
このページのスレッド一覧(全56560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年1月19日 13:04 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月17日 10:58 |
![]() |
0 | 4 | 2001年1月14日 23:47 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月14日 18:40 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月14日 16:32 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月13日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昔のMPMANとかは外部電源端子があったり、ドックがあったりと、PC接続
時の電源確保ができてたのに、最近のMP3プレーヤは電池だけが多いです
よね。特にRIO500は転送中電池切れるとファーム死んだり(リカバリソフ
トでも直らないことあるらしい)と、電源のこと考えてないみたい
で。。。みなさんどうされてますか? 転送前は新品の電池入れるんです
か。それも電池もったいないし。次の4つOKな究極のプレーヤないかな。
★外部電源あり
★USB転送
★Win2000対応
★リモコン付きイヤホン(イヤホン交換可)
0点


2001/01/17 17:03(1年以上前)
私はRio500をもっていましたが
MDのほうがメディアが安いし汎用性もあるので
個人的な意見としてはMP3プレ−ヤを買うよりも
ポ−タブルMDプレ−ヤ−を買ったほうが良いと思います
もしMP3プレ−ヤ−を買うなら
携帯電話とMP3プレ−ヤ−が一緒になったのがいいと思います
友達が使っているのを見て結構使いやすそうでした
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/KEITAI/c404
s/
書込番号:87957
0点


2001/01/19 13:04(1年以上前)
>★外部電源あり
>★USB転送
>★Win2000対応
>★リモコン付きイヤホン(イヤホン交換可)
CuPlayが該当すると思います。
外部電源端子はありませんがUSBバスパワーを使うので
転送中に電池切れになる心配はありません。
書込番号:88850
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD II MG


通勤用にRIO600LEかNOMAD II MGを購入しようと思っています。
デザインはNOMADの方が好みです。しかし電池の持続時間について、Creative
のサイトでは「MP3・ボイス再生併用時/約8-10時間」となっていますが、連続
再生で4時間強しかもたないというレビューを見たことがあります。遠距離通
勤なので、これが本当ならRIO600LEにしようと思っています。実情をご存知の
方は教えて頂けませんか?
0点


2001/01/17 02:09(1年以上前)
多少、個体差があるのか、
使用する環境によって変わるのか不明ですが、
他の機種と比べても、バラつきがあります。
一応、4時間強〜6時間前後という場合が多いようです。
書込番号:87752
0点



2001/01/17 10:58(1年以上前)
オーエンさん、情報ありがとうございます。音量を加減すれば5時間
位はもちそうなのでNOMADを選ぼうと思います。
書込番号:87856
0点





KANA2000にマイクロドライブを試した方はいらっしゃいませんか。
GreenHouseのホームページには「サポート対象外です」と書いてありますが、
これはマイクロドライブでも動くけれどGreenHouseのメモリを買って欲しいか
らサポートしませんという意味なのか、マイクロドライブでは本当に動かない
のかがわかりません。原理的には動きそうに思いますが?
0点


2001/01/14 00:19(1年以上前)
僕が試したわけではありませんが、実際に使えないという話を
何件か聞きました。
書込番号:85934
0点


2001/01/14 18:41(1年以上前)
試した事あります。
絶対に使えません。
書込番号:86307
0点


2001/01/14 23:26(1年以上前)
もう少し詳しく書きますね。
>原理的には動きそうに思いますが?
いやいや、原理的に動かないのですよ。
理由は電力不足。単4アルカリ2本では無理でした。
最近出回っている省電力タイプのマイクロドライブでも、
やはり認識しません。
書込番号:86453
0点



2001/01/14 23:47(1年以上前)
皆さん早速の貴重な情報有難うございました。
電力不足ですか・・・。タイミング問題だと改造は難しそうですが、
電力不足なら改造できそうな気がむらむらと起こってきました。実は
改造、ぶっ壊し大好きなんです。7500円ならリスクをおかす価値
はあるかもしれませんね・・・。とにかく1GBのマイクロドライブ
の使えるMP3プレーヤが欲しいんです。
書込番号:86468
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD II Sports CN2S64/J


はじめまして。友達からプレーヤーを譲ってもらったのですが、スマートメデ
ィアがありません。このHPで見ると、値段がかなり違うのですが、どこの製
品でも合うものなのですか?相性があるとお店の人に言われたのですが?教え
てください。
0点


2001/01/14 18:40(1年以上前)
NOMADなら、どのメーカーでも、ID付きでも、
ほぼ大丈夫です。
ちなみに私は、オリンパス製とハギワラ製を使っています。
書込番号:86304
0点





どなたかアドバイスいただきたいのですが、
MP3、WMAファイルなどをダウンロードしカーステレオで聴けるよう(CD-DAと
ゆうのでしょうか)にCD-Rに音量レベルも自動的にそろえて焼きこみたいので
すが、どうゆうソフトがあり、おすすめのそふとがあれば教えて下さい。
当方WIN98Me メディアプレイヤー8 イージーCDクリエイター4(CD-Rバンド
ル版)はあります
0点


2001/01/13 13:33(1年以上前)


2001/01/14 02:09(1年以上前)



2001/01/14 16:32(1年以上前)
お二方貴重なアドバイス有難うございます。
またいろいろご指導お願いできればと存じます。
書込番号:86252
0点





自分もハードディスク内臓のMP3プレーヤーの購入を検討しているのですが、
鷲尾 さん、フォーカルのプレーヤーは購入しましたか?
もし購入していたら、使い心地はどうですか? 教えてください。
又、その他に、ハードディスクタイプのMP3プレーヤーが、ありますか?
(自分としては極力小さいのがいいのです。例えばマイクロドライブ1G
対応のものなんかあるといいなあ。と思っています。)
0点


2001/01/13 12:13(1年以上前)
まだ、ハードディスク内蔵のMP3プレイヤーは購入しておりません。
フォーカルのMP3プレイヤーは通販サイトではどこも1ヶ月待ちくらい
なので、店頭に並ぶのを待った方が早いかも知れませんね。
ほかにハードディスク内蔵のMP3プレイヤーとしては、
NOMAD Jukebox
http://japan.creative.com/nomadworld/products/nomad-
jukebox/welcome.html
があります。こちらも6Gハードディスク内蔵です。ヨドバシで49,800
円でした。価格.comでは46,000円でした。
ハードディスク内蔵とは違いますが、CDRに焼いたMP3を再生すること
ができるCDプレイヤーもAIWAを初めとしていろいろなメーカーから出
ていますよ。
書込番号:85621
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





