
このページのスレッド一覧(全1704スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年7月5日 19:04 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月24日 20:49 |
![]() |
0 | 7 | 2004年6月30日 12:03 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月25日 08:55 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月27日 12:10 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月22日 16:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/06/27 09:07(1年以上前)
もってるわけじゃないけどしょせんはライdだから書き込み品質悪いでしょ
書込番号:2966735
0点


2004/07/02 20:50(1年以上前)
僕は812S→700A化して二層焼きしましたが、問題なく書き込めました。プレーヤー(ONKYOのDV-SP205)での再生も問題なし。
書込番号:2986508
0点


2004/07/03 20:24(1年以上前)
812Sの方の掲示板にも書いてしまいましたが、700A(812S改)でDL焼きしたやつをエラーチェックしてみましたので参考にしてください。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/7312/a.png
書込番号:2989973
0点


2004/07/05 19:04(1年以上前)
品番がSOHW−XXXSになって書き込み品質は良くなったようです。SOHWのSはSONYで中身はソニーです。ドライブの裏ぶたあけると基盤にSONYの文字があります。
書込番号:2996979
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4120BK(white)
秋葉原のA○Kで、GSA-4012BKのBookTypeについて質問したところ、「DVD-ROM」ではないということ。RAM対応でDL対応で、現在、市販されているものは、LG電子のものだけなので、ちょっと残念でした。
もうちょっと、流通すれば、改ファームで、BookTypeをDVD-ROM化できるようになるでしょうかね。期待してます。
0点





http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040624/pana.htm
ず〜っとLF-D340使ってて、昨日、LF-M621JD注文しちゃった私は負け組みですな。
もう注文は確定したし、発送済みで商品が届くのは明日。
もう笑うしかないですね。(^∀^)ゲラゲラ
ま、RAMは2倍から3倍になるし、-RWも使えるようになるし。_| ̄|○
0点


2004/06/24 21:34(1年以上前)
私は、ヨドバシでもうスグ出るという情報を1ヶ月くらい前に聞いていました。
通販はこういうときは困るね。
340使ってたなら、他社の二層記録のできるのを買えば良かったのに残念です。
どうせ、DIGAからカートリッジのRAMをHDDにコピーしたら、あとはーRか+Rに焼くような使い方でしょうからね。
ま、DVDはどんどん高速化するから、追いかけてもしょうがないよ。
そのうち、HD-DVDか、ブルーレイがでたら、買えばいいよ。
書込番号:2958117
0点

買っちゃいましたか。(笑)
安かったのなら、ま、いいんじゃないですか?
5倍速RAMも、たぶん、そんなに使う機会は少ないと思いますしね。
過去の資産の2倍速RAMの方を持ってる人の方が多いと思いますからね。
書込番号:2962047
0点


2004/06/26 09:56(1年以上前)
ソフマップで古いのが実質11000円くらい。
あえて買っちゃおうかなって値段だね。
書込番号:2963187
0点

ソフで15800円、土日限定で3000円引きなので12800円。
すごい安いと思ったけど、手持ちがぎりぎりだったし、もしかして投売り?とも思ったので購入せず。
そんでもって帰宅してここを見て、「買わなくて正解」とつくづく思いまいた。いやーほんとにあぶなかった。
書込番号:2964032
0点



2004/06/26 18:33(1年以上前)
いやー。買わずに済んだ勝ち組(?)の皆さんはいいですねー。
ソフで15800円の3000円引きですか。18000円台で買った私は一体…。
しかも、締め切りギリギリに有償アップグレードで購入したDVD-MovieAlbumSE3が付いてるし。
今回発表されたのに付いてるのは「SE4」なんですね。また有償アップグレードか…。
主な使用用途はDMR-E30とDMR-E85Hで録画したものをRAM経由でPCにコピー→モバイル用に再エンコ、
又は必要なのはRに焼くといったところです。
いまのところは、買った値段とか時期とかのことを除けば満足してます。
Rの書き込み+コンペアで1時間半かかっていたのが、20分程度になったのは助かります。
書込番号:2964663
0点


2004/06/28 22:10(1年以上前)
私は、外付けの LF−M760JDを買いますよ!
やっぱり殻付のRAMがスピードアップしたのは宜しいです。
パソコンでは−+RWを使い方が多いので助かります。
それからDVD−MovieAlbumSE4が付属しているのも買いです。
今、持っているLF−D560を売ってしまえば多少投資も減るしね。
書込番号:2972573
0点


2004/06/30 12:03(1年以上前)
遂に出ましたか。RAM 5倍速、RW4倍速が。
さすが新型。(セイラさん調)
私、こないだの土曜日ソフマップで買いました。
RAMは3倍速で十分ですがRW4倍速は悔しいですね。
でも格安で殻付RAMドライブ買えたからいいでしょう。
書込番号:2978040
0点





松下、カートリッジ式DVD-RAM対応のスーパーマルチドライブ
−DVD-RAM 5倍速、DVD±R 8倍速、DVD±RW 4倍速対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040624/pana.htm
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0406/24/news003.html?nc20http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/06/24/649974-000.html
待ったかいがあった... かな?
二層対応や12倍速は次期モデルらしいですけど、
どちらも対応メディアはまだほとんど無いし、高いし、
あまり実用的とは思えないですからね〜
ようやっと8倍速ドライブへの移行ができそう( ^▽^)ニヤリ
0点



2004/06/24 18:59(1年以上前)
リンクが一つ貼れていないので貼り直し (^-^*)♪
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/06/24/649974-000.html
書込番号:2957596
0点

私も大変興味があります。
8倍速のドライブ持ってますが、殻付き5倍速は魅力ですね。
書込番号:2957614
0点

殻付き対応のスーパーマルチってなかったですよね。私も即買いかな、多分。今のは非対応だから取り出しの際不便であまり使ってません、RAM は。
書込番号:2959663
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-UEH12W

2004/06/24 10:24(1年以上前)



2004/06/26 08:52(1年以上前)
おー16倍速!
日立がんばるなー。
このドライブも日立ですよね。
進化だな〜たのしーな〜。
書込番号:2963009
0点


2004/06/27 12:10(1年以上前)
ヨドバシで24,800+18%ですよ。
書込番号:2967273
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4082B(white) バルク
当方、NECのND-2500A(As 2Layer)で書き込んだDVD+R DLメディア(BookType DVD+R DL)をDVDINFO Proで見たところ・・・
ND-2500Aで見ると、BookTyoeはDVD+R DLのままです。
GSA-4082(A204)ではメディアを認識しません。
GSA-4082(A206)ではBookTypeがDVD-ROMとして認識されています。
これはいったいどういう事なのでしょう?
DVD+R DLをサポートしていないので、わざとDVD-ROMとして認識するように
ファームウェアが変更された可能性が大きいですね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
