デジタルオーディオプレーヤー(DAP)すべて クチコミ掲示板

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) のクチコミ掲示板

(349203件)
RSS

このページのスレッド一覧(全256スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

なぜか使えません

2017/09/09 13:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > MP350 TS8GMP350B [8GB]

クチコミ投稿数:137件

買いましたが、音楽が入りません…
Windowsメディアプレイヤーからドラッグ&ドロップで入れてますが、ファイル無しになります。
他のアンドロイドスマホはこれでいけるのに。
意味がわかりません。
何か私の使い方が間違ってるのでしょうか?

書込番号:21182015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/09/09 13:41(1年以上前)

これ持ってないけど、対応フォーマットがmp3、WMAって書いてる

https://jp.transcend-info.com/Products/No-421

ひょっとするとm4aとかaacみたいな読めないフォーマットになってるとか?

書込番号:21182036

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11122件Goodアンサー獲得:1882件

2017/09/09 18:25(1年以上前)

エクスプローラーで書き込みはできますか?
プレイリスト使用時は、フォルダ名、ファイル名ともに文字数制限があります。
#MP330の方のスレッドに文字数を調べた報告があります。

PCから取り外してから使用可能になるまで数分〜数十分待たされます。
#インデックス作成のため。

書込番号:21182648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2017/09/10 19:41(1年以上前)

>どうなるさん
返信ありがとうございます。やはり、フォーマット違いが原因かもしれません。mp3への変換方法を調べてやってみます。

書込番号:21185624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件

2017/09/10 19:45(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
そうなんですか!
一部の曲は聴けましたが、あとはメモリを食っただけでした。
またチャレンジしてみます。

書込番号:21185631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 MP350 TS8GMP350B [8GB]の満足度4

2017/09/12 16:24(1年以上前)

『CDの取り込み』で形式をMP3、wmaにして取り込まないと。

あとはドラッグ&ドロップで本機にコピーすれば使えませんか?

書込番号:21190579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信5

お気に入りに追加

標準

ZX300という優等生が出て悔しいよ!

2017/09/07 02:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:10件

ZX300という優等生が出てしまって
1Aの立ち位置が、なんとなく薄れてしまう様で個人的に悲しいです。
WM1を二週間前に購入したばかりな事もあり思い入れが強いのでしょうか笑

(ZX300はPVにも力入れまくってますし!)

音質に差はあれどサイズ、デザイン、コストを考慮したらZX300を選ぶ方が多いのではないでしょうか

私はZX300の試聴はまだしておりませんが。。。

オーディオの世界は自分が満足出来れば良いのですが、何故かモヤモヤが解けません

皆さん是非
それぞれの意見をお聞かせ下さいm(__)m

書込番号:21175899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2017/09/07 10:20(1年以上前)

コスパの部分では新しい方が良いのは仕方がない事ですし、むしろそうならないとバランス駆動も普及しないですし。

音に関しては音質云々よりも好みとか相性が重要でそれは1Zと1Aの時も同じことが言えたと思います。使用環境もひとそれぞれです。

書込番号:21176431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2017/09/07 23:26(1年以上前)

 「NW-WM1A、Zはフラグシップでとにかく音質を追い求める人はそちらを買うだろう。そしておそらく来年の今頃は両機種の後継機が出ると予想して1A、Zを発売後早めに買った人はZX300に興味がない人が多いのではないか。つまりフラグシップという理由である程度の購入が見込める1A、Zに対しZX300はより売れる努力をしなければならない。そこで思いっきりPVに力を入れた。」
 というようなことを自分に言い聞かせてみる。

 わざと高インピーダンスのヘッドフォンを買って「ZX300の出力じゃこいつは鳴らしきれなかった。」という気分に浸る。

 「WM1を二週間前に購入したばかり」ということについてはドンマイとしか言いようがない。

書込番号:21178180

ナイスクチコミ!9


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2017/09/07 23:57(1年以上前)

ZX300とWM1では物量が違いすぎるでしょ。
WM1はアンバランスとバランスで完全に回路分けているし出力も違う。

ZX300の立ち位置は完全に4.4mmバランスの入門機でしょ。
入門機というにはバッテリ持続時間短かすぎると思うが

書込番号:21178270

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件

2017/10/08 06:00(1年以上前)

コリンク5115さん
こんにちは
悩みますね
自分は家では普通にSPで聴いています。但し、家人からクレームが出ることが多い。大音量で聴けません。
今、音楽を楽しむ時間的な長さで言えば、散歩中、ジョギング中で、オンキョーDP-X1 とボーズのイヤフォンSoundSport wirelessのブルーツース接続です。
DP-X1 は重く、ポケットに入れるには大きすぎるのでポシェットに入れています。慣れました。音質にも不満はありません。
家でハイレゾをヘッドフォンで聴きたいとなるとNW-WM1Aは有力な選択肢と考えています。
一方、対応イヤフォンが必要ですが、ZX300はブルーツースでハイレゾ伝送ができる。
ものを作る場合は躯体の大きさ、重さが大きな余裕に繋がる。音質はNW-WM1A が断然有利でしょう。
既にNW-WM1Aをお持ちの方には申し訳ありませんが、 値崩れしてくれないかな〜

書込番号:21260436

ナイスクチコミ!2


LRSSさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/12 00:46(1年以上前)

ソニーの20万円のヘッドホンで両機種とも視聴しましたが次元が違ったような
300の音があまり良くないと感じたのはイコライザーとかいじられていたのかな?

書込番号:21271277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25HN [16GB]

クチコミ投稿数:327件

サービスセンターへ電話したところ、販売店へ持って行ってもらうしかないとのころで、ジョーシンへ返品し、まだ売れ残っていた同商品と交換してもらいました。
展示品はDEMO機能で常に稼働させられているみたいで、バッテリーの消耗が心配です。

書込番号:21164334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

操作不能

2017/08/31 10:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A37HN [64GB]

先日、ホールド・スイッチを操作しても、ホールド解除出来ない現象に悩まされました。
妻が出勤時に「なんだかうまく操作できない」と言って持って行ったきり、
夜に帰宅するまで使えなかったというので、ほぼ半日にわたって操作不能だったようです。

こういう場合はとりあえずリセットするのが常道と思っておりますが、
本機にはリセット・スイッチが無いため、再起動するには電源ボタンの長押しが必要です。
しかし、ホールド状態が解除出来ないため、電源ボタンを押しても無効化され、手詰まり。
何か手立てはないかと、データ損傷を覚悟して microSD カード 引き抜いたりしたものの、
それでも状況は変わらず。
ダメ元でホールド・スイッチを何度も操作したり、再度電源ボタンを長押ししても無駄でした。
あきらめて修理に出そうとメーカー・サポートのサイトを調べていたところ、
PC の横で突然本機が勝手に再起動し始めました。
以降、動作が正常に戻り、チェックディスクした microSD を元に戻しましたが、
今のところ問題なく使えているようです。
何がきっかけで再起動したのか定かでありません。
リセットボタンはやはり必要だと感じました。

書込番号:21158316

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2017/09/01 18:48(1年以上前)

>リカバリノーサンキューさん

正常に動作してる A37 で試したけど、
ホールドしてても、強制リセットできたよ。

画面消灯・点灯もホールド状態と無関係に電源ボタンで操作出来るし、
ホールドスイッチと強制リセットは多分無関係かと。
長押し時間が短かったのかも・・・。

書込番号:21161665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件 NW-A37HN [64GB]の満足度5

2017/09/01 21:27(1年以上前)

リセット方法はサポート・サイトで、
「八秒以上の長押し」
を確認してから行いました。
そもそも電源ボタンも含め全てのハード・キーが正常に動作せず、
電源ボタンを押しても画面点灯しなかったり、
点いたかと思えば消えなかったりだったので。

今、実機で確認しましたが、確かにホールド状態でもリセットは出来ました。

書込番号:21162070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Questyle Audio > QP2R [64GB]

クチコミ投稿数:41件

なぜかネットに出回っている写真は左右反転していたりしますが実物はボリュームが右上、電源は右側面上部、曲送り等は左側面上部です。SDカードスロットはひとつだけで充電はUSB Type Cです。最近Cが増えてきましたね。

操作ホイールはツルツル滑って使いにくかった前機種から改善され、シールを貼らずとも回しやすいですがUIは以前とほとんど変わりません。画面は解像度が低く色数も少ないようでグラデーションが滑らかではありませんでした。テキストフォントもカクカクで読みにくいです。

スペックを比べていないので確証がありませんが若干軽くなり厚みがやや薄くなった?かもしれません。

再生画面はなぜか経過時間の表示がなく残り時間(-03:55など)しか表示がなかったです。地味に不便かと。
曲の再生停止、曲送り/戻しの物理ボタンが配置されたのは個人的にもっとも大きな改善点かと思っています。物理ボタンや< > 静電キーの長押しで早送り/戻しができますが操作中は無音のため、やはり経過時間表示なしがここでも不便を感じました。UIや使い勝手は価格不相応に不便です。そこは余り変わらず。。。ファームウェアバージョンは確認し忘れました。

書込番号:21146984

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件

2017/09/06 00:23(1年以上前)

FWバージョン1.0でした。

書込番号:21173140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:278件 NW-A35 [16GB]の満足度4

ノイズキャンセリングで聴いていると、プレイリストに設定した曲と曲の間にフッとノイズキャンセリング機能がオフになってノイズが入ることがあります。
これはアルバムのような連続している場合はないのですが、プレイリストのときにあります。
みなさんは気になりませんか?

書込番号:21145549

ナイスクチコミ!3


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 NW-A35 [16GB]のオーナーNW-A35 [16GB]の満足度4

2017/08/26 07:22(1年以上前)

>さくら長崎行きさん

ノイズキャンセルONのときのノイズについては、マニュアルにも書いてあるし、
あきらめるしかないと思って使っています。

書込番号:21145705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング