
このページのスレッド一覧(全56558スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2000年12月23日 15:28 |
![]() |
0 | 7 | 2001年6月20日 13:48 |
![]() |
0 | 9 | 2001年1月29日 01:44 |
![]() |
0 | 1 | 2000年12月21日 02:16 |
![]() |
0 | 2 | 2000年12月21日 00:13 |
![]() |
0 | 0 | 2000年12月16日 16:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




リオ600リミテッドエディションを買いたいのですが、
販売している通販サイトはありませんか?
また、日本橋で販売しているショップがあれば教えてください。
参考としてだいたいの値段も知りたいです。
宜しく御願いします。
0点


2000/12/22 23:37(1年以上前)
>参考としてだいたいの値段も知りたいです。
ビックカメラ系列には比較的入荷していたようです。
販売価格は28800円。
ただ、Rio800(内臓64MB、ボイスメモ機能、リモコン付
き、Rio600と同じバックパックにより増設)も近いうちに、
それに近い価格で登場するでしょうから、
慌てることもないと思いますけど。
書込番号:74477
0点



2000/12/23 01:05(1年以上前)
RIO800にも興味あるんですが、どうしても
新製品に弱いです^^;
明日にでも見てこようと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:74562
0点


2000/12/23 04:57(1年以上前)
便乗質問
私もRio600 64MB買おうと思ってましたが、
800が出るようなのでもう少し様子見します。
過去ログだったか、ほかの板か忘れましたが、
付属の転送ソフトがかなり使いづらいようなこと
が書いてあったのですが、実際使っている方どうでしょうか?
書込番号:74662
0点



2000/12/23 15:28(1年以上前)
普通のRIO600は持っていますが、
ソフトは使い心地は悪いかもしれません。
僕のPC環境のせいかもしれませんが、
動作が遅いような気がします。
書込番号:74824
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SOTEC > MP301

2000/12/22 12:24(1年以上前)
最初からぎりぎりの値段になってるから
書込番号:74202
0点


2000/12/22 12:31(1年以上前)
MP3に限りませんが、もともと安いからでしょう。
例えば、
定価\30,000、仕入\24,000、販売価格\26,000(他社製)
定価\26,000、仕入\25,000、販売価格\26,000(S社製)
見て判るように、仕入と定価の差がもともとあまりありません。
値下げされないのではなく、できないのだと思います。
書込番号:74206
0点


2000/12/22 12:40(1年以上前)
追加で書き込みます。
例えば、SOTECでなく、I社のCRTだったとします。
以前、定価\50,000、仕入\35,000、販売価格\40,000
だったとして
今は、定価\40,000、仕入\35,000、販売価格\39,800
といったところです。
一般的には、CMにしろ定価で安くなったとメーカーは言ってますが、
販売店の方では、儲けが少なくなったのです。
あくまで、上記は例えですが、本来はもっと厳しいはずです。
書込番号:74213
0点

そんなにクレーム多くてよくもまぁ赤字じゃないね。
逆に言えば、製造原価は思ったよりももっと安い?
書込番号:74472
0点


2000/12/23 00:57(1年以上前)
>製造原価は思ったよりももっと安い?
答えはイエスだろう。
見かけ上のスペックを満たしただけのくずパーツの寄せ集め。
書込番号:74549
0点


2000/12/23 01:33(1年以上前)
Sotecの商品って、店の利益は5000円以下しかないそうです。
製造原価は某有名WSメーカ製PCサーバーの場合。
アメリカ本社からの仕入れ7万円。日本支社の経費を抜いて問屋
某O塚商会などへの出荷価格14万円。代理店の定価60万円です。
メーカが大量に製造する場合ロジックボードやメモリ HDDなど
各部品は予想以下に安価に入手してます。
PCの値段は安価なようでも、同じ輸入国のアメリカより高価です。
SOTECのE-ONEなんてアメリカじゃ700ドルが定価でここから値引
きしてたんですよ。
メーカーからの出荷価格って予想よりかなり安いんですよ。
儲かってるのは 某O塚商会とか 某C販売とかの問屋です。
書込番号:74587
0点


2001/06/20 13:49(1年以上前)
問屋が利益出してたのは昔の話。
今はハードは儲からないよ。
仕入値と売値の差額が1万無いこともなんかザラ。
書込番号:197958
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > AIWA > XP-MP3


私はこの商品が非常に気になっていますが購入された方は居ないのでしょう
か?
T-zoneで3.5”HDDをデコードするものを買いましたがAC100Vしか電源が無か
ったので車で使えません。
そこで電池で動くこれを選ぼうと思っていたんですけど。
評判が悪いのでしょうか?
0点


2000/12/24 01:07(1年以上前)
売ってないんです。。。
秋葉原で何軒かまわりましたがどこも在庫がないようでした。
年内は多分入らないといってましたよ。
書込番号:75089
0点



2000/12/24 19:32(1年以上前)
なるほど、在庫が無いと言うことですね。
人気が有るのかな?
今度アキハバラに行ったら探してみます。
でも、発表から結構経っていると思うのですが
発売はつい最近だったのかも。
書込番号:75474
0点


2000/12/25 01:32(1年以上前)
今日新宿のビックカメラやさくらやをまわってみたのですが、
商品の展示はありましたが在庫はありませんでした。
メーカーにも部品がないとのことでここ2週間入荷がなかったそうで
す。来年にはでまわるかもしれませんね。
私はまちきれないので似たような製品で、Goodmans社製のCDMP350と
いう製品を注文してしまいました。
書込番号:75636
0点


2000/12/25 19:08(1年以上前)
某販売店の者ですが展示品で出してみたやつできいいてみたところ
特に問題なかったです。
たしかトラック数が512、フォルダ階層が8という制限があったと思い
ます。そして再生時間が約5時間、あと圧縮率が128bpsよりこう圧縮
だとノイズとかの原因になるとか説明書にいろいろかいてました。
書込番号:75949
0点



2000/12/26 20:06(1年以上前)
goodmansの見ました。
スペックを見ただけですが確かにアイワのと引けは取りませんね。
うーむ。揺れ動く。(笑)
書込番号:76610
0点



2000/12/29 23:14(1年以上前)
今日、秋葉原に行って探しましたがダメ
ヨドバシカメラのPOSで当たってもらいましたがダメ
本当に品薄なんですね。
アイワさんも売れるとは思わなかったのかな?
ヨドバシの話では「本当は今日入荷予定だったんだけどね。」とか
来年もメーカーがはじまってみないとわからないらしい
書込番号:77934
0点


2000/12/31 12:18(1年以上前)
ほんと、CD-Rさえもっていれば他のメモリウォークマンより安めで大
容量なんだからこれで決まりですよね。
展示品で良いからくださいと掛け合いましたがだめでした。
27日にもさがしてあるいたんですけど、さくらやでは10日ごろ、ビッ
クカメラでは3週間後(15日過ぎ?)だろう、といってました。
書込番号:78885
0点


2001/01/06 14:05(1年以上前)
GoodmansのMP3CDプレーヤがとどきました。
ですが、とほほのほ、です。
以前Macで焼いたCD-Rは再生できたのですが、現在使用しているWin
マシンで焼いたCD-Rを認識してくれません。
ライティングソフトはB's recoder gold ですが、どういう形式で焼
けばいいのか説明書に書いてなくて途方にくれています。
音質のほうはノイズが多少気になります。
再生時間はニカド電池で2時間とかいてありました。
まったくもってとほほです。
書込番号:81625
0点


2001/01/29 01:44(1年以上前)
どうも、前述のGoodmans CDMP350 ですが、ちゃんと聞けました。
うちのCDRドライブが対応していないようでした。
音質自体はとってもいいです。あとはリモコンがついてれば。。。
ちなみに付属のイヤホンで聞くと、単なるラジオと化しますのでご注意を。
XP-MP3のほうはもう出回ってきたんでしょうかねえ。
書込番号:94718
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde MDM-H2


MP3プレーヤーを使って英語のヒヤリングをやってみようと思っています。
カセットテープの内容をHyperHydeで聞けるようするには
どうすればよろしいのでしょうか?ご存知のかた、アドバイスをお願いします。
0点


2000/12/21 02:16(1年以上前)
カセット側の音声出力をPC側の入力端子に繋いでWAVE形式で録音。
録音したのをMP3へ変換。あとはMP3プレーヤに転送するだけ。
いろいろとTOOLが必要となるので検索サイトで調べてくださいな。
書込番号:73735
0点





カーオーディオとしてMP3プレーヤー活用したいと考えています。
そんなとき、Personal JukeBox (PJB-100 6GB)の情報を目にしました。
http://www.pjbox.com/
このページを中心とする情報からすると、
付属品も含めて、とても魅力を感じています。
そこで質問です。
@実際に使用された方のレポートはありませんか。
A通販や量販店での販売情報はありませんか。
よろしくお願いします。
0点


2000/12/20 18:00(1年以上前)
これってクリエイティブソフトの出しているものとはちがうのです
か?
同じ6GBだし中身は同じ感じですよね。
これなら私も欲しくて秋葉原を中心に探してみたのですが定価59800
が46500になっているのが最高でした。
どなたかもっと安い店しりませんか?
書込番号:73490
0点



2000/12/21 00:13(1年以上前)





昨日ハイパーハイドを購入したのですが、
いきなりのトラブルです。
ドライバの「HyperHyde Manager」
をインストールした後に再起動をするのですが、
Windowsが終了した時にハードディスクが止まってしまい
再起動ができなくなってしまいました。
仕方なくリセットを押して再起動して、その後
普通に使っていて
電源を切ろうとしたらWindowsが終了したと思ったら
また電源が切れませんでした。
同じような症状が出た方がいれば、解決法を教えてください。
ちなみにBIOSはAward製です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





