このページのスレッド一覧(全1583スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 10 | 2025年7月26日 16:36 | |
| 14 | 7 | 2025年6月16日 22:06 | |
| 8 | 6 | 2025年6月15日 18:01 | |
| 13 | 6 | 2025年6月11日 11:42 | |
| 0 | 5 | 2025年5月25日 20:36 | |
| 32 | 10 | 2025年5月9日 12:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212BK バルク [ブラック]
こちらを使用しています。
JBKは4K UHD対応なので高価になります。
詳しくはメーカーサイトの特徴説明をご覧ください。
https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/bdd/products/bdr_212j/
書込番号:24435056
3点
この製品は付属アプリなしのバルクモデルです。212JBKの価格にはバンドルアプリの料金も含まれています。
バルクでも最低限のアプリが付属しているモデルもあります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001153450_K0001163658_K0001163659
書込番号:24435129
2点
BDR-212BKはバルクモデル。
BDR-212JBKは化粧箱モデル。
外観写真を見ると、前面の印刷部分がBDR-212BKがなく、BDR-212JBKはUltra HD Blue-ray,Pioneerがはっきり印刷されています。
同じような筐体をしているので、同一のドライブと思われます。
また、BDR-212JBKは多いバンドルソフト、派手なパッケージ、4K UHDと差別化を図っていると思われます。
>>値段は大分違いますが、機能、耐久性…何の違いがありますか?
耐久性は同じようなものかと。
※写真はAmazonサイトを引用しました。
BDR-212BK
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QNTMXJS
BDR-212JBK
https://www.amazon.co.jp/dp/B07R4LN437
書込番号:24435143
![]()
0点
失礼。
ドライブの筐体の上部に違いが有りました。
BDR-212JBKにハニカム構造が有ります。
でも、HPには、
>「アドバンスハニカム放熱静音ケース」 × (???)
https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/bdd/products/bdr_212j/
書込番号:24435172
0点
付属アプリではなく、汎用アプリでも読み書きは可能でしょうか?
書込番号:24436249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
違いは付属アプリの違いと、外観の印刷という事でしょうか?
書込番号:24436253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>付属アプリではなく、汎用アプリでも読み書きは可能でしょうか?
可能です。
>>違いは付属アプリの違いと、外観の印刷という事でしょうか?
付属アプリの有無、外観の印刷、プラス「アドバンスハニカム放熱静音ケース」の名残(ハニカムの模様がついているだけ)の有無。
書込番号:24436297
0点
ドライブによってはその性能を引き出すために独自の対応が必要になることもあり、バンドルソフトがあったほうが安心できます。3層以上のメディアへの書き込みやUHDを再生する場合には対応したアプリが必要になります。
また、Windows10以降のOSにはDVD・BD再生ソフトは内蔵されていません。
書込番号:24436437
0点
>キハ65さん
ご丁寧にありがとうございました。
アプリや余計な物は不要なので、バルク品を購入しました。保証がないのは少し怖いですが…汗
書込番号:24446561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BDR-212BKはBD XLには対応していません。
BDR-212XJはBD XLに対応
BDR-212UHBKはBD XLに対応、Ultra HD Blu-ray再生対応(対応CPU、マザーボード、再生ソフトが必要)
BDR-212JBKはBD XLに対応、Ultra HD Blu-ray再生対応(対応CPU、マザーボード、再生ソフトが必要)のリテール品
書込番号:26247830
0点
ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PT6U3-BKE [ブラック]
PCは今年度購入の Dynabook P1C6XPEG Dynabook C6 XG
付属のCvberLink PowerDVDでブルーレイの動画を見ようとすると「グラフィックカードドライバが互換性がありません」というエラーが出ます。DVDの動画は支障なく見ることができます。
IntelのWebページからドライバの更新はしましたが、変わりありませんでした。
違う無料ソフトLeawowでは、ブルーレイの動画を見ることができしました。
ここまで書いて思ったのですが、機器の不具合が理由ではありませんね。
4点
>梁骨怠さん
MSB-SH810ってアマゾンで検索すれば再生専用ーブルーレイがある。
まあ、ブルーレイレコーダーもあるし、PS5も持っているから、
俺はいらんがな
バッファローのブルーレイドライブも自作機用で所有してるよ。
brxl-pt6u3-whd
https://www.buffalo.jp/product/detail/brxl-pt6u3-whd.html
書込番号:26211805
2点
>>ここまで書いて思ったのですが、機器の不具合が理由ではありませんね。
PCの不良ではないと思いますが、CyberLinkからブルーレイ動作確認用ツールアプリが配布されています。
これで判定がNOとなっても、スレ主さんのようにCyberLink社製以外のアプリでブルーレイディスクを再生することが出来ます。
>エラーが発生し、ブルーレイディスクの再生ができません
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15498.html
書込番号:26211865
2点
>梁骨怠さん
この製品は使用していませんので動作については判りませんが、PowerDVDのアップテートパッチは既に適用済みでしょうか。
PowerDVDのバージョンが古いものはインテル第12世代以降のCPU内蔵グラフィックでは上手く動作してくれない様です。
DVDビデオも同様に再生出来ないのでしたら、製品のFAQに有る「PowerDVDでDVDビデオが正常に再生できません」のアップデートパッチの適用で改善するかも知れません。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124150667.html
書込番号:26212063
![]()
2点
アップデートは行いました。
最後はソフトをアップデートするしか無いと思ったとですが、有料だったために躊躇しました。>キャッシュは増やせないさん
書込番号:26212079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
サイトを見てみます。>キハ65さん
書込番号:26212082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>梁骨怠さん
返信ありがとうございます。
アップテートパッチ適用後も再生出来ないのでしたらサポートに相談でしょうか。
一応ですが、うちのノートPCがインテルの第12世代のCore i3ですが、PowerDVD22 UltraでBDの再生は出来ます。
書込番号:26212086
1点
>>付属のCvberLink PowerDVDでブルーレイの動画を見ようとすると「グラフィックカードドライバが互換性がありません」というエラーが出ます。
以下CyberLinkサポートを参照して下さい。
>PowerDVD でブルーレイ ムービーを再生中に、「グラフィック カード ドライバーは互換性がないため、・・・ (コード: 0201) 」というエラー メッセージが表示されました。
https://jp.cyberlink.com/support-center/faq/content?id=21470
書込番号:26212124
1点
ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PT6U3-BKE [ブラック]
windows11のノートパソコンに説明書を見ながら
初期設定しました。
赤いランプが点灯し無事?インストール完了
翌日、USBに差し込むもランプが付かず
ドライブも認識しません。
次第に熱を持ちまあまあ熱くなってしまいました
バッファローでチャット相談してみると
修理先まで有料配送、購入した店に返品依頼しましたが
購入して半年なので、預かって無理修理と、言われました。コレって断線か何かの初期不良ですか?
書込番号:26210424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はい。BOOSTコードも差してもランプ付かないです。
power dvdインストールの時は、
赤いランプ点灯で認識もしていたのですが…
書込番号:26210455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>購入して半年なので、預かって無理修理と、言われました。コレって断線か何かの初期不良ですか?
「バッファローダイレクト」購入なら、初期不良の概念がありますね。
>初期不良品
>バッファローダイレクトでご購入いただき、初期不良の疑いがある場合「株式会社バッファロー」の「サポートセンター」にてご確認ください。
https://buffalo-direct.com/pages/sitesupport?srsltid=AfmBOoqvswShqmqZp3seUAeb5nH-gyDgwLP7zcifk0777FvTARuiFtmD
バッファローダイレクト以外の購入なら、初期不良ではなく、単にハズレを引いた。もので、1年のメーカー保証での修理になるのでしょう。
書込番号:26210529
1点
>ジャイアン05さん
説明書には以下のように書かれているので、はじめから正常に動作しない状態だったのではないかな。
<緑色> 電力は十分に供給されています。
<赤色> 電力の供給が不足すると、赤色点滅します。点滅が点灯に変わると、正常に動作しません。
ケーブルを差し直してみて、デバイスマネージャーで認識されていないなら、故障かケーブル断線でしょう。
書込番号:26210577
![]()
1点
ありがとうございます
メーカー保証期限内でしたので
購入した別店舗にて修理依頼します。
書込番号:26210816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ジャイアン05さん
大変ですね。
自分は色違いの同機を持っていますが、全く異常なしですね。
早めに戻ってきて、今後は問題なく動作すると良いですね。
書込番号:26210993
1点
ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PUV6U3-BK/N [ブラック]
このモデルはどこのメーカーのドライブを使っているのでしょうか。
バッファロー自身でドライブを作っているとは思えないですし、ロジテックやアイオーなどと同じで日立LG製なんでしょうか。
デバイスマネージャーを見てもBaffaroとか出てこず、どなたか実情をご存じでしたらおしえてください。
2点
>jyunjyuさん
制御している基盤がバッファロー製だと思います。
ちなみにそんな情報知りたいですか?
自分もバッファロー製のブルーレイドライブを使ってますが、
そんなくだらない情報はいらんわ。
書込番号:26206235
3点
私も以前レビューしたことがありますが、分解をしなかったので、どこのメーカーは分かりませんでした。
LBD-LPWAWU3CSDB [グレイッシュブラック]のレビューから。
>中身のドライブは以前レビューしたバッファローのBRXL-PUV6U3-BK/N、ロジテックのLBD-LPWAWU3CNDB、IODATA > BRP-UB6W/Eと酷似しております。(どこのメーカー、型番までは判明できません)
https://review.kakaku.com/review/K0001607106/#tab
でデバイスマネージャーを見ると、HL-DT-ST BD-RE BP71N USB Device。
HL-DT-STは日立LG製のブルーレイドライブで、バッファロー、ロジテック、IODATAとも日立LG製のブルーレイドライブを使用していることになります。
書込番号:26206319
1点
メーカー判別だけなら
トレイの形状を見れば同じだと判ります
日立LGのBU40Nと同じ
バッファロー、ロジテック、IODATAも同じ
書込番号:26206831
1点
IODATAのBRP-UB6W/Eのレビューでドライブのメーカー・型番は分からないとかいていましたが、デバイスマネージャーを見ると、HL-DT-ST BD-RE BU40N USB Deviceとあります。
あら、恥ずかしや。
https://review.kakaku.com/review/K0001544288/ReviewCD=1745216/ImageID=706063/
https://review.kakaku.com/review/K0001544288/ReviewCD=1745216/#tab
書込番号:26206846
![]()
2点
皆さま
ありがとうございました。スッキリしました。
パイオニアが良かったんですが、もはや一択になってしまったわけですね。
書込番号:26206896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XS07JL [シルバー]
パソコン
ASUS vivio book 15
リッピングソフト iTunes
購入したCDをいつも、AAC 320で取り込んでいました。
SDカードを大きい容量にしたので、この際
ALACとゆうやつで取り込みをしてみました。
そして、サイバーナビで聞いたのですが、
以前の音楽ファイル達より、音量が小さくなってました。
何かの設定のせいなのか、そもそもの仕様なのか
他のアルバムもALACで取り込んでみましたが、やはり音量がAACの時よりも小さくなってます。
iTunesソフトは最新ですし、パソコンもWindowsアップデートは常に最新にしてます。
書込番号:26189842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「AAC 320 ALAC 音量の差」でググったら、「・・・・・。ALACで取り込んだ場合、音量が小さくなるという報告もあります。」と出ました。
書込番号:26189992
0点
>茶風呂Jr.さん
ご返信ありがとうございます。
報告はあったのですが、特に設定とか無さそうでした
( i _ i )
音質は全然良いので、悩ましいところですが
書込番号:26190006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リッピング後にノーマライズしましょう。
「ALAC ノーマライズ」でネット検索すればアプリがヒットします。
書込番号:26190179
0点
>猫猫にゃーごさん
返信ありがとうございます。
ノーマライズとゆうものは音質に変化、劣化とかは無いのでしょうか?
書込番号:26190186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ノーマライズとゆうものは音質に変化、劣化とかは無いのでしょうか?
アプリ次第だと思いますので、いろいろ試してください。
私がMP3のみを使用しており、MP3Gainでノーマライズしています。
このソフトは劣化しません。
書込番号:26190236
0点
ブルーレイドライブについて
ソニーの生産中止のニュース見て、
いよいよ下火になってきたと思い、予備に一つ外付けを買ったのですが。
今見たらブルーレイドライブが全部在庫切れになってました。
これは4月で在庫調整してるだけでしょうか??
それとも本当に生産終了でしょうか?
そんなニュースとか噂とか、出回ってますか?
書込番号:26136844 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
> 今見たらブルーレイドライブが全部在庫切れになってました。
ここ?
パイオニアITストア
https://www.pioneer-itstore.jp/
確かに「在庫切れ」の表示。
Pioneer パソコン用BDドライブ
https://jpn.pioneer/ja/support/s-year.php?main_cd=012&sub_cd=055
を参照すれば 2021年以降のモデルは全て「販売中」に成っていると思われる。
AmazonのPioneer Store にて BDR-X13J-X が在庫有りで販売されている。
「過去1か月で100点以上購入されました」って事なので考える事とは皆同じか?!
書込番号:26136933
4点
回答ありがとうございます。
ついこの前、公式ストアから買ったのですが、その時は全部在庫あったので、、なんかあるのか?思いました。
書込番号:26136964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
??アマゾンンの在庫がゴッソリなくなってます。。終了通知してるショップも・・・
(公式、アマゾン。在庫アリは最上位のBDR-S13J-Xのみ)
プライムの方はまだありますが、、
これは本当に終了っぽいですね・・・
書込番号:26145485
2点
> ??アマゾンンの在庫がゴッソリなくなってます。。
ですね・・・。
> これは本当に終了っぽいですね・・・
確かにそうなんだけどもメーカーサイトには生産終了の情報は無いしドライブの生産終了のプレスリリースも見つからず。
トランプ関税の影響?って可能性も無きにしも非ず?!
自分もドライブの更新を考えていたので慌てて一台購入(殆ど滑り込みセーフ)、明日以降に動作チェックする予定。(選択肢が無くて予算オーバーの買い物に!泣)
書込番号:26145529
2点
凄い勢いで Pioneer 製 ドライブが購入されている様子、流通在庫のみだと枯渇するのは時間の問題?!
BDR-S13J-X [ブラック]
https://kakaku.com/item/K0001411966/
パイオニア(Pioneer) ブルーレイドライブ
https://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/itemlist.aspx?pdf_ma=67
書込番号:26145571
![]()
4点
ストア終了の通知が来ましたね、、
ストアだけ(在庫整理)なのか、製造も辞めるのか??気になります。
前回の投稿後、同じくパイオニアITストアについて書かれた、記事を見つけました。
それによると、2月からすでに在庫切れだったようです。
書込番号:26152896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
撤退が発表されましたね、、
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2011687.html
↓
ドライブ関連・ブラントは
中華メーカーの山西グループに譲渡されるそうです。
業務用は継続と記事にありますが(山西が継続)、
民生用は不明ですね。。
書込番号:26167659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは
業務用だとアーカイブ用とデュプリケーター用ですかね。
今後は並行輸入と偽物が出回りそう。
書込番号:26167697
2点
業務用は主に2つあって
・JISマークを取得したモデル
(作りが違うのかは不明、PureReadなし)
面白いのは記録品質測定という
・読込専用モデル
(書き込み機能なし、測定用ソフト付属)
見た目は普通のドライブですが、
後者はハイエンドGPU並みに高いです
(定価は不明、楽天とかAmazonの価格)
書込番号:26168896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一途の望みですが、アイオーデータはパイオニアのドライブをOEM採用してます
何年か前にパイオニアの代理店のSTトレードを子会社化していて、その中のリリースで、
『先進分野に取り組む一方、成熟分野の保持にも努め、・・』とも言ってます。
https://www.iodata.jp/file.jsp?id=279204
先日ソニーが光学メディア生産から撤退の報を出した際にも、バーベイタムとともに供給を続けます!と宣言してました。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1659425.html
勝手な希望的観測ですが、山西の業務用というのがOEMを含んでいて、アイオーデータからパイオニアの流れを汲むドライブが継続供給される事に期待したいところです。
書込番号:26173725 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)














