プロジェクタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタ のクチコミ掲示板

(13355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1680スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1680

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズアパーチャー

2010/03/04 09:21(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

クチコミ投稿数:8件

インターネットや店頭、取り扱い説明書で調べても解決しなかったのでこちらで質問させていただきます。

表題のとおりレンズアパーチャーに関する件です。カタログには自信満々にレンズアパーチャーについての記述があります。レンズ内に絞りがついているように思えました。しかしこれをどのように設定変更できるのかがわかりません。
黒浮が比較的に多いというこの機種ですが、このレンズアパーチャーで少しは調整できるのではないかと思えましたが設定できなくては意味がありません。
どなたかこの件、ご存知でしたら、ご教授ください。

書込番号:11030748

ナイスクチコミ!0


返信する
Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/04 12:06(1年以上前)

レンズ機構的にはレンズアパーチャーがあるらしい??ですが、
われわれ一般が操作出来るような、しくみは公開されてないと思います。

個人的は、あのカタログサイトの記載は、先走って書いてしまったので、
今となっては消したい位のものではないかと、私としては勘ぐっている次第です。

書込番号:11031196

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/04 13:35(1年以上前)

Haro!さん、

早速のレスありがとうございます!
そうですかあ。実に残念です。ソフトウェアで設定できるものなら、バージョンアップ対応してもらいたいものです。3100ユーザーでしたが、絞りの有りなしだけでも結構利用してましたので是非実装してもらいたい機能ですねえ。

書込番号:11031541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2010/03/04 20:50(1年以上前)

現在のパンフレットではちゃっかり削除されているみたいですね。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/projector/home/download/pdf/S-188-9-C8385-A_A3.pdf

書込番号:11033386

ナイスクチコミ!0


Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/04 23:01(1年以上前)

上のリンクのカタログにでしたら、キチンとかかれていますよ。
アパチャーで検索するとヒットします。

書込番号:11034308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/05 00:01(1年以上前)

「さらにレンズアパーチャーにより深みのある黒の表現が可能です。」ですから、実になんというか私には大変に魅力的な言葉なんです。

書込番号:11034736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/07 12:38(1年以上前)

もしかして!
コンポーネント接続した場合のみですが
矢印の横を押すとファインの調整が出来るのですが
これのことですか?
HDMI接続時には調整出来ませんが・・・

書込番号:11047766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2010/03/07 13:28(1年以上前)

取説には、映像にちたつきやぼけが出たときに調整します。とあるので
多分違うと思いますが。

書込番号:11048007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ACER H5360とEPSON EB-W8SP

2010/03/02 14:34(1年以上前)


プロジェクタ > Acer > H5360

スレ主 cacakomさん
クチコミ投稿数:2件

プロジェクター初心者です。
今回、ホームシアターを形成すべく、プロジェクター購入を計画しています。

ACER H5360とEPSON EB-W8SPのいずれかで検討しているのですが、アドバイスをいただければと思います。

用途は、家での映画・テレビ鑑賞目的です。
投影距離は3.5m程度で80インチ程度のサイズを考えています。

どちらがいいとか、ほかに費用対効果で良好なものがあれば教えていただければと思います。
よろしくお願いします

書込番号:11021884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/03/02 15:04(1年以上前)

スクリーンは検討されていますか?白い壁に投影されても画像は見れますが、それなりの画像なので、やはり専用の物が良いと思います。しかしスクリーンもピンきりで高画質に映るのはいい値段するので予算があれば、書き込むと良いですね。

書込番号:11022009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/03/02 17:29(1年以上前)

こんにちは。きらきらアフロさんの書き込みに加えて、
3.5m取れるようでしたら100インチスクリーンを勧めます。
この機種ですと3.44mで100インチ映せるようなので。
私は映画を、自分の家が100インチで、
友人宅では80インチで見たりしますが
友人宅だと少し物足りなく感じてしまいます・・・

書込番号:11022484

ナイスクチコミ!1


スレ主 cacakomさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/03 01:58(1年以上前)

ありがとうございます。

スクリーンもあわせて購入予定です。
プロジェクタとあわせて、10万程度で考えています。

100インチも考えていましたが,やはり80だと少し小さいと感じますか。
EPSONのだと、80インチのスクリーンだったと思うので,それならばACER H5360とスクリーンの購入の方が良いですか?

スクリーンも色いろあるようなので悩んでますが,とりあえず、安価なところから入るのでも良いでしょうか。

書込番号:11025398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/03 08:58(1年以上前)

ACER H5360を先日購入したものです。
私見ですが値段のわりには高画質だと思います。
今のところ虹は特に見えません。

ただ設置はかなりキツイです。ズームレンジが限られている
のでスクリーンの場所を決めるとプロジェクター本体を
意図した位置におけません。自分の部屋は6畳と狭いため
最初に設置した際は自分の肩の影がよくスクリーンに映って
いました。

また32dBの騒音は思ったよりうるさいです(距離1m弱)。

スレぬしさんのご質問とは関係ないのですが
ソースはHD画質以上でないとキツイです。
自分もプロジェクター初心者なのですが
アプコンなしのDVDソースはとても見れたものではありません。

後気になって点は電源を落とすと完全に切れるまでかなり
時間がかかります。他のプロジェクターでも同様なのでしょうか。








書込番号:11025959

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクタ

スレ主 gachan0416さん
クチコミ投稿数:34件

福祉施設での利用になります。現在も使用をしているのですが、12〜3年前の大型のもので最近は調子が良くありません。
使用用途としては、DVDプレーヤーにつないでの映画鑑賞、テレビ観賞ぐらい。スクリーンは、縦140・横180ぐらいのスタンド式を使用しています。使う場所としては、施設内のみで蛍光灯の下になります(普通の学校の教室程度)。カーテンを利用して真っ暗にすることが可能で、使用するときは基本的は暗くします。
購入にあたっての条件は、DVD等の観賞ができ本体価格が5万円以下であること。また、パソコンとの接続が出来ることになります。パソコンとの接続の頻度は少なく、ビジネス使用ではありません。
予算がかなり厳しいのですが、できれば新品で購入したいと考えていますので、アドバイスをお願い致します。

書込番号:10954672

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/02/17 11:08(1年以上前)

希望する項目を選んで探してみてください。
全ての項目を選ぶ必要はありません。

http://kakaku.com/specsearch/0088/

書込番号:10954700

ナイスクチコミ!0


スレ主 gachan0416さん
クチコミ投稿数:34件

2010/03/01 07:58(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。少し勉強をしてから購入したいと思います。

書込番号:11015693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続ができない。

2010/01/29 00:24(1年以上前)


プロジェクタ > Acer > H5360

クチコミ投稿数:16件

H5360とパナソニックのDVDレコーダーDMR−XP12をHDMIケーブルで接続しようと試みましたが、信号を認識しないようです。ケーブルが悪いのかと思い、エプソンのプロジェクターをつないだところ、すんなり接続できました。接続し、ソース検索をかけると、HDMIの時だけ「信号を処理します。」と一瞬出て、その後また他のソースを探すの繰り返しで、全く映像が映りません。これって初期不良でしょうか?それと、OSDメニュー(明るさなどの細かい設)ができると説明書に書いてあるのですが、その画面も出てきません。私の操作方法がいけないのでしょうか?どなたか使われている方、アドバイスをお願いします。

書込番号:10854654

ナイスクチコミ!0


返信する
KTA-Oさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件 H5360の満足度4

2010/01/29 01:57(1年以上前)

こんばんは。
この製品を使用しております。
私もHDMI接続ですが、設定など一切せずに映せましたよ。
購入し、箱を開け、電源とHDMIを接続し、スイッチオン。
HDMIを認識してパソコンの壁紙が普通に表示されました。
パソコンでしか試していませんので、DVDプレーヤーでどうになるかは不明です。
私もケーブルは10mを使用しているので、ケーブルの問題ではないでしょう。
本体のHDMI端子や基盤の問題かもしれません。
エイサーの電話サポートは365日24時間体制ですので、一度サポートに確認してみてください。

http://www.acer.co.jp/acer/service.do?LanguageISOCtxParam=ja&ctx2.c2att1=163&CountryISOCtxParam=JP&ctx1g.c2att92=931&ctx1.att21k=1&CRC=4269222236

書込番号:10854985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/01/29 02:47(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。早速電話してみました。
修理になるようです。。。HDMIの映像を一度も見ないまま、入院。。。ショックです。

書込番号:10855064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/02/08 00:38(1年以上前)

入院から帰ってきましたが、ACERの検査では「問題なし」とのことでした。
相性問題ということなのでしょうか?今、他の機種を探しているのですが、どなたか、このプロジェクターとHDMIでつないで、問題なく映っている機種を教えていただけないでしょうか?この際、ブルーレイレコーダーか、ブルーレイプレイヤーを考えています。お願いします。

書込番号:10904592

ナイスクチコミ!0


KTA-Oさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件 H5360の満足度4

2010/02/08 01:11(1年以上前)

こんばんは。
相性問題かもしれないとのことですが、DVDレコーダーの他にHDMI出力が可能な機械はお持ちではないですか?(パソコンやビデオカメラなど)
もし、お持ちでしたら一度接続してみてください。
それで映るようでしたら、プロジェクターとの相性の問題かレコーダーの設定の問題でしょう。

僭越ながら提案なのですが、この際「パソコンと繋ぐ」というのは如何でしょう?
パソコンと繋げば、YouTube等の動画ファイルも大画面で見れますし。。。
ブルーレイドライブを積めばブルーレイも視聴可能です。

話は外れましたが、一度他の機械で接続試してみてください。

書込番号:10904733

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/02/08 01:58(1年以上前)

KTA-Oさん、早速の返信ありがとうございます。
他のHDMI接続できる機械は、現在捜索中です。
パソコンと・・・というご意見ですが、私のパソコンにはHDMIがありません。
なぜここまで、HDMIにこだわっているかというと、実はこの度新居が完成間近で、もう天井裏に7.5mのHDMIケーブルが通っているのです。ケーブルには問題がないことは、私の持っているDVDレコーダーとエプソンのプロジェクターで確認しています。何の設定もせずにつないだだけで映りました。しかし、ACERのプロジェクターは、一瞬「データーを処理しています」と出るだけで、後は何も映らないのです。できれば設定の問題であればいいのですが。。。
電器屋にでも行って、相性のいいプレイヤーを見つけなければならないのか。。。
引っ越しは間近で、あせっております。。

書込番号:10904865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/02/08 10:15(1年以上前)

本日、三菱の機械(DVDレコーダー)でのHDMI接続を確認しました。
ただ自動認識ではなく、設定が必要でした。
おっしゃられる通り、パナも設定が必要なのかもしれません。
もう一度トライしてみます。
また、報告します。

書込番号:10905660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/02/09 03:01(1年以上前)

パナのDVDレコーダーでは、設定をいじってみましたが、ダメでした。
ソースを自動検索する際に、HDMIのところで、「信号を処理しています・・・」とは出るのですが、そこから先に進みません。信号を増幅する機械を買った方がいいのでしょうか?ただ、今回試しているのは、2mのHDMIケーブルですから、たった2mで信号が弱っていると考えるのも無理があるのかもしれません。やはり相性でしょうか?
現在、SONY、SHARPあたりのブルーレイレコーダーを検討中です。どなたか、H5360と相性がよかったという報告をご存じないでしょうか?

書込番号:10909917

ナイスクチコミ!0


kazorさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/09 16:44(1年以上前)

通りすがりの者です。新居にシアター。夢を持っているのに、故障なしで戻ってくるとは災難ですね・・・。HDMIのプロジェクターのバージョンはどこまで対応しているか解りませんが、ホームページを見る限り、1.2以上かな?一方、PanasonicのDVDレコーダーは1080iまでの対応のようですね。HDMI1.1か1.0。プロジェクターのカタログなどみてみましたが、あと、私が試すのであれば、panasonicのDVDの映像出力をHDMIであることを再確認し、1080iになっているのでしたら720pに変更してみてください。あと、プロジェクターも入力をHDMIになっているかを確認してみてください。私はまったくこの機種の存在も知らないでたまたまスレをみたのでこれくらいしかアドバイスできませんが・・・。もしうまくいかなかったらまた書き込んでみてください。新居ハッピーライフを祈っております!!

書込番号:10912010

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/02/11 21:21(1年以上前)

 返信ありがとうございます。パナのDVDレコーダーで、720でも試してみましたが、ダメでした(TT)。
本日、ヤマダ電器でSONYのブルーレイレコーダーRS−10とつないでみたところ、あっという間につながりました。やはり相性だったのでしょうか。展示会が13日・14日ということもあり早速購入し、7.5mHDMI(HS-Cable社製)でも接続してみました。やっと、つながったー!感無量です。
 情報をくださったみなさん、本当にありがとうございました。あとはパナのDVDレコーダーXP−12をオークションにでも出して、ブルーレイ購入の損失補填をしたいと思います。今度はACER5360に関するよい情報を提供できればと思っています。

書込番号:10925083

ナイスクチコミ!0


kazorさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/15 07:52(1年以上前)

そうですか・・・。残念です。HDMIの規格が1.0〜1.1位の時は相性がかなりありましたね・・・。機器接続がうまくいかなくてメーカー問い合わせしても、相性の話しか出ないくらい。今のHDMI規格ではそのような話はあまり聞きませんね・・・。きっと今の商品ならばほぼ全てつながると思います。
楽しい映画鑑賞生活を!!応援しています。

書込番号:10943944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

KG-PL011S と ランサーリンク Fine mini720

2010/02/11 22:26(1年以上前)


プロジェクタ > TAXAN > KG-PL011S

スレ主 DIGITAL君さん
クチコミ投稿数:4件

プロジェクター超初心者です。
大画面で映画が見たくPJ購入を検討しています。メインは映画で、たまにPS3でゲームをしたいと思っています。
LEDランプとHDMI入力付きで安価な商品を探したところ、題名の2商品かなぁと思っています。Fine mini720の情報がとても少なく、商品的にどうなのかあまりよく分かりません。
設置予定状態がスクリーンとPJの距離が4.3mもあると、この2商品では難しいでしょうか?
どなたかご教授お願いいたします(^^)

書込番号:10925630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 ホームシアター研究記 

2010/02/13 09:00(1年以上前)

DIGITAL君さんはじめましてー

私はこのプロジェクターを所有していないので確かな事はわかりませんが
どちらかというとこのプロジェクターは携帯用を意識して作られたもので
あって大画面の映画メインで考えるとちょっと分が悪いかもしれません。

というのは、絶対的に明るさが少なく200ルーメンしかないです。
真っ暗な環境下では、80インチ程度はいけるかもしれませんが
ちょっと明るくなったり、サイズが100インチを超えてくると
映像全体的に薄くなるような感じがします。

ホームシアターがメインという事であれば、多少レインボーノイズは見えますが
こちらの『LVP-HC1100』の方が条件に合うかもしれません。
http://kakaku.com/item/00883010889/

こちらの機種の詳細は下記のページを参照くださませー
http://www.mitsubishielectric.co.jp/projector/home/products/lvp_hc1100/index_b.html

参考になれば幸いです★

書込番号:10932498

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HC3800に最適なスクリーンは?

2010/01/16 16:24(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

サンヨーのLP-Z3からの買い換えです。
DLPプロジェクターは初体験ですが、HC3800の画質は素晴らしいですね〜FullHDの高精細感と相まって階調、色の再現性も素晴らしいです。
黒がやや物足りないですが、色やブレのなさもGoodです。Z3と比べてですけどね。
私はレインボーノイズが見える人だったらしく、それが気になるなと・・・NDフィルターでも取り付けようかと思っています。

現在はZ3を買った時におまけでもらったスクリーン80インチ(ホワイトマット)タペストリータイプです。(メーカー不明)
4年ほど使用して波をうっているので、今回スクリーンを買い換えようと思いまして、どれがよいのか迷っています。
大きさはエアコンの関係もあり80インチ、できればカラーブレーキングを抑える効果のあるような物があればベストです。

書込番号:10792898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件 LVP-HC3800の満足度5

2010/02/06 08:45(1年以上前)

私も最近こちらの製品を購入し、80インチスクリーンも数日後に入手しました。
スクリーンは、シアターハウスの、マスク付チェーンブラックGHD 80インチです。
以下、私の選択理由です
 シアターマット:まわりの光の影響が目立ちにくい(メーカーによってはグレーマット)
 チェーン式  :電動は電源確保と重量、金額削減から見送り
         スプリング式に比べ、布への負荷が均等なので皺になりにくそう
 ブラックマスク:スクリーンの端がよれたときの影響を軽減できそうなので
         マスクなしの場合は、投影位置に関係なく下の方まで降ろせるのでスクリーンを目隠しにもできます。
 そして、金額も安めです。対応もとてもよかったです。

レインボーノイズですが、シーツをスクリーンにしていたときには気付きませんでした。
画面がきれいなほど、気付きやすくなるように思います。ですが、その為に画質を落とす気にはならないので、気にしないようにしています。

スクリーンの掲示板ではありませんが、価格comでは扱いがない製品なので、参考までにこちらに書き込みます。

書込番号:10894352

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/02/08 15:58(1年以上前)

30シケるさん。丁寧なアドバイスありがとうございました。
シアターハウスのHPチェックしてみました。
良さそうな感じですね。

近いうちに注文してみますね。
今のがタペストリータイプなので同じにしようと思っています。

レインボーノイズに関しては、ND4にするとほぼ見えなくなりました。(全くないわけではない)
ただ、画面が少しくらいかな〜〜と感じます。

スクリーン変えてみてどうなるか、楽しみです。

書込番号:10906816

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング