
このページのスレッド一覧(全56560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2001年1月29日 01:44 |
![]() |
0 | 6 | 2001年1月28日 23:51 |
![]() |
0 | 4 | 2001年1月24日 06:09 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月24日 05:54 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月20日 18:07 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月19日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > AIWA > XP-MP3


私はこの商品が非常に気になっていますが購入された方は居ないのでしょう
か?
T-zoneで3.5”HDDをデコードするものを買いましたがAC100Vしか電源が無か
ったので車で使えません。
そこで電池で動くこれを選ぼうと思っていたんですけど。
評判が悪いのでしょうか?
0点


2000/12/24 01:07(1年以上前)
売ってないんです。。。
秋葉原で何軒かまわりましたがどこも在庫がないようでした。
年内は多分入らないといってましたよ。
書込番号:75089
0点



2000/12/24 19:32(1年以上前)
なるほど、在庫が無いと言うことですね。
人気が有るのかな?
今度アキハバラに行ったら探してみます。
でも、発表から結構経っていると思うのですが
発売はつい最近だったのかも。
書込番号:75474
0点


2000/12/25 01:32(1年以上前)
今日新宿のビックカメラやさくらやをまわってみたのですが、
商品の展示はありましたが在庫はありませんでした。
メーカーにも部品がないとのことでここ2週間入荷がなかったそうで
す。来年にはでまわるかもしれませんね。
私はまちきれないので似たような製品で、Goodmans社製のCDMP350と
いう製品を注文してしまいました。
書込番号:75636
0点


2000/12/25 19:08(1年以上前)
某販売店の者ですが展示品で出してみたやつできいいてみたところ
特に問題なかったです。
たしかトラック数が512、フォルダ階層が8という制限があったと思い
ます。そして再生時間が約5時間、あと圧縮率が128bpsよりこう圧縮
だとノイズとかの原因になるとか説明書にいろいろかいてました。
書込番号:75949
0点



2000/12/26 20:06(1年以上前)
goodmansの見ました。
スペックを見ただけですが確かにアイワのと引けは取りませんね。
うーむ。揺れ動く。(笑)
書込番号:76610
0点



2000/12/29 23:14(1年以上前)
今日、秋葉原に行って探しましたがダメ
ヨドバシカメラのPOSで当たってもらいましたがダメ
本当に品薄なんですね。
アイワさんも売れるとは思わなかったのかな?
ヨドバシの話では「本当は今日入荷予定だったんだけどね。」とか
来年もメーカーがはじまってみないとわからないらしい
書込番号:77934
0点


2000/12/31 12:18(1年以上前)
ほんと、CD-Rさえもっていれば他のメモリウォークマンより安めで大
容量なんだからこれで決まりですよね。
展示品で良いからくださいと掛け合いましたがだめでした。
27日にもさがしてあるいたんですけど、さくらやでは10日ごろ、ビッ
クカメラでは3週間後(15日過ぎ?)だろう、といってました。
書込番号:78885
0点


2001/01/06 14:05(1年以上前)
GoodmansのMP3CDプレーヤがとどきました。
ですが、とほほのほ、です。
以前Macで焼いたCD-Rは再生できたのですが、現在使用しているWin
マシンで焼いたCD-Rを認識してくれません。
ライティングソフトはB's recoder gold ですが、どういう形式で焼
けばいいのか説明書に書いてなくて途方にくれています。
音質のほうはノイズが多少気になります。
再生時間はニカド電池で2時間とかいてありました。
まったくもってとほほです。
書込番号:81625
0点


2001/01/29 01:44(1年以上前)
どうも、前述のGoodmans CDMP350 ですが、ちゃんと聞けました。
うちのCDRドライブが対応していないようでした。
音質自体はとってもいいです。あとはリモコンがついてれば。。。
ちなみに付属のイヤホンで聞くと、単なるラジオと化しますのでご注意を。
XP-MP3のほうはもう出回ってきたんでしょうかねえ。
書込番号:94718
0点





フォーカルポイントから6GBハードディスク内蔵MP3プレーヤー「Jukebox
6000」 が昨年末12月27日に発売されたそうですが、ヨドバシ、ソフマップ、秋
葉原の各店に年明けに行って来ましたが、売っているところは見あたりませんで
した。
新宿のヨドバシマルチメディア館で、店員に聞いたところ、そんなプレイヤー聞
いたこともないと言っていました。
どなたか、売っている店ご存じではないでしょうか。
もし、なにか情報をお持ちの方がおられましたら、よろしくお願いします。
参照 http://www.focal.co.jp/news/n_20001225.html
0点


2001/01/09 03:48(1年以上前)



2001/01/09 08:58(1年以上前)
にょろさん、早速の情報どうもありがとうございました。
書込番号:83387
0点


2001/01/11 09:21(1年以上前)
ユーザーサイドって店対応が大変悪い要注意
書込番号:84537
0点



2001/01/13 00:01(1年以上前)
ご注意 さんありがとうございます。
一度PC-SuccessでMP3プレイヤーを買おうとして、すぐ納品のはず
が、結局届かず、対応も悪く、いやな思いをしているので、また同じ思
いをしたくないので、ユーザーサイドで買うのはよすことにします。
しばらく待っていれば店頭にも出回るかも知れませんね。
書込番号:85412
0点


2001/01/28 23:48(1年以上前)
こんな所もありますが、どうですか?もし買われたら使用感など
書き込んでくださいね。
書込番号:94586
0点


2001/01/28 23:51(1年以上前)





IBMのCFハードディスクは未対応とありますが、
本当にだめなのかな? 96MB以上はアクセスできないのか、
電池消耗が激しくてだめなのか、アクセススピードがCF
に比べて遅いからなのか・・・・?????
どなたがご存じなら教えてください。
0点

こえれって、マイクロドライブのこと・・・でしょうか?
違うのかな。。。もしそうなら、KANA2000側が対応してないと、
だめなんです。ってことで、こういうことらしい(以下)
********
Q1 IBMのマイクロドライブは対応してますか?
A1 未対応となります。(当社のサポ−ト対象外となります)
もしかしたら動くかも知れませんね。
書込番号:89096
0点

追加です。この返答だと、質問と同じ事な気がするので
最大256MB(320MB確認中)
と言う文だけ追加しておきます。申し訳ないっす。
書込番号:89101
0点



2001/01/21 00:11(1年以上前)
さわさわさん
ありがとうございます。
IBMのCFとは,マイクロドライブの事です。
256MB以上不可だとすれば,だめそうですね。
書込番号:89742
0点


2001/01/24 06:09(1年以上前)
マイクロドライブの動作に関しては、
下の方のスレッドに書いている通りです。
>256MB以上不可だとすれば
誤解されているようですが、
あくまでも、今、発売されている320MBのCFでは
動作しないという解釈が適当だと思います。
CFは容量が上がるにつれ、互換性がシビアになります。
グリーンハウス製が出てくれば、
動作する可能性が高いと思われます。
書込番号:91780
0点





XP−MP3が最近買おうかどうしようか迷っているのですが、
どうも、音トビがありそうで心配です。
じっさい、MP−3をやいたCDを聞くとどれくらいの衝撃で
飛ぶのでしょうか?
例えば普通に歩いているだけだとどうなのかなど、
情報があれば教えてください。
0点


2001/01/19 23:55(1年以上前)
私は、CDを歩きながらヘッドホーンで聴いていますが、
音飛びの現象を感じたことがござりませぬ・・・
MP3も音飛びが発生するのでしょうかね・・・疑問・・
音楽もMP3に変換するとき「128」で変換しましょう。
音が非常にCDと聴き比べが出来ないくらいいい物です。
書込番号:89200
0点


2001/01/21 22:09(1年以上前)
駆動箇所がある限り音とびはしかたないのでは?
書込番号:90220
0点


2001/01/24 05:54(1年以上前)
歩く程度では問題ありません。
車搭載で使うのは、無理かもしれません。
書込番号:91777
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RIO500


Rio500を買うかRio600を買うか迷っています。
Rio500でデータ転送中に電池がなくなると高い確率で壊れるという話を聞きま
した。
http://www.linet.gr.jp/~sasaki/mp3/review.html
現在は直っているんでしょうか?
PS:どうもRi0500は製造打ちきりで、そのうち手に入らなくなるようです。
0点


2001/01/16 11:45(1年以上前)
この問題はメーカーから復帰ユーティリティが提供されていますよ。
http://www.sonicblue.co.jp/product-support/drivers/rio500
-drivers.html
書込番号:87308
0点


2001/01/20 09:45(1年以上前)
500の優れた点は、より軽量、より小さい体積、USBを使用した
パソコンからのdownloadがより高速、より大きいメモリー(標
準が64M)、より長時間の省エネ設計です。
600は、値段が6000円くらい安い、手元リモコンが使える、
などでしょうか?デザインは好み。
私自身は、500で大満足です。ニッケル水素電池1.2Vでもガン
ガンに長時間鳴らせますし、
600はパスして今度出る800もおもしろそうかなと思っていま
す。
書込番号:89437
0点



2001/01/20 18:07(1年以上前)
結局、Rio500買いました。
メチャ、イケテルじゃないですかー。
ベリーナイス。
あと、情報提供ありがとうございました。
書込番号:89539
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





