このページのスレッド一覧(全3787スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2019年4月1日 01:39 | |
| 11 | 7 | 2019年4月19日 23:19 | |
| 2 | 2 | 2019年3月26日 03:47 | |
| 3 | 2 | 2019年3月23日 23:11 | |
| 3 | 4 | 2019年5月20日 15:53 | |
| 5 | 3 | 2020年8月16日 21:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PMG6U3VSV [シルバー]
まだ家に届いてないのですが、本体とUSB端子だけあります。ソフトはありません。
これだとDVD再生だけでBD再生は無理ですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000516067/
こちらではTVに繋げて見れるようですが、音声映像の出力端子とネットに繋げたTVが必要ですか?
ACアダプターは6Vがあります。使えますか?
質問が多いですが、分かる方宜しくおねがいします。
0点
BD再生は下記アプリでできると思いますが、付属アプリのほうが確実です。
https://kakaku.com/item/K0001095103/
また、テレビでの表示には著作権保護に対応したHDMI端子が必要です。
書込番号:22566419
0点
>テレビでの表示には著作権保護に対応したHDMI端子が必要
これには ロジテック→PC→TVとPCを挟む必要がありますか?
書込番号:22568023
0点
Windows環境のPCと再生ソフトが必要です。ACアダプタは付属の物以外保証されません。5Vで10W以上のもので端子形状と極性が一致していれば使えるでしょうが、一つ間違うと壊す恐れがあります。
TVに直接接続してみたいのなら、下記にすればよかったのです。
https://kakaku.com/item/K0000721862/
書込番号:22568172
0点
ご回答有難うございました。
誤って質問で投稿しなかったため解決済みにできませんが、BD再生できました。
ACアダプタは壊してしまうと大変ですので他の物にします。
書込番号:22571987
0点
ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PVA6U3VBK [ブラック]
この製品にはダウンロード版のCorel WindDVD for Logitec がついていると書かれています。
これをお使いになった方にお伺いします。
市販のブルーレイレコーダーでBSの民放やNHK(つまりWowWow のようなスクランブルのかかっているのではなく普通に見られる放送)を録画してブルーレイにダビングし、それをパソコンにつないだ本製品で再生したことがある方はいらっしゃいますでしょうか。メーカーのページでは「地デジ録画のコンテンツ」は再生できると書かれています。地デジとわざわざ限定しているのでBSのダビングしたものはダメのようにも読めます。
BS放送をブルーレイレコーダーで録画→そのレコーダーでフルーレイにダビング→パソコンにつないだ本機にそのブルーレイをセット→付属のCorel のソフトで再生
とやってみてうまく行ったか、うまく行かなかったかが知りたいのです。
よろしくお願いします。
1点
>IT流浪人さん
自分はこの機種は持っていないし、添付ソフトは使用したことがありませんので一般的な話となります。
基本BDでの再生は出来ます。
以前BSの録画データをパソコンで再生していました。使用ソフトはPowerDVDです。
地デジやBSやCATV全て再生出来ました。実際はCATVのSTBからディーガにダビングしてブルーレイに焼き
パソコンで再生していました。
ただ注意もあります地デジ、BSでしたらダビング10なので9回ディスクにダビングし、10回目でデータはディスクに移動になり録画機
から消えます。自分はあまりディスクには焼かず複数のNASにダビングしています。ただしケーブルテレビはコピーワンスなので
ディスクやNASにダビングすると録画機から消えます。
再生出来るか出来ないかはBDに焼く際の記録方式です。地デジしか再生出来ないとはないはずです。
ディーガで焼いたのはコピーワンスで記録されますので当然再度ディーガに戻すとディスクからは消えます。
あとインターネットは必須です。
大昔WinDVDを使っていましたが現在はPowerDVDとお部屋ジャンプリンクでの再生が多いですが。
書込番号:22564678
1点
>IT流浪人さん
一応個人のバックアップはBD-REがベターです。NASでも良いですがHDDが壊れればもろとも全てのデータが見られなくなります。
その点ブルーレイは壊れた分だけ見られなくなるだけでHDDは壊れたら全てがパーになります。
書込番号:22564738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドライブはこれではないですが、WinDVD for Logitecなのは間違いないです。
デジタル放送は無料でもスクランブルは掛かっていますよ。
BCASカードがそれを解除する為のキーなのですから...
BSではなかったですが地デジなら見られました。
単に録ったものが地デジだっただけですが大丈夫だと思いますよ。
人に見せる用事がないとダビングしないので...
それを再生出来る環境があれば問題ないでしょう。
PCのハードウェアに問題はないですね?
ほぼBlu-ray再生と同じものが求められます。
UHD Blu-rayの条件まで満たす必要はないですが...
書込番号:22582362
![]()
0点
みなさまありがとうございます。
私の説明が不十分なため、みなさまには私が想定していなかった範囲まで含めて様々な条件の場合を考慮していただいたことになり、お手数をおかけしました。申し訳ありません。
私の趣旨は以下の通りでした。
普通に市販のブルーレイレコーダー(パナとかソニーとか東芝とか)で録画したブルーレイをWindows パソコンに接続した本機で再生したいというだけです。普通にダビング10の制限などはあってもメーカー製のブルーレイレコーダーであればその辺は厳格に対処して内蔵HDDからブルーレイに記録してくれているはずです。そして出来上がったブルーレイは業界標準に準拠した形式で作成され、かつ著作権保護もきちんとかかっているものになっているはずです。ここまではDVDもブルーレイも同じ考え方と思います。
問題は地デジを録画したものはCPRMにて著作権保護がかかっているのでそれに対応したドライブとそれに対応した再生ソフトがあればWindows パソコンで再生できますが、ブルーレイの場合はAACS とかいう更に強力な著作権保護がかかっているという点です。このCorel WindDVD for Logitec はCPRMには対応していると書かれているので uPD70116 さんがお書きのように地デジのDVDは再生できると思いますが、AACS で保護されたブルーレイにまで対応しているのかどうかを知りたいわけです。インターネット上をあれこれと検索したのですがズバリの説明は見つかりませんでした。そこで実際に体験した方から回答を頂ければと思った次第です。
AACS はCPRMと違って定期的に暗号化キーの更新が必要と聞いています。そのためにAACS 対応ソフトウエアを使用する場合はインターネットへの接続が必要と聞いています。そこまでこのCorel WindDVD for Logitec が対応しているのかどうかがわかりません。
以上のような趣旨でみなさんのお知恵をお借りしたいと思った次第です。
説明があいまいで大変失礼しました。
もし、それなら分かるという方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:22585704
0点
回答を頂いたみなさま
すみません。自己解決しました。
検索の仕方が悪かったようです。
Corel WinDvd AACS とかのキーワードで調べればよかったようです。
結論はBS放送をメーカー製のレコーダーで録画したブルーレイは問題なく再生できます。おそらく業界の書き方なのでしょうがブルーレイの市販のビデオが再生できるということはメーカー製のレコーダーで放送を録画したブルーレイも再生できるということも含まれているようです。ロジテックの説明文にはわざわざ地デジのCPRMは再生できると書かれているのにBSについては書かれていないので不安になったのですが、それは取り越し苦労だったようです。なおメーカー製のレコーダで録画した以下のものをテストしました。
地デジをブルーレイに録画したもの...OK
BSの民放やNHKを録画したもの...OK
地デジをDVDに録画したもの...OK
BSをDVDに録画したもの...OK
DVDについてはDVD_RだけでなくDVD_RAMもテストしましたがOKでした。
以上により付属のCorel WinDVD for Logitec は放送を録画したものはちゃんと再生できると言えると思います。
みなさまありがとうございました。
書込番号:22613336
5点
先ほど書きましたようにCorel WinDVD for Logitec もAACS の更新ができることがわかりました。そこで購入に踏み切り、テストしたところ問題なく再生できました。
ありがとうございました。
実際にWinDVD をお使いいただいたことがある>uPD70116さんからのご回答がヒントになりましたのでGoodアンサーと,させて頂きます。
なおウラで他のソフトが動いているとBS の1920x1080の動画が一瞬音声に追いつかなくなることがあるようです。地デジの1440x1080の方は起きませんでした。当方 Core i5-4300M とメモリ16GB なのですが、起きました。まぁしょうがないのかもしれません。再起動すればメモリもきれいになるのでそのときに使えば良いのかもしれません。
以上です。
書込番号:22613363
4点
ブルーレイドライブ > HLDS > BH14NS58 BL バルク
ドスパラで販売しているBH14NS58.AXJU1LBとの性能比較が調べられずに困っています。
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=64&sbr=421&ic=436849&lf=2
0点
BH14NS58.AXJA1LB
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=588980
BH14NS48 BL バルク
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=276267
↑比較
違い
・BH14NS58.AXJA1LB
書込 DVD-RAM 5倍速 読込 DVD-RAM 5倍速
・BH14NS48 BL バルク
書込 DVD-RAM 12倍速 読込 DVD-RAM 12倍速
DVD-RAMなんて今時使わないからどっちでもよいのでは?
書込番号:22558619
2点
>kokonoe_hさん
早々のご回答有難うございます。
まさにおしゃっる通りですですね。
とてもすっきりしました。
最後に本当に有難うございました。
書込番号:22558726
0点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XS07B-UHD [マットブラック]
3D動画の再生は、3D動画対応再生ソフトを使えばできます。ハードは、関係有りません。
例えば、PowerDVD 18。
>3D DVD (サイドバイサイド、トップアンドボトム)
https://jp.cyberlink.com/products/powerdvd-ultra/compare-versions_ja_JP.html
書込番号:22553786
![]()
1点
そうなんですか?
ありがとうございます!
書込番号:22553805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XS07B-UHD [マットブラック]
現在、MacBook ProでmacOSとWindows10Pro両方をBootcampで使い分けています。Windows用の当該機でも、macOS使用の際、インストールしてあるRoxio Toast16で正常機能しますでしょうか。デバイスドライバが気になっています。また、UltraHDブルーレイも再生可能でしょうか。お教え下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:22543796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>Windows用の当該機でも、macOS使用の際、インストールしてあるRoxio Toast16で正常機能しますでしょうか。
正常機能します。
>>また、UltraHDブルーレイも再生可能でしょうか。
macOSの場合、現状UltraHDブルーレイの再生には対応していません。
https://www.t-proof-air-gadget.net/entry/4KUHDBD_Player-ex
BootCampのWindowsでは、どうなんでしょうね。
>【悲報】Macでは4K ULTRA HDのBlu-rayディスクの再生ができない
https://pcmanabu.com/can-not-play-4k-ultra-hd-blu-ray-disc-on-mac/
書込番号:22543864
![]()
1点
ご回答ありがとうございました。Windows用でmacOS上で正常動作すれば、二重投資にならずにすみます。UltraHDブルーレイは、Windows10Pro側で使用出来れば、OSを切り替えて使います。
一点気になったのは、ポータブル型と内臓型とでは、書き込み速度は別にして、画質、音質に違いが出るのでしょうか?
書込番号:22544588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>.>画質、音質に違いが出るのでしょうか?
どうなんでしょうね。
私には、猫に小判です。違いは、分からないと思います。
書込番号:22544662
0点
前回は、ご回答ありがとうございました。
まだ、購入には踏み切ってはいないのですが、再度、お教え下さい。
DBR-XS07B-UHD側で、Windows10上にてドライブユーティリティで設定した状態が、macOS 上でもそのまま設定状態が維持されるとの認識でよろしいでしょうか(ドライブユーティリティはWindows10側だけでしか設定出来ない?)。
また、DBR-XS07B-UHD側のファームウェアを更新してもmacOS 上で正常に動作しますでしょうか。
お手数お掛けしますが、宜しくお願い致します。
書込番号:22679864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XS07B-UHD [マットブラック]
Ultra HD Blu-ray対応とありますが、付属再生ソフト側PowerDVD 14が対応してませんよね?
どういう事でしょう?
そもそもPowerDVD 14ってもう5年前のバージョンですし…。
2点
>付属再生ソフト側PowerDVD 14が対応してませんよね?
対応してますy
UHD対応のPowerDVD14、特別仕様版があります。
市販モデルだと、PowerDVD17〜が対応です。
書込番号:22540149
![]()
2点
ありがとうございます。
これはその特別版という事なのですね.
そりゃそうですよね。
再生出来ないなんてオチあったら、クレームの嵐です。
書込番号:22540156
1点
Ultra HDディスクの再生はドライブとソフトの他にCPUとマザーボードの制約もあります。
Intel Core Iシリーズの第7世代以降でCPU内蔵グラフィックでHDMI2.0a以降に対応したマザーボードが必要との事です。
最新Z490チップセットのハイエンドゲーミングマザーボードをいくつか確認しましたが未対応の様でした。
書込番号:23604401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)


