プロジェクタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタ のクチコミ掲示板

(13401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1684スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1684

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PC画面が写りません

2025/05/16 23:07(6ヶ月以上前)


プロジェクタ > EPSON > EB-W06

スレ主 マツ05さん
クチコミ投稿数:120件

【困っているポイント】
PCモニターを映したくて、PCのUSBと本機のUSB-Bを接続しましたが映りません。

【使用期間】
初めて使おうとしています。

【利用環境や状況】
ステータスランプは正常です。入力ソースは自動でUSB Displayとなりますが、「映像信号が入力されていません」と表示され、プロジェクタ画面は青いままです。コネクターは奥まで入っています。PCと直接繋いでいます。PC側で「複製」を選んでいます。ケーブルやPC側の問題かもと思い、デスクトップ機とも接続してみましたが、結果は同じでした。ただ、複製を選んでEnter押した後に元の画面を表示させ、またWin+Pで画面設定を表示させると「PC画面のみ」に設定が戻ってます。これはそういうものなのでしょうか?

【質問内容、その他コメント】
何か他に試してみる方法があればお教えいただきたいです。

書込番号:26181081

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 マツ05さん
クチコミ投稿数:120件

2025/05/16 23:19(6ヶ月以上前)

失礼しました!解決しました。
ドライバーは自動でインストールされるものかと思っていましたが、どうもそうでないらしいと知り、メーカーサイトで探してインストールしたところ普通に映りました。無知を恥じるばかりです。お騒がせしました。

書込番号:26181094

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

機種入れ替えに関して

2024/11/14 07:34(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS11000 [ホワイト]

スレ主 erikapapaさん
クチコミ投稿数:14件

現在 xgimi horaizon ultraを使用中です。画質は綺麗ですが、感動がなく映画を見ていても心が動かないので国産機と入れ替え検討中です。この機種とビクターのDLA-Z5-B(高いのでローンになりますが)で悩んでいます。そこで質問なのですが、買い替えて画質は良くなるのでしょうか、斜め投影でも大丈夫でしょうか、ドングルはどのようなものを使えば高画質で見れるのでしょうか。中華プロジェクター以外使った事がないので詳しい方ご教授お願い致します。

書込番号:25960466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/14 08:39(1年以上前)

EH-LS12000 と仕様上大差がないみたいなので、借りてみては?

https://www.rentio.jp/products/eh-ls12000

ビクターの方はどこも貸出してないみたいですね。要望だけでもしてみては?

https://www.rentio.jp/help/archives/5652

すくなくとも私には両製品とも、店舗でちょっと見て買う決心がつく、ような、価格帯の物ではないですね。

書込番号:25960504

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 erikapapaさん
クチコミ投稿数:14件

2024/11/14 09:45(1年以上前)

のぶ次郎さん
ご返信ありがとうございます。ヨドバシでLS12000
展示あり見ましたがとても良く見えました。ただ投影距離が近すぎるので綺麗に見えたのかもしれません。レンタルするのもありですね。ありがとうございます。

書込番号:25960581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2024/11/14 11:36(1年以上前)

>erikapapaさん
こんにちは。
LS11000はパネルは2Kで、イメージシフトでなんちゃって4Kにしているプロジェクターなので、真正4KのZ5と比べても精細感で比較にならずZ5の圧勝です。
またLS11000は透過型液晶パネルですが、Z5はLCOSパネルですのでコントラストもZ5の方がはるかに上で、黒の沈み感も全く別物です。Z5の方がよろしいかと思います。

なお、斜め投射は実効画素数が減り、余計な画素変換が入りますので画質を求めるなら論外です。最低限レンズのシフト範囲内での設置はマストと思ってください。中華系の安物といっしょにしてはいけません。これらはガチのホームシアター機ですので。

入力ソースがネット動画配信なら、fire TV stick 4Kでもapple TVでも充分高画質で見れますよ。画質にこだわるならUHDブルーレイプレーヤーとソフトを使えば最高レベルの画質になります。

書込番号:25960696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 erikapapaさん
クチコミ投稿数:14件

2024/11/14 11:53(1年以上前)

プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。ビクターのZ5は高いので
アバックの試聴会に参加してからすべて考えようと思います。予算50万円ぐらいでおすすめがあればプローヴァさんにお聞きしたいです。投影距離は3Mでギリギリ正面から100インチぐらいです。よろしくお願いします。

書込番号:25960713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2024/11/14 16:17(1年以上前)

>erikapapaさん
XGIMIから脱却してガチのホームシアターの入り口に立ちたいなら、お勧めはZ5一択ですね。
DLA-V50等の型落ちの放電灯機もありますが、今時光源はレーザー一択ですし、パネルもLCOSがよろしいかと思います。
ソニーのXW5000も似たような価格帯ですが、選ぶメリットがないのでやめた方が良いでしょう。

書込番号:25960990

ナイスクチコミ!2


スレ主 erikapapaさん
クチコミ投稿数:14件

2024/11/14 17:21(1年以上前)

>プローヴァさん
御回答ありがとう御座います。やはりそうですよね
アバックの試聴会申し込んでそれで最終検討します。
ありがとう御座いました。

書込番号:25961049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:206件

2024/11/14 23:00(1年以上前)

>erikapapaさん

この中ならDLA-Z5になりそうです。
レーザーネイティブ4Kですし、新設計筐体とレンズですから画質はかなり良くなると思います。
一方LS11000は画素ずらし4Kですが、設置性に優れレーザー光源積んでいるためより良い画質が期待できます。

両機の価格差は30万以上になりますが、コスパが良いのはLS11000です。究極を求めるならZ5です。
こればっかりはお財布と相談して買うしかないですね。

書込番号:25961419

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 erikapapaさん
クチコミ投稿数:14件

2024/11/15 08:17(1年以上前)

>ケーキクーラーさん
ご返信ありがとう御座います。
皆さんZ5を推奨していますので、アバックの試聴会を得てLS11000の倍近い金額を出す価値があるのか考えたいと思います。ありがとう御座いました。

書込番号:25961666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1230件

2025/04/28 19:55(6ヶ月以上前)

>erikapapaさん
結局Z5を導入されたのですか?

書込番号:26162818

ナイスクチコミ!3


スレ主 erikapapaさん
クチコミ投稿数:14件

2025/04/28 20:11(6ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
いいえ発売日が延期になった事もあり、EPSON eh-ls11000も取りやめました。今は正解だと思っています。やはり、80万も掛けてまで購入するよりは、いつ出るか分かりませんが、エプソンの後継機発売まで待つつもりです。

書込番号:26162845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1230件

2025/04/28 20:48(6ヶ月以上前)

>erikapapaさん
なるほど、JVCやソニーのネイティブ4K機より、エプソンの二軸シフト機を購入する方が良い、としている海外のプロジェクター評価サイトもありますしね。

書込番号:26162903

ナイスクチコミ!4


金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2025/05/01 12:21(6ヶ月以上前)

>erikapapaさん
アバックの視聴会でご覧になっても、エプソンとビクターの画質差が感じられなかった、あるいは、価格差ほどのメリットを感じなかった、というのであれば致し方ないですね。
エプソンの後継機も透過型でネイティブ4Kは期待薄かと思います。

書込番号:26165688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 erikapapaさん
クチコミ投稿数:14件

2025/05/01 12:36(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ご連絡ありがとうございます。
確かに、Z5の画質は初めてネイティブ4kを拝見して
綺麗に見えましたが80万出せるかと言われると?でした。エプソンのLS12000も来年あたり新機種が出てもおかしくないサイクルなのでもう少し様子見する事になりました。Z5の発売が遅れてなければ、購入していたと思います。ご相談にのって頂きありがとう御座いました。

書込番号:26165702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2025/05/01 16:11(6ヶ月以上前)

>erikapapaさん
>>綺麗に見えましたが80万出せるかと言われると?

まさにここは個々人の価値観次第ですよね。

私はビクターV80Rという1世代前の機種を持ってますが、買った時も画質の良さは認識しつつもこの値段分の元を果たして取れるのか、かなり疑問を持ったので、踏み切れるまで大変時間を要しました。

書込番号:26165868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1230件

2025/05/01 16:34(6ヶ月以上前)

>erikapapaさん
>>エプソンのLS12000も来年あたり新機種が出てもおかしくないサイクルなのでもう少し様子見する事になりました。

去年末に出たLS11000がLS12000の後継機ではないですか?

書込番号:26165888

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2025/05/01 19:10(6ヶ月以上前)

>erikapapaさん

海外では後継機として、EH-QB1000Bがすでに発売されています。
https://www.epson.eu/en_EU/products/projector/home-cinema/eh-qb1000b/p/45513

日本ではこのモデルはまだ発売が無く、EH-QL3000が発売されているので、
日本では、高輝度モデルで攻める戦略なのではないかと思います。
https://www.epson.jp/products/dreamio/ehql3000/

書込番号:26166053

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1230件

2025/05/01 20:10(6ヶ月以上前)

ヤスダッシュさんの言われるようにLS12000の後継機はEH-QB1000Bですね。

海外のプロジェクター評価サイトです。
https://www.mondoprojos.fr/2024/11/17/test-epson-eh-qb1000b/

日本語に翻訳して読めます。

書込番号:26166123

ナイスクチコミ!4


スレ主 erikapapaさん
クチコミ投稿数:14件

2025/05/03 08:38(6ヶ月以上前)

>ヤスダッシュさん
>Minerva2000さん
ご返信ありがとう御座います。
後継機発売されているですね。海外版は、修理や保証の
問題で手が出せないですね。日本のハイエンドモデルは金額的に無理なので、待ちの姿勢ですね。予算は、50万円ぐらいなのでこれに見合う日本メーカーの製品が出れば検討します。

書込番号:26167650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1230件

2025/05/03 09:17(6ヶ月以上前)

>erikapapaさん
後継機は海外で1割アップで販売されているので55万円前後になりそうです。

書込番号:26167680

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2025/05/09 17:48(6ヶ月以上前)

>erikapapaさん
ご参考まで
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1669128.html

書込番号:26173942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZAプロジェクターと同等品かな

2025/05/10 20:24(6ヶ月以上前)


プロジェクタ > JMGO > N1S Ultimate 4K

スレ主 pinkongさん
クチコミ投稿数:5件

REGZAの新製品RLC-V7R MAXと似てます。
スペックも同様ですし、発売時期もほぼ同じ。

書込番号:26175036

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1230件

2025/05/10 21:13(6ヶ月以上前)

>pinkongさん

REGZAプロジェクターはJMGOではなくHisense製C2でしょう。

書込番号:26175085

ナイスクチコミ!2


スレ主 pinkongさん
クチコミ投稿数:5件

2025/05/10 23:40(6ヶ月以上前)

返答ありがとうございます。確かにそうですね親会社から出ていました。
旧東芝の画質チューニングされてたら購入したいです。

書込番号:26175220

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2025/05/11 08:56(6ヶ月以上前)

>pinkongさん
こんにちは
本機はハイセンス同等品でしょうが、そのハイセンス品がJMGOと関係があるかないかについては分かりません。でも形態やレイアウトはほぼ一緒ですね。

ハイセンスから出ているものは特段画質に見るべき点はありませんでした。
レグザの前身の東芝がプロジェクターをやっていたのも大昔ですし、当時もデータプロジェクター中心でしたのでプロジェクターの画質チューンに知見や蓄積はありません。ハイセンス同等品と考えるのが適当かと思います。

書込番号:26175402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1230件

2025/05/11 09:36(6ヶ月以上前)

>pinkongさん

海外のプロジェクターレビューサイトでは、
JMGO N1s Ultimateに金賞一個、 Hisennse C2 Ultraには金賞二個が授与されています。
オーバーオールでHisennseが上ですが、コントラストはJMGOがやや優位のようです。

Hisense C1にも金賞二個が授与されていましたが、この機種にも東芝の寄与は無かったと思います。

書込番号:26175426

Goodアンサーナイスクチコミ!4


金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2025/05/12 07:33(6ヶ月以上前)

>pinkongさん
他の方が良くリンクされるフランスのサイトがありますが、内容や扱い機種がまあまあ偏向している上、日本で確認できる実機の印象と異なっており、個人的にはほぼ参考にならないサイトと考えております。
色々な意見はあるでしょうが参考まで。

書込番号:26176394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1230件

2025/05/12 08:32(6ヶ月以上前)

>pinkongさん

プロジェクターレビューサイトでは最も信頼できるサイトだと思います。
https://www.mondoprojos.fr/2024/09/11/test-hisense-c2-ultra-le-projecteur-trichroma-4k-avec-design-lifestyle/
日本語に翻訳して読めます。

書込番号:26176426

ナイスクチコミ!4


スレ主 pinkongさん
クチコミ投稿数:5件

2025/05/12 09:54(6ヶ月以上前)

評価が多く出てからでも購入は遅くないですね。
使用中の10年物REGZAはまだ持ちそうですし。
JMGOは「お試しプラン」があり検討有りと思ったら、
残念ながらN1S Ultimate 4Kは除外でした。
皆さま沢山のアドバイスありがとうございました。

書込番号:26176477

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコンが反応しなくなりました

2025/05/02 22:58(6ヶ月以上前)


プロジェクタ > Xiaomi > Xiaomi スマートプロジェクター L1 Pro XMTYY03PFMG

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
リモコンが反応しなくなりました。

【使用期間】
届いてすぐの設定中のトラブルです。

【利用環境や状況】
一度はペアリングに成功し操作できていたのですが、
再びペアリングの案内が出たため再設定したところ、
リモコンがまったく反応しなくなりました。

【質問内容、その他コメント】
公式のサポートにもメールで問い合わせ中ですが、
もし解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26167367

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1230件

2025/05/02 23:36(6ヶ月以上前)

>珈琲マニアさん

1,リモコンの電池を抜いて再度入れる

2.本体の電源プラグを抜いて二分後差し込む

を順にお試しください。

書込番号:26167387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/05/02 23:46(6ヶ月以上前)

返信ありがとうございます!

どちらも実施済みでして…
更に、他の電池への交換、電源プラグを抜いてから10分以上待ってから電源オンしても同じ状態です。

書込番号:26167400

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1230件

2025/05/03 00:09(6ヶ月以上前)

>珈琲マニアさん
となるとリモコンか本体の故障でしょう。

書込番号:26167417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/05/03 05:47(6ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
再度の返信ありがとうございます!

Amazonのレビューを見ていたところ、まったく同じ状況の方がいらしたので
再現性の高いトラブルなのかもしれません。

公式からの回答を待ちつつ、もう少しこちらでもアドバイス待ちさせていただこうと思います。

書込番号:26167522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2025/05/03 09:50(6ヶ月以上前)

当該機種持ってないのですが Android TV は USB と HDMI に挿すようなドングルですよね?引っこ抜くと、普通のプロジェクターとしてのリモコンとして動作したりしませんか?

あと、リモコンの赤外線LED のところをスマホのビデオで撮影すると、ボタンを押したときにちゃんと光を出していれば、たいていのカメラには映るので、確認してみては。

書込番号:26167719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/05/03 11:59(6ヶ月以上前)

>のぶ次郎さん
返信ありがとうございます!

Google TVが内蔵されているタイプなので電源ケーブルのみさした状態です。
またリモコンをカメラで確認したところ、きちんと光っていました。

公式サポートに電話してみましたが、本機を確認しないと何とも言えない(初期不良なら交換)との回答でした。
急ぎ使う用事があると相談したところ、別のGoogle TV リモコンで操作できるかもしれないということでした。
そこで、スマホアプリを試してみたのですが、本機側で「ペア設定する」のボタンが押せないためペアリングできませんでした。
Google TV リモコンを入手して、再度チャレンジしてみようと思います。

書込番号:26167832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/05/03 12:33(6ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
>のぶ次郎さん

解決しました!

Google TVのスマホアプリを使い、ペアリングしたところ無事に使えるようになりました。
付属リモコンについてはまだ正常に動くか確認できていませんが、ひとまずこれで操作はできるようになりました。

先にコメントした
【本機側で「ペア設定する」のボタンが押せないためペアリングできない】問題についてですが、
こちらはUSBでキーボードを接続(マウスでもよいかと思います)することで解決しました。

なかなか一人では考えがまとまらず困惑するばかりでしたので、
皆さまからご意見・アドバイスいただけて本当に助かりました。

ありがとうございました!!

書込番号:26167858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エコースタジオについて

2025/04/19 22:43(7ヶ月以上前)


プロジェクタ > JMGO > N1S Ultimate 4K

クチコミ投稿数:3件

エコースタジオに接続可能でしょうか?

書込番号:26152560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8557件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/04/21 05:36(7ヶ月以上前)

>ななかなたけさん
Bluetooth接続の話なら接続可能な筈です。
私はJMGOプロジェクターからアンプにBluetooth接続して使っていますがエコーシリーズも外部スピーカーとしてBluetooth接続が出来るようになっています。

書込番号:26153960

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2025/04/21 13:00(7ヶ月以上前)

>ななかなたけさん
こんにちは。
N1SU4Kの取説を見ると、BTの受信に対応していることは読み取れますが、BT送信に対応しているような記述はありません。
でもユーザーの方がJMGO他機で送信できているとおっしゃっているので、BT送信機能はあるのかも知れません。

ただ、echo2台でステレオペアリングして再生できるのは、Bluetoothではなくechoのステレオペア機能を使って行うものなので、あくまでスマホ上のalexaアプリから接続する場合に限定されており、通常のBluetooth送信機からのステレオペアリング再生はできなかったと思います。

古い記事かも知れないのでご自身で確認してください。

書込番号:26154352

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:82件

2025/04/21 15:37(7ヶ月以上前)

Amazon Echo Studio単体ならBluetooth接続による音声出力は可能です
外部スピーカー接続方法およびBluetoothスピーカーとの接続(ペアリング)方法は以下をご参照ください
https://jmgo.jp/pages/faq-n1s?srsltid=AfmBOornpeBKtFrqGsWRzisoBbxhYz9TTV-Sj1-U-PqnwXfwQjlxiAMM#cat-template--16940597411923__db89c873-95a1-4d3f-8046-75253979a0c5-23

なおEcho Studiox2(ステレオペア)状態のEcho StudioとはBluetoosh接続できません(Wi-Fi接続)
この場合には
  N1S<-eARC->Fire TV Cube<-Wi-Fi->Echo Studiox2
という接続なら外部スピーカーとしてEcho Studiox2が使用できると思います

書込番号:26154495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/04/21 19:55(7ヶ月以上前)

お手数をおかけしました。ありがとうございました。

書込番号:26154759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リファービッシュ品ってどうなんでしょう?

2025/04/04 20:20(7ヶ月以上前)


プロジェクタ > Aladdin X > Aladdin X2 Plus PA2P22U02DJ

クチコミ投稿数:4件

popIn Aladdin2を購入して約3年。ドット抜けが酷くカスタマーセンターに問い合わせた結果、リファービッシュ品の有償交換を勧められました。
同じような状況の方で、Aladdin X2 Plusへ有償交換をして、問題なく使用できているのか知りたいです。
現在工場の移転とやらで3ヶ月ほど待たされている状態です。。
リファービッシュではなく新品のものと交換してくれないものでしょうか。。

書込番号:26134866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/04/04 23:11(7ヶ月以上前)

そうですね。やはり新品交換がいいですよね。これはAPPLEの例ですが、バッテリー交換で新品同様をAPPLEジーニアスバーへもっていったのですが、交換に失敗しブートできなくなったと一方的にいわれてリファービッシュ品を渡されました。しかし、そのリファービッシュ品も故障していたため、その内部基盤の交換になりました。
取り扱いは販売店やメーカーごとに違うと思います。がしかし、この例のようにリファービッシュだからといって特にしっかりしたテストなど行ってない(テストしていれば故障はわかるはず)のが現状だと思います。リファービッシュ品への交換は業界の慣例になっているようです。新品交換を主張してみたらどうでしょうか?もしかすると受け付けてくれるかもしれません。その時の担当者によっても違ってくると思いますし、御社ではどのような規定になっているのか、新品交換してもらう方法はないのか?も尋ねてみるとよいでしょう。

書込番号:26135081

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:206件

2025/04/05 04:20(7ヶ月以上前)

>おじろむさん

有償修理ということですからAladdin X2 Plusの新品とリファービッシュ品の金額差を考えて妥協できるレベルであればリファービッシュ品を選べばいいと思います。逆にAladdin X2 Plusを新品購入して延長保証を付けるという方法もございます。

さて、リファービッシュ品ですがなんらかの返品をうけた商品を点検や修理やクリーニングなどして再調整したものです。ここから故障比率が起きる可能性は新品と比べて微妙な所かと思いますのでメーカーに聞いて「新品と同じ水準でしょうか?」などと尋ねてみて判断してみてください。

なお、ドット抜けは精密機械なので抜けが一切ない機器はないというのがここのメーカーのようですが、最近のAladdin X2 Plusはドット抜けの発生率は低いと聞いております。

書込番号:26135192

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2025/04/06 09:42(7ヶ月以上前)

>おじろむさん
こんにちは
一応新品希望とメーカーに聞いてみて、それでダメなら仕方ないと思います。中華メーカーなので型通りの対応しか取らない気がしますが。

メーカーとしては修理の義務はあるけど新品交換の義務はありません。あくまで修理の一手段としてのリファービッシュ品への交換ですのでごねても難しい気はします。
おそらく国内に修理拠点はない気がするんですよね。

本機は発売してからまだ2年程度です。前モデルは発売後2-3年でドット欠陥の口コミが増え始めたので、本機が改善されているかどうかは、まだ市場での証明はできているとは言えないと思います。

書込番号:26136599 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/04/09 12:38(7ヶ月以上前)

>AIに訊いたほうが早いさん
そうですね。
一度問い合わせてみるのもアリな気がします。
ご提案いただきありがとうございます。

書込番号:26140398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/04/09 12:41(7ヶ月以上前)

>ケーキクーラーさん
どちらにも良し悪しはあるんでしょうが、一度確認でサポートに問い合わせてみようと思います!

書込番号:26140406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/04/09 12:51(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
修理工場はどうやら中国にあるようです。
移転に時間がかかっていてなかなか交換の連絡が来ず、それならば新品と交換してくれないものかと思っておりました。
リファービッシュ品といっても、決して安い買い物ではないので、また同じような事が起こってもなぁと、、一度サポートに確認してみます。

書込番号:26140417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2025/04/09 15:11(7ヶ月以上前)

>おじろむさん
>>修理工場はどうやら中国にあるようです。

はいそうですね。
本国で一括修理体制をとって、交換用のリファービッシュ品在庫を各国で持つ感じでしょう。

>>リファービッシュ品といっても、決して安い買い物ではないので、

XGIMI社に買収されたとはいえ、元はAladdin設計です。
もし私なら1度騙されたら二度と手は出さないと思います。だって低レベルな設計不良ですからね。無償交換でもいい位の内容とおもっちゃいますけどね。

書込番号:26140557

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング