プロジェクタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタ のクチコミ掲示板

(13355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1680スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1680

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

色再現に忠実なプロジェクター

2010/01/30 15:49(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > MP515ST

スレ主 konjiさん
クチコミ投稿数:3件

プロジェクターの事は何も分かりません、デジタルカメラをやっていますが仲間5〜10人程で撮った写真を観賞したいと思っています、今まではリバーサルフイルム撮影でスライドプロジェクターを使用していました。オーデオ等はあまり期待しませんが綺麗な発色のもの(パソコンの色に忠実)で手ごろな(価格5〜7万位 50インチ前後)のものを探していますどなたか詳しい人がおいででしたらお聞かせください。

書込番号:10861371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2010/01/30 16:26(1年以上前)

色再現についてはコメントできませんが、自分なら画素数がXGA以上の物を選びます。 (ちなみにこの機種は800x600です。)
色再現についてはプロジェクタの性能以外にもスクリーンによる影響も大きいので、そちらも考慮してください。

書込番号:10861490

ナイスクチコミ!1


スレ主 konjiさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/30 20:23(1年以上前)

キャバシタさん早速の返信有難うございます、プロジェクターの事は本当に何も分かりません画素数が800×600では色の再現に不満が出ますか、×GA以上の機種も良く分かりませんが探してみます有難う御座いました。

書込番号:10862432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 投影距離

2010/01/27 17:56(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

110インチのスクリーンに投影するには、最低でどのくらいの距離が必要になるんでしょうか?
どなたかご教授お願いします。

書込番号:10847777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/27 18:22(1年以上前)

http://www.mitsubishielectric.co.jp/projector/home/products/lvp_hc3800/screen.html

携帯では見えないかもしれないので、110インチの数値だけ書きますね。
最低距離は3.4mで最大距離が5mだそうです。(16:9の場合)

書込番号:10847868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2010/01/27 18:28(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
大変助かりました。

書込番号:10847893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 素人にアドバイスを

2010/01/12 22:06(1年以上前)


プロジェクタ

スレ主 DSC400さん
クチコミ投稿数:58件

現在パイオニアのプラズマ50インチ所有歴5年。
まだ先の事なんですが、今から勉強しようと。

50インチも慣れると、もう少し大きくみたい。という贅沢がでてます。はじめてみた時の感動はいづこへ。
液晶よりプラズマ派ですが、パイオニアが撤退した今他メーカーに替える気もなく、、、、、

で思いついたのが、次はインチダウンした液晶(三十台サイズ)とプロジェクター100から120インチの導入。

しかしプロジェクターに関しては全く知識がない状態です。
皆さんにアドバイスをいただきたいです。

プロジェクターでいいメーカーはありますか?例えばプラズマならパイオニアKURO、液晶はシャープアクオス。(あくまで個人的ですが)みたいなかんじでプロジェクターはここみたいなメーカーはあるでしょうか?

映画が主。部屋は14畳程度。昼間は真っ暗にはならない、薄暗い程度。昼夜問わず観たい時にみる。という条件で、おすすめのタイプはありますか?たしかプロジェクターにも液晶とか何種かタイプがあったと記憶してます。

宴Xクリーンのタイプのおすすめは?

潟vロジェクターにも高画質を求めていいんでしょうか?少し画質おちても、投影という雰囲気がそれをカバーしそうな気もするし、やはり画質の良し悪しは良し悪しという気もします。

とても漠然とした内容ですが、アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:10774990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/13 23:48(1年以上前)

パイオニアのプラズマを見慣れている事を考えると、
「倍速」で「黒が締まっている」ことが条件になるでしょう。

プロジェクタは、薄暗い(明るい)部屋だと本来の性能を発揮しにくいので、できるだけ暗くするべきです。プロジェクタの性能よりも、むしろ重要です。

いずれにしても、予算や、倍速がいるのか(映画メインならいらないかも)、設置場所は確保できるのか(実はかなり重要)。スクリーンは天吊りか床置きか。
もう少し要望や希望を挙げればレスが付きやすいと思います。

書込番号:10780716

ナイスクチコミ!0


スレ主 DSC400さん
クチコミ投稿数:58件

2010/01/14 21:41(1年以上前)

まだ予算までは考えていません。
価格の前に、ある程度どういったタイプのものがいいという方向付けが先かなと。で、そのなかで自分の経済状況と相談かな?と。今はまだその段階です。

出来れば、プロジェクター、スクリーンともに天井吊りにしたいなと。
ただ吊り、置きどちらにも長所短所があると思うのでその辺りのアドバイスをいただき、参考にしたいと思っています。

部屋は暗い方が良いのは承知しています。プロジェクター導入の時には、環境整備も一緒にしようと考えてはいるんですが、
なにぶん全くの素人なもので、
プロジェクター、スクリーンの希望機種がわからず=予算が決まっていない=環境整備に回せる予算も全く決まっていない。
が今の現状です。

ただ漠然とはしていますが、プロジェクター+スクリーン+30インチ台液晶テレビ=プラズマKURO60インチの予算かな、と。

書込番号:10785094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/15 01:37(1年以上前)

KURO60インチと同じ予算という事は、おおよそ60万円とします。

プロジェクタ 20万円前後(倍速はありません)
スクリーン 8万円前後?〜(100インチとして・電動やスプリングローラーとか、いろいろあります)
スピーカーとアンプのセット 10万円〜(最低限これくらいから?)
ケーブル類 4万円〜(HDMIが10メートルとして、スピーカーケーブルなど含む)
32インチテレビ 7〜8万円?(マイナーメーカーならもっと安い)
その他 3万円〜(プロジェクタ天吊りなら設置金具、遮光カーテンなど)

意外な落とし穴として、プロジェクタ単体では音が出ません。スピーカーとアンプがどうしても必要です。
それに伴って、スピーカーケーブルも馬鹿になりませんし、HDMIケーブルも長い物が必要な場合があります。
スクリーンも、良い物を選ぶと結構な値段がします。天吊りなら、天井の補強工事が必要な場合があります。

上記の価格は、あくまでも最低限の物とお考えください。もちろん、もっと安い物もたくさんあります。

書込番号:10786560

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

色温度

2010/01/02 15:28(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

クチコミ投稿数:7件

皆様!はじめまして!

現在LVP−HC3800でイロイロ大画面を鑑賞しているのですが

一番困っているのが色温度です!

前機種でYAMAHA DPX−1300を使用しておりました!

この機種では色温度を100づつ細かく設定でき、自分の好みでだいたい7500くらいがベストでした!
この機種では6500と9300は大まかにあるのですが設定が高だと白が青みがかり普通だと少し黄色っぽくなります!

7500くらいにもっていきたいのですがガンマなどの専門な設定が無知でわかりません!

どなたか7500くらいの設定の設定調整をご教授くださったら幸いです!

よろしくお願い致します!

書込番号:10721548

ナイスクチコミ!0


返信する
2HDさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/09 02:48(1年以上前)

色温度の調整ならガンマでなく色温度のUSERで調整した方がいいと思いますよ。

RGB各+-60の範囲で設定出来るので記憶に残ってる7500に近づくように設定にされてみては?

書込番号:10754739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/09 20:48(1年以上前)

コメントありがとうございます!

ある程度自分でしたんですがあまり設定していくと
例えば色温度を上げる時に赤を下げた時好みが−15としたとき、これでは赤の再現に問題がでてくるのでは?
など気になると、とことん気になります!

三菱のサポートにも閧オまして、大体でもいいんでスクリーンが純白として7500くらいの設定教えてといっても無理でした!

ある程度基準があれば好みに+、−1か2で絞っていくんですが!

あとPS3でHDMIで出力のリミテッドとフルを選んで設定するとHC3800でも入力設定でエンハンスかノーマルか選べるんですがパナのBW930で出力をエンハンスにした場合HC3800の方では入力レベルの項目が触れなくなります!

何故??

書込番号:10757962

ナイスクチコミ!1


2HDさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/11 02:34(1年以上前)

15とか上げると極端に色変わるかも知れないですね。
私はG+5位に設定していますけど他の色が不自然に感じることは余り無いですね。
普段使ってる液晶モニタとかと余り違和感が無い感じに設定している感じです。
とりあえず見慣れたソース写して記憶に在る色に近づける。
それで使ってみて違和感出てくるならその際に違和感の出た部分に補正する感じでしょうか。

私の環境ではPS3でフルに設定して3800側でもフルにしてもリミテッドになってる感じですね。
モニターとプロジェクタに信号分岐するのにセレクタ挟んでるのでその辺りが問題なのかも知れないですが。

書込番号:10765340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/11 09:40(1年以上前)

返信ありがとうございます!
とりあえずR−4、G−8、B−0で白は純白できまりました!

理想の7500にかなり近いと思います!

ありがとうございます!

書込番号:10766053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクター選定についてご助言を。

2009/12/28 22:57(1年以上前)


プロジェクタ > JVC > DLA-HD100

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。プロジェクター初心者です。宜しくお願いします。機種選定の必須はHDMI V1.3 Deep Color対応、1920×1080です。基本的にSF、アクション映画以外見ません。予算は〜250k\までであり普及型?の新品(SONY VPL-HW15)か数世代前のハイエンド中古となり、現在後者のDLA-HD100を第一候補に考えております。高嶺の花ですがDLA-HD750のみ実際の映像(スパイダーマン3)を100インチで見た事があります。すばらしく深みのある映像、しかも字幕の文字がカクカクしていない!二度びっくりしました。そこでスペック(HD750)の違いは輝度600lm(900)、コントラスト30000:1(50,000)、騒音24db(19)ですが、コントラストはHD350と同等ですが、@騒音は実際使っておられて耳障りでしょうか?リスニングポジション(耳の高さ)とプロジェクターの距離は直線で約2.5m位になります。A予算的な面では新品も購入出来ますが、HD-100と比較した場合、低価格の新品(現状SONY VPL-HW15)を進められますでしょうか?又、その他予算内でオススメ機種がありましたらご助言をお願い致します。

書込番号:10699953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:30件 DLA-HD100のオーナーDLA-HD100の満足度5 みんカラお好み焼きは広島風 

2009/12/28 23:53(1年以上前)

当方、SONY VPL-VW10HTからVictor DLA-HD1に、丁度1年前に買い換えたので、多少アドバイスになるのでは?と思います。

やはり液晶プロジェクターは液晶プロジェクターでしか無いので、750の映像を見られているのであれば、D-ILAにされたほうが良いと考えます。液晶ではあの「ハッ!とする鮮やかさと黒の深み」は感じることが出来ません。
※但し、私はSONY VPL-HW15は未見ですのでご了承下さい。

>HDMI V1.3 Deep Color
こだわられている理由はありますか?
私はHD100とHD1をビクターの視聴室で比較した事がありますが、横で見比べなければ分かりませんでした。(片側のスクリーンを見続けていれば気にならない)

>予算は〜250k\までであり
それくらいあれば、DLA-HD1も射程圏内だと思いますが、新品ももうないのかもしれませんね。

>普及型?の新品(SONY VPL-HW15)か数世代前のハイエンド中古
D-ILAの中古が良いと思います。
アウトレットでも残ってないですかね?
(私が購入したアバックでは、新品安売りを隠すためのアウトレットでした。)

>高嶺の花ですがDLA-HD750のみ実際の映像(スパイダーマン3)を100インチで見た事があります。
>すばらしく深みのある映像、しかも字幕の文字がカクカクしていない!二度びっくりしました。
言うまでも無いと思いますが、WOWOWやブルーレイなどのハイビジョン視聴環境は必須です。
DVDではそのような感動は得られません。

>輝度600lm(900)
私は専用ルームなので暗室に出来ます。シアターモードでもまぶし過ぎます。

>コントラスト30000:1(50,000)
もう判別がつきにくい範囲かと(^^ゞ

>騒音24db(19)ですが
少ないに越したことは無いと思います。
が、2.5mも離れているのであれば、気にする必要も無いと思いますが・・・
(当方は頭上1mくらいにあり、ドンパチと映画が始まれば騒音なんて気になりません。)

>HD-100と比較した場合、低価格の新品(現状SONY VPL-HW15)を進められますでしょうか?
HD100もしくはHD1(HDMI Ver1.3非対応)をオススメします。
アバックで掘り出し物があれば、新品HD350でも30万は切りそうな気もしますが。

ご存知かと思いますが、ホームシアター用プロジェクターは、価格.comやベストゲートなどの比較サイトでは市場価格よりも高額に設定されている事が多いです。

書込番号:10700337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/29 06:00(1年以上前)

ご親切な回答を頂きありがとう御座います。大変参考になりました。早速ご紹介頂いたアバックのホームページを閲覧しました。素敵なシアタールーム施工例がありうらやまい限りですね。保障もつきますし中古ならアパックで購入しようと思います!そこでHD100の中古が射程距離内にありました。ありがとうございます。しかもHD750も在庫があり、約100k\アップしますが今までオクで見てきた金額よりずっと安価で背伸びすれば届きそうです。このショップのおかげ(^^)で考えが揺らぎ、現状HD100vsHD750の二機種に絞りこみます。(SONYはお好み焼きは広島風さんのおっしゃる通りヤメにします)そこでこの差額は買いなのかHD100で十分なのかいかがでしょうか。設置部屋は20畳で暗室可です。12/29決済可能なら発送が間に合うとの事で決断に迫られております。正月に映画三昧の生活が待っています(^^)。

書込番号:10701138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/29 06:15(1年以上前)

できるなら750のほうが良いのではないでしょうか?プロジェクタも進化していますので.
それと中古品は使用時間は確認したほうがいいと思います.買ってからすぐにレンズ交換なんて事態は避けたいでしょうから.

書込番号:10701154

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:30件 DLA-HD100のオーナーDLA-HD100の満足度5 みんカラお好み焼きは広島風 

2009/12/29 08:47(1年以上前)

それほどアバック気に入ってもらえたなら、アバックから紹介料もらわないといけないですね(笑)

今日中に決済すると新年に間に合う!?

スレ主さんはお金なんとかなりそうですし、それなら間違いなく750でしょう!

ただ新品同士と仮定するなら10万円の値差は、私にはちょっと感じられないかな…

なので350の在庫と価格を確認されてみては?

また、アバックは価格交渉も可能ですし、無理ならHDMIケーブルなど何か無料でつけてもらう交渉でも上手く行くかも知れません!

書込番号:10701408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/29 12:08(1年以上前)

お好み焼きは広島風さん、ぷらじいさん、ご助言ありがとう御座いました。アバック開店時間を待って早速電話しました。HD300、550等の話(約40分間)も聞く事が出来ました。750は昨夜在庫は2台あったのですが、気が付けば売れてしまって最後の1台に!正直あせりましたが750で決定しました!本当に良いショップをご紹介頂きありがとう御座います。値段交渉はクリスマスセールでいっぱいいっぱいとの事。送料のみ勉強して頂きました。又何かありましたら相談させて下さい。到着が楽しみです(^^)

書込番号:10702111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/08 13:47(1年以上前)

お好み焼きは広島風さん、ぷらじいさんこんにちは!物が届きました。ご紹介頂いたアバックというお店ですが、AV雑誌にも掲載されているほどの有名店なのですね。イナカッペですいませんでした。100インチでモトGPを観賞したのですが、画面が大きすぎて車酔いしました。(^^)本当に良い買い物をしたと思っております。ありがとう御座いました。

書込番号:10751259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

ここの「やっと届いたのに」の書込みで述べたのですが
不具合情報があったので確認してみたのですが
確かに「ガンマーモード」の「スポーツ」は色味が黄色っぽく
不自然な色と思われませんか?

「オート」、「シネマ」、「ビデオ」しか使用しないので
どうでも良いとは思うのですが、あまりにも使い勝手が無い
モードじゃないでしょうか。

書込番号:10688536

ナイスクチコミ!0


返信する
か〜のさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 LVP-HC3800のオーナーLVP-HC3800の満足度4

2009/12/26 22:38(1年以上前)

たしかにそうですね。観た時「うわっ使えねぇ」って思いました。

書込番号:10690079

ナイスクチコミ!1


Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/07 07:10(1年以上前)

「ガンマーモード」の「スポーツ」はバグと思います。
メニュー概観そのものも激しく色が変色していますから。

そのかわり、「ガンマーモード」を「ユーザー」にしてから
その基準ガンマーを「スポーツ」にすると、本来あるべき表示に
出来るようです。メニュー概観も変色しません。

次回ロットでは、いい加減に直して欲しいバグです。

書込番号:10745394

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング