DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

不良品?

2003/01/02 03:16(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500A

去年のくれにDRU-500Aを購入し、早速ファームウェアを1.0fにして、DVD+RW、DVD−RWを各1枚焼きこんでみました。
その後、このドライブでwindowsXP(CD)をインストールしました。
しばらく忙しくドライブを使うことがなかったのですが、先日久しぶりに使ってみると、XPでCDもDVDも認識すらしてくれません。書き込み以前に読み込むことができないのです。XPの問題かと思いましたが、win98SEでもだめです。なぜか98ではDVDは読み込むことができます。しかしCDはまったくだめです。
同じような症状の方はいらっしゃいますか?何か情報はありませんでしょうか

書込番号:1181565

ナイスクチコミ!0


返信する
通り道さん

2003/01/02 09:44(1年以上前)

ドライバーを一度削除して入れ直してみては?

書込番号:1181842

ナイスクチコミ!0


MIKAMIさん

2003/01/04 11:06(1年以上前)

私も年末購入したのですが、ファームウェアを更新してから全く認識もしなくなってしまいました。
98マシンに繋いでもエラーで固まってしまいます。
これから、購入先のショップにもって行き、調べてもらうつもりです。
情報がわかりましたら、また投稿します。

書込番号:1187264

ナイスクチコミ!0


pafさん

2003/01/05 02:25(1年以上前)

ファームを1.0fにアップしたあと1度は、DVD-Rが書き込めたが、
次の日は、メディアの認識をしなくなりました。
いろいろと試してもだめだったので、年末に販売店にもって行きました。
CDブートにして、XPのCDをいれてもブートすらしてもらえなかったです。
ただで直してもらえるかしんぱいである。

書込番号:1189753

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pentenさん

2003/01/05 15:36(1年以上前)

おなじ症状の人が何人かいるんですね。安心(?)しました。
これってやっぱり不良品なんえすかねぇ?
これって、交換きくんですかねぇ?

書込番号:1191058

ナイスクチコミ!0


仕事???さん

2003/01/05 16:58(1年以上前)

販売店へ点検/交換で相談したほうがいいと思います。F/Wのことは内密にしたほうがいいと思います。販売店としてもSMOJに「初期不良で持ち込まれました」と言いやすいので。(自分、元販売店勤務っす)ファームウェアアップ後の不具合はユーザー責任になってしまいます。

書込番号:1191268

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pentenさん

2003/01/05 18:47(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
週末にでも買ったお店にいってきます。

ところで、ソニーのページには、FWの書き換えに失敗したときは有償修理となっていますが、FWの書き換えに成功したにもかかわらず、おかしくなった場合はどうなるのでしょう?

書込番号:1191550

ナイスクチコミ!0


参った困った諦めたさん

2003/01/06 00:52(1年以上前)

やっぱりいるんですねー・・・。ファームウェアアップ後のトラブルにあってる方々。私は最初からXPですが、Pentenさんとほぼ同じ状況です。

いろいろやってみましたがダメで、もう買った所に持って行くつもりでここを見てたら、仕事???さんのナイスなアドバイスを見つけれてラッキー(?)です。

でもファームウェアをアップした事がわかったら、やっぱり修理代請求されるんでしょうか?どれくらい掛かるんだろう?高かったらいっその事マルチでも買っちゃおうかな・・・。

なんか買ったこと後悔してます・・・。

書込番号:1192568

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2003/01/06 08:57(1年以上前)

「メディア認識しづらい」や「書き込みできず」で修理依頼した場合、FWのアップが修理側で確認されていても、現在のところ不問のようです。(修理側から特に聞いてくることはないらしいです)
ただし、自己申告で「FWアップ後不具合」などと依頼した場合には基盤から交換したり、ROM書き換えなど伝票が自動的に発生してしまうため有償になる可能性があるということでした。
仕事中???でした。

書込番号:1193149

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pentenさん

2003/01/07 01:05(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます

書込番号:1195085

ナイスクチコミ!0


"x"さん

2003/01/13 01:26(1年以上前)

私も年末に購入して、先日DVD CDともに読み込むことが
出来なくなりました。当方は、媒体を取り出す際、何度やっても
最初に入れた位置と、全く同じ位置で出てきましたしから、
モーターの不良だったと思われます。
すぐに、販売店に持ち込んで交換してもらってしまいましたが、
ロット番号を控えておくべきだったかな…

書込番号:1211490

ナイスクチコミ!0


浜の暇人さん

2003/01/14 23:29(1年以上前)

まったく同じ症状です。
モータが回らないようです。
ファームをアップしたからなのか、外れロットなのかどうなんでしょうね。

書込番号:1217179

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2003/01/15 10:49(1年以上前)

ファームアップデートに失敗した場合には、イジェクトできない。/ドライブの電源すら入らない状態になることが、確認できました。

書込番号:1218171

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pentenさん

2003/01/16 00:15(1年以上前)

最初に書き込みをした者です。
ここまで反響があるとは思いませんでしたΣ(^^;
てか、これだけ同じ症状の方がいるということはやはり不良なのでしょうか?
なんか腹がたってきました。

書込番号:1220071

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2003/01/17 09:39(1年以上前)

F/Wのアップは自己責任ですよね。そのまま点検に出したほうがいいと思います。購入販売店から、点検修理依頼で出してください。たしか今だと1.0fにアップして不具合起こしているドライブは1.0dにダウンして戻ってくると思いました。

書込番号:1223260

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2003/01/17 09:41(1年以上前)

pentenさん怒らず行きましょう。
まず点検へ。購入時期からみて、販売店で交換してくれるかもしれませんし・・・

書込番号:1223267

ナイスクチコミ!0


anti sony fanさん

2003/01/18 01:02(1年以上前)

FWのUPは自己責任だろうけど、性能UPするのを見す見す見逃す訳には行きませんヨ。トラブル発生は本当に“ユーザーの責任”だと言い切れるのでしょうか?明日私は購入店に持って行きます。

書込番号:1225268

ナイスクチコミ!0


10Aさん

2003/01/19 12:59(1年以上前)

電源容量足りてるか?このドライブはドカ食いだぞ。
ドライブに貼ってあるラベル見てビビッたよ。
むしろこの点を注意書きにいれておいてほしいな。
平均的な構成だと400W以上のほうが無難ですよって。
あと、ソニーのファーム更新プログラムは挙動がちょっと怪しいと思ったよ。
改造対策したロットがあるって線も今のところ否定できないけどね。
うちは今のところトラブルないけど怖いなぁ。

書込番号:1229546

ナイスクチコミ!0


浜の暇人さん

2003/01/20 01:40(1年以上前)

一応、先日修理に出しました。
電源300Wなので、ひょっとしたら電源不足だったのかな....
電源も少しうるさいので、載せ替えてみようかな。

書込番号:1231721

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pentenさん

2003/01/20 02:13(1年以上前)

電源の容量が足りなくて焼きこめないならわかりますが、読み込めない(認識すらしない)というのはふに落ちませんね。電流を食うのは書き込むときにレーザーが電力を消費するわけですからね。すべて電源のせいにはできませんね。
まぁ、そろそろ修理に出したのが戻ってくるようですので、その結果を待ちます。多分ファームが1.0dになって戻ってくるだけでしょうけど。S○NYのファームはいまいち・・・ですね。過去にも色々ありますからねぇ。まぁ、使えるようになって戻ってくれば文句ないでしょ。
そうそう、上のほうの書き込みで、1.0fにしたら認識する時間が遅くなったというのがありましたが、自分もそうでしたよ。その後認識すらしなくなりましたけど・・・。

書込番号:1231785

ナイスクチコミ!0


don-guriさん

2003/01/21 00:27(1年以上前)

私も全く同じ症状です。
1.0f にアップ後、しばらく使えていたのですが、いつの間にか読み込み性能が落ちていき、最終的にメディアを認識しなくなったので修理に出しました。
年末に修理に出したので時間はかかりましたが、先日修理から帰ってきました。ファームは 1.0f のままで、部品交換ということでした。が、一応メディアは認識するものの、読み込み性能はかなり低いままです。(完全に認識できなくなる前と似たような状況)
修理中に使用環境を確認する電話が一度販売店からありましたが、SONY で 1.0f が原因であることが認識出来てないのではないでしょうか?
ファームアップの失敗は有料修理 -> ユーザが修理に出すとき 1.0f であることを伝えない -> SONY で原因が分からない -> とりあえず異常部品の交換 -> 再び壊れる
という悪循環に陥っている気がちょっとしています。
π製4倍速ドライブに比べると安いメディアに対する書き込み性能が高いので、SONY にはがんばってほしいのですが...

書込番号:1234223

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2003/01/27 15:09(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iEUN4P

スレ主 しんごさん

遂に買っちゃいました!

あまり評判の良くなかったトレイ開閉時の音ですが、確かに音はでますが
普通の音(作動音)でそれほど気になりませんでした。
今のところ6枚ほど焼いていますが、焼きミスをした事はないのでまずまず安定していて一安心です。

不安点は、ドライブの電源を入れたままPCの電源を入れると50%ぐらいの確立で立ち上がらなくなってしまったことぐらいでしょうか・・・。
あと、PC起動中にドライブの電源をきるとハングする事もあります。
まあ、この辺は相性の問題もあるでしょうし、ちょっと気をつけて対応すれば問題ない範囲なんでそれほど気にはなりませんが。

今のところ、買ってよかったなって思っています。

書込番号:1252408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

1/29発売予定、bootableではない

2003/01/25 20:57(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

スレ主 noganogaさん

Panasonicのサイトでは1/29に発売予定とアナウンスしています。
CF-T1などの機種でOS起動できるかどうか問い合わせしたところ、
起動できないとの回答がきました。

書込番号:1247061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/01/25 22:04(1年以上前)

1394IEEEだといいんですがねー。なんでUSB2.0なんですかねー。

書込番号:1247256

ナイスクチコミ!0


スレ主 noganogaさん

2003/01/25 23:13(1年以上前)

これはドライブのつくりだと思います。別にUSBだからbootableできないと思いません。USBのFDからも起動できます。

書込番号:1247531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2003/01/26 09:14(1年以上前)

質問、他のUSBで機動出来る物って有りますか?

USBのFDも100%起動出来る保証がなかったかと思いますが

書込番号:1248587

ナイスクチコミ!0


スレ主 noganogaさん

2003/01/27 00:32(1年以上前)

詳細は未確認ですが、IODataのDVR-ABH2が”ちょんとできる”との書き込み情報がありました。
書き込み番号は1230333です。

書込番号:1251208

ナイスクチコミ!0


まるケンタさん

2003/01/27 09:40(1年以上前)

1230333の内容見ました。
DVR-ABH2は、内蔵です。
内蔵用は、きちんとBIOSで設定すれば、可能
当然、LF-D521は、内蔵だからCDからのブートも出来ます

書込番号:1251814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ

クチコミ投稿数:24941件

DVD−R DVD+R どちらが勝ち組に残るでしょう?
私見で結構ですので(当たり前かな)、どちら、理由をお聞かせ下さい。

書込番号:1245091

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/01/25 02:47(1年以上前)

DVDレコーダーの影響で−系が全般で優勢。パソコン業界ではー系優勢ながらも両者拮抗。次世代DVDの普及につれ両者自然消滅。
新たなバトルフィールドにて戦闘継続。

書込番号:1245255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件

2003/01/25 17:15(1年以上前)

srapneelさん ご意見ありがとうございます
次世代とは 桁が変わってからもう一度バトルがあるということでしょうかね。
早く統一して欲しいけど、僕には時間ないので、明日にでも買います。

書込番号:1246528

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/01/25 20:12(1年以上前)

購入を考える際の意見を求めておいでだったんですか?では、もう少しまじめに。
 現在、パソコン用のデータストレージデバイスを購入するなら、予算のことを除けば−R系をお奨めします。
 +系はR.RWとも高速書き込みがアドバンテ−ジでしたが、−R4倍速、−RW2倍速の対応で、そのアドバンテージはほぼ消滅したといえます。4倍対応メディアも私の住む田舎でさえ等速DVD400円に対し450円程度で普通に売っています。DVDレコーダーの普及によりメディア価格は−Rの優位は今後さらに開くでしょう。−Rは8倍速までが公表されているにもかかわらず+系の4倍速対応さえもいまだ発表されていない様子を見ると、今後次世代機に世代交代する前にこのメディア価格の差は縮まらないでしょう。
 次世代DVD規格は今三つ巴状態で互換性がどうなるかもわかりません。(現在のDVDとの読込互換性はどれも保証するでしょうが)早ければ今年の夏に製品化がなされ、来年の春あたりに普及価格製品が出始まる可能性があります。2年後を考えればかなりの確率で、3年後には確実に今のDVDの位置につくでしょう。そうなれば現在の規格争いは自然消滅しますね。
 以上のことから、+系が−系を性能、普及率で大きく凌駕する可能性はほぼないと私は判断します。
 とすれば今日現在、強いて+系を選択する理由は、DVD+VRによるDVDメディアへの追記、ダイレクト記録しかありませんが、ダイレクト記録はオーサリングソフトとキャプチャユニットとが対応している必要があり、ぼくちゃんさんがこの機能を必要としており、対応できるシステムがある場合にのみ考慮に入るでしょう。私がこの機能が欲しければRAM/-RのMultiDriveを選択します。そのほうがDVDの追記のみならずデータストレージとしての使い勝手も上がりますから。

 結局、予算(予算によっては−系は倍速までしか使えない)、ぼくちゃんさんの使い方によって決めるという至極あたりまえの結論になってしまいますが参考になれば幸いです。
 なお私はRAM/-RのDVDMulti、±DVD対応機の2ドライブを使用しています。
 


書込番号:1246968

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/01/25 20:35(1年以上前)

失礼、訂正です

>+系の4倍速対応さえもいまだ発表されていない

+Rは4倍速対応がでてました。メディアはまだ発売されていません(よね、三菱製4倍速対応ディスク)
自分のドライブも4倍速にUP済なのに忘れていました。

書込番号:1247016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/01/25 23:13(1年以上前)

互換性からDVD-R、殻付きRAMも使えるMultiドライブのLF-D521がお勧め

書込番号:1247530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件

2003/01/25 23:23(1年以上前)

皆さん ありがとうございます。
機種は相談する前から決めているんです。
ただ 背中をポン通して欲しかった、奈落の底に落として欲しかっただけなんです。
申し訳ありません。
I/O のDVR−ABP4です。
どうも ご親切感謝いたします。謝謝

書込番号:1247577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件

2003/01/26 18:40(1年以上前)

srapneelさん、ZZ−Rさん、ありがとうございました。
本日 目的の物、買ってきました。今後ともよろしくお願いいたします。
青色レーザーには負けるでしょうが、それまでは負けないで!!!

書込番号:1249943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/01/26 22:04(1年以上前)

購入おめでとうございます。
4倍速とは羨ましいですね。

書込番号:1250571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格改定

2003/01/26 10:42(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222FB

スレ主 いかさまわい2さん

メルコむのカタログ見たら、価格が改定(値下げ)になっていました。
実売価格にあわせたのかな。

書込番号:1248764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと手に・・・

2003/01/25 18:25(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 ねぎま大尉さん

最安値のお店に注文したら「売り切れ」(泣)
で、何気なしに行った埼玉の「ワッ○マン東○山店」にて2台発見。
価格は32800円だったが、価格交渉の結果、31500円(税込)
残り1台です。近隣でほしい人は急げ!!

書込番号:1246708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング