
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



この機種は使ったことはないですが、一般的に言って、
スクリーンが完全に垂直ならいいんですが、多少でも
傾いていると見た目悪いから台形補正は必須です。
この機種にも台形補正機能はあるんじゃないですか。
書込番号:11130430
0点

マニュアルのPDFを発見しました。
http://www.taxan-projector.jp/download_files/PL011S_manual.pdf
台形補整できることが確認できましたので解決です。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:11132145
0点



以前価格コムでたくさんの方からの助言をいただき、W100を購入したんですが、そろそろ上位機種購入の検討をしています。このPJはCPにすぐれ、DLPで720P、インターフェースも十分。購入を前向きに検討していたんです。が、以前の書き込みでHDMI接続が出来ないという内容が。。それも使用中のレコーダーの機種が同じ(パナXP12)なので暗礁に乗り上げています。現在はHDMI端子なしのAVアンプ(TXSA-505)を使用していますので色差ケーブル接続になりますが、コンポーネントケーブルでも反応しないんでしょうか。。
この機種をお持ちの方にお聞きしたいのが、
レコーダー(XP12)-色差ケーブル-AVアンプ-H5360の接続でご使用されている方が快適に利用できているのかということです。
PS3をHDMI5mでPJと直接接続して利用することも予定にあるのですが、(現在の使用状況です)
その辺もちゃんと認識するんでしょうか。。?
よろしければご意見をお聞かせください。お願いいたします。
0点

こんばんは。XP−12でHDMIの相性問題が出た者です。
コンポーネントケーブルとの相性はすみませんが確認していません。
また、XP−12を知人に譲ってしまったので確認できません。すみません。
ただ、黄色(コンポジット)は何の問題もなく認識しました。
おそらく(あくまで予想ですが)HDMIだけでの相性問題だと思います。
PS3との相性は実機を所有しておりませんので分りません。
同一メーカーSONYのブルーレイレコーダー「RS−10」は問題なく認識しました。
書込番号:11082288
0点

家電安く買い隊さん、
ご連絡ありがとうございます。お待ちしておりました!??
家電安く買い隊さんの投稿内容は驚くほど当方の環境と似ていたので
この機種購入においてとても参考になりました。
ありがとうございます。
私はあまり詳しいほうではないのでわかりませんが、
HDMIにはバージョンがあるようですね。1.3とか1.1とか。。
この辺の問題なんでしょうか。。
とにかく、PS3とHDMIで直接接続して問題なければ
使用できそうですね。
HDMI接続可能なAVアンプを間に入れれば問題はなくなるんでしょうか。。
そうなるとアンプとの愛称も問題になるのかな〜。。
普通の人間には複雑すぎますね。最近の家電は。。
この機種をご使用されている方でパナXP12を仕様されている方という
限定された状況確認はかなり困難でしょうか。。(-_-;
書込番号:11083391
0点

ヤフオクでH5350が46800円で販売していましたので予算的なことと、急ぎで
手に入れたかったのでそれを購入しました。
480Pからようやく720PのPJに変えることが出来ました。
これからはそちらのほうのレスに移動します。
ご返答くださった家電安く買い隊さん、ご教授ありがとうございました。
書込番号:11098154
0点



3月7日(日)に、アバックで購入しました!
金額は、193,000円です。在庫がなかった為、25日に自宅に届く予定です!
そこで質問ですが、長期保障に入るのを忘れてしまったのですが、入らなくても大丈夫でしょうか?
皆さま御教授お願い致します。
0点

入らなくても大丈夫か? → 入ったからって故障率は変わらない
メーカー保証が切れたら? → 当然、実費修理です
実費って幾ら? → ピンキリです。部品代&修理技術料&運賃です。最低でも2〜3万は見ときましょう。
書込番号:11059032
0点

アバックさんなら購入後8ヶ月以内なら後からでも加入出来るそうですよ。
書込番号:11065444
1点

イナーシャモーメントさん、貴重な情報ありがとうございます!
今日、無事、五年保証に入ることができました。
書込番号:11079584
0点

アバックさんでの長期保証の料金はどれぐらいか、お教え下さいますでしょうか。私も近々の購入を考えていますので。
書込番号:11087921
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H
将来フルハイビジョンシアター構築構想中です。
今回はとりあえず、オークションでこちらの機種を落札して、プロジェクター入門として使用するつもりです。主にDVD鑑賞。あとから地デジとかいろいろ。
そこで、PS3とEMP-TW200Hの相性(映るか・映らないかとか)をご存知の方はいらっしゃいますか?
過去スレ・ネットなどで「PS3 EMP-TW200H」などを検索しましたが、なかなか有力な情報が得られずここに相談しにきました。
とりあえず配線経路?は以下を予定しています。
@:PS3→SCPH-10490→TX-SA504→コンポーネント⇔コンポーネント→EMP-TW200H
A:PS3→SCPH-10490→TX-SA504→D端子⇔コンポーネント→EMP-TW200H
D端子かコンポーネントは特別考慮していませんが、とりあえず、PS3→***→EMP-TW200Hを経験したことがある、または関係機器に詳しい方ご教授宜しくお願いします。
また、AVアンプが入門編なので画質が云々は考えておらず、とりあえず投射を楽しみたいということなので、ご理解よろしくお願いします。
って、かなり古い機種なのでPS3と接続していらっしゃる人がいるか心配ですが、宜しくお願いします。
1点

私は、もっと古いELP-TW100Hを使っていますが問題ありません。
接続は、
PS3→D端子ケーブル→DSP-AX1300→コンポーネント⇔コンポーネント→ELP-TW100Hです。
接続・設定等特別なことはありませんでした。
書込番号:11043280
0点

masa24さん返信ありがとうございます。
やはり、アナログ(D端子&コンポーネント)接続は特別に問題はなさそうですね。ありがとうございました。
画質は気にしないと言いましたが、やはりどうにかデジタル接続してみたいと、検索したところこのような商品を見つけました。
GameSwitch:PS3-S201A
ps3などのブルーレイプレーヤー機器でhdcp非対応(emp-tw200hなど)モニターにブルーレイを映せるというやつです。(ご存知かと思われますが...)
これって
@フルハイビジョンではないemp-tw200hなどの機器に接続しても結局はハイビジョンまでなんで意味はないと思いますか?
そもそもは、『PS3のDVDアップコンバートはHDMI接続ではないと機能しない』というWeb上の書き込みをみてこのようなことを考えました。
いちおうハイビジョンプロジェクターなんで、できる範囲で高画質にするためにはどうすれば?と思ってます。
というよりか『コンポーネントまたはD端子で十分っすよ。入門編だから気にしないで。』って自分で言い聞かそうとしてはいるんですが....
あと『PS3-S201A』はDVI出力ってあるんですが、PCがよくわからずこの端子の勉強もきょうからやり始めて、emp-tw200hにある映像入力端子『ミニ D sub15pin、rs-232c』との変換?互換性?まったくいまから調査するとこです。
いろいろ長くなりましたが、とりあえずアナログ接続でいいんちゃう?って誰かに背中押してもらいたいですけど。
こんな書き込みしたらまた、無責任とか突っ込まれそうだな。
とりあえず、約4年越しの掲示板更新に返信していただき本当にありがとうございます。
書込番号:11044617
0点

>『コンポーネントまたはD端子で十分っすよ。入門編だから気にしないで。』
基本的にはそう思います。
120〜130インチのスクリーンで見ていますが不足はありません。
>ps3などのブルーレイプレーヤー機器でhdcp非対応(emp-tw200hなど)モニターにブルーレイを映せるというやつです。
当初この類は気になっていたのですが、隠蔽配管をしていますのであまり特殊な事をするつもりはありません。
>フルハイビジョンではないemp-tw200hなどの機器に接続しても結局はハイビジョンまでなんで意味はないと思いますか?
SD以外のデジタル放送画質は十分です。
放送はアプコンなかったと思うのであまり意味がないと思います。
>そもそもは、『PS3のDVDアップコンバートはHDMI接続ではないと機能しない』というWeb上の書き込みをみてこのようなことを考えました。
そこは、興味があるところですが現行でもDVDは結構きれいに見られます。
私は、6年ほど前に設置してPS3発売後にAVアンプを介して接続しただけですので、新設ならもっと頑張ったかもわかりません。
ともかく導入されたら楽しいと思います。
書込番号:11057405
0点

とりあえず、中古EMP-TW200Hが届きましたので報告。
オークションでランプ約100時間(ムラ・ホコリその他問題なし。だと思います)、キクチ80インチ(16:9、タペストリー)、天吊り金具の3点セットで、約35000円。自分でいうのもあれですが、かなりの買い物上手でした。たまたま、運がよかったのかも知れません。
音響システムは以前から使用していた5.1chシステムを使用したので、PJ以外で新たに購入したのは「コンポーネント⇔D端子(10m)」ぐらいです。
ってか、かなりの高画質にびっくりしました。フルHDだったらさらにきれいなのか?と思いましたが、とりあえず入門編としては贅沢なぐらいです。
DVDもまあまあなんですがブルーレイ,BS,地デジはやはりきれいですね。
masa24さんのアドバイスもあり、問題なく設置することができました。ありがとうございました。
最初は、「これでホームシアター完成やん」って思いましたが、人間ってよくが出てくるもので、将来的にはフルHDが欲しくなるんでしょうね。
今回は実家にプレゼントということで、家族が集まるリビングをコンセプトに進めていたので、とりあえず大成功ということで。
今後は、映画・Wii,ワールドカップ、子供のビデオ上映会、といろいろ楽しんでいきたいと思います。
みたいな、独り言報告でした。
書込番号:11073490
0点



プロジェクタ > JVC > DLA-HD350-B
皆さん! HD550やHD950に買い換えたいと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、
ここらで皆さんの画質調整の設定値を是非、教えてください。
少しでもHD550やHD950に近づければと思います。
我はと思う方、お願いします。
0点

こんにちわ。
私もHD350をもってまして、以前自分なりに調整した事があります。
素人目での調整ですので、逆に悪くなった!?可能性もありますが(笑)
その模様を私のホームページ上でアップしているので
もしよろしけれご覧ください☆
参考になれば幸いです。
▼画質調整でHD950に近づける
http://theateroom.com/entry/no131.php
書込番号:10996927
0点

遅ればせながら、田中様の設定に調整してみました。
以前より自然な感じになりました。
950は確かに良いですが、とりあえずこの設定で満足しましたのでしばらくは楽しめそうです。買い替えは3D対応のが出るまで我慢しようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11073252
0点



お世話になります。PS3とプロジェクター(sony VPL-HW15)を買いました。音声の方は当面、古いステレオ(コンポジット端子のみ)でと考えていましたが、ひょっとすると不可能?どなたか音を声を出す方法があれば教えてください。
0点

PS3とステレオを直接接続すれば音声の再生はできますよ、PS3の赤白端子とステレオの赤白入力端子を接続してPS3の設定を変更すれば終了です。
書込番号:11059404
0点

口耳の学さん
早速の回答ありがとうございました。ただPS3に赤白の端子が無いようです。AVマルチ出力端子から接続する事は出来ると思いますが(コードも付いていました)、PS3をプロジェクターの近くに置く設定で考えていたので、コードが届かないし、思案していました。やはりステレオ近くにPS3を置いて、HDMIコードの長いのを購入してプロジェクターに画像を送る設定にするのがベターそうですね。ありがとうございました。
書込番号:11059864
0点

PS3本体に赤白端子はありませんが、付属ケーブルの赤白端子からステレオに繋げることで再生できます。
長さが足りないのでしたら延長ケーブルで赤白ケーブルを伸ばす方法もありますよ。
例えば↓のようなケーブルです。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at573a.html
書込番号:11060764
0点

口耳の学さん
こういう手もあったのですね、こちらの方法でやってみます。有難うございました。
書込番号:11061668
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





