プロジェクタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタ のクチコミ掲示板

(13355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1680スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1680

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

純正スタンド常設でお使いの方に質問

2024/06/22 15:53(1年以上前)


プロジェクタ > JMGO > N1S Ultra 4K

スレ主 EC-02さん
クチコミ投稿数:50件 N1S Ultra 4KのオーナーN1S Ultra 4Kの満足度5

前回N1 Ultraの買い時を逃し、今回は無事予約特典付きで購入でき週末到着、回転台座を外しスタンドに取付けて映画等を楽しんでいます
で思ったのが、元ケースに収納せずスタンドのまま使われてる方の埃対策やカバー等どうされてるのかと…一応Amazonの対応カバーやサンワサプライの静電防止カバー等を考えているのですが
何せ数十年前使ってたプロジェクターの末期は、埃だらけ色ムラまみれで悲惨なものだった、因みにこの機種には「ワンクリックで埃除去」があるがまだ未使用

書込番号:25782657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2024/06/23 18:38(1年以上前)

>EC-02さん
こんにちは
スタンド常設なら使用しない時に上から布でもかけておけば普通はホコリは入りません。

0.47型DMDは冷却が悪いと寿命が極端に短くなり、点欠陥がいっぱい出てくるので、使用時は換気を十分にされてください。

同じパネルのaladdinなどは2年くらいしか持たない様ですが、あれは天井設置と照明兼用で動作温度が高いからでしょうね。

書込番号:25784368 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 EC-02さん
クチコミ投稿数:50件 N1S Ultra 4KのオーナーN1S Ultra 4Kの満足度5

2024/06/26 18:06(1年以上前)

>プローヴァさん
有難うございます、布被せるだけでもいいかな…
てことで静電気とか余り神経質にならず、IKEAで見つけたドローナボックス33*38*33cm,0.87kgを399円で買って上から被せました、少し大き目だけど後ろのHDMIケーブル2本も収まっていい感じです

書込番号:25787935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2024/06/27 10:20(1年以上前)

>EC-02さん
それで十分だと思います。

書込番号:25788621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

設置するラックのおすすめについて。

2024/06/24 13:45(1年以上前)


プロジェクタ

スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

今はメタルラックに設置しています。部屋でくしゃみをすると金属的な反響音が出るのですが、これがメタルラックが原因ではないかと疑っています。
そこでそういう反響音の出ないラックを探しているのですが、おすすめはないでしょうか。
またメタルラックでもできる現実的な対策がありましたら教えてください。現状では木製の板を敷けば改善するかもと考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:25785353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4423件Goodアンサー獲得:702件

2024/06/24 14:42(1年以上前)

>たかみ2さん

ラック…。重量に比例すると思います。40kg以上は有りそう(一人で持てないです)
良いプロジェクターライフを(◠‿◠ )ノ

書込番号:25785401

ナイスクチコミ!0


Relisaさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:6件

2024/06/24 18:12(1年以上前)

んなわけあるかぃと一瞬思いましたが、よく考えたらうちも向く方向によってはいくつか反響してるラックがありますね。
支柱がパイプフレームという構造上である程度の反響(共振)は仕方ないところです。
ラックを変えずに出来る対策としては、
・各棚板の組付けが緩くないか確認する(素手で下から叩いても取れないレベルに)
・キャスター付きであればキャスターを外す
・支柱やキャスターの下にMDF版+布など音や振動を吸収しやすいものを設置する
・棚板固定部以外のパイプ部にフェルトを巻く
・各棚板に重量物を配置し剛性を上げる
などですね。

棚板はパイプの反響にはあまり効果がありません。

買い換えのお勧めとしては
・パイプ構造を有するものを採用しない
・木製にする
とはいえパイン材や桐板も特定の音を反響するので、松や杉あたりを使用するか、耐久性を諦めてMDFが余計な反響は起きにくいです。

書込番号:25785607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2024/06/24 18:26(1年以上前)

>たかみ2さん
こんにちは、
TAOCのオーディオビジュアルラックのCLシリーズがおすすめです。

書込番号:25785630

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2024/06/25 04:51(1年以上前)

ありがとうございます。
試しにオーディオラックのそばで手を叩いてみたらメタルラックほどではないものの反響音がしました。支柱を爪で弾くと反響音と同じ音がするので、支柱が原因みたいですね。
フェルトならそんなに費用がかからなそうなので試してみます。

書込番号:25786153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

投射距離について

2024/06/10 08:42(1年以上前)


プロジェクタ > XGIMI > HORIZON Pro

クチコミ投稿数:385件

この製品のホームページを見ても投射距離と映像の大きさ(インチ)の関係が記載されていません。
 ズーム機能があるので、投射距離と映像の大きさが直接結びつかないのだと思いますが、デジタルズームを使った場合には、画質が低下するようですので、デジタルズームを使わない場合の投射距離と映像の大きさの関係を知りたいです。
 投射距離2メートルの場合の映像の大きさを教えてください。
 また、天井に投射して(投射距離約2メートル)、40インチ程度の映像にしたいのですが、この場合、ズームで縮小しなければならないのでしょうか。縮小した場合、映像の明るさは、より明るくなるのでしょうか。それとも光学式のズームでないので、明るさは変わらないのでしょうか。

書込番号:25767025

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/10 09:22(1年以上前)

>ねるとん2さん

>投射距離について

リモコンにはズーム機能は無いようです。
投射距離は、0.79m〜3.99m で35インチ〜150インチです
設置個所は水平を推奨してますが、どうやって天井に投影するのですか。
明るさは自動調整です。

 

書込番号:25767056

ナイスクチコミ!7


金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2024/06/11 10:12(1年以上前)

>ねるとん2さん
こんにちは。
確かに取説に投射図面や仕様は出ていません。こういう時はレビュー記事です。

下記レビュー記事によれば、
https://glimpse.jp/articles/auravshorizonpro-review-20211028
https://theaterhouse.co.jp/contents/xgimi-horizon-wall-screen.html
100インチ2.65mとありますね。

なので、投射距離2mなら約75インチの画面サイズになります。

また下記によればデジタルズームは2倍程度くらいは行けそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001356307/SortID=24801669/

なので、投射距離2mで40インチは可能でしょう。
ただしデジタルズームなので2倍縮小すると画素数は1/4相当となり解像度は約半分に劣化します。
明るさはデジタルズームなので同じです。ズームで画面を小さくしても明るくはなりません。

書込番号:25768336

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:385件

2024/06/12 12:38(1年以上前)

>プローヴァさん
 回答有難うございます。
 デジタルズームで縮小することができることが分かりました。

書込番号:25769517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音質・サウンドバーとの接続について

2024/06/05 19:20(1年以上前)


プロジェクタ > Aladdin X > Aladdin X2 Plus PA2P22U02DJ

スレ主 Sea345さん
クチコミ投稿数:11件

主に夜に映画を見る用で購入を検討しているのですが、音質はどのような感じでしょうか。
サウンドバーとBluetoothなどで接続することもできるのでしょうか。そのような接続をした際は遅延など気にならないレベルでしょうか?

書込番号:25761746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11122件Goodアンサー獲得:1882件

2024/06/05 23:36(1年以上前)

できます。

・サポート Aladdin X2 Plus 型番:PA2P22U02DJ
https://www.aladdinx.jp/pages/support-aladdin-x2-plus
「ワイヤレスイヤホンやスピーカーへ接続したい/Bluetooth接続の方法」を参照。

書込番号:25762022

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 Sea345さん
クチコミ投稿数:11件

2024/06/06 21:53(1年以上前)

Bluetoothでつなぐことはできるみたいですね。
あとは実用に耐えるかどうか。
本機の音質・Bluetooth接続の遅延などどこかに情報ないかな?

書込番号:25763047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2024/06/06 22:36(1年以上前)

>Sea345さん
こんにちは
本体の音はまあホームラジオレベルです。
せめてHDMI ARCで有線接続できれば良いのですが、それができない仕様なので、無線で音を送るしかありません。BTはそもそも2chですし遅延量がコントロールできないので、音の遅れは出たとこ勝負です。
そう言う発展的使い方には向かない機種ですね。
また照明と一体化しているので過去スレ見る限り寿命は短そうです。

書込番号:25763104 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11122件Goodアンサー獲得:1882件

2024/06/06 23:32(1年以上前)

お試し体験というレンタルが用意されていますので、
レンタルしていろいろ確認してみると良いでしょう。

メーカー製品情報ページ and メーカー仕様表ページの中でリンクされています。

書込番号:25763162

Goodアンサーナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカー音量

2024/05/22 08:06(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EB-W06

クチコミ投稿数:31件

バレーボールコート1面くらいの広さの場所で使いたいと思います。2Wスピーカー内蔵ですが、音量が不足することはありませんか? 音量不足の場合、音量を確保する方法はどうすればよいでしょうか?

書込番号:25743671

ナイスクチコミ!5


返信する
金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2024/05/22 09:09(1年以上前)

>さわやか仲間さん
こんにちは。
2Wでは不足する可能性があります。その場合は音声出力端子に下記の様な拡声スピーカーを接続します。

https://jp.yamaha.com/products/proaudio/speakers/dbr/index.html

書込番号:25743735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13796件Goodアンサー獲得:2894件

2024/05/22 09:17(1年以上前)

>さわやか仲間さん

バレーボールコートは18m×9m なので、内蔵スピーカーでは不足の可能性が高いでしょう。
このプロジェクターには音声出力端子がないので、これから買うなら別のにしたほうが良いと思います。
接続する機器に音声出力があるなら、そちらにアンプとスピーカーに接続することもできます。

書込番号:25743742

Goodアンサーナイスクチコミ!8


金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2024/05/22 10:51(1年以上前)

>さわやか仲間さん
失礼しました。W06に音声出力はついていないようです。
エプソンはスペックの違う機種間で取説共通になっているのでわかりにくいですね。
https://www2.epson.jp/support/manual/413904400JA.PDF
上記にはW06の背面図は無くP.11の機能表で見るしかありません。

HDMIで映像音声を入力する予定なら、音声分離機などを間にかまして音声信号を取り出すしかなさそうです。
https://amzn.asia/d/7M5Rw2n
ただ配線がぐじゃぐじゃしますし、スピーカ本体でのボリューム調整に難がある場合があり得ます。

あるいはプロジェクターをW06ではなく音声出力付きのEB-982Wにするか、といった感じでしょうか。
https://www.epson.jp/products/bizprojector/eb992f/spec.htm

書込番号:25743812

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2024/06/01 12:15(1年以上前)

ありがとうございました。
別の機種を検討したいと思いますが、予算の関係で少し先送りです。
他メーカーも含めて良い機種がありましたならご紹介いただけると嬉しいです。

書込番号:25756198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクタ > XGIMI > HORIZON Pro

スレ主 cafeserenoさん
クチコミ投稿数:3件

AVアンプは DENON AVR-1600Hを使用
そこにfirestickで使っています

HDMI制御 HDMIコントロールはオンにしていますが
firestickリモコンでhorizon proの電源オンオフができません
(AVアンプは電源オンオフできます)

xgimiとfirestickの相性が悪いという記事も見かけたのですが
いろいろ調べても解決方法がわかりません
そもそもできないのか?

わかる方いらっしゃいましたら教えてほしいです

書込番号:25749679

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 cafeserenoさん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/28 10:44(1年以上前)

【自己解決いたしました】

調べてみた結果
Horizon proのリモコンが赤外線ではないため、
firestichでの操作ができないことがわかりました

リモコンの数は増えてしまいますが
プロジェクターとfirestickのリモコンを併用したいと思います

ありがとうございました

書込番号:25751171

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2024/05/28 15:20(1年以上前)

>cafeserenoさん

「Horizon proのリモコンが赤外線ではないため」

赤外線だったら動作する、というものではないと思いますが。

書込番号:25751472

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 cafeserenoさん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/28 15:33(1年以上前)

そうなんですか

私もあまり詳しくなくてすみません
勘違いされてしまう方がいるかもしれませんね

もうしわけないです

返信ありがとうございます

書込番号:25751485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件 HORIZON ProのオーナーHORIZON Proの満足度5

2024/05/31 12:38(1年以上前)

FireTVのリモコンにあるテレビ電源ボタンは赤外線かつパナソニックや東芝などの大手しか信号が入っていないので中華メーカーの多くやXGIMIは無理です。

但し、最初の投稿で私はHDMIでの連結とも取れました。

アンプを付けたらプロジェクターをオンにする。や、プロジェクターを付けたらアンプがオンになる。は、ARCへの接続と設定次第で可能です。

但し、私自身はARCはテレビで使いたいのでそうしていないのと、テレビを付けるとアンプがついてしまい、テレビからの音声で十分と判断しても、何度もアンプがついて「しまう」ので、こういった使い方はしていないです。

書込番号:25754972 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング