プロジェクタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタ のクチコミ掲示板

(13355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1680スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1680

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

スレ主 maniamaniさん
クチコミ投稿数:71件

OS:Ubuntu10.0
プロジェクター画面にはパソコンに接続される兆候も一切なく、
互いを認識していないのかなあと思います。
24インチ液晶モニターには問題なく表示されます。


解像度の変更とかでしょうか?
電源オンの順序でしょうか?
その他条件、
 cpu AMD

書込番号:11525553

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2010/06/21 17:46(1年以上前)

入力切替は確認されましたか。(あまりにも当然過ぎますが)

HDMI,D-sub15ピン共だめなんでしょうか。

【西川善司の大画面☆マニア】第123回:フルHD DLPの価格破壊 三菱「LVP-HC3800」 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20100107_340437.html

書込番号:11525656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maniamaniさん
クチコミ投稿数:71件

2010/08/03 16:31(1年以上前)

たいへん遅くなったというよりも、時期を逸してしまいましたが、パソコン側のディスプレイ設定、(解像度)の問題でした。解像度をプロジェクター表示できるモードを追加してOKでした。
 ご指導ありがとうございました。

書込番号:11714631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

どうでしょうか

2010/07/16 18:50(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

スレ主 Mr MJさん
クチコミ投稿数:61件

HDMIをつかってHC-38000とスピーカー(HTP-LX70)を接続しょうと思います。しかし、今使っているHDMIでは、1080pにすると、砂嵐になります。そこで皆様、どのHDMIをつかっていらっしゃるのですか? 僕はPanasonicの10mのケーブルに変えようと思っていますが、こちらはいいと思いますか?10mです。

書込番号:11635914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/16 18:53(1年以上前)

それでいいですよ。

書込番号:11635923

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr MJさん
クチコミ投稿数:61件

2010/07/16 19:18(1年以上前)

ロリパパさん、ありがとうございます。もう一つ質問ですが、これは、HDMIリンク機能はついているのですか?

書込番号:11636015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/16 19:23(1年以上前)

OKよ。

書込番号:11636036

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr MJさん
クチコミ投稿数:61件

2010/07/16 19:49(1年以上前)

HDMIリンクができることがわかりましたが、BDプレーヤーのBDP-360とスピーカーのHTP-LX70はプロジェクターの電源をつけたら、すべての電源がつくのですか?

書込番号:11636130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/16 19:50(1年以上前)

うん。

書込番号:11636137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/07/17 02:01(1年以上前)

>>Mr MJさん 
メーカーサイトを見てみましたが、私がみた限りではリンクについての記載はありませんでした。

書込番号:11637860

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Mr MJさん
クチコミ投稿数:61件

2010/07/18 18:40(1年以上前)

皆様ありがとうございます。私もホームページを見て確認しましたが、リンクのことは書いてないみたいです。この商品をお持ちの方々、どうですか?教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:11644992

ナイスクチコミ!0


runikoさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/18 23:34(1年以上前)

>Panasonicの10mのケーブルに変えようと思っています

私もpanaの10mHDMIを2本使ってますが安定してますよ、長いHDMIは信頼できるメーカー物が良いです。

http://kakaku.com/item/K0000074594/

リンク機能の件ですが、以前はAVアンプ TX-607、現在はEX200と接続していますが共にリンクはしませんね。
そもそも、オートパワーオンやTRIGGER出力等の便利機能は有りますが、HDMIリンクは無いと思いますよ。
TVの様に頻繁に使用する訳では無いと思いますので、左程気にすることも無いですよ。
ただ学習リモコンが有ると便利です、私も使ってます。

http://kakaku.com/item/K0000038927/



書込番号:11646432

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/07/19 17:50(1年以上前)

つまりメーカーサイトとrunikoさんの証言によって
ロリパパ氏のウソがわかったというわけですね。
スレ主さん、荒らしであるロリパパ氏は今後スルーしてください。

書込番号:11649663

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mr MJさん
クチコミ投稿数:61件

2010/07/19 21:18(1年以上前)

runikoさん、ありがとうございます。私も学習リモコンを利用しようと思います。SONYさんのリモコンにはマクロ機能がついているので、購入しようと思います。

書込番号:11650609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクタ > JVC > DLA-HD350-B

スレ主 yufeiさん
クチコミ投稿数:6件

HD350を購入しようと思ったのですが他の商品も見ているうちにわからなくなってしまいました。自分の予算からすると20万から30万位かなと思っています。
予算内の最高値がHD350と思っています。
お勧めの機種ありましたら教えていただけるお助かります。
私を悩ませているのは下記の機種です。
三洋:LP-3000
三洋:LP-Z700
SONY:VPL-HW10
ほかでもお勧めありましたらお願いします。

書込番号:9799512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件 DLA-HD350-BのオーナーDLA-HD350-Bの満足度5

2009/07/04 02:53(1年以上前)

HD350は、映画を見るならこの価格帯ではトップレベルと思います。特に暗部の沈み込みや暗部ディティールは凄いですしハイライトまでのレンジが広いです。

書込番号:9799653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 DLA-HD350-BのオーナーDLA-HD350-Bの満足度5

2009/07/04 11:50(1年以上前)

私も最近三洋LP-Z2000からDLA-HD350のユーザーになりましたが、
画質的には漆黒表現力(宇宙空間での星の輝き等=オートアイリスの限界)の違いは確かにありますが
この点を除くと、LP-Z2000も中々の高画質と言っていいので、LP-Z3000はお勧めします。
ただし、暖房などで室温が上がると、ピントが狂ったり
映像位置がいつの間にかズレたりする特有の現象があり
Z2000のクチコミ掲示板でも問題になっていましたが、Z3000も引き続きあるのかもしれませんね。
また、HD350のように調整は電動ではなく、全て手動になりますので天吊には不向きです。

あと、SONY:VPL-HW10と三洋:LP-Z700については、本格的ホームシアターとしてはお勧めしませんが
反射型液晶の漆黒の表現力のよさやHiVi等の評論家諸氏の評価を考慮すると
SONY:VPL-HW10は間違いなくお買い得の機種だと思われます。後は値段ですね…。

書込番号:9800849

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yufeiさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/05 00:54(1年以上前)

シアター25さん へ
値段を気にしない場合はSONY:VPL-HW10よりHD350の方が性能が良いという意味でしょうか?

書込番号:9804652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 DLA-HD350-BのオーナーDLA-HD350-Bの満足度5

2009/07/05 08:13(1年以上前)

1920×1080画素液晶プロジェクターは三菱LVP-HC5000,三洋LP-Z2000,とこのHD350の3台を使用してきました。
ということで、VPL-HW10については実物映像等を観ていないので断言はできないのですが…
おそらくということで書かせていただきます。

HW10はソニーLCOS型エントリー機として位置づけられているため
使用パネル等もVPL-VW80とは別にしてコストダウンを図ったモデルだということです。
これはHD350のように、HD750と基本部分が同じで作り込みの丁寧さが異なるタイプとは
根本的にコンセプトが違うと考えた方がいいと思うのです。
例えば同じコントラスト30000対1でも、オートアイリス使用の有無で漆黒表現はHD350には遠く及ばないでしょうし、
またズーム・フォーカス・シフト等が全て手動となり、全て電動のHD350とは操作性能で大きな差があります。
また私にとって決定的なことは、静音性能ランプ低でも22dBもあり、HD350の19dBとは随分差があるということです。

ただし、最近の液晶プロジェクターの画質はどれも単体で観る分には満足度は本当に高くなっていますので
コストパフォーマンスならやっぱりHW10が一番かもしれませんね。

なお静音性能なら三菱LVP-HC7000の17dBとHC5500の19dBを一番信用しています。
同じ19dBでも、静音性は三菱LVP-HC5000<三洋LP-Z2000<DLA-HD350の順に煩くなりました。
またHD350との比較なら、エプソンEH-TW4000(静音性22dB)やパナソニックTH-AE3000(静音性22dB)は
それぞれの会社にとっての勝負機となりますので、購入を検討してみてもよいのかもしれませんね。

書込番号:9805602

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yufeiさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/05 11:54(1年以上前)

ちなみに投影距離が100インチまでしか記載されていないのですが140インチでも問題ないのでしょうか?統計距離は4.5mから最大6mくらいはとれると思います。

書込番号:9806500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 DLA-HD350-BのオーナーDLA-HD350-Bの満足度5

2009/07/05 13:17(1年以上前)

140インチですが…うらやましいですね。
この機種ならば、140インチでも明るさも含めて問題ないでしょう。
明るさは1000ルーメンですが、ネイティブコントラストですので、数値以上に明るいのです。
HD350の取扱説明書には、200インチまで投射距離が実は書いてありますが、
ご質問のあった140インチでは、投射距離約4.23m〜約8.60mとなっています。
yufeiさんの部屋は投射距離6mとれるようですから、200インチ近くの大きさまで投射可能ですね…。

書込番号:9806853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yufeiさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/05 22:26(1年以上前)

シアター25さん、ありがとうございました。HD350にしようと思います。

書込番号:9809637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/18 21:21(1年以上前)

yufeiさん

その後こちらの機種は購入されましたか?

購入レポよろしくお願いします。

最近DLA-HD750を試聴し、グレードが下のこちらの機種が気になりました。

750を120で見ましたが、かなり感動しました。VPL-HW80も視聴しましたが、Victorが印象よかったです。

書込番号:11645702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機は3D対応?

2010/04/12 14:14(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HW15

3Dブラビアが初夏に発売されますが秋に3D対応の後継機が出る可能性はどれくらい?

書込番号:11222806

ナイスクチコミ!0


返信する
sauzer00さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/24 05:57(1年以上前)

テーマが同じなので返信という形をとります。
南アW杯観戦中の友人からの情報です。
ヨハネスブルクにソニー主催のパブリックビューイングがあり、公共の場でサッカー観戦できるそうです。その場に3D対応プロジェクターが試作品扱いで展示されています。
説明員の話だと、2010年内発売するそうです。ガラスケース内にあり、触れませんが、形はVPL-HW15に似ているようです。
ここからは推測ですが、
3D対応には、少なくとも倍速駆動対応パネルが必要です。よって、
VPL-VW85の後継機として60万前後で秋に発売されるのではないでしょうか?
普及機VPL-HW15の3D対応はもう少し先だと思います。

書込番号:11537118

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2010/07/04 10:48(1年以上前)

50万円以上だと手が出ません
HW15の後継機を待ちたいと思います
大変参考になりました
ありがとうございました

書込番号:11581162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エイム電子のHDMIケーブル

2010/05/22 00:17(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

スレ主 やのびさん
クチコミ投稿数:4件

現在、標記のケーブルを先行配線済です。
(↓商品URL)
http://www.aim-ele.co.jp/avd/products/fl.html

HC3800導入にあたり、1080pを認識してくれるのかが不安なのですが
どなたか同様の組み合わせの方がいらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11390365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件 LVP-HC3800の満足度5

2010/06/04 08:31(1年以上前)

何メートルのものを購入されたのでしょうか?
そこそこ品質のHDMIケーブルなら、5m以下であれば問題ないようです。
10m以上になると、モードの認識などに怪しい事があるみたいですね。

そちらのケーブルは高品質なようなので、それでだめなら
他のケーブルではますますだめ・・という事になると思われます。
既に配線済みということですので、やのびさんのお役には立ちませんが、相性保障をしてくれる
販売店もあります。
http://theaterhouse.co.jp/pure/he_hdmi_shop.php

無事に繋がると良いですね。
よろしかったら、結果を記載していただけると、後の方の参考になると思います。

書込番号:11449346

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 やのびさん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/04 19:53(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

配線済みなのでどうしようもないのですが
この組み合わせの方もなかなかいらっしゃらないと思いますので
意を決して購入決めました。
ただいま商品待ちです。

配線後レポートしたいと思います。

書込番号:11451421

ナイスクチコミ!0


スレ主 やのびさん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/19 15:41(1年以上前)

取り付け完了しました。

1080pなんですが、
パナのDIGA(DMR-BR500)で「エヴァ:破」(ブルーレイ)を再生しましたが
HC3800のメニューからインフォメーションで確認すると
「1080i」の認識となっていました。

これって、ケーブルが1080pを伝達できてないってことなんでしょうか…

まぁ映像は十分キレイだったんですが^^;

書込番号:11516542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件 LVP-HC3800の満足度5

2010/06/20 06:14(1年以上前)

やのびさん、取り付け報告報告ありがとうございます。
DMR-BR500は、再生出力は1080iまでなので、最高性能は出ているようです。
1080pは、後から追加された規格なため当時はなかったのだと思います。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-BR500
(※9 720p・1080i・480p に関連するところをごらんください)

1080p対応のプレーヤーか、アップコンバーターのあるAVアンプなどを入れてお試しください:-)
ケーブルの長さは10mくらいですか?

書込番号:11519435

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 やのびさん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/28 20:17(1年以上前)

いつもご回答ありがとうございます。

1080pは出力側の問題でしたか…
調べが足りずすみません。
TX-SA605は1080pへのアップコンバートはできないみたいで、
今の環境では1080pは楽しめないことが判明…
このスレ自体杞憂だったということです^^;

ケーブルはちょうど10mです。

プロジェクタ、今はW杯に大活躍です。

書込番号:11557055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIケーブル10m

2010/06/23 21:59(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

HDMIケーブル10mをオークションで購入しました(2千円ちょっと)。それとHDMIの端子があるDVDプレーヤーと直接HC3800に繋げました(1080P)。写ったのですが、次にPS3と直接HC3800を1080Pで繋いだら、砂嵐のような画面になり、写りませんでした(>_<)
1080iなら写るんですけど、AVアンプを通して繋いだら写るでしょうか?
私はAVアンプを持っていないもので…。 どなたかお答えお願いしますm(_ _)m

書込番号:11535672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/06/25 23:27(1年以上前)

私も安物の10mケーブルで AVアンプ(AX-V765)を通してPS3を繋ぎましたが 砂嵐で映りませんでした・・・。PS3自体HDMIの出力が弱いようです。結局10mで2万円ぐらいしたケーブルを買いました。半年になりますが、難なく映っております。

書込番号:11544428

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング