プロジェクタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタ のクチコミ掲示板

(13401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1684スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1684

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

全くの初心者なのですが・・・

2009/07/30 13:55(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > MP512

スレ主 早池峰さん
クチコミ投稿数:12件

全くの初心者なのですが、飲食店舗でお客様の要望でプロジェクターを用意しなければないのですが、この商品とJoybee GP1 とで比較しているのですが、
1・音源なのですが、Joybee GP1 のスピーカーはどの程度まで使えるものですか?、こちらのMP512だとアンプとスピーカーを用意しなければいけないのでしょうか?(パソコン・ビデオデッキ・ハンディーカムなど)お客様の持ってくる機材にあわせなければないと思うのですが・・・最大50人くらいの宴会で使用する可能性があります(記録映像程度)
2・自店舗は地下のためJoybee GP1 でも良さそうな書き込みはあったのですが、平日のあまり遮光できない広間で上映する場合(系列店が)やはりMP512じゃないと写らないでしょうか?明るさの単位や機材の特徴があまり分からないので初心者的な質問で申し訳ありませんが教えていただければありがたいです。
Joybee GP1 の機材金額だけですめばありがたいのですが、アンプ代を考えると安く見積もっても同じくらいの金額になりそうなのでどちらにしようか考えていました。
実際Joybee GP1 の特性を生かすくらいまでの時間は使用しないとは思われるのですが、年に数回しか使わないと思われるので突然球切れされても保証期間が過ぎてしまうと使用回数で考えると球代が高くつきますし、実際使用時間が少なくても年数がたつと球切れはしますよね?・・・そこを考えるとLEDが安心のような気もしますしいろいろ参考にしたいので教えてください。

書込番号:9929271

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2009/07/30 16:15(1年以上前)

Joybee GP1のスピーカーは2Wのモノラルですから、大きな部屋で使うのは無理です。参加者が限られた会議室に持ち込んでさらっとプレゼンするようなプロジェクタだと考えて下さい。ランプは使わないのに突然切れるようなことは通常ありません。
MP512でも別途スピーカー等が必要です。どれくらいのものが必要かは部屋の大きさ等で異なります。部屋の大きさを確認した上で、オーディオ専門店や量販店のオーディオコーナーなどで相談してみて下さい。

書込番号:9929695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 早池峰さん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/31 02:07(1年以上前)

早速の回答有り難うございます。
やはりあまりスピーカーは当てになりませんか・・・
部屋は結構な大部屋なのでパソコン付属のスピーカー程度ではきついかな〜なんて思っていたのでやはり大〜中型スピーカーは欲しいかなと思うくらいです。
そうするとアンプは必須になるのですよね・・・
ノートパソコンは持っていないのですが音声出力はヘッドホンくらいしかないですよね・・・
スピーカーが当てにならないのであれば明るさ的にMP512に絞りたいと思います。
何かおすすめのアンプもしくわもっと安上がりにつなげる方法はないですか?
外部入力のないスピーカー分離型のラジカセがあるのでスピーカーはそれを使いたいと思っています。マイク端子のついたラジカセなどは使えない物ですか?

書込番号:9932355

ナイスクチコミ!0


スレ主 早池峰さん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/31 08:39(1年以上前)

とりあえず今、アマゾンで39800円(税込み・送料込み)で注文しました。
到着まで楽しみです。
使い方・つなぎ方など参考意見いろいろい教えていただければありがたいのでよろしくお願いします。

書込番号:9932841

ナイスクチコミ!0


スレ主 早池峰さん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/31 13:52(1年以上前)

今、マルチメディアスピーカーを買ってきました。5.1CHなどもありましたが2CHの中型の物があったのでそちらで間に合わせることにしました。ニトリの遮光カーテンで準備完了しそうなので5万円掛からずにそろいそうですヘビーユーザーでは無いのでLEDより安くすんで満足しています。後は商品到着後早速試してみます。だいぶ悩んだ割に素人でもこんなにかんたんにそろうとは驚きでした。有り難うございました。

書込番号:9933858

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/31 16:03(1年以上前)

プロショップに投げて何割か抜けばいいんでない。

書込番号:9934231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

投射距離について

2009/07/28 23:17(1年以上前)


プロジェクタ

クチコミ投稿数:2件

XV-Z3000で120インチスクリーンで使用する予定ですが、投射距離が4.3mになりそうです。
取説の投射距離で120インチの記載がなかったのですが、40インチの記載はあったので、単純に3倍した最長距離が4.2mのようです。
10cmほど距離が長くなるのですが、これぐらいの誤差はズーム調整等でカバーできるのかどうかがわかりません。
一般的に問題ない範囲なのでしょうか?

書込番号:9922014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/29 18:34(1年以上前)

XV-Z3000のHPを見ると120インチを投射するのに必要な距離は 3.6-4.2m と
なっています。従ってこれを超えれば120インチ以下にする事はできないと考えたほうが
無難ですね。ズームは3.6-4.2mの間で可能です。

書込番号:9925518

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/29 22:26(1年以上前)

早速の返信有り難うございます。
HPに載っていましたね、失礼しました。

天吊りの予定で、天井下地をコンパネにしている範囲が限定されて、これ以上近づけないのです。この距離から70cmぐらいは下げることが出来ますけど、前に出せません(^^;

数値も「約」と載っていたので、何とかなるでしょう。
すこしだけスクリーンの縁からはみ出そうですが(^^;

書込番号:9926734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LVP-HC3100からの買い替えについて

2009/07/26 16:04(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC5500

クチコミ投稿数:392件

現在LVP-HC3100を使用しています。画質には特に不満はないのですが
現在フルハイビジョンで最も廉価な5500に変えた場合、ブルーレイ鑑賞
においてはやはり大きな違いがあるのでしょうか?
3100から買い換えるデメリットについても教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:9910281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/29 18:37(1年以上前)

フルハイビジョン画質ですからそれなりの差は確実にあります。ただそれが大きな違いかどうかは人によって意見の分かれるところでしょう。

書込番号:9925527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件

2009/07/29 22:00(1年以上前)

レスありがとうございます。
自分PS3持っていて3100は720Pということもあり、DVDの粗があまり出ず中々の高画質です。
5500でBDはきれいになるだろうという期待値もあるのですが
埃に弱いのかなというのも気になります。耐久性ではDLPのほうがいいのでしょうか?

書込番号:9926548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDランプの交換は?

2009/06/18 22:16(1年以上前)


プロジェクタ > TAXAN > KG-PL105S

スレ主 nobumasaさん
クチコミ投稿数:30件 KG-PL105SのオーナーKG-PL105Sの満足度5

これか、BENQの新製品にしようと考えてますが、
LED光源で寿命は20000時間(約2年)で交換いらずと
書いてありますが、
もし、寿命が来たときに交換は可能なのでしょうか?
メーカーHPの交換部品には、無いようなので質問です。
それとも寿命が来たら、安いんだし、2年も使えたんだから
とあきらめるのでしょうか?
もし、交換部品があるのなら値段を教えてください。

書込番号:9720974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/06/18 23:57(1年以上前)

>寿命が来たら、安いんだし、2年も使えたんだからとあきらめるのでしょうか?

まず、LEDの点灯状態で20000時間(約2年)の寿命ということですので、仮に1日5時間で月20日使用するとしても、1年で1200時間です、そうすると16年以上使えるということですが、そんな後でも交換して使いますか?。

万一2、3年で球切れになったら、修理に出せば良いことです。

書込番号:9721700

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 nobumasaさん
クチコミ投稿数:30件 KG-PL105SのオーナーKG-PL105Sの満足度5

2009/06/19 05:36(1年以上前)

あっ、そうですね。
基本、LED光源式は、交換しないでいい(できない)と
いうことですね。納得です。
ということは、保証期間内の玉切れ(と言うのかわかりませんが)が
無償交換か、有償かというメーカーサポートになりますね。
加賀が記載なし、BENQが3ヶ月。
もし、本機でLED光源を修理交換された方があれば、回答お待ちします。

ツキサムanパン ありがとうございました。

書込番号:9722463

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/19 06:55(1年以上前)

1年中連続して点けても約8000時間。
つまり、2万時間とは、2年間点け続けても大丈夫だということでしょう。
それに2万時間で切れるということでもないでしょうし。

書込番号:9722571

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobumasaさん
クチコミ投稿数:30件 KG-PL105SのオーナーKG-PL105Sの満足度5

2009/06/19 07:31(1年以上前)

きこりさん ありがとうございました。
私も業界は違いますが、メーカーで設計をしております。
そのときの機械の寿命の算出は、ツキサムanパン さんの
計算式でカタログにのせます。
もちろん、余裕度は考慮します。
半導体なので寿命という考えは、ないかもしれません。
そこで、考えられるのは、初期不良や部品不良、部品劣化(LEDだけではなく)です。
それがお客様から指摘・返却されたときのメーカーの対応が
次の商売につながります。
本機の購入条件に、LEDの寿命はほぼ考えなくてもいいことが
お二人の回答でわかりましたので
加賀さんとBENQさんのメーカーサポートがどうかという比較かなと考えてます。

書込番号:9722654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/19 11:58(1年以上前)

1ユーザーとしてLEDについて同じ疑問があったので、メーカーに質問したことがあります。

メーカーからの回答は、

・LEDの交換は修理扱い。
    ↓
・修理扱いなので、通常のメーカー1年保証の対象となる。
    ↓
・結果、LEDが故障したら、1年以内であれば無料で修理。

でした。

ご参考まで。

書込番号:9723397

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nobumasaさん
クチコミ投稿数:30件 KG-PL105SのオーナーKG-PL105Sの満足度5

2009/06/19 12:17(1年以上前)

リフ・ラフさん 情報ありがとうございます。
加賀さんは、1年間は、無料で交換してくれるのですね。
2008年10月発売だからまだ1年以上は経過していないので
1年の保証期間外の情報は得られないのでリフ・ラフさんの
情報が現時点の限界で、確実だと思います。

中には、修理は無料だけど、部品代は取るというメーカーもあります。
なかなか親切なメーカーだと思います。

購入意欲が増しました。

書込番号:9723451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/19 12:42(1年以上前)

nobumasaさん、発売からの1年ではなく、購入してからの1年となります。

ご参考まで。

書込番号:9723562

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobumasaさん
クチコミ投稿数:30件 KG-PL105SのオーナーKG-PL105Sの満足度5

2009/06/19 12:53(1年以上前)

リフ・ラフさん ありがとう。了解してます。
発売から1年・・・は、
まだ発売されてから1年経過していないので
今使われている人(リフ・ラフさん含めて)も、すべて保証期間内で、
だれも保証期間を超えた人がいないので
その時(保証期間を超えた時)のメーカー対応は、
わからない(経験がない)という意味で書きました。
たぶんリフ・ラフさんが、保証期間を超えるよりも先に
買ってしまうと思うので、そこは一か八かです。

書込番号:9723613

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobumasaさん
クチコミ投稿数:30件 KG-PL105SのオーナーKG-PL105Sの満足度5

2009/07/28 18:17(1年以上前)

いろいろ難儀しましたが、昨日届きました。
レビューにも書き込みさせていただきました。
みなさんのおかげで、いい物を手に入れました。
ありがとうございました。

書込番号:9920341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 投影距離について

2009/07/18 11:19(1年以上前)


プロジェクタ > Acer > H5350

クチコミ投稿数:8件

初の書き込みいたします「夜のお菓子」と申します。
最近、ホームシアターに興味が沸き、本製品のスペックと価格のバランスに思わず「ポチッ」としたくなる今日この頃です。
そこで無知な私が本製品のHPへ行くと他社製品に比べると簡素(親切味に欠ける?)内容説明でしたので、投影距離についてお教えください。

「投影距離3メートルの場合の最大投写映像サイズはどのくらいでしょうか?」

当方、床から天井まで2.5メートルの8畳間でのホームシアター構築を夢見ています。三菱LVP−HC1100も候補でしたが、本製品の2000ルーメンという明るさがGood(完全遮光不可・・・)でした。
ここでサイズが決まればスクリーン選択となります。DLPの本製品にオススメのスクリーンがあればご推薦頂ける助かります。

宜しくお願い致します。

書込番号:9871411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/18 11:36(1年以上前)

内容には関係ないけど、”夜のお菓子”って静岡の”うなぎパイ”?

書込番号:9871473

ナイスクチコミ!0


○型さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/18 12:21(1年以上前)

距離3mだと、取説によりますと、最小ズームで
最大80インチワイド(177cmx100cm)です。

最大ズームでも1.1倍なので3.1mで90インチワイドです。

書込番号:9871642

Goodアンサーナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2009/07/18 12:29(1年以上前)

投影距離とスクリーンサイズは比例しますから、最大距離などから計算できます。
この製品は10.4mで300インチですから、3mだとだいたい80インチ前後とということになります。
なお、カタログスペック上、絶対的な輝度が上でも、コントラストや画の作り方によっては、かならずしも明るく見えないことがあります。値段が値段ですし、三菱とくらべればブランドも劣ります。できれば実機で比較して確かめることをお勧めします。

書込番号:9871665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


○型さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/18 12:30(1年以上前)

補足です。

http://global-download.acer.com/GDFiles%5CDocument/User%20Manual/H5350user_jpn.zip?acerid=633646483805913906&Step1=Projector&Step2=H%20Series&Step3=H5350&OS=---&LC=ja&SC=AAP_3

より取り扱い説明書をダウンロードできます。
投影サイズは10ページから13ページに詳細に書かれています。

Acerサイトからはドライバーダウンロードから当該プロジェクタを選び
言語を日本語、allを選択です。なぜかデフォルトではドイツ語が
ダウンロードされるっぽいです。

書込番号:9871670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/07/18 18:11(1年以上前)

返信遅くなり失礼いたしました。

○型さん

ご返信ありがとうございました。
先日、HPより取説のダウンロードしようとしたところ、こちらの設定が悪かったのか、何度も同じ画面に戻り「ダメだ・・・」と思い、いつかここで質問しようと考えていました。
とりあえず90インチをMAXとして考えようと思います。

○型さんとして、このDLP機にオススメのスクリーンは何かありますか?



P577Ph2mさん

ご返信ありがとうございます。
>カタログスペック上、絶対的な輝度が上でも、コントラストや画の作り方によっては、かならずしも明るく見えないことがあります。

そうなんですか。参考になります。全くの素人ですので、本当に実機で比較したいです。近くで少し探してみます。併せて取説も確認しますね。

本来ならば将来の事を考えて、液晶フルHDを購入したいのですが、今回は「夏の棒茄子」もサッパリでしたので本機にて80、90インチでのデビューを考えています。(アンプも、スピーカーも揃えねば)

P577Ph2mさんとして、このDLP機にオススメのスクリーンはありますか?


パイオニア10号さん
その通りです。春華堂では真夜中のお菓子や、最近昼のお菓子として「しらすパイ」が発売されましたよ。ご賞味あれ。

書込番号:9872875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/07/19 00:35(1年以上前)

>春華堂では真夜中のお菓子や、最近昼のお菓子として「しらすパイ」が発売されましたよ。ご賞味あれ。

うなぎパイは関東から中部で販売されていますが、しらすパイは地域特産として育てるようで浜松近郊に行かないと入手できないですね。この方が製品として寿命が長くなりそうな気がします。

書込番号:9874710

ナイスクチコミ!0


○型さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/19 01:37(1年以上前)

>夜のお菓子さん
 このDLPプロジェクタにおすすめのスクリーンは分かりませんが、
以前シアターハウスのスクリーンを買ったことがあります。
ただ、その際はプロジェクタの性能不足で思った効果が出ませんでしたが…。
転勤でそのスクリーンを実家に置いてきてしまい実証できてません。
http://theaterhouse.co.jp/
カカクコムのスクリーンの口コミも参考にされてみてはいかがでしょうか?

 現在はベージュの無地の壁に投影してますが、これがなかなか不満が無かったりします(笑)輝度が結構ありますので設定でかなり落としてますが、ND-4フィルタの話題が他のスレッドで話題になっていたりしますね。私もNDフィルタを入れようかと考えているところです。レインボーカラーを気にならなくする視聴方法(早い視線移動の抑制)とかもある意味重要かもです。

書込番号:9874964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/07/19 08:11(1年以上前)

>○型さん

またまた、ご返信ありがとうございました。
シアターハウスのHP確認しました。ココは「Good」ですね。
種類多くて、物によってはリーズナブルで、ネット相談もできそうです。
「スパイダー」も良さそうですが本機の取り付けは未確認のようですね。

>現在はベージュの無地の壁に投影してますが、これがなかなか不満が無かったりします

私も白っぽい壁に投影してみてからスクリーン選択をしようかと考え始めています。(笑)
写真を少しやるのでNDフィルターも4はありませんが、本機購入時には上から被して試してみようと思います。
まずは何処かで実機での画像確認をしてみたいです。(展示機ってあるのかな?)

>かっぱ巻さん

かっぱ巻さんは地元っぽいですね。
しかし、皆さん「うなぎパイ」や「しらすパイ」に食いつきますね〜。
当方、春華堂の工場が近くにあります。工場見学ができますので
浜松にお寄りの際は是非寄ってみて下さい。(おみやげもあるよ)

書込番号:9875523

ナイスクチコミ!0


toshi4040さん
クチコミ投稿数:4件 H5350のオーナーH5350の満足度4

2009/07/19 21:35(1年以上前)

>夜のお菓子さん、皆さん始めまして
 私は先日から仕事場(徳島県)で使用してますが、実は壁紙(白の無地)に映して
おります。PS3を接続していますのでブルーレイ等もかなり綺麗に見えます。
個人的にはかなり満足な映像で、とりあえずスクリーンの必要性を感じていません。
勿論スクリーンだともっと綺麗だと思いますが、もし壁紙が無地に近ければ一度、
映されてみてはいかがでしょう。
 因みに設置距離は約4Mなので100から110インチぐらいで、スクリーンが無いので
スクリーン枠にとらわれず、時々大きさを変えています。

書込番号:9878393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/07/20 07:56(1年以上前)

>toshi4040さん

ご返信ありがとうございます。

>スクリーン枠にとらわれず、時々大きさを変えています。

そうですね。
白壁投影の利点はサイズ、位置への自由度がMAXですね。
白壁投影に不満を感じるほどに私の目が肥えてきたら白壁への投影サイズに合わせてスクリーン購入を検討するのがBestなのかもしれませんね。

私もPS3使用を考えています。
ただ、PS3に不満はありませんか?
当方は初期型の為?冷却ファン音が大きくて近くに置きたくないです。熱も持つので遮へいもできません。困ったものです。
(PS3のスレではありませんので、このへんで控えますね。)

レビュー拝見いたしました。
お仕事場=展示場(シアタールーム)ということはお仕事は建築関係でしょうか?勝手な想像でスミマセン。
もし、建築関係でしたら取付時の下地等でご相談できたら・・・。なんて勝手に考えてしまいました。
toshi4040さん、感謝感謝です。


>○型さん

HPアドレスより取説DLできました。ありがとうございました。
先回利用したPCとは異なるPCで問題なくDL出来ました。
(ウイルス対策ソフトを見直したいと思います。)
取説の投影距離の説明は親切でしたね・・・。(エイサー殿、前言撤回します。)
○型さん、感謝感謝です。




書込番号:9880242

ナイスクチコミ!0


yado63さん
クチコミ投稿数:9件 H5350のオーナーH5350の満足度3 宿六のページ 

2009/07/20 15:11(1年以上前)

遮光性の悪い場所ならスクリーン回りにブラックマスクを施工しているタイプが反射を抑えられてしまりが出ますよ。
物が明るいのでピュアマット系でも眩しいかもしれません。
グレー系で良いかも。
ビーズタイプはやめておいた方が良いです。
バネ巻き上げか電動タイプだと収納が楽でいいです。
ただ結構な金額になりますが。

壁掛けならタペストリータイプでも良いかもしれません。
ただし収納は壁から外して手巻きで巻いてという感じになりますが安いです。

書込番号:9881617

ナイスクチコミ!1


toshi4040さん
クチコミ投稿数:4件 H5350のオーナーH5350の満足度4

2009/07/20 22:17(1年以上前)

>夜のお菓子さん
参考になれば嬉しいです。

>ただ、PS3に不満はありませんか?
確かにファンはうるさいですね。私も60ギガをしようしておりましたが、近所の
ゲームショップで45,000円の高値で買取してもらえたので、80ギガタイプに買い換え
ました。ファンも静かになりまた1年保証も復活でラッキーでした。

>建築関係でしょうか?
当たりです。注文住宅の展示場を担当しております。シアタールームの壁にH5350を
掘り込んで設置しております。(パナソニック用に高さ1.4Mの位置に穴)
H5350はレビューにも書きましたが、高い所に置くと斜め上方向を照らす為に
設置位置が結構難しいです。本体後方が上がる様な台を作成し調整しました。
前方排気なので自分より前のテーブルなんかががベストなのかも知れません。

書込番号:9883646

ナイスクチコミ!1


tomotsuguさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/20 23:33(1年以上前)

スクリーンでしたら、
自分は「1st Screen(ファーストスクリーン)」という物を使用しています。
http://1stscreen.jp/

とにかく安価でそれなりの物をと探していて見付けたものです。

それまでは、自作のスクリーンを使っていましたが、
このスクリーンに替えてみて、その鮮明さに大変感動したものです。

もちろん、ご予算に余裕があるなら、
もっとな高価な物を選ぶに越したことはありませんが・・・

書込番号:9884211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/07/21 12:01(1年以上前)

>yado63さん

ご返信ありがとうございました。

ブラックマスクは見た目もカッコイイので「いいなぁ」と思います。
お勧めは「グレー系」ですね。了解しました。(「グレー系」←?ですが、少しは自分で調べてみます。)
スクリーンは電動は予算、電気配線を考えると難しいです。バネ巻き上げかチェーンタイプになりそうです。タペストリータイプは常設だと、「家はプロジェクター!!!」って自慢しているようで少し気が引けます。
レビュー拝見いたしました。詳細な報告が大変参考になりました。
特に我が家の場合、完全遮光は無理ですのでその点のご意見はとても心強く思いました。
感謝感謝です。


>toshi4040さん

PS3の80GBは静かなんですね。
私はPS2ソフトを基本的にはゲームしない派です。いいかもしれないですね。

>壁にH5350を掘り込んで設置しております。
プロジェクタ専用の埋め込み棚があるのですね。
toshi4040さんのような方に家を頼むと「ホームシアターのススメ」みたいなことをしてもらえそうですね。専用棚やスクリーン、スピーカー配線に電気配線など本当は事前に打ち合わせしたいことが多いですよね。
我が家は築3年目になり、ホームシアターに興味を持ったのがつい最近のためにシアター構築はゼロからのスタートです。ちなみに我が家は「掘る、切る」は×です。
前方排気考慮の視聴位置のお勧めは参考になりました。
天井吊りを考え、80インチ以上での視聴を夢見ていた私には悩ましいところですが、取付位置は実際の購入後にいろいろ試してみますね。
またまた感謝感謝です。


>tomotsuguさん

ご返信ありがとうございました。

ファーストスクリーン殿のHP、早速確認いたしました。
夕方もう一度ゆっくりとHPいってきます。(値段安いですね!)
GRAY=グレー系でしょうか?(いやいや、自分で調べます。)
予算に余裕ですか?ありません。これが全く。アンプもスピーカー類も必要ですので・・・。
「自作スクリーン」ってスゴイです。材質は布か紙ですか?いずれにせよ恐れ入りました。
感謝感謝です。

書込番号:9885909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクタ > Acer > X1130

スレ主 freeblueさん
クチコミ投稿数:7件

初めてプロジェクターを買ってみたいと
思っている者です。
使用目的はコンポジット接続で映画鑑賞です。

BENQの512と同等スペックでよいと思いますが
もし、良かったら長く使いたいので交換用ランプも
調べておきたくて交換用ランプをネットで
探しても見つかりません。
売ってないのかな・・・。

何も書き込みがないのでわかりませんが使用感は
どうなのでしょうか・・・

売れ筋ランキング順位も13位なので
そこそこお持ちの方がいらっしゃると思いますが
どなたかお持ちの方使用感想を書いていただけると助かります。

1.交換用ランプはおいくらなのか?
2.コンポジット接続で映画鑑賞用として使用感はどうなんでしょうか?
2つの質問ですが、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:9847604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/13 19:04(1年以上前)

http://www.acer.co.jp/acer/seu30e.do?LanguageISOCtxParam=ja&link=ln374e&CountryISOCtxParam=JP&acond125e=56856&kcond48e.c2att101=56856&sp=page17e&ctx1g.c2att92=931&ctx2.c2att1=163&ctx1.att21k=1&CRC=1379867485
交換ランプキット EC.J9000.001

暇だったんで探してみましたが、日本国内で販売している小売店は見つかりませんでした。。。orz
よく探せばあるかもしれません。
発売が3月なので、しばらくしたら国内でも流通するのかなぁ。わかりませんが。



http://www.dealsmashers.com/Projectors/Projector-Lamps/ec-j9000-001-p-96443.html?manufacturers_id=11

上記URLは海外のです。
158.67(ポンド?)なので円だと23000円前後でしょうか。
Acer LAMPACER042で検索したら、もう少し安いとこもありました。


メーカーに問い合わせるのが良いと思います。^^;
恐らくですが、直販してもらえるんじゃないかと。
本体の販売店でも取り寄せてもらえると思いますが、取り寄せの消耗品は定価販売になると思います。


仮定形ばかりですいませんでした。

書込番号:9849178

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 freeblueさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/14 10:10(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですね。発売されてまだ間もないですので・・・。

初めてのプロジェクターなので
期待をふくらませ過ぎないように
この商品の購入に踏み切ってみます。

ありがとうございました。

感想は後ほど・・・

書込番号:9852223

ナイスクチコミ!0


スレ主 freeblueさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/16 23:44(1年以上前)

購入し、届き、使用してみました。
総合的にまずまず、満足です。

800x600では、映画鑑賞には十分ですね!

発色も明るさも十分です満足です。

パソコン画面の映写もシャープさなど満足です。

基本的なところはOKですね。

それだけではなんなので・・・不満点も

オートシャットダウンの時間設定が1時間までなので
映画みながら寝たいなどはちょい困りますね。
映画って大体2時間くらいの構成なので
オートシャットダウン機能を使うことができません。
その上、何の警告もなく突然、落ちるので
あわせて、不満です。

RGB入力はあっても出力がないのでこれもちょい不満です。

まぁ、こんなところです。

基本性能には満足ですが、安価なぶん
かゆい所には手が届いていないようです。

でもまぁ、この値段なので大まかには満足しております。
80インチぐらいの大画面が見られるのは感激しました。
ちなみに、使用環境は明かりなしの真っ暗の中で使用しております。

書込番号:9865412

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング