デジタルオーディオプレーヤー(DAP)すべて クチコミ掲示板

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) のクチコミ掲示板

(349214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 アンドロイド オート インストールできない

2025/03/14 17:56(7ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

クチコミ投稿数:9件

アンドロイドオートのAPKファイルを入れてインストールして動作していたのですが、APKを更新してインストールを試みましたが、インストールできません のメッセージが出てインストールできない状態です。

なにか、良い方法はないでしょうか

書込番号:26110093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
shura0815さん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/14 18:13(7ヶ月以上前)

android autoはインストールできません。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00292391

書込番号:26110110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2025/03/14 19:35(7ヶ月以上前)

ZX500に関しては、実績があります。
https://music-lifestyle.net/androidauto_in_walkman/

ZX700が出来ない理由は、
・APKに問題ある
・ZX700側ではじく細工がある
とかではないでしょうか。

やれることとしては、古いバージョンを順番にためしてみるとかでは。
https://apkpure.com/jp/android-auto/com.google.android.projection.gearhead/versions

>アンドロイドオートのAPKファイルを入れてインストールして動作していたのですが、APKを更新してインストールを試みましたが、インストールできません のメッセージが出てインストールできない状態です。

更新前は動いていたのであれば、無理に更新しなくても良いのでは
ないでしょうか。もともと正規のインストールではないですし。

書込番号:26110223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/03/15 18:28(7ヶ月以上前)

古いバージョンからインストールをやってますが、インストールできないですね、

書込番号:26111341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

最初立ち上げると、必ず音量調整できない。

2025/03/14 07:23(7ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

クチコミ投稿数:10件

最初電源入れて起動させると、必ず音量調整できません。
音量ボタンを押しても、画面に音量の表示が出ません。
で、端末再起動させるとできます。
元々立ち上がりが遅い機種なので、不便です。
みなさんはこのような現象はないですか?

書込番号:26109489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2025/03/14 08:02(7ヶ月以上前)

一度工場出荷時に戻して、確認してみては。

書込番号:26109520

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2025/03/14 08:34(7ヶ月以上前)

起動後どれだけ時間が経過してもということなのでしょうか?

また書いてあることだけだと音量の表示が出ないだけとも読めなくもないですが、本当に変化していないのでしょうか?

本体ソフトウェアのアップデートはしてあるのですか?

書込番号:26109556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/03/14 13:20(7ヶ月以上前)

MAさん、そうですね。ダメならそうします。やっかいなのが再起動で復旧する事ですね。直らなければ原因特定しやすいかなと思うのですが。

書込番号:26109855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/03/14 13:22(7ヶ月以上前)

音量の表示も、最初出ないです。
アップデートはしているのですが。。

書込番号:26109856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4.4mm バランスケーブルの音量について

2025/03/14 07:07(7ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > JM21 FIO-JM21 [32GB]

クチコミ投稿数:4件

DAP、4.4mmバランスケーブル自体を初めて使用しており分からないことだらけのためご教授願います。

ヘッドホンはaudio-technicaのATH-SR50で、ケーブルはATH-SR50に付属のものを使っています。

4.4mmバランスケーブルを使用して曲を聴くとボーカルがものすごく小さく、演奏が大きい状態になってしまいます。加えて演奏がなんか綺麗ではないように感じます。4.4mmは何か設定や調整をしないと使えないものなのでしょうか?もしくはケーブルや本体ジャックの不具合でしょうか?
ATH-SR50に付属の3.5mmケーブルでは普通に聴くことができています。
曲はapple musicで聴いています。

説明が分かりにくく申し訳ありません。
もし必要な情報があれば追加させていただきますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:26109479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/03/14 08:01(7ヶ月以上前)

最後までしっかり差し込んでないとかはないでしょうか?

プラグをさしている部分の写真をアップしてみては。

書込番号:26109516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/03/14 08:08(7ヶ月以上前)

>MA★RSさん
ご返信ありがとうございます。
以前別の端末、イヤホンでその経験があったので真っ先に疑ってみたのですが変わらずでした。
現在外出してしまったので、また写真を撮って追加してみようと思います。

書込番号:26109530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/03/14 09:11(7ヶ月以上前)

>ボーカルがものすごく小さく、演奏が大きい状態になってしまいます。加えて演奏がなんか綺麗ではないように感じます。

これ自体は、一般的にはプラグが浮いているときの症状だと思います。

@ヘッドホン側最後まで刺さっているか
ADAP側最後まで刺さっているか
がチェックポイントになるかと思います。

ケーブル、端子の不具合でもなる可能性はあるかもです。
ただ断線すると音が出ないということになりますので、
他の極に接触の可能性がある今回の症状とは
違うのではと思います。

他の4.4mmケーブルがあればそちらも比較して切り分けしてみるのは
ありかもしれません。

書込番号:26109599

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/03/14 12:38(7ヶ月以上前)

>MA★RSさん
再度のご返信ありがとうございます。
帰ったら改めて刺さり具合を確認してみたいと思います。
4.4mm対応端末もケーブルも1つずつしかなく対照実験が出来ない状況です。
友人に所持しているか相談してみます。

書込番号:26109798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:467件

2025/03/14 13:30(7ヶ月以上前)

>ヘッドホンはaudio-technicaのATH-SR50で、ケーブルはATH-SR50に付属のものを使っています。

付属のケーブルが原因では。?
バランスならシールドアースと左右のCOLD側で最低でも3本HOT側含めると合計5本のケーブルが必要。
写真を見るとヘッドフォン側のジャックプラグの仕切りは4つ。
シールドアースとCOLD側が結線されている可能性あり。バランスの意味がなくなる。
https://www.audio-technica.co.jp/product/ATH-SR50

書込番号:26109865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/14 17:45(7ヶ月以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
バランス接続はLRそれぞれの±がつながっていれば良いのでヘッドホン本体側コネクターに問題ないと思います。

>ぐれいしあ1729さん
もしかしたらバランスケーブルの初期不良で逆相になっているかもしれません。
テスターがあれば調べられますけどね

書込番号:26110082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/03/14 18:36(7ヶ月以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
>mayayuu5014さん
お二方お返事ありがとうございます。
付属ケーブルの初期不良の可能性があるということですね。
テスターは持っていないですが、近くにスピーカーなどの音響をメインにやっているお店があるので相談してみようと思います。(自分で解決できそうな範囲なのか知るために質問をしておりました。)

書込番号:26110135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

適正音量

2025/03/13 22:57(7ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > A&ultima SP3000 [256GB]

クチコミ投稿数:32件 A&ultima SP3000 [256GB]のオーナーA&ultima SP3000 [256GB]の満足度5

dap sp3000
イヤホン ie900
音量   50→徐々に下げ30
2、3時間連続聴き流し

皆さん普段音量はどのくらいで聴いていますか?
イヤホン難聴とかいろいろありますけど、、、やっぱりテンション上がるとvol.上げたくなっちゃゃうんですよねえ

書込番号:26109311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
RBNSXさん
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:20件

2025/03/13 23:14(7ヶ月以上前)

目と耳の器官は損傷すると、治りません。

加齢で高音が聞こえなくなるのは、高い音に反応する部分から劣化していきます(周波数別に反応する器官が並んでいる)

書込番号:26109329

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11142件Goodアンサー獲得:1889件

2025/03/14 07:08(7ヶ月以上前)

音漏れしない範囲なら自由な音量で聴けば良いですよ。

私は、周囲の音に合わせて、聴きやすい音量に調整しています。
片方の耳が難聴で聴こえない帯域がありますが、イヤホンが原因ではありません。
幸いにも耳鳴りは無いです。

書込番号:26109480

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2025/03/14 07:59(7ヶ月以上前)

>皆さん普段音量はどのくらいで聴いていますか?

ケースバイケースではないでしょうか。
普段は普通の音量にしていますが、寝ホン時は、
少し下げてる状態かと思います。

このあたり参考にしては。
https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20190215_01/index.html
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/sensory-organ/s-002.html

>やっぱりテンション上がるとvol.上げたくなっちゃゃうんですよねえ
難聴になってテンション下がった人生おくるのと天秤にかけてみては。

書込番号:26109513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 A&ultima SP3000 [256GB]のオーナーA&ultima SP3000 [256GB]の満足度5

2025/03/25 20:37(6ヶ月以上前)

>MA★RSさん
まさしくリンク貼って頂いた記事をYouTubeで見て「あれ、ちょっとヤバいかも、」と思い口コミしました。

因みにチェック欄全部当てはまるんですよね、、、。
ヤバい

書込番号:26123454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 A&ultima SP3000 [256GB]のオーナーA&ultima SP3000 [256GB]の満足度5

2025/03/25 20:38(6ヶ月以上前)

>RBNSXさん
最近音量上げないと高音質に聴こえないと言うか気持ち悪いんですよね、、、

書込番号:26123456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 A&ultima SP3000 [256GB]のオーナーA&ultima SP3000 [256GB]の満足度5

2025/03/25 20:41(6ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
一回で2、3時間は聴くので耳鳴りではないですが耳の奥がズーンッと言うかちょっとしばらくリスニングはいいかなってなります。

書込番号:26123458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

Bluetoothでのdsee出力について

2025/03/09 13:10(7ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

色々調べているのですがよくわからないことがありましたので質問させて頂きます。
Bluetoothでアンプに飛ばしてスピーカー出力する際に、アンプ側がldacに対応していたら、dseeで飛ばすことは可能でしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:26103674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2025/03/09 16:08(7ヶ月以上前)

https://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX500_series/feature_1.html#L1_100

こちらを参考にしてみては。
* 有線接続:「DSEE Ultimate」ON時。
   W.ミュージック再生時以外は「DSEE HX」が働きます(最大192kHz/32bitまで拡張)

  無線(Bluetooth(R))接続:【対応ヘッドホンの】「DSEE HX」または「DSEE Extreme」ON時(最大96kHz/24bitまで拡張)
                   

HXの説明
https://www.sony.jp/xperia/myxperia/howtoxperia/music/c2-8.html?srsltid=AfmBOooCasG5tX0AimePKbwwJLkinW-zw7L0Sx-VjpujDCldzZrfYBKa


>色々調べているのですがよくわからないことがありましたので
そういう時は、さくっとサポートに聞いた方がはやいです。
24時間、365日対応してくれます。
https://www.sony.jp/support/inquiry_chat/audio.html

書込番号:26103884

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2025/03/09 17:28(7ヶ月以上前)

ZX500 Bluetooth時のDSEE設定

NW-ZX500とFiiO BTA30Proでつないでみましたが、
LDACでDSEE Ultimateオンには出来ないようです。
というか、Bluetooth時にオンに出来ないです。

https://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX500_series/feature_4.html?srsltid=AfmBOoqohSTYYYY3f-s2QVKDd5mTuL97vWI1nsmumgzOCAk6OurKEsrc
こちらにもBluetooth時はDSEE使用できないとあります。

ZX500はBluetooth時にDSEEオンにできない。
なので、無線時はレシーバー側でDSEEしてね
という意味かと思います。

SONYのイヤホン、ヘッドホンならDSEEついてるのがあります。
アンプもSTR-AN1000ならDSEEついてます。

>アンプ側がldacに対応していたら、dseeで飛ばすことは可能でしょうか?
これは不可です。

書込番号:26103964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2025/03/09 17:48(7ヶ月以上前)

>MA★RSさん
大変ご丁寧に実際に試してまで頂き有難うございます。
最初に頂いたコメント通りソニーサポートに確認してみましたが、希望する回答が得られなかった中で、追加コメントを頂きましてありがとうございました。
受け側もdsee機能がないとダメなのですね。
大変良く理解できました。
助かります。

書込番号:26103987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2025/03/09 18:47(7ヶ月以上前)

ちょっとサイトの書き方がずるいなという感じはします。

ZX500のDSEEは
・有線時のみ有効。
  WミュージックはDSEE Ultimate
  Wミュージック以外はDSEE HXとなります
・無線時には使えません。
 ※イヤホン・ヘッドホン・レシーバーにDSEEが搭載されている場合、そちらを使用してください。

と書いてくれると分かりやすいのに、と思います。

ZX500からのBT送信は、圧縮音源の場合、MP3音質、CD音質止まりです。
受信した機器でDSEEを有効化することで、ハイレゾ相当にアップサンプリング
されます。
これってZX500のDSEE機能とは無関係だとは思います。

もともとDSEEはハイレゾ音源に使用するものではなく、MP3などの
圧縮音源に下駄を履かせる機能です。

ZX500でMP3再生:SBC/AAC/LDACで送信⇒受信側でDSEE化でハイレゾ相当
ZX500でハイレゾ再生:LDACで送信⇒受信側でそのまま再生でハイレゾ相当
ということで良いかと思います。

書込番号:26104062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2025/03/09 21:42(7ヶ月以上前)

>MA★RSさん
更にご丁寧にありがとうございます。
おっしゃる通りわざとではないかと思うぐらい分かりにくい説明でした。
MA★RSさんのご説明でよく理解できました。
ありがとうございました。

書込番号:26104303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

クチコミ投稿数:12942件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度4

先日自動アップデートで最新ファームウェアにアップデートしてからネットワークアンプへの接続不良が発生してます。
アンドロイド14ですが、購入したのは昨年末でそのときに13だったのか14だったのかは覚えていません。
しかし今年に入ってアップデートを促されたのでやった記憶があります。

接続してるアンプはこちらで、アップデート前は問題無く接続できてました。
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/r-n803/specs.html#product-tabs
アップデート後はプチフリ状態で音が途切れます。かなり頻繁になるので使い物になりません。

別途Bluetooth接続のイヤホンも試しましたが、そちらでも問題ありませんでした。
イヤホンの詳細はこちら。
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/headphones/tw-e5b/index.html

アンプ側のBluetooth規格が古いせいかなと思っては居りますが、皆様はいかがでしょうか?

書込番号:26095418

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12942件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度4

2025/03/02 17:29(7ヶ月以上前)

アンプも古くてサポートも期待できないので、アンプを買い替えることにしました。
なおアンプ側のファームウエアは最新バージョンが入っております。
おそらくBluetoothのバージョンが古いことが要因では無いかと思っておりますので潔く買い替えたいと思います。

でも何か情報がありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:26095489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12942件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度4

2025/04/18 21:50(5ヶ月以上前)

すっかり忘れてましたが、アンプのネットワーク設定を初期化したら改善されました。

アンプ買い替えは視野に入ってますが、ネットワーク部は別で考えています。

書込番号:26151329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12942件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度4

2025/04/20 12:41(5ヶ月以上前)

自己解決だけど、GA選ばないとずっとアラート出るのでGA入れます。自分で自分に入れるってアホらしいけど仕様なんでしょうがないね。

書込番号:26153146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12942件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度4

2025/04/20 12:42(5ヶ月以上前)

あ。入れなくても解決済みにできた、よかった

書込番号:26153148

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング