ブルーレイドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイドライブ のクチコミ掲示板

(21910件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイドライブ」のクチコミ掲示板に
ブルーレイドライブを新規書き込みブルーレイドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-LPUEWUCSBK [ブラック]

クチコミ投稿数:32件

購入して早速sMedio True BD SE for Logitecインストール。
すると、ブルーレイが再生できない。。。

調べたらこんなことに。

「Windows11 バージョン24H2向けの更新プログラム「KB5064081」で再生できなくなった。」

https://www.logitec.co.jp/info/2025/0912.html

早く復旧することを望みます。

書込番号:26289500

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:55件

2025/09/14 08:33(1ヶ月以上前)

>投稿初心者さん

Leawo Blu-ray Playerとかでもダメですか?

書込番号:26289643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2025/09/14 10:50(1ヶ月以上前)

Leawo Blu-ray Playerは起動しました!
ありがとうございました。

書込番号:26289773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2025/09/16 00:19(1ヶ月以上前)

富士通は同じ問題に関する一時的な処置として、Windows Updateのアンインストールを推奨しています。
https://azby.fmworld.net/support/info/20250905/

書込番号:26291415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2025/11/01 13:46

待つこと6週間。

【「sMedio True BD SE for Logitec」「sMedio Ture DVD SE for Logitec」】
2025年10月28日より配信開始されました「KB5067036」にて修正されています。

https://www.logitec.co.jp/info/2025/0912.html

使用可能となりました。

皆様、ご助言、ありがとうございました。

書込番号:26329917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PlayerFab で4K ULTRA HD 再生できない

2025/10/01 03:19(1ヶ月以上前)


ブルーレイドライブ > HLDS > BU40N

クチコミ投稿数:25件

BU40N

みなさんもご存知でしょうがPCで4K ULTRA HD Blu-rayドライブで
今や再生できるのは DVDFab PlayerFab + 対応するドライブ + ファームダウン だけとなっています
このスリムドライブは ファームダウン ができません ゆえに4K ULTRA HDは再生できません
型番が同じであっても複数のバージョンが出回っているみたいです
別途同社有料ツーツ(ドライブツール)でファームダウンしなければなりません
当たり はずれ かは購入してドライブツールにかけてみなければわかりません
当たりは超少ないでしょう はずれであっても 通常のBlu-rayドライブとしては正常に機能するはずです
挑戦してみようかと思うかたは今スグにでもドライブを調達して下さい
スリムドライブ 5インチドライブ などPCドライブは日ごとに世の中から消えています

書込番号:26304478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

power2go8脆弱性

2025/06/04 23:11(5ヶ月以上前)


ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PT6U3-BKE [ブラック]

スレ主 hiuooさん
クチコミ投稿数:8件

ネット上で脆弱性があると書き込みがあるのですが、どうなのでしょう? バッファローに聞いてみたけれど答えてくれなくて困っています。もしそうなら、わかっていて売っているとしたら悲しいことです。

書込番号:26200462

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:106件

2025/06/04 23:21(5ヶ月以上前)

メーカーの商品ページにも載ってますが
添付のCyberLink社製ソフトウェアにつきましては、CyberLink社までお問合せください。
なのでバッファローが作ってないソフトウェアの脆弱性について答えられるわけがない

https://www.buffalo.jp/product/detail/brxl-pt6u3-bke.html

書込番号:26200471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2025/06/04 23:56(5ヶ月以上前)

>CD/DVDライティングソフト「Power2Go 8」に未修正のゼロデイ脆弱性
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/497959.html
14年前の記事ですなww

まぁ。プロジェクトファイルを読み込むプロセスに脆弱性があって、任意のコードを実行するように仕込めることができる…という内容ですが。
他人が作ったプロジェクトファイルを読み込む予定がありますか?
または、あなたのPCに対してそういうことをする人が周囲にいますか?
またまたは、そのような仕掛けをする価値があなたのPCにありますか?
またまたまたは、14年前のソフトの現在のバージョンにその脆弱性が残っていると思いますか?

心配でしょうが無い。だけど調べない。調べても理解出来ない。それでも心配だけは心配だ。だったらもう、PCは使わないしか対処の方法はありません。脆弱性の無いソフトなんて、多分ないのですから。

昔書いた説明ですが。
>ちなみに、ドアに例えると。
> バグ:製造ミスで、ドアの鍵が、別の鍵でも開いてしまう。
> 脆弱性:ドアの鍵部分は仕様通りに丈夫に作ったけど、蝶番のところが壊れやすい。
> バックドア:家主に内緒で別のドアを予め作っておく。
>ミスと想定外と意図的、この辺の区別をして記事は読みましょう。

書込番号:26200505

ナイスクチコミ!6


スレ主 hiuooさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/05 20:37(5ヶ月以上前)

お二人の意見参考になりました。また、びっくりもしました。売ってはいるけど「バッファローが作ってないソフトウェアの脆弱性について答えられるわけがない」のですね。>ニコイクスさん、ありがとうございます。
また、>>KAZU0002さん、窓の杜の記事へのリンクありがとうございます。このブルーレイドライブの付属のソフトは「Power2Go 8」で最新版ではありません。14年も前のものなのですね。知識のない私が扱えるものではないことがわかりました。ありがとうございます。

書込番号:26201331

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiuooさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/06 16:12(5ヶ月以上前)

14年も前のものを脆弱性がありつつ売ってる企業って。もう一つバッファローの関係の方が口コミするときは、バッファローの関係者だと書いてくれるとわかりやすいです。

書込番号:26202020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:106件

2025/06/06 17:12(5ヶ月以上前)

JVNDB-2012-004207
CyberLink PowerDirector における権限を取得される脆弱性
https://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-004207.html

JVNDB-2022-010331
サイバーリンク株式会社の PowerDirector における権限管理に関する脆弱性
https://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2022/JVNDB-2022-010331.html

CyberLink製アプリのインストーラを改ざんする攻撃。北朝鮮のグループが関与か
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1550025.html

MicrosoftがCyberLink製アプリを改変、悪用する新たなサプライチェーン攻撃を発見
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/2311/30/news072.html

CyberLink製品を悪用したサプライチェーン攻撃、MSが報告--北朝鮮のグループか
https://japan.zdnet.com/article/35211900/

PowerDVDにデータ操作の脆弱性:PoC公開、ユーザは対策を
https://japan.zdnet.com/article/20357859/

書込番号:26202056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:106件

2025/06/06 17:16(5ヶ月以上前)

検索すればいくらでも脆弱性情報なんていくらでも出るしバグや脆弱性がないソフトウェアはこの世にはないでしょう
Microsoftなんて毎月セキュリティアップデートしなきゃいけないほどなんだし

書込番号:26202058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiuooさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/06 17:53(5ヶ月以上前)

>ニコイクスさん
そうですね。だからこそアップデートがあるか、CyberLink社にも確認をしています。14年間ほっておくなんてことがあったらおかしいということを書いています。

書込番号:26202089

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiuooさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/06 18:14(5ヶ月以上前)

ウィキペディアより
「2011年12月12日、JPCERT/CCとIPAは、Power2Go 8およびそれ以前にはバッファオーバーフローの脆弱性が存在することを公表した[18]。また、本脆弱性を使用した攻撃コードがすでに公開されていると注意喚起を行った。

サイバーリンクからは本件に対する修正パッチ等が配布されていないため、当該製品を使わないようにすること以外に根本的な対策方法は存在しない。」
私は知識がないのでわからないのですが、また、ウィキペディアにのっているものが正しいのかも判断できないのですが、この通りだとすると、ソフトの会社もどうかと思いますが、今のバージョンはこの脆弱性をなくして改良してあるのだと思います。けれど、14年も前にわかっていることを知ってか知らずかわかりませんが、売り続けていることに疑問を持っています。脆弱性があって当たり前でなく、知識なある方は対策方法を教えてください。

書込番号:26202118

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiuooさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/06 20:25(5ヶ月以上前)

付け足しです。対策で、バージョンアップはできないでお願いします。裕福なわけではないので。また、専門知識があるわけでもないので、難しいことは無理です。もともと価格comのページに書いてあるように「買ってよかったをすべての人に」(すばらしい)の理念にそって、あまり詳しくない私のようなものにできる方法でお願いします。バッファローの方も見ていると思うのですが、本来はバッファローの方に対策を打っていただけるのが一番いいのですが。

書込番号:26202236

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiuooさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/06 23:00(5ヶ月以上前)

>ニコイクスさん
お礼が遅れました。CyberLinkの脆弱性の情報ありがとうございました。バッファローにぜひ伝えてください。

書込番号:26202370

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiuooさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/11 16:20(5ヶ月以上前)

サイバーリンクさんから返信が来ました。製品版の Power2Go での脆弱性であり、OEM/バンドル版では、発生しないとのことです。安心しました。ただしサポートは終了しているとのことです。いろいろな方にアドバイスをいただきありがとうございました。

書込番号:26207141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ついに発売中止・・・

2025/05/06 17:41(6ヶ月以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-X13J-X [COPPER PEARL NOIR]

スレ主 MYOSHI77さん
クチコミ投稿数:84件

やはりビジネス的に難しいのでしょうかね。買いそびれてしまいました。

書込番号:26170961

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2025/05/06 18:23(6ヶ月以上前)

買えたとしても、故障した時点で終わる可能性は高そうです。

ベースとなっている内蔵型のBDR-S13J-Xも4月中旬に販売を終了しています。

書込番号:26171017

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2025/05/06 19:41(6ヶ月以上前)

×発売中止
○発売終了

書込番号:26171103

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2025/05/06 19:43(6ヶ月以上前)

○販売終了
でした。なんだよ発売って。

書込番号:26171105

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD08MB-S [MOONLIGHT BLACK]

スレ主 Rorschachさん
クチコミ投稿数:22件

ODD Firmware Update Utility Ver2.59B 

これを書いたからといってパイオニアの人が読んでくれるとは思いませんが、このドライブのファームアップって異常に時間が掛かりますよね。

何より不満に感じるのは、ファームをドライブ本体に転送してから、「現在ドライブ内部でアップデート中です」と出てから、まったく何のメッセージが届かないことです。
ファームアップの際にはいったんPCとドライブの間の接続が切れるのでPCで何の表示もされないのはしょうがないとして、せめてドライブ本体の青色LEDが点滅するとか、そういう設計にできないものでしょうか。

ちゃんと計測していないので感覚としては30分〜60分くらいかかりますよね。
PCのBIOSアップデートなどあっという間に済む昨今、この時間のかかり方は異常と言ってもいいレベルだと思います。

何度、「これはファームアップに失敗しているのではないか」という不安に駆られ、PCを再起動しようかと思ったことか。

この問題はこの機種だけでなく、パイオニアのドライブ全般に言えることのようですが。

書込番号:26086362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイが書けなくなった

2024/12/05 14:32(11ヶ月以上前)


ブルーレイドライブ > HLDS > BH14NS58 BL バルク

クチコミ投稿数:2件

去年か年始ぐらいに買いました。ブルーレイをUSBメモリタイプのホォーマットで数枚を書き込んだら極端に書き込みスピードが落ちました。1枚当たり4から10GB程度なのに! 最近は書けなくなりました、同様に10枚程度なのに!
BH16,.の書き込みを見たら"直ぐに書けなくなった"と有るので、HLDSは"こうゆう製品なんだな"と思います。
次はHLDS以外を買う事にします。

書込番号:25986794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2024/12/05 15:06(11ヶ月以上前)

残るは、パイオニアのドライブということになりますね。

書込番号:25986841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/05 17:38(11ヶ月以上前)

私はブルーレイって書けましたよ
ボールペンでも鉛筆でもマジックでもブルーレイって書けましたよ。

書込番号:25987052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイドライブ」のクチコミ掲示板に
ブルーレイドライブを新規書き込みブルーレイドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング