出来ません。DLPは構造上、黒のとき光をほぼ完全に遮断できるため、コントラストだけは液晶より格段に上げられます。実際に表示した画像での体感コントラストは、どちらかというとスクリーンに大きく依存します。黒浮きが気になる場合にはスクリーンや光の回帰特性をまず検討した方が良いかと思います。
書込番号:938918
0点





昨日、某デジタルフェアに行き、
とあるメーカー担当の方に、聞いたところによると、
年内にTH-AE200が発売されるそうです!!
マイナーチェンジで、コントラスト等が改善されているようです。
0点


2002/09/08 16:26(1年以上前)
自分も含めて、まわりにプロジェクタが欲しい人がたくさんいるのですが、
高くてみんな手が出ません。
いまの高い価格は、ビジネス用途の価格設定がそのまま引き継がれてきた気が
します。ここに個人用の一大市場があるので、メーカさんは売る気ないのかな。
実売価格は早く10万円切ってほしいものです。
賢明な松下さんに期待しています。
書込番号:931718
0点


2002/09/08 22:07(1年以上前)
情報ありがとうございます。
ここ最近、新しいAEがでるという噂を聞いてAE100を買うのを
待っています・・・年内ですか?
だいぶ待たねばなりませんね(^^;
具体的にいつになるんでしょうか?
また、どのようなマイナーチェンジなのでしょうか?
あと、価格はどのぐらいになるよでしょうか?
どなたかご存じの方、いらしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:932212
0点


2002/09/09 01:10(1年以上前)
いや〜AE−100とELP−30どっちにしようか迷って
ELP−30に使用と思ったのに、でますかAE−200!
もうちょっと待とうかな、ああ情報がほしい!
書込番号:932552
0点


2002/09/09 10:00(1年以上前)
テレビシリーズの松下の型番の末尾はインチサイズを決めてるみたいだけど、これだと200インチになるってことか。。。??
書込番号:932987
0点


2002/09/10 18:16(1年以上前)

松下から正式の発表なりまた
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020910-1/jn020910-1.html
書込番号:935521
0点


2002/09/10 19:47(1年以上前)
TH−AE200よさそうですね、でも24万か・・
いまのAE100と同じくらいの値段になるには時間がかかりそうですね
ELP−30と同じ値段で出してくれたらいいのに
むこうはAE100とほぼ同価格まで一瞬で下がりましたね^^
金無しなので発売して一週間は様子見です。
書込番号:935631
0点


2002/09/10 22:36(1年以上前)
AE−300も出ますね。価格も高いけどスペックは結構良いな。
書込番号:935965
0点


2002/09/11 01:00(1年以上前)
今度プロジェクターを購入しようと思っているのですが、
TH−AE100の画素数は約124万画素とカタログに
書いてあるのですが、TH−AE200とTH−AE300は
それぞれ何万画素になるんですか?
初心者なのでよくわかりません教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:936253
0点





新機種ですが、下位機種になります。
http://presen.co.jp/EVENT/EVE/INFO2002/SHARPNEW.jpg
詳細は不明です。
私は8月20日発売のNECのLT260Jのシアターモード画質見てから検討することにしています。コントラスト比1300:1が気になるので。
0点


2002/08/14 18:17(1年以上前)


2002/08/26 00:47(1年以上前)
新機種情報もっと知っている人いませんか
価格とか発売時期とか教えて下さい。
書込番号:909548
0点





まだ先のことですが,プロジェクタの購入を考えています。
スクリーンも同時に購入しようと思っているのですが,ピュアビジョンは安く
て良いのですが,天井に常設したいため,スプリング式がないのが難点です。
で,偶然カーテン屋さんのHPで
http://www.curtainshop.co.jp/eisyaroll.html
映写用スクリーンを見つけました。
もしこのお店のスクリーンを使った方,いましたら使い勝手教えて下さい。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





