
このページのスレッド一覧(全1680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年12月16日 21:15 |
![]() |
0 | 4 | 2010年12月14日 20:33 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2010年12月8日 01:47 |
![]() |
1 | 2 | 2010年12月4日 13:57 |
![]() |
18 | 14 | 2010年12月2日 12:41 |
![]() |
1 | 1 | 2010年11月28日 15:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > JVC > DLA-X3-B [ブラック]

シアターハウスさんで○DLA-X3(黒) → 424000円(税込み+送料込み)
でした。
書込番号:12375240
0点

しゃてろさん。情報ありがとうございました。
アクセスして自動見積りを取得してみたのですが、3Dメガネとエミッターは別途みたいですね。
2〜3店、当たってみたのですが、メガネとエミッター込みで約45万がいいところみたいですネ。
購入経験のあるショップで上記金額で申込みしました。
納期は年内ですが未定とのことでした。
書込番号:12376218
0点

遅いかもしれませんが・・・
ジョイフルオクダ電機さんのお見積りで本体、エミッター、メガネで¥42万弱でした。
ご参考まで<m(__)m>
書込番号:12376500
0点

aki.vamplreさん。遅かったです〜(笑)
ここのH.P.も覗いてみたのですが
「アウトレット【開封未使用品】税込み¥418,000からさらに大幅値引き!」
とあり、今時、【開封未使用品】ってなに〜?と理解できなくて素通りしてしまいました。
より安い店は探せば有るものですね〜。
でも通販はできれば避けたかったですし、購入実績のある地元のショップで購入できましたので
まあ良しとします(少し悔しいですが・・)
情報ありがとうございました。
書込番号:12376579
0点



初心者です。6畳の部屋で簡単なホームシアターを考えています。できるだけ高画質で10万円以内に抑えたいです。
そこで、H5360にPS3を繋げてブルーレイやDVDをスクリーンに映して鑑賞したいのですが可能でしょうか。
また、他に何か必要なものがあれば指摘願います。
部屋には電源とケンウッドUD-E77WSDのコンポがあります。
よろしくお願い致します。
0点

過去ログでもPS3との接続報告ありますから可能でしょう。
PS3の音声はコンポにアナログ接続すれば再生できます。
書込番号:12366582
0点

口耳の学さん、返信ありがとうございます。
あと2つお聞きしたいことがあります。
できるだけ高画質で見れるようにしたいのですが、H5360とPS3、ケンウッドUD-E77WSDコンポの3つををHDMIケーブルで接続すれば良いのでしょうか。
ここの掲示板で「PS3と繋いだときうまく再生できない」などの書き込みをよく目にするので、何を、どのように繋げばいいのいまいちわからず不安です。詳しく教えていただけないでしょうか。
また、PS3はDVD,ブルーレイ両方が再生可能ということですが、H5360のプロジェクタでスクリーンに投射した場合でも、テレビのときと同様、見た目の画質に大きな差は出るものなんでしょうか。
というのも、現在購入予定の映画がありまして、ブルーレイとDVDどちらを買うか悩んでいます。投射した場合に限っては2つにあまり差がないようであれば、ブルーレイではなく少し安いDVDの方を買おうと思います。
長文ですがどなたでも構いません、アドバイスをしていただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:12366915
0点

コンポにはHDMI端子はないので接続はできないです、PS3とH5360をHDMIケーブルで接続して、PS3の付属ケーブルの赤白端子をコンポに接続します。
これで映像はH5360へと出力して、音声はコンポで再生できます(PS3の設定は必要)。
BDでのハイビジョン画質とDVDのSD画質を表示した場合は一見して分かるほど差があると思います。
パネル自体はフルHDには満たないですが、ハイビジョン照射で効果は体感できますよ。
書込番号:12367219
0点

早速返信していただき、ありがとうございます。
プロジェクタとPS3、これで迷い無く購入できます。
ディスクも違いは明白ということなので、今回が初めてのブルーレイということも考えてブルーレイを購入してみたいと思います。
最後に何か、アドバイスがあればお願いいたします。
無ければスルーしていただいて結構です。
丁寧に教えていただいてありがとうございました。
書込番号:12367311
0点



プロジェクタ > JVC > DLA-X3-B [ブラック]
問題なく、 3dの映画も見れるのに、ps3のグランツーリスモ5 3d設定でビープ音で反応しません。この機械は対応していませんではなく、ブーと受け付けないのですが、他の方は問題なっかたのでしょうか?
sp3とx3はダイレクトに接続、光にてアンプに接続。 全て認識して オート設定で、ps3が 3dの スクリーンの大きさまで聞いてきたので、本体は問題なく認識しているのですが、、。
ps3は初期型(60G)のHD500G増設版です。あまりゲームに慣れておりませんので、なにか基本的な知識が足りないのでしょうか。
0点

雲海荘さん
私も同じ症状で、GT5、RIDGE RACER7などが3Dになりません。HDMIを自動で認識させた後に認識された解像度の一覧が出ますが、そこに720p(3D)というのが出てこないのが問題かと思います。PS3の3Dゲームは720Pモードを使っているはずです。X3が悪いのか、PS3が悪いのかわかりませんが、まずビクターに問い合わせてみようと思います。
書込番号:12320273
0点

1440x1080さん
同じ症状が出ている方がいて 少し安心いたしました。
となれば、 メーカーも対策してくれるかと期待いたします。
また何か情報がありましたらお教えください。
書込番号:12330210
0点

Panasonic機器との通信不良,PS3の3Dゲーム通信不良などについて
近日中にビクターホームページで発表されるようです。
現在、出荷停止になってます。
いつになるかは今のところ未定ですが、
改良ファームができ次第、書き換えて出荷再開。
既に出荷済み分については、各自でホームページよりダウンしてアップする予定らしいです。
書込番号:12333461
1点

PS3の3Dになるゲームを持っていないので推測ですけど、
PS3は720pの時フレームパッキングで出力していないのでは?
HDMI1.4の規格では、ゲームはフレームパッキング720p/50または59.94/60です。
DLA-X3が受け付ける3D信号は
フレームパッキング1080p 24,1080i 50/60,720p 50/60。
サイドバイサイド1080p 50/60,1080i 50/60
トップアンドボトム1080p 24,720p 50/60
つまり、HDMI規格通りの出力をしていればPJ側も問題ないはずです。
各社テレビの仕様を見てみましたけど、意外と3Dの対応形式は書いてないですね。
書込番号:12333489
1点

追加報告
Panasonic機器との通信不良は、直結の時に発生するらしく、
3D対応アンプを経由すると、問題が出ないらしいです。
ビクター側のファームで対策予定。
PS3の3Dゲーム(720p)に関しては、PS3側の問題らしく、
PS3のファームで対策されるらしいです。
書込番号:12333530
2点

追加報告
ファームが改良されて出荷再開されるのは、
12/20頃の予定のようです。
お正月には間に合いそうですね。
ちなみに本日(12/7)、PS3の最新ファームがアップされましたが、
3Dの不具合が改良されたのかはわかっていません。
書込番号:12335501
1点

PS3の最新版ファームをインストールしたところ、720p(3D)モードが認識され、ゲームが3Dで表示されるようになりました。
書込番号:12336114
2点

ps3のアップデートとGT5のアップデートにより、問題解決しました。GT5、RIDGE RACER7ともに3d映像でました。
ビクター側のファームで対策すべき問題も抜け道があるようなので、 これにて一応自分の問題が解決いたしました。
教えてくだっさた方、ありがとうございました。
書込番号:12336142
3点



8畳ほどのスペースで社内ミーティングを行っています。
表示したいのは、主にExcelデータ、商品などの写真になります。
■ポイント
価 格 :3万〜5万円。安ければ安いほど・・・。
デザイン :社内用なので気にしません。
発 色 :プレゼンじゃないので価格相応であれば。
明 る さ:ミーティング用ということで、明るい部屋でも見やすいと嬉しいです。
シャープさ:Excelの数字が読み取れるレベルであれば問題ないです。
調整機能 :今までプロジェクタを使ったことがないので、こだわりはありません。
静 音 性:社内ミーティングなので、まったく気にしません。
サ イ ズ:小さい方がいいでしょうけど、あまり持ち運ばないと思います。
NEC ViewLight NP110J
http://review.kakaku.com/review/K0000072329/
は価格的にも良さそうだと思いましたが、レビューにExcelなどの小さな字が見づらい
とあったため、二の足を踏んでいるところです。
安物買いの銭失いはしたくないものの、社内での使用ですから価格は抑えたいというのが本音です。
アドバイスをぜひ頂戴できればと思います。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
0点

kakaku.comのプロジェクタスペック検索で、
最大輝度2000ルーメン以上、パネル解像度800×600以上で検索しましょう。
これに引っかかればほぼOKかと。
使用時にはパネル画素数と、パソコン側の設定画素数を合わせれば問題ないです。
上記で検索すると、
最安Acer:X1161A
2位三洋電機LP−XW200
3位NEC ViewLight NP110J
あたりですかね。パネル画素数では2位のLP-XW200が他の2機種より高いですし、価格もそれほど変わらないため、解像度を言うならこちらのほうが良いでしょうね。
書込番号:12315775
1点

ハブハブ1696さん
>パネル画素数では2位のLP-XW200が他の2機種より高いですし、価格もそれほど変わらないため、解像度を言うならこちらのほうが良いでしょうね。
メーカーサイトなどをチェックした結果、おすすめのLP-XW200にしようかと思います。
ご丁寧なアドバイスありがとうございました^^
書込番号:12318567
0点



プロジェクタ > JVC > DLA-X7-B [ブラック]
DLA-HD750オーナーで、買い換えの候補にこの機種も入っているのですが、なにせ気になるのが米国で発表されている上位機種のDLA-X9の国内発売が未定なこと。違いはコントラスト値のみで、このレベルまできたら本質的にはほとんど関係ないのでしょうけれど、それでもどうしても気になります。
DLA-X7を買ってしまって良いものか??後でX9が出て悔しい思いをしないか???
1点

今年の発表では未定となっており、何か含みを感じますね。
もしかしたら発売されるかも?と期待しています。
心配はいくらになるか、ですね。
書込番号:12214563
1点

悲しいかな国内のホームプロジェクター市場は衰退してますからね。
3Dがキッカケで、より大画面を望む人が増えて活気づいてくれれば・・・
DLA-X9 は、100万オーバー? になるでしょうから様子見でしょう。
X7 が3D対応で内蔵しないのも様子見。
メーカーの予想(希望)とは裏腹に3DTVはあまり売れてない様ですからね。
DLA-X9 が発売されるかは、X3・X7の売行き次第でしょうね?
書込番号:12216188
1点

[12137686]
の書き込み情報によると、12月下旬に限定生産
で発売されるようですね。
書込番号:12218412
1点

X9は全て受注生産、値段は105万円、avacなど
で注文を受け付けるとのこと。
この目で視聴しないで注文するには
勇気がいりますね。
以前、HD750を視聴しないまま購入して失敗しました。
あんなに甘い画質で茶けた汚い描画は(私にはそう見えました)、
残念ながら私には合いませんでした。
書込番号:12226993
3点

DLA-X9 本日正式発表ありました。
105万円(税込)受注生産ではないような〜。 まっ関係ないですね^^;
ほしい・・・
書込番号:12239599
2点

本当だ
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2010/dla-x9.html
シリアル001や007等は誰が手にするんだろう。
お見せの力関係か?評論家か?
書込番号:12239664
2点

007 良いですね〜
009 でもいいかも。 サイボーグ ・・・
手が届かないので、DLA-X3 で納得しようかなー?
書込番号:12239874
1点

シリアル007で、007シリーズを見たら最高でしょうね。
シリアル007を手にするのは、人気家電芸人かも。
初回限定100台なので、044, 049 , 069 , 094という困った
ナンバーもありえます。初期不良返品できるのかな。
書込番号:12243696
0点

みなさま情報ありがとうございます。これで安心してX9を買うことができます。
200vwさん、私も発売時にオーダーしたHD750ユーザーですが、レジずれやレンズの収差やフォーカスの甘さなどで交換をお願いし、3台目に納入された個体は前の2台とは別物で非常にシャープな映像を見せてくれています。不満を感じたらあきらめずお店やメーカーと交渉したらどうでしょうか。
書込番号:12276161
0点

とくダネ! 1回のギャラで買えるでしょうね、きっと?
書込番号:12301462
1点

先週末のAVACのイベントで見てきました。メーカーの方はX9は200台限定と言っていました。
画質はカタログスペックからの予想とは異なり、思いのほかソニーがよかったので、迷い始めてしまいました。
イベントでの簡単な視聴記をPhilewebのブログに書いておいたので、興味のある方はどうぞ。
書込番号:12303899
2点

>メーカーの方はX9は200台限定と言っていました。
それは初回限定ではなく
国内でのX9の総出荷数が200台ということですよね?
書込番号:12305183
1点



下記のBenQとどちらが良いのでしょうか?
使い道はDVD鑑賞とPS3に使います。
またその他に良い機種があれば教えていただきたいです。
金額は\60,000以内で考えてます。
http://kakaku.com/item/K0000149982/
0点

MS612STとの比較ではH5360のほうが良いと思います。
パネル画素数、騒音レベルなどH5360の方が大体の性能で上です。
(MS612STが勝っているところもありますが。)
DVDだと大差ないですが、PS3のゲームやBlu-rayで差が出ます。
なお、H5360,MS612STともに3D対応とはなっていますが、これらとPS3をつないでも3Dゲーム、3DBlu-rayとも再生不可能ですので、その点は承知してください。
6万以下だと他にはEPSONのEB-W8ぐらいですが、H5360と似たり寄ったりといったところですね。
書込番号:12289613
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





